苦手なものについての記事をなんでもトラバして下さい。解決方法もね!
1位〜50位
(↑久しぶりの「ノルディックウォーキング教室」。「石を流すには、水分と運動」とドクターから言われてますので、何が何でも歩かなくっちゃ。天気がよかったので、あったかく汗をかくぐらいでした。ここでも「石を持ってること」をコーチに伝えたら、コーチ二人とも「わたしも経験があるのよ〜。めっちゃ痛い」とかなり同情されました。)(↓途中、いつもは鳥など見たことがない池にコサギがいました。)ずっと若い頃、修士課程の勉強している時、わたしがもっとも興味を持って研究したのが、キリシタン時代。その修士論文の作成のため、地方から上智大学の「キリシタン文庫」に資料を探しに来たこともありました。当時は調べるとなると、本を買うか借りるかですが、買うにしても、その本も専門的すぎてそこらへんの本屋では手に入らず、東京に出かける用事のある先生に、...わたしのライフワーク〜30年ぶりのリ・スタート〜
手帳なわたし
新しい5年日記になって20日が過ぎました。ずいぶん早くに買って、使うのを楽しみにしていたんやけど、今のところ、フツーに書いているだけ。2020年まで使って...
40代からの身の回り整理塾~自分カルテ®をつくろう
昨日、ジーンズを新調したくて歩き回って、ほどよいものをお手頃価格でGetできてほくほくの みやもとひでみです。 LINE公式をしています。もしよかったら、こ…
暮らしが「ラク」に「楽しくなる」あな吉手帳術×性教育
お久しぶりです!ずいぶん長いこと、放置してしまいました… というのも、実は今はnoteにてブログを更新しています。最初はどちらも更新しながらどっちが良いか考えようと思っていたのですがnoteが思ったより良い感じなので完全にあちらで更新している次第です。 相変わらず、手帳や映画や趣味広めですがまた見に来ていただけたら嬉しいです。 note.com 今後ともどうぞよろしくお願いいたします! ぽぽ
The Time of My Life
2021年のほぼ日手帳。まだ貼りかけのページやけど。いつもと同じく、日付に追いついていませんが、楽しんで使っていますよ。買ったモノは、買ったの日のページに...
40代からの身の回り整理塾~自分カルテ®をつくろう
昨日に引き続き、「マリメッコ」の話です。初めて背負って仕事に行きました。まあ、びっくりするくらいの背中のフィット感。残念ながら、これまで使ってたキプリングとは比べ物になりません。キプリングは、タウンユースで、おしゃれ感覚のリュックだったのだなと改めて思いました。こちらは、おしゃれ感覚ももちろんありますけど、背中部分が分厚くかなりしっかりしてて、いわゆる登山リュックのグレゴリーみたい。アウトドアにも活躍しそうです。リュックの本体のナイロンが結構しっかりしていて、雨風には全然へこたれない感じ。薄めのナイロン素材のキプリングよりやや重目だなと思ってましたが、背中にフィットするので、色々入れても重さを全く感じません。リュックの肩紐の部分も本格的で、肩当たりがとてもいい。しっかりしている。わたしはたくさんの資料と、手帳、...マリメッコのリュック、使ってみたら!
手帳なわたし
ミドリの浸透印。インクいらずで細かい柄もキレイに押せて便利です。中でもハビットトラッカーが人氣かな。一時は品切れしてたもんね。そのまま手帳に押したり、無地...
40代からの身の回り整理塾~自分カルテ®をつくろう
北海道出身、川崎市在住の手帳マスター・ミヤワキクミコです。 ★はじめましての方はこちら→「私についていくつかのこと(改)」 この時期になると、ウィッシュリス…
手帳のはなしをつらつらと
北海道出身、川崎市在住の手帳マスター・ミヤワキクミコです。 ★はじめましての方はこちら→「私についていくつかのこと(改)」 たとえば、有名な人に褒められたと…
手帳のはなしをつらつらと
北海道出身、川崎市在住の手帳マスター・ミヤワキクミコです。 ★はじめましての方はこちら→「私についていくつかのこと(改)」 今年のほぼ日手帳はday-fre…
手帳のはなしをつらつらと
言いたくないけどカミングアウト!〜「2021・主婦日記」の第3週目〜
(↑富士山、霞んでます)先々週末からドクターの顔ばかり見てるようなまんじゅう顔。泌尿器科に行ったら、「まだ三分の一くらいの位置に石が止まってるようだね」とのこと。「せんせ、またあの痛みがやってくる可能性がありますか」「突然やってくるよ」「仕事中にやって来たらいやだから、手を打てないでしょうか」こう言ったら、ドクター、思わず笑って、「まあ、痛み止めと座薬はいつも持っておくことだね」「そして、実際痛みが来た時、痛がってるあなたを見て、あまりの痛がりように周りがとにかくびっくりするだろうから、事前に、『自分は今石を持ってて、痛みだすかもしれない』と伝えておいたほうがいいよ」と。「ま、どこにも経験のある人もいるから、理解してくれるんじゃない〜」だって。「え、言っておくんですか??」本当は黙っていたかった。11月下旬にも...言いたくないけどカミングアウト!〜「2021・主婦日記」の第3週目〜
手帳なわたし
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
苦手なものについての記事をなんでもトラバして下さい。解決方法もね!
画像、動画、ニュースネタ、身の回りのおかしなモノ、とにかくお笑いに関係するもの、笑いにつながるブログ、記事内容なら何でもバシバシ宣伝しちゃいましょう。あ、ついでに管理人のブログ「DoraNekoWeb=面白画像・笑える画像&YouTube動画紹介しようかい。」もトラックバック・フリーですのでドンドン使用してくらはい。ヨロシク。
赤字家計や生活苦・経済苦あるは借金苦などから正常に回復することも、又は家計の資産を増やすことも、又はビジネスや投資などで利益を上げることも…これらの事柄は、全て「思考」が左右します。 そういった、お金に関する教育的な「思考学習」のテーマをいろんな方が出し合って、より多く集めて、日本から貧困層、生活苦・経済苦などで苦しむ家庭を減らす手助けをしましょう。
読売新聞(YOMIURI ONLINE)の大手小町>発言小町に関する事なら何でも。
旅行のおみやげ、知り合いを訪問するときやお祝い、お礼の機会に使えるちょっとした「手みやげ」や「おもたせ」。そんな品に関する記事のトラコミュです。 おすすめの商品やあげるとき&もらう時のマナー、手みやげに関するハプニングや笑える話などをトラックバックしてください!
クレジットカードに関することなら何でもOK
東京ディズニーランドを何倍も満喫するためには、東京ディズニーランドの基本を抑え、情報収集し、具体的な計画を立てること。そんな時に、知っているとスムーズに理解できる用語を攻略法や裏ワザなどを交えながらご紹介しています。 ディズニーランドは、混雑するのが当たり前。待ち時間も当たり前。簡単な下調べだけで行くと、並んで順番を待ち、混雑状況を見るだけで疲れてしまいます。 東京ディズニーランドには、楽しくて夢のある用語がいっぱいです。この夢と魔法の世界の言葉を攻略すれば、のんびり過ごしたり、思いっきり遊んだりと楽しみ方は自由自在。 しっかりとチェックしてからでかけましょう。
人付き合いに悩んでいる人のトラコミュです
催眠療法 前世療法体験なども掲載! 癒しにご興味のある方はどんどんトラックバックしてみてください
平和であればこそ 悩み、泣き、笑い、苦しむことができる。 そんな生きてる 毎日の 出来事を つづりましょうか。