一度食べたらクセになる袋麺「うまかっちゃん」納豆ごはんを食べようと思い付属のタレと辛子を入れて混ぜ混ぜしたあと炊飯器を開けたら中身が空っぽだった時のやるせなさと言ったら…(*_*)納豆はおかずにして晩ごはんは即席ラーメンをいただきます消費期限切れのもやしを救済して素ラーメンからもやしラーメンにランクアップちぢれ麺にスープがよく絡んで美味しいヽ(≧∀≦)ノ...
これは、やってはいけないこ事!この様な事をする母の後始末はすべて私なので悲惨です。家の前の市道にも母が植木を置いていたので、それらは全て処分しました。敷地内は、想像を超える悲惨な状態となっています。2年前にキッチンの排水が問題で、水が流れなくなりハウスメーカーに依頼して排水管の掃除をしてもらいました。それで問題は解決したかと思ったのに、半年もたたずにまたキッチンの排水詰まり。これも無償で対応してく...
楽天市場:お買い物マラソン開催!2月11日まで!【2023年】
楽天市場では,2023年2月4日(土)20時~11日(土)1時59分までの期間で,恒例の「お買い物マラソン」が開催されます。 お買い物マラソン 引用元:楽天市場公式サイト お買い物マラソンでは,ショップの買いまわりで還元 ...
*:--☆--:*:--☆--:2022年12月時点での借金*:--☆--:*:--☆--:~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~銀行系カードローンA:957,382円 銀行系カードローンB:586,409円消費者金融その1:467,513円消費者金融その2:370,465円合計:2,381,769円~~~~~~
今住んでいる家を【老後のために暮らしやすくする方法】誰でも身体は必ず衰えます
体力が衰えてくる50代60代。家の中を今までと同じように動くことが難しくなって来ることがあります。例えば私が今考えているのは畳の和室をフローリングにすること。足やひざに負担がかかる正座をすることはもうありません。それより老後は椅子に座る・ベ
Amazon:87時間のビッグセール「タイムセール祭り」開催!【2023年2月】
「タイムセール祭り」開催! Amazon.co.jpでは,2023年2月2日(木)9時~2月5日(日)23時59分までの期間で,恒例の「タイムセール祭り」が開催されます。また,同時に最大10%還元のポイントアップキャンペ ...
1,500円値下がりしていてショック!この冬に購入したグラファイトヒーター
おすすめのグラファイトヒーターこの冬に購入したグラファイトヒーター。ずっと以前から脱衣所の寒さ対策に何かないかと悩んでいたのですが思い切って購入したのがこちらのヒーターです。山善のヒーターなのですが、この商品人気がありますよね。私も売れ筋で探して決めました。グラファイトヒーター 超速暖 左右自動首振り 450W/900W YAMAZENで、使ってみた結果、期待以上にすごくいいです。本当に一瞬で暖かくなる!!数分だけつ...
洗濯ピンチハンガーが寿命を迎えた満身創痍のピンチハンガーがついに殉職した洗濯バサミから靴下を取ろうとしたら『バキバキッ』大きな音を立てて割れてしまいました。゚(゚^ω^゚)゚。経年劣化であちこちが割れてでも何とか使えないかと補修して粘ってきましたいっそ見事な最期と言えましょう何年も頑張ってくれた洗濯ピンチハンガー長い間お疲れ様でした。ありがとう...
株価が大暴落する程の大問題。寿司だけでなく外食するのが怖くなる
節分の日一日遅いですが、これは昨日の晩御飯です。巻き寿司を買ってきました。でも節分だからという訳でもなく、もともと最近私は巻き寿司を食べる事が多くなっています。パクッと一口で食べやすくてお米とおかずが一緒に食べられるし。旦那がいない一人晩御飯の日とか時々会社での自分のお昼ご飯用に買って食べたり。週に1~2回は食べていますが、巻き寿司ってどれだけ食べても飽きないのが不思議です。ちなみに節分では1本の巻...
