さらに下落!3,800万円以上投資した結果!(2025年4月)
40代・専業主婦です 自己紹介は、こちらから セミリタイアの経緯は、こちらから 投資結果 4月になりました 毎月、投資の評価額を確認して…
現在預金中のあおぞら銀行。4月1日から更に普通預金の利息がアップいつの間にか便利なシミュレーションのツールが出来ていたので早速試しに我が家の預金でシミュレーシ…
今日から新年度早速詐欺メールが沢山送られてきました~新社会人や一人暮らしを始めた方18歳から成人扱いとなり 親の同意無く契約が出来る 自由に契約出来る事…
「鈍感力」という本を読んだ。すいぶん昔に、とても話題になった本だと記憶している。 発行年は2007年。著者は直木賞作家の渡辺淳一さんだ。 「鈍感です…
こんにちは お越しくださりありがとうございます。 今日から4月! ちょうど去年の今くらいから始めた家計管理も2年目に突入しました ということで子ども達の進…
アメブロ記事を開くと現れる全面広告、邪魔ですね。邪魔ですわ。自分で自分のブログ見る時にも広告が出る、というのも不便極まりないし、なんか納得がいかない。で…
ご訪問いただきありがとうございます! アリヒロです。 いいねやコメントを頂き、ありがとうございます。ブログ継続の励みになりますm(__)m 持株について…
こんにちは お越しくださりありがとうございます。 先日、SBI証券にも口座を開設しまして、さっそく5万円分の投資信託を購入してみました。 こちらの2つです…
週3日・時短、事務のパートをしている事務子です。 いつまでもポンコツが過ぎるアラフォーです。 お疲れさまです、事務子ですご訪問いただきありがとうご…
親の過干渉こそ最強の大学受験対策である。 [ 菅澤 孝平 ]楽天市場 親の過干渉は確かに思うところもあるけど大学受験はネット出願により入試方式が複雑化…
40代・専業主婦です 自己紹介は、こちらから セミリタイアの経緯は、こちらから 資産の増減 3ヶ月に1回、総資産額を計算しています前回は、…
初めましての方はこちらから↓↓↓https://profile.ameba.jp/ameba/wakamegohan0407 わかめごはんさんのプロフィールペ…
家電量販店にエアコンを見に行った。夫の部屋のエアコンが壊れたので、買い換えようと思ったからだ。 その部屋はもともと寝室だったが、今は自転車乗り夫のト…
新年度から町内会班長に就任したタルヲです、こんにちは。 また少しブログが空いてしまったのですが、仕事の引継ぎや総会出席などで忙しくブログに手を付けることができてませんでした。 町内会の総会に出席してみたら40代の私ですら下から2番目くらいの若手で、お年を召した方たちが何年も同じ役をやっていてそろそろ引退したい・・・とボヤいてる方もちらほら。 若者が出ていき、残された高齢者たちで維持する町内会…
【早慶上智GMARCH本女】全受験生の未来に幸あれ!繰り上げ発表最終週の状況を振り返ります。
繰り上げ発表の最終週を迎えた今週の状況を振り返り、2025年度入試記事の締めくくりとします。 早稲田大学 学部別状況(非公式) 慶應義塾大学 全体状況 上智大学 全体状況 TEAPスコア利用方式 共テ併用方式 共テ利用方式_3教科 共テ利用方式_4教科 明治大学 青山学院大学 全学部日程 個別学部日程 共通テスト利用(3科目型) 共通テスト利用(多科目型) 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 日本女子大学 最後に 早稲田大学 学部別状況(非公式) 先週にすべての繰り上げ発表を終えており、今週の発表はありませんでした。 結局、最後まで正規合格数の速報は無く、情報開示姿勢を後退させてしまった…
2025年は、家、庭、暮らしを整えることを目標に過ごしています🏡こんにちは、ことはです今日から新年度ですね近頃は寒いので、入学式まで桜が咲いていてくれ…
