高配当も成長も、インデックスで両立!筆者が実践する3本柱ポートフォリオ
はじめに インデックス投資が一般化した今、多くの人が「オルカン(全世界株式)」や「S&P500」への積み立て投資を通じて資産形成を始めています。これらは“資産を育てる”うえで最適な手段であり、私自身もその効果を実感しています。 しか
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 4月の家計支出まとめのご報告です。 家計管理! 【定常的支出】 3月 4月 平均(1~4月) 食費 95.1 85.7 88.0千円/月 光熱水 18.5 24.5 24.4 情報通信費 19.4 19.4 24.3 車・交通 19.5 28.5 24.5 医療費 2.6 3.3 5.2 日用・家電 23.1 11.0 19.8 雑費 18.8 11.8 29.3(旧お小遣い的支出) 合計 197.1 184.1 215.4千円/月 4月も支出は20万円切り(昨年の10月以来!)となりました。 無駄な浪費(ン? 馬から落…
はじめに 「株って何なの?」「ニュースで“株価が上がった”とか見るけど、自分には関係ない話に思える…」 そんなふうに思っていませんか? 実は、「株式」は私たちの生活にとても身近な存在です。 日常で使っているサービスや商品を提供している企業の
【2025年4月】SBI欧州高配当株式ファンドの運用報告と欧州経済の見通し|高配当狙い投資家はどう動く?
はじめに SBI欧州高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)の2025年4月月次レポートが公開されました。本記事では、前月との比較や組入銘柄の変化、運用者の視点に加え、欧州経済の今後の見通しについてもわかりやすく解説します。 4月の運用状
こんにちは!手島みほです このブログでは、「フロントエンド商品は売れるのに、なぜか次の商品が売れない…」と悩んでいる起業家さんが、“ただ楽しくお客…
すき家のたまかけ朝食、ちょっとだけ値上げ。 #ゼンショーホールディングス #すき家 #たまかけ朝食
俺は水曜日の朝は必ずすき家に行っている。そこで頼むのがすき家のたまかけ朝食だ。写真を見て欲しい、これでいくらだと思います。これで税込300円だったんです。そうだったんですよ。それがこの前行ったらなんと税込320円に上がってたんです。まあ、で
どうも、サイドFIREを目指して資産運用に励んでいるマンドリルと申します 前回の記事はコチラhttps://ameblo.jp/3580sho…
↓この動画をみて、やはり暴落サイクル投資法がまちがっていないことを確信した。そしてマーケットのお金が高配当関連銘柄にもどるのはすこしタイムラグがあるけれども、暴落サイクル投資と高配当ETFの組み合わせはまちがっていなかった。動画の作者はコロ
(続)エイリス春の還付金祭り プラス節操も無い老人は新しい「老人のおもちゃ」を
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 【(続)エイリス 春の還付金祭り】 先日の記事 deokureojisan.hatenablog.com で、ご紹介しました、エイリスキャピタル<ARCC>の2024年分の還付金という名前のありがたーい追加分配金の第二弾(4/四期分)が届きました。 【ARCC還付金】 単価✕数量 0.03768$✕800株(特定+旧NISA) 米国税 - 国内税 - 手取額 30.14$ 同社の2024年の1株あたりの利益と、通常の配当金、還付金は以下の通りです。 1株利益 2.33$ 1株配当 1.92$ (0.48$×4) 還付金(…
不動産の訪問査定完了【持ち家売却】で後悔しない!株式会社セレスを選ぶ3つの理由
※本記事にはプロモーションが含まれています(o*。_。)oペコッ ごきげんよう。 「ケンタロウのファミリーファ
こんにちは!手島みほです このブログでは、「フロントエンド商品は売れるのに、なぜか次の商品が売れない…」と悩んでいる起業家さんが、“ただ楽しくお客…
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 本日(5月13日)は経済評論家上念司氏主催の八重洲イブニングラボに参加しました。 本日のゲストは元陸上幕僚長岩田清文氏です。 ウクライナ vs ロシア イスラエル vs パレスチナ 米国 vs フーシ派(&イラン) インド vs パキスタン 等々、様々な紛争や火種が乱発する中、我々が間近に直面する台湾有事。 そう言う環境下で最もうってつけのゲストです。 左:岩田氏、右:上念氏 例によって、講演の内容は書けませんが、有意義な時間でした。 今回の久しぶりに八重洲地区に会場が戻ってきましたので、ちょっと銀座で所用がありましたの…
ニューヨークダウ、S&P500、ナスダック、まあどれもアメリカ関係の市場なんだろうなーくらいしかわからない。いっきに解決してくれる画像が、東証マネ部のこれ↓東証マネ部ニューヨークダウ、S&P500はどちらもアメリカの企業で構成されているけど
東海道53次WALK、6回目の1日目。前回は1月半ばに小田原まで歩きましたが、この先泊まりとなると通常の週末では日程的に厳しいことと、小田原までのあまりにもつ…
【驚異的!】バックエンドが”生まれる!売れる!”につながるフロントエンドはコレ!
こんにちは!手島みほです このブログでは、「フロントエンド商品は売れるのに、なぜか次の商品が売れない…」と悩んでいる起業家さんが、“ただ楽しくお客…
GW後半は、近場をウォーキングしたりお庭のお手入れをしたり、初の海外出張に行く息子の買物に付き合ったり。 やっと花粉の季節も終わり、外で過ごすのが気持ちのいい…
みなさん、こんにちは! 自分は2023年秋から三井物産グループが提供する オルタナ に投資をしています。 (オルタナの詳細は 新たな投資対象 オルタナ をご覧ください) 運用を始めてから1年半以上が過ぎましたが、今日は今までの自分の運用の経過を共有したいと思います。 今まで、自分...
最近流行りの、オシャレな銭湯に行ってみました。今回行ったのは、東京スカイツリーが臨める立地にある「黄金湯」です。古い銭湯てすが、綺麗にリノベーションされており…
ゴールデンウイークも終わったので活動再開!
自動車保険更新手続き・・・保険料が、アッ 上がってる
60歳代最後の日・・・老人は箱根を目指す
春だ! 房総ドライブだ!! 「もみじライン」だ・・・ン??
ピュアハワイアンウォーター 環境に優しいボトルの特徴
独居老人閑居して、房総半島南端へGO!
ジムニー君の1年点検、プラス久々にジムニー君でロングドライブを画策
アルピナさん初入庫・・・ディーラーさんのお誘いには素直に応じるべき?
第三弾 アルピナ(というか今回はBMW3シリーズ)の○と×
久しぶりに館山に蕎麦を頂きに、+(続)アルピナの○と×
その先にあるもの
梅雨明けは遠いけど、晴れだ!箱根デビューだ!・・・アルピナの○と×
蕎麦を頂きに館山へ(ほぼ車ネタです)
シン愛車1号車が納車されました
529馬力トルク730Nm!至高のアルピナ新型「BMW ALPINA B3 GT/B4 GT」発表!価格は?
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)