今週は、無駄を省く事や、エコ、節約という文字を頭に浮かべながら過ごしてみました。 元々、 ・冷蔵庫の中身を腐らせない、 ・最後まで使い切る、 ・贅沢にはメリハリをつける という暮らしをし
2023.01 家賃…30,220 電気代…5,726 ガス代…オール電化のため無し 水道代…隔月請求のため無し 通信費…6,658 食費… 12,402 日用品…3,392 交際費…1,720 娯楽費…1,332 国民年金…前納済 健康保険…4,400 計…65,850 ・家賃 家賃30,000+引落手数料220 ・電気代 2,951+深夜電力 2,775 ・通信費 キャリア 2,245+wifi 4,413 ・日用品 化粧品、衛生用品etc ・娯楽費 Spotify 980 中古本 352 電気代が今の家での過去最高を更新!どひゃー。 例のご時世柄のヤツではありますが。昨年の数値と比較する…
働く人の大半が、仕事を辞めたら10か月以内に詰むようです。貯金や退職金、失業手当を貰ったとしても、1年はもたないんですよね。慌てて職探しする苦悩…月収+10万円 こっそり副業術 [ 土谷 愛 ]節約主婦の今すぐ真似できる1000万円貯蓄 [ くぅちゃん ]貧乏・生活
残業で最終バスが出てしまい駅まで徒歩で1時間反対側に出て、線路沿いをひたすら歩くなんとかお家まで到着(›´ω`‹ )物音に気づいたこまくんと目が合う小さく「ただいま~」おやすみ3秒(笑)幸せそうな寝顔~...
仕事がデスクワークなので、体力的な衰えが激しいです。たった1日の作業で、激しい腰痛と、足の痛み。体が痛くて、昨日は朝7時に目が覚めてしまいました。とは言っても庭(家の周り)の片づけをして、排水弁を探し出さなければ、キッチンの水が流れない問題が解決しないので体が痛いなどと言っていられる状況ではありません。昨日も、終日片づけを行いましたが、もう一つの排水弁は見つかりませんでした。作業が終了するまで、あ...
#100円均一で買っちゃうもの♪イベントや行事のグッズです♪
【ダイソー】放置していた無印似の収納ケース
100均一でついつい買っちゃう無印似の商品♪
落選!<ダイソー>総選挙結果
【ダイソー】大人の塗り絵とか色々な塗り絵 購入【100円ショップ】
ダイソーのシリコン目玉焼き器を使って綺麗な目玉焼きを作ろう!
ダイソーで欲しかったアレと定番品をゲット!
ダイソーの加湿器を試してみました 4
【カルピス】森永ミルクれん乳【購入】
ダイソーの加湿器を試してみました 3
オーバーナイトオーツ
【2023バレンタイン】ダイソーでcotta商品が大量入荷中!【100均】
ダイソーの加湿器を試してみました 2
100均ダイソー「ぷよぷよ(ぷよまる)ボール」使って後悔しました
【100均】節分の飾りつけしました
本日2度目まして降り積もっていた雪もかなり溶けてきました今日は気温も高く空も夏みたいな色ですよね春も近いのかな、なんてこんな視覚に訴えかける画像を前半出すとい…
本日3度目ましてのおまけですおまこれ香箱すぎんかどんだけ寒くてもお布団の中には入ってきません🥹かわいいもんまりしとるこのねおててがギュインギュイン収納されて…
忘れていました月初ルーティン台拭きとみなさんお馴染み\ポイント6倍/ ダスキン 台所用スポンジ モノトーン ビタミンカラー 6色 6個セット ハードタイプ 抗…
【キッチン排水口】いつも綺麗をキープ出来ている理由は2つを交互に使っているから
生活全体に物は少なく!を心がけていますが、あえて2つずつそろえているものがあります。それはキッチンの排水口グッズです。我が家には家を買った20年以上前から排水網カゴ・防臭ワン・排水溝の蓋を2つずつ使っています。これは家を建ててもらった業者さ
昨日マックスバリュで見つけて気になり、買ってみたらウマーだったお菓子。58円。 ちと甘ったるい博多通りもん、という感じ。 コーヒーによー合う。◎ この手の洋風饅頭みたいなお菓子、めちゃくちゃスキなのですよねぇ。 博多通りもんしかり、 大分のペトロ岐部も大好物。 セブンのミルク餡まんも類似でスキなのですが。最近見かけないような。。(しょぼん) そんなわけで今日は。 久しぶりに博多駅周辺をまともに徘徊しました。 用事があり出向いたついで、です。 中国人観光客が大勢居る様子に戸惑いと懐かしさを感じ、 インスタなどでよく見かける人気のパン屋さんにえげつないくらいの行列が出来ているのを見て震え上がり、 …
*:--☆--:*:--☆--:2022年12月時点での借金*:--☆--:*:--☆--:~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~銀行系カードローンA:957,382円 銀行系カードローンB:586,409円消費者金融その1:467,513円消費者金融その2:370,465円合計:2,381,769円~~~~~~
今日の写真は京都の竹林 このあたりは京都の下辺りにある向日市竹林が多くて田畑も多くて、閑静な住宅街も多くて京都にも大阪にも近くて住みやすいし関西👑第3位のイオンモール京都桂川にチャリで行ける距離ですのでかなり 人気の高い地域かも。今日は歯のメンテナンスに 行ってまいりました。2ヶ月に1回という感じで通ってます。再診料287点 医学管理等90点 検査200点 処置262点==============================...