目標:2031年までに資産5,000万円。 2025/4/1 資産総額 ¥27,004,307*** (内訳)投資信託 ¥14,117,126***52.3%(全てオルカン) 現金預金 ¥12,887,181***47.7% 月初に資産総額を出している
食費は1か月 8万円 が目標!注) ほとんど目標額に収まってません 我が家の晩御飯1週間(月~日曜日)の記録です。 たいして節約もできてない、か…
【家計管理】ペイペイ送金が食費からもれてた件【40代4人家族】
FIRE改め、58歳早期リタイアに向けて家計管理のやり直しを誓ったメー子。 不労所得っていうけどさ。配当金って未来永劫出るものなのかな?組み直しは都度していか…
冷たい雨の年度始め。皆さま、初日からお疲れ様でしたメー子は今年もフルリモートのため!!引きこもって仕事してましたこんな日は家から一歩も出ない!!仕事してる分に…
昨日も投信のスポット購入をしたタルヲです、おはようございます。 ここのところの株安で資産は減る一方ですが、今日のトランプ大統領の発表でさらに下がるんでしょうね。。。 スポット購入で買い増そうかな。。。どうしよ。 さて、タイトル通り米国株ETFのVTIから分配金が入りました~♥ 気になる金額は・・・
40代 共働きの主婦です 夫、高校生の息子、中学生娘の4人家族 高校生の息子はなんと留年?!中学生の娘もお金がかかる〜。 お金のことを中心に書いており…
冷たい雨の朝が続きましたね 今日も子どもの帰宅時間にあわせてお風呂を沸かすべきかと思った朝でしたが、お昼には気温も少し楽になったので昼風呂は見送りました とは…
辛かった5つのポイント!投資のデメリットは詐欺より◯◯
73歳女性が"年収700万円"を稼いだ資産形成術【健康生活】
お金の無い20代が確実に金持ちになれる作戦 【天気予報 掲載】
短期間で100万円を貯める 節約術 【天気予報 掲載】
確実に「1000万円貯める具体的な計画例」【天気予報 掲載】
「シンニーア」とは?シニア世代が知るべき新NISAのメリットと活用術【天気予報 掲載】
貧乏につながる「悪い食習慣」【天気予報 掲載】
積立投資で大きな利益を上げる新NISA活用法【天気予報 掲載】
【2025年版】買ってはいけない高配当株の見分け方【天気予報】
「勝手にお金が貯まる財布」の作り方【天気予報】
楽しみながら小銭貯金ができる「100マス塗り絵貯金」【天気予報 掲載】
【2025年】今のうちに買いたい3月の優待銘柄【天気予報 掲載】
低年収でも資産を築ける貯蓄運用【天気予報 掲載】
【貯蓄生活】2024/12/31「夢見るウサギ」の投資状況
旧NISAの投資信託全部売却しました
こんにちは♪先週末は家族の予定を無理やり合わせて軽井沢へ家族旅行に行きました当日、私達夫婦は朝から健康診断、胃カメラを受けてきました長女は長野から朝来てくれた…
今日から4月。 2025年度の始まりです! そしてたくさんのもの・ことが値上がりする4月。 給与が上がらないので、ほんとに苦しい生活を 多くの日本人が強いられています。 そんな中での橋本徹氏の記事… news.yahoo.co.jp うーん… 一回こっきりの給付ではなんの足しにもならないわけで… 給付するなら毎月や四半期に一度くらいをずーっと続けて いただかないと、給与水準が追い付くまでは意味がないと思います。 実際、コロナのときの10万円は1回だけ。 助かったけど、コロナって結局その後も続いて2.3年は かなり制限のある社会だったわけで… これもコンスタントに給付があれば、今の世の中も少しは…
40代 共働きの主婦です 夫、高校生の息子、中学生娘の4人家族 高校生の息子はなんと留年?!中学生の娘もお金がかかる〜。 お金のことを中心に書いており…
2025年は、家、庭、暮らしを整えることを目標に過ごしています🏡こんにちは、ことはです2週間前に帰省した娘が昨日大阪へ戻っていきました愛知から2年前の…
初めましての方はこちらから↓↓↓https://profile.ameba.jp/ameba/wakamegohan0407 わかめごはんさんのプロフィールペ…
