SBI SCHDの5月月次レポートを徹底解説|基準価額は回復、分配金は次回に期待?
はじめに|「分配金が出ない」=ダメなファンド…ではありません 2024年12月に登場し、多くの個人投資家から注目を集めている「SBI・S・米国高配当株式ファンド(年4回決算型)」。SCHD(シュワブ米国配当株式ETF)を実質的な投資対象とす
SBI欧州高配当株式ファンドを徹底分析|守りと攻めのバランスを探る5月の運用報告
はじめに|欧州高配当株ファンドの魅力とは 2024年2月に登場した「SBI欧州高配当株式ファンド(分配)」は、SBIアセットマネジメントが手がける注目の年4回決算型ファンドです。欧州各国の大型・高配当企業を中心に投資し、安定的なインカム(配
私たちが日々暮らしていく中で、「景気」と「治安」という言葉を耳にする機会は多いと思います。しかし、この二つの言葉が密接に関係していることをご存じでしょうか?今…
梅雨の中休みだ! 車も洗った!! 暴走 もとい房総ドライブだ!!!
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 梅雨入り後で鬱陶しいなと思っていたら、今週(来週も?)は梅雨の中休みのようです。 しかも、アルピナさんは先週10日~11日で一年点検が終わったばかりですが、せっかくディーラーさんで綺麗にして頂いても自宅に戻ってみれば・・・(車内は綺麗なのですが) 意を決して、火曜日以降の猛暑日予報に備えて月曜日(6月16日)にジムニー君と併せて2台洗車をしました。 フロントグラスの「ガラコ」が効かなくなっていると言うのが梅雨前の最大のミッションではありますが。 クルマが綺麗になると、ヤルことは一つしかありません。 暴走 もとい房総ドライ…
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 5月の家計支出まとめのご報告です。 家計管理!! 【定常的支出】 4月 5月 平均(1~5月) 食費 85.7 81.5 86.7千円/月 光熱水 24.5 15.5 22.6 情報通信費 19.4 19.8 23.4 車・交通 28.5 27.2 25.0 医療費 3.3 1.6 4.5 日用・家電 11.0 21.3 20.1 雑費 11.8 50.0 33.5(旧お小遣い的支出) 合計 184.1 216.8 215.7千円/月 5月の支出は3ヶ月ぶりに20万円を上回りました。 楽天市場のお買い物マラソンに興じたり…
SCHD・VYM・HDVを徹底比較|初心者におすすめの米国高配当ETFはどれ?
はじめに 米国株式市場には、高配当株を集めたETF(上場投資信託)が数多くありますが、その中でも特に人気を集めているのがこの3つです。 SCHD(シュワブ米国配当株式ETF) VYM(バンガード・米国高配当株式ETF) HDV(iシェアーズ
2025年6-7月度 借入金返済計画 & 資産運用計画(その1)
6月に入りネット証券のログインが暫く出来なくなり、リカバリー後もログインが煩雑になり、トレードどころじゃ無くなりました。特殊詐欺のC国人対策とはいえ勘弁して欲しいです。借金返済分6月度分(¥16.5マソ)は5月内に支払い済です。残債¥875.2マソ円...でした。1)2025年
トランプ関税ショックは小休止マーケットは、リスクオン(リスクを取って投資にイケイケな状態)ともオフ(安全な金や国債がかわれる)ともいえない状態が続いている。凪(なぎ。風がおさまって海面が穏やかなこと)相場というより、びくびくして様子をうかが
「ビジネスやるなら毎日発信は当たり前だよ!」「発信してないのにお客様が来るわけないでしょ」ビジネスをする中でこんなことをどこかで見かけたり、または起業塾で教わ…
2025年6-7月度 借入金返済計画 & 資産運用計画(その1)
6月に入りネット証券のログインが暫く出来なくなり、リカバリー後もログインが煩雑になり、トレードどころじゃ無くなりました。特殊詐欺のC国人対策とはいえ勘弁して欲しいです。借金返済分6月度分(¥16.5マソ)は5月内に支払い済です。残債¥875.2マソ円...でした。1)2025年
週末は東海道53次の旅に出てしまったため、食材の買い出しも作り置きもできず、ちょっと余裕のない週中となりました。家事も、お庭のお手入れもいろいろ滞り気味。。 …
※このブログはプロモーションを含んでいます。 こんにちは!マムです。 突然ですが、みなさん防災への備えはしていますか? わが家も一応持ち出しリュックを2つ(夫と私用)用意し、ヘルメットとともに玄関に置いています。 中身を確認すると、水や食品の賞味期限が切れていたり、間近になっている物があったため、見直すことにしました。 最近では、ネットだけでなくスーパーなどの店舗でも防災備蓄品コーナーがありますよね。 家族構成によっても違いますが、実際に何がどれくらいの量必要なのか把握することが大切ですよね。 東京備蓄ナビでは家族構成やペットの有無を入力すると、備蓄品の種類や量の一覧を見ることができるようなの…
「もっと働いて、もっと貯めて、老後にゆっくり楽しもう」これが多くの人の考え方だと思います。だけど、本当にそれが正しいのでしょうか?ビル・パーキンス著の『DIE…
経済評論家上念司氏主催の八重洲イブニングラボに参加しました
4月の消費者物価指数の公表 プラス 米価高止まりの背景
経済評論家上念司氏主催の八重洲イブニングラボに参加しました
経済評論家上念司氏主催の八重洲イブニングラボに参加しました
経済評論家上念司氏主催の八重洲イブニングラボに参加しました
経済評論家上念司氏主催の八重洲イブニングラボに参加しました
経済評論家 上念司氏主催の八重洲イブニングラボに参加しました
【デフレで好景気は存在する?】ひろゆき氏と上念司氏の議論から考察する。論破王を論破!
経済評論家上念司氏主催の八重洲イブニングラボに参加しました
経済評論家上念司氏の八重洲イブニングラボに参加しました
経済評論家上念司氏主催の八重洲イブニングラボに参加しました
地下鉄サリン事件から29年、改めて思うことと新たに思うこと 続編
経済評論家上念司氏主催の八重洲イブニングラボに参加しました
日本の債務残高GDP比が200%を超えているということは異常なことなのか?
経済評論家上念司氏主催の八重洲イブニングラボに参加・・・今回のゲストはアノ大物
「背中を押してくれた大吉の言葉」心に届いた「立場が悪くなっても・・・」
10年以上⁉︎ 放置していたスプレー缶、ついに処分!
外観だけで深呼吸‼
断捨離*ついに処分を決意!長年愛用したIKEA収納家具
メルカリ断捨離が止まらない!50代独身女性の暮らしに起きた変化
実家の断捨離 ~なぜ、するの~
【断捨離】ご機嫌なおじさまにご機嫌になる
【断捨離】毎日1つ空間をスッキリ調えていこう
1日1か所断捨離ーハンカチ
鍋バトルは、夫婦バトル・・縄張り争いに、わかってよごっこ!
[40歳で何者にもなれなかったぼくらはどう生きるか]僕の人生観を変えた名書
✨50代からの断捨離|無理せず続ける私の5つのコツ
実山椒を採りに山へ
暗闇トンネル!
これが「枝豆」なら最高なのにと思うことと、古い洋服を処分して小銭稼ぎしたこと
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)