こんにちは、ころです。嫁に内緒の借金400万円超を、FX・空き缶拾い・空き缶屋での手伝いバイトの3本立てで返済していくため、日々奮闘しています。メインはもちろんFXです!借金を完済し、そしていつか私は億トレーダーになります。本題はここからです。よく
土曜日。朝方はやはり寒く、へたれの私はエアコンつけてあったまったコドオジ部屋にならんと布団から出られず。いつもの5時半にめざまし罹るもそっからもぞもぞ二度寝したりと。こないだうちの事務所の電気代請求来ましたが、とんでもない金額。たまげました。我が家も同様なんで薄給リーマン居候の身としては起きれないから暖房つけるとはけしからんなんですが。 寒いんです。しかし、晴れれば2階南東のコドオジ部屋はお日...
当ブログ内(ブログ名:毎月5万は貯金したい ブログURL http://nekooo5.blog.jp/)の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。Do NOT copy my blog without my permission. \(゜ε゜\)(/゜3゜)/ プロフィール※コメント承認
日曜日。朝は寒いも、日中陽が出るとおっさんルームはぬくぬく。エアコンいらず。夕方は早めにカーテン閉めて暖気を逃がさないように。金曜日だか雪予報でてるのが関東平野住みは心配です。いつもの日曜ルーチンワークして、今日は確定申告作成。こないだふるさとチョイスのマイナポータル連携が完了したので最初から作成。入力したのは源泉徴収とマネックスのみ。結構サクサクで早くできました。総合課税と分離と両方やってみてや...
たくさんの、アクセス、いいね、フォロー、リブログをいただいており、本当にありがとうございます。 ※本ブログではPickに台詞を付けておりますが、後日、Pic…
高額な商品を購入しても意味なし、騙されていた事が判明しました!
ドラッグストアや、化粧品店で売られている高額な商品を購入しても意味がない事が分かりました。私も、目もと、口もとのしわ改善で、高額なクリームを購入していた時があります。資生堂 エリクシール シュペリエル エンリッチド リンクルクリーム(約7,000円)です。効果があったような気もしますが、価格に見合う効果ではなく気分的な問題。約7,000円のクリークが2か月使えるとして計算すると、年間42,000円。この金額を払うな...
私もやってます【羽鳥さんの番組】ナビより紙の地図を持って出かけよう
昨日は歯医者の日だったのに予約時間の1時間前に突然思い出してぎりぎりセーフ!前日の夜まではしっかり覚えていたのに当日はもしあのまま思い出さなかったら普通に別の場所に出かけてしまってました。こうやって人間はボケていくのかな・・・老化防止に紙の
色々とニュースになっていますが、最近の強盗事件が恐怖です。 景気が悪くなってくると、やはり物騒になってくるのは、海外と同じなんですね。 犯罪率も高くなってきているようだし、いよいよ日本も海外の国並みに危なくなってくるのかもしれません。 空き巣なら、自分がいない間に入られるのだから、仕方ないような気もします。まぁ、それでも嫌ですが。 しかし、夜にトイレに起きたら、背後からボクッと棒か何かで殴られて、起きたらすでにあの世だったでは、困ります。 いや、瞬殺であの世に行けるならともかく、知らない人間と家の中で遭遇する恐怖を想像すると・・白髪三千丈です。 ↓昨年書いたのですが、うちは恐怖の1件を経験し…
今日の大阪は晴れ。最高気温は9℃、最低気温は1℃でした朝の通勤時、いつものように歩いて行きましたが土曜日の朝早くは人もまばら特にオフィス街の道はガラガラでより寒く感じました右膝の軟骨が擦り減っている(変形性膝関節症)と言われて以来気になりす
電気料金や節電、国の教育ローンの記事と2023年1月のふりかえり
寒くて大雪だった1月のふりかえり 立春を過ぎたとはいえ、私の町は雪がたくさん残っています。 寒さが厳しかった1月は、暖房費がかさみました。 1月をふりかえると、節電や国の教育ローンを借りた体験記をたくさんの方に読んで頂き、誠にありがとうございます! スポンサーリンク // 電気料金 節電 国の教育ローン まとめ 電気料金 節電でポイントゲット うちはエアコンと灯油ストーブの2本立てで、暖房をしています。 調理はプロパンガス お風呂やキッチンは灯油ボイラー わが家は自営業夫婦で、将来は国民年金のみを受給。 仕事を続けているけれど、稼ぎは減る一方です。 www.tameyo.jp 1月分の東北電力…