後1日残ってはいますが(・ω・) 2024年度もほぼ終了です。本年度もイロイロありましたが、とりあえず旨いモノを食べて、来期への英気を養いました(/・ω・)/ 来週からは2025年度が始まりです。私ももうすぐ50代に
おすすめふるさと納税 【ふるさと納税】令和6年産 北斗米ななつぼし 選べる5kg~30kgふるさと納税 お米 ふるさと納税 北海道米 北海道産お米 東神楽…
いつもありがとうございます🎵アラフィフ主婦のなんでもないシンプルライフを綴っています。更年期の悩み朝活、掃除、おうちごはん、家計簿時々ダイエットの話少なすぎず…
災害時の事で以前からずーっと気になっている事。 それは真夏の災害。 以前から食料の備蓄は一応しています(足りて
【離れられない!】日常もビジネスも変わる!ChatGPTの便利で超実用的な使い方
ChatGPTって結局、どう使えばいいの?日常のちょっとした調べものから、仕事の壁打ちや資料のたたき台まで幅広く活用できます…でも精度が不安で…確かに間違うこともありますが、うまく使えば“考える時間”の効率が大きく変わります
おすすめふるさと納税 【ふるさと納税】令和6年産 北斗米ななつぼし 選べる5kg~30kgふるさと納税 お米 ふるさと納税 北海道米 北海道産お米 東神楽…
いつもありがとうございます🎵アラフィフ主婦のなんでもないシンプルライフを綴っています。更年期の悩み朝活、掃除、おうちごはん、家計簿時々ダイエットの話少なすぎず…
こんばんは♪今日から4月 次女は入社式のため千葉に行きました金曜まで本部研修でホテル住まいいよいよ私達夫婦と三女の3人での生活になるんだなんだか1人減って家の…
三井住友カードの100万円修行。 40代アラフィフ、個人事業主のあじふらいです。【家族構成】・会社員の年下夫・自称反抗期の小5女児・学校嫌い、メンタル弱めの小…
おすすめふるさと納税 【ふるさと納税】令和6年産 北斗米ななつぼし 選べる5kg~30kgふるさと納税 お米 ふるさと納税 北海道米 北海道産お米 東神楽…
週3日・時短、事務のパートをしている事務子です。 いつまでもポンコツが過ぎるアラフォーです。 お疲れさまです、事務子ですご訪問いただきありがとうご…
40代 共働きの主婦です 夫、高校生の息子、中学生娘の4人家族 高校生の息子はなんと留年?!中学生の娘もお金がかかる〜。 お金のことを中心に書いており…
2025年は、家、庭、暮らしを整えることを目標に過ごしています🏡こんにちは、ことはです気がつけば最後のブログ投稿から一ヶ月半近くの月日が流れていました…
週3日・時短、事務のパートをしている事務子です。 いつまでもポンコツが過ぎるアラフォーです。 お疲れさまです、事務子ですご訪問いただきありがとうご…
家計簿をデコってみた
Home Management Plannerの2月(その2)〜昨年の同じ時期と比べながら〜
Home Management Plannerの1月〜高額な出費を月毎にばらけさせる工夫を!〜
今年こそは続けたいこと
家計の見張り番 『Home Management Planner2025 @ Manjue 』 始動!
【紙の家計簿の12ヶ月目】1年間でいろんなことが見えてきた!
「1000万円貯めた人」…♡12月からの新習慣
ついに決済 資産ポートフォリオ刷新
自分の人生にシャープペンが戻ってきました!
ノートで家計簿。10月分締め
ふたたび、家計管理を見直しています
消えた「ライフプランニングノート」
2025年の手帳準備(その6)まんじゅう顔の手帳選び(3)〜Home Management Planner( Manjue@)〜
【紙の家計簿の9ヶ月目】黒字システムが出来上がった!
9月は、金銭面から生活の見直しをしました & 『やせスープ100』15/100
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)