*:--☆--:*:--☆--:2023年1月時点での借金*:--☆--:*:--☆--:~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~銀行系カードローンA:965,765円 銀行系カードローンB:601,028円消費者金融その1:474,893円消費者金融その2:364,154円合計:2,405,840円~~~~~~~
日曜日リビングで一人寛いでいると高2の次男が来て「さっき、変な電話がかかってきた」とスマホ画面を私に見せてきたばぁ~ちゃんがかけてきたんじゃない?と言いながら…
先日ドラックストアに孫ちゃんの紙おむつを下調べに行った際、野菜の種が置いてあったんです。 今、庭の大根を抜いたスペースが空いているし、何か植えてみようかなと1つずつ種をみていると、20日
今日もお忙しい中、ご訪問頂き ありがとうございます🍀おかあたん、私のお土産は❕❔昨日、旦那が仕事から帰って来て、夕方イオンに連れて行ってもらいました。久し振りにお買い物をして、沢山買い込みましたよ。かわいらしいズワイガニ、なんと半額以下の200円でした😆小さくても一人前にしっかり身があって満足。鯛の握り寿司は半額。お肉やお野菜も買い、しばらく安心です。ちょうどパンがまだ期限があるのに大量に半額に😆冷凍室を...
今日の大阪は晴れ。最高気温は11℃、最低気温は3℃でした良い天気の休日、いつもなら張り切って朝さんぽに行くのに右膝の変形性膝関節症が悪化したら嫌なので走るのは辞めてウォーキングを少しだけにしましたそのかわりに自転車で遠いスーパーへ。「ロピア
楽天で約300ポイントの使用期限が近づいていたので楽天市場内でポイント消費というワードで検索し上限400円で絞り込み検索したらとある商品を見つけたので購入した美味しかったのでご紹介(^^)これです!子持ちきくらげ( ̄∀ ̄)ちょっとしぶい??309ポイントで買えました全額
最近、ウォーキング頑張ってる(´・Д・)」自宅から最寄り駅の方に歩いてるんだけど駅の周辺は店が多く車じゃなく歩きの場合、気になる店にもふらっと入りやすい。コンビニよりも安いローソン100に入ってみたら、、、いつも6個で税込108円で売ってた卵が税込146円になってたw( ̄o ̄)wここ最近、スーパーなどで卵の価格が上がったなぁと肌身に感じていたがこれは本当に高くなってしまったなと痛感(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)卵は価格の変...
皆さん、こんにちは~(*´∀`)今週末まで1月の食費としていたので締めが遅くなりましたが1月の食費まとめです!^^(大人4人・夫の両親と同居)(義父母の朝と昼は含まれておりません)(月の食費予算は40,000円・食材は週1回のまとめ買い)(米・アルコールは含む)(外食は含
先日、蒸すのを失敗したサツマイモ。⇒サツマイモを蒸したら柔らか過ぎて失敗!スイートポテトに変更その後、ベチャベチャに水分を含んだサツマイモを何とか乾燥させようと干してみました。⇒失敗した蒸しサツマイモその後。強風の中で干し芋作りあれから5日間経過。毎日外に干し、夜には室内に取り入れていました。途中で一度裏返しただけ。で、まだ触った感じはしっとりしているのですが、今日は試しに食べてみる事にしました。こ...
こんにちは、ころです。嫁に内緒の借金400万円超を、FX・空き缶拾い・空き缶屋での手伝いバイトの3本立てで返済していくため、日々奮闘しています。メインはもちろんFXです!借金を完済し、そしていつか私は億トレーダーになります。本題はここからです。ご報
たくさんの、アクセス、いいね、フォロー、リブログをいただいており、本当にありがとうございます。 ※本ブログではPickに台詞を付けておりますが、後日、Pi…
小麦の高騰 わが家では夫の実家が農家だったので、お米を割安に手に入れてきました。 稲作を続けてきた義兄ですが、肥料の高騰と高齢を理由に、田んぼを手放します。 ウクライナの小麦とアフリカ諸国の飢餓、食糧危機について考えます。 スポンサーリンク // 食糧危機なぜ? 備蓄リスト年間ひとりあたり 米農家 危機に備える まとめ 食糧危機なぜ? 床下収納庫の食料 何十年も前から、いつかは食糧危機が起きるかもしれないと、言われていました。 それが現実味を帯びるようになったのは、ロシアによるウクライナ侵攻。 世界のパン籠と呼ばれるほど、ウクライナは穀倉地帯が広がる。 その土地に地雷が埋められたり、農民も戦地…
40代夫婦。夫はメンタル不調で今年の1月末から休職中。長女(高1)・次女(中1)。節約努力中です。先週の金曜日。仕事が短時間勤務だったので、私はあることをやり…
【株主優待】値上げ後マクドは株主優待でトマト3枚と倍マックいける?
天下のマクドナルドさんは値上げしたけど株主優待での注文って何か変わったか確認してくる猫山猫雄ですにゃ! 期間限定でもいいけど倍ビックマックいっちゃうよね? 株主優待券で注文するた...
今日もお忙しい中、ご訪問頂き ありがとうございます🍀拗ねてるのかな、、、疲れているのかな、、新しい地に来て、落ち着いたので神社に参拝に行ってきました。お世話になりますと挨拶に。久し振りにいっぱい歩きました。昨日の昼食、かつ丼です。外食が多い旦那。家で食べる方がいいみたいです。素敵な一日をお過ごしください ランキングに参加しています ...
40代夫婦。夫はメンタル不調で今年の1月末から休職中。長女(高1)・次女(中1)。節約努力中です。Switchを持っている人なら誰もが疑問に思うことだと思いま…
昨日は節分でしたね!節分といえば豆まきと恵方巻き豆は買うしかないので買いましたがただ、、、恵方巻き、お店で買うと最低でも1本500円はするし海鮮恵方巻きなんて700円近い。。。1本買っても2人で分けたら足りない節約生活中の我が家で2本買うのはさすがに贅沢…(・
昨年は夫の年収がもしかして下がるかも知れないと思いふるさと納税の申し込みが12月に集中してしまいました。あと何カ所か申し込まねばと一番最後にギリギリで申し込み…
【60代シングル一人暮らし】リタイア後の生活に備えて資産運用をしています。
こんにちは!いちごです。 60代一人暮らし女性です。リタイア後の暮らしをより安心で快適に暮らしていけるよう老後資金を投資で運用しています。最近ではNISAを利用し投資をされている方も多くいらっしゃるようになりました。「老後資金として65歳ま
都内の生活保護率の発表がありました。それによるとトップは6%強の台東区、都内で一番小さな区ですが保護世帯が多いんですね。貧乏な感じはしないんですが…意外でした。50代から老後の2000万円を貯める方法 [ 水上克朗 ]東大卒でも貧乏な人 高卒でも成功する人 [ 吉
すっきりと暮らしたい♪ブログタイトルにしてから9年目を迎えました昔に比べると随分と住環境はすっきりしてきましたがまだまだ理想の暮らしには遠い。自分の理想の暮ら…
2度目の更新です リアルタイムで綴っていきたいなーと思いながら結局書きたいこと>時間で、追いつかず 1月の出来事なのに文字化する余裕がなくいまだに投稿でき…
40代夫婦。夫はメンタル不調で今年の1月末から休職中。長女(高1)・次女(中1)。節約努力中です。昨日からレジ打ちパートが3連勤なのですが2日目にして疲労が。…
昨日の夜、食べ過ぎてしまったようで(いつものことだけど)、夜中に若干吐き気がしました。夕飯の後に、スナック菓子1袋というのは、もう年齢的に胃が受け付けないのでしょうか。。こんなこと、これまでなかったことです。 そういうわけで、今日は反省会。朝から暖かったので、久しぶりにウォーキングちっくに歩いてみました。昼間だと、夜中に歩くよりずっと精神的に良さそうです。 にしても。この辺は田舎なので、そんなに村人(?)は歩いていません。 歩いているのは、子供や学生、または買い物のために家から歩いて行く人。または、駅まで行く人。散歩中のお年寄り、ウォーキングの人。そんなところでしょうか。あとは、皆、車移動です…
たくさんの、アクセス、いいね、フォロー、リブログをいただいており、本当にありがとうございます。 ※本ブログではPickに台詞を付けておりますが、後日、Pick…
こんにちは、ころです。嫁に内緒の借金400万円超を、FX・空き缶拾い・空き缶屋での手伝いバイトの3本立てで返済していくため、日々奮闘しています。メインはもちろんFXです!借金を完済し、そしていつか私は億トレーダーになります。本題はここからです。昨日
【ふららの属性】家族3人で月14万暮らし小学校2年生の娘1人なんちゃって投資家食べるの大好き&読書大好きミニマリスト 《1/27頃発送》メガ盛り訳ありスイ…
それなりに寝ているはずなのに、とても眠い朝。 泣きながら布団とお別れしました。(グスン) てなわけで、労働。 よく行く近隣商店でもろたミカン。 休憩に入った途端、あ。バナナでも食おう。と思い立ったので、ぬるりと近隣の商店へ。 「今日は何買うんね〜?」と問うてくるお姉さん店員に "小腹が空いたけんバナナ買いにきた〜" などと。ゆるい会話をしながら店を徘徊するも 今日はウマそなバナナが無くしょんぼり。 すると、 「これ持っていきな!」と。売りに出せないらしいミカンを数個くれました。なんと!ありがてぇ。 味は十分ウマーでした。b んでもって今日は節分。 去年の節分はもうちょっと忙しかったような気もす…
2月に入り、色んな商品や店のメニューなどの値上げがされて卵の価格の上昇も肌身に感じますし経済的に余裕の無い人間には厳しい状況が強まるばかりです(ノ_<)光熱費の高騰とダブルパンチで低収入者ほど、エンゲル係数が収入に占める割合が多い事から思い切り影響を受けることになります。年金受給額の少ない人は相当に大変なんじゃないかな?と。子供が居て何かしらの支援が受けられる人ならいいけど何も支援の無い場合、どう対処...
<ダイソー>ドリップバックスタンド、いつものコーヒーが100倍美味しくなりました
おはようございます100均生活を毎日楽しんでいますmiyuremamaですなくてもいいのかもしれませんがあると便利な物ありましたドリップバックスタンド商品サイズ:9.3cm ×1.6cm ×7.2cm内容量:1個入材質:ポリプロピレン...
61歳、薄毛に悩み外出も億劫になりウイッグ購入で元気を取り戻すも一向に改善しない薄毛にモヤモヤ、モヤモヤ。こんな私です。 またドクダミの話ですが、 私、ドクダミの花を果実酒
ワイズテーブルの株主優待でいつもステーキ肉もらっています。米国産の美味しいサーロインです。美味しいステーキソースも付属でくるため解凍して焼くだけです。 500gあるので結構食べ応えがあり、しっかり美
ローン地獄まっただなか!節約・副業・投資・その他を駆使する節約ビンボー脱却の専門家(↑脱却してから言え) ゆうです! できるだけお金をかけず心豊かに✨節約術…
急に収納の片付けをしたくなりました。 モノがあふれかえって「これはいかん!」と。 ファイルボックスにやたらとクリアファイルが並べてあったので中を見てみると、2年ほど前の決算書や株主優待の案内が出てきました。 優待の申込書は届いた後捨てようと思って、そのまま忘れていた模様。 もっとわかりやすい場所にしまっておかないとダメだなぁ。。。 その時はわかりやすいと思って片付けているはずなのですが、...
【株主優待】電気料金やガス料金が割引になる株主優待ってある?東邦ガス
こんにちは、のんびり父ちゃんです。最近はなんでもかんでも高くなって、電気代の請求書も、見るとため息が出てしまいます。少しでも安くできないかな、株主優待で、なんて思ったりするわけですが、今回はそんな銘柄です。目次東邦ガスとは?東邦ガスの株主優待ポイントとは
【ポイ活雑談】ファミペイさんの無料クーポンでdポイントのお買物スタンプ貯める
ファミペイの無料クーポンが2枚あるので1回で買わずに攻める猫山猫雄ですにゃ! ファミマのファミからパオズ50円引きらしいから買ってみる 今回のお酒クーポンは「サントリー パーフェ...
とある日の昼食。●インスタントラーメン(塩味)具無し、トッピングねぎのみ。しかも特売の安いメーカーの袋麺(´ω`)●キムチチャーハンキムチ、玉ねぎ、豚コマ、卵、ねぎのみ。シンプル?質素??ですこんな日もないと私の料理レベルでは月の食費2万円でのやりくりは難し
相変わらす寒いけど温かい鍋を食べるだけでも心身ともに暖かくなれる事に幸せを感じる今日このごろ。要するに 毎日の全てが楽しいのよ…これ変かなぁこの感覚って・・・なんだろうなぁ面白いけど (。◕ฺ ω ◕ฺ。 ) めっちゃ不思議。毎日寒いし 通勤は辛いし 仕事中はしんどくて足腰がめっちゃ痛くなったりもするけど仕事は嫌いではないしやってる時は楽しいしご飯を食べるだけでも幸せだったりするしとにかく 生きてるだけで幸...
【ほっといてくれ】義父の暴走にイライラが隠せない(#゚Д゚)!
我が家ではもうすぐ2人目の子どもが生まれる予定。家族が増えるので車の買い替えを検討しています。車にまったく興味のない僕とは対照的に、車好きな義父は大興奮!頼んでもいないのにアドバイスをたくさんしてくれます。義父ひとまず試乗して見積もりを取っ
今日の大阪は晴れ時々曇り最高気温は8℃、最低気温は2℃でした最強寒波の頃よりは気温も高いはずなのに特に朝は寒く感じます洗濯を干したり、洗い物をして冷え切った体のまま慌ただしく出かけるからなんですよねところで、時々会社に来る70代のお客さんと
<セリア>キッチンスポンジミニ7個、結局コレに落ち着きました
おはようございます100均生活を毎日楽しんでいますmiyuremamaですかわいいものは大好きですがスポンジの色はモノクロと決めていますキッチン用そして100均で買ってこまめに交換していますこのふたつをリピ買いしていますます右:キッチ...
どこの職場にも、シュレッダーてありますよね。紙を裁断する、あれです。 わたしの職場は、いまだに大量の紙を印刷します。デジタル化という言葉はどこに行ったのでしょうか。 中小企業のみみっちいところで、これらの紙類はシュレッダーで処分しなければなりません。 嫌な言い方をすれば、手が空いてしまって、する仕事がない人向けの業務になっています。 もちろん、これも立派な業務の一つですが、やっぱり下っ端要員の仕事です。時間つぶし的な仕事です。わたしも派遣のころは、日がな1日シュレッダーに明け暮れていた時代もありました。 仕事が途切れた時、ちょっと手が空いた時、の仕事なのですが、今日は全然仕事がありませんでした…
【ふららの属性】家族3人で月14万暮らし小学校2年生の娘1人なんちゃって投資家食べるの大好き&読書大好きミニマリスト 《1/27頃発送》メガ盛り訳ありスイ…
少しずつ日が長くなっています。嬉しい。 早く春にならないかな。。。 インドア人間は季節関係なくやることは同じなんですけども。 今日はマチ広めのがま口作り。 コスメポーチにはちょっと小さかった。 小さかったのでコスメ用に別のを作ることにしました。 ボンドが乾くまでの間にボーッとしてるのも何だし、コスメ用ポーチの生地をカットしたのですが、カットした後に模様が一方向の布だと気付きました...
【優待生活】'21年12月 ヒューリック(3003)
株主優待が大好きな田舎の事務員。2015年からは株主優待が200個を超えました! そんな私の持ち株をご紹介します。(2020年4月からは総支給額11万円のパート生活となるけど、優待生活は続けます!)
月末月初のお金の計算もおわったので、2月度の給料の振分けを行いました。便宜上「給料」と書いていますが、私はフリーランスであるうえに、今は開店休業中なので貯金を切り崩して生活しています。そのため「給料の振分け方」ではなく、2月度の予算の振分け
<本byアプリ> 2023年1月の家計簿公開です。 食費・・30913円 日用品・・15979円(pfoaフリーのフライパンとご飯用鍋) 衣服・・0円 趣味娯楽・・6970円(韓国語講座会費とオンライン、kindleとNetflix含) 交通費・・3000円(電車代チャージ) 教養・教育・・2973円(週刊文春、赤旗日曜版) 医療2660円(歯科定期検査) 美容583円(リップクリーム) 保険・・2000円(コープ共済) 使ったのは63078円でした。 28688円貯金できましたああああ~ 食費がんばった! 年末の買い溜めも功を奏したようだ。 2月はボツだろうなー 日用品でフライパンと鍋を買っ…
youtubeで節約関連のニュース動画を観てきました~おかげで物欲が無くなりました… 動画はこちら (2023年2月4日)“コタツもどき”で暖…年金生活者 節…
引き篭もりの休日は暇にまかせてのんびりと台所作業・・お弁当用の煮たまご風の仕込み。茹で卵をめんつゆ漬け込むだけ~!めんつゆの代わりに⤵水+みりん+ダシの素+醤油をレンジでチン!←これでも可能一週間は大丈夫、日にちが経つほど味が染みます。どれかお1つクリッ
ワタミ株主優待券、順調に消費中 PayPay グルメポイントと併用で
ワタミの株主優待券を使って、のれん街という居酒屋を良く利用しています。 今回は骨付きもも肉一本焼きバターチキンカレーソースを頂きました。お皿からはみ出すくらいのボリュームがあり納得の一品です。
卵の価格が上がっています。気になりますね。卵の販売といえば、しばし安売りがスーパーの客引きに使われる。ウチの周辺のスーパーでも何軒か卵の安売りをしています。その中で有名なのがベルクの卵安売りです。ベルクの場合はいつも安いわけではなく、水曜日と日曜日だけ1000円以上買い物した人に一人一パックのみ99円で販売するという激安販売で卵の価格が上がる前から人気のあるサービスとなっています。気になるのが最近の卵高...
昨今の電気代の高騰で、節約しないとと思いながらも、こまめに電気を消して、エアコンの設定温度を変えて、という節約は、面倒くさくはないでしょうか? 今回は、特に日常で意識しなくても出来る電気代の節約を紹介
物価高の米国は卵1パック974円!節分は100均ダイソーのカシューナッツ
鍋焼きうどん1袋をふたりで分け合う昼食 ガス台で煮込んでいる鍋焼きうどんは、おうちランチ。 1袋の鍋焼きうどんを夫婦で分け合うので、卵を2コ入れています。 アメリカではついに卵が1パック974円!? 私が行くスーパーでは、1パックLサイズ300円でした。 食材が高騰しているため恵方巻きを買わずに、節分の豆を100均で揃えたことをお伝えします。 スポンサーリンク // 物価高 卵はどこまで高騰? 節分 まとめ 物価高 1,730円のお買い物 節分の今日、恵方巻きを買いませんでした。 東北には元々ない風習ですから。 魚売り場でイワシの丸干しか、ししゃもか。 迷いつつ、ししゃもを。 卵Sサイズが、1…
大学生の授業って、1月中に終わるんですねびっくりです。確かに、2月からはもう大学受験で授業やっている時間が学校側にはない、ですもんね。 あれから1年が経つん…
ブログご訪問ありがとうございます。夫,息子(3歳),娘(0歳)の4人家族のにこです。自己紹介はこちら35年住宅ローン6,000万円を返済すべく家計管理を始め…
今日もお忙しい中、ご訪問頂き ありがとうございます🍀夕散歩。端を歩きすぎて、用水路に落ちやしないかと心配😓用水路の中をに白鷺さんが歩いていてびっくり。鳥が大好きなわんこ、大喜び。白鷺さんは、必死で追いかけるわんこをからかうかのように電線にとまったり道路を歩いたり。最後は近くの豪邸の松の木に、とまってしまいました。わんことのツーショットをねらいましたが、無理でした。白鷺を見ると幸運の前兆とか良い事があ...
今年も1ヶ月が終了。はっやっ!!!ランキングに参加しています♪ ご訪問ありがとうございます(*´▽`*)あっという間に2月。こないだ1月の給料が入ったんだけど思ってた以上に少なかったー--!!Σ(゚д゚lll)ガーン1月は年末年始の休みが響いていつも少ないんだけどそれにしても少ない・・・具体的な金額にすると10万ちょっとでした・・・゚・(つД`)・゚・家計がめっちゃピンチー!!!こういうとき時間給の仕...
ガス代が3934円と急上昇したため、その後は節約をがんばりました。 『気温が下がると水を温めるエネルギーが必要だから、 ガスの使い方を変えなくても値段が上がってしまう』 って事をこの年齢まで知りませんでした…(恥) 鍋の温め直しをやめて、そ
お得なことに目がないアラフィフお得探求家★トクコです 私が見つけたお得なものや節約テクニックやお金のことを中心に書いています アメトピ掲載記事はこちら→★ …
【2023年】楽天ふるさと納税「メロン」量コスパランキング【2/4情報】
【家計簿】今更ですみませんが、2022年12月の家計簿を公開します
コストコ守山購入品(今年7回目)
気付けばほぼコストコ食材で節約副菜
これは節約したくない❗️
卵が高い時弁当
【家計簿公開】2023年1月
2023年1月の支出を発表!
1週間の献立(11月12日〜11月18日)
貯金500万円達成!実際に私がしてきた行動をまとめてみた。
おつとめ品で怒られた&ブロガーさんPick
スタバ食べてて怒られた&ゆきんこさん
【必見】引越しの見積もりでかかる相場 10選
ちょっと早いけど来年度の予算を立てました
【目を覚ませ】塵は積もってもやっぱり塵
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)