子育ても一段落し、お金、子育て、美容、開運法などのことから、いろんな経験を通して気づいた事や学び、自分がこうすれば良かったなどを思いつくままに綴っています。若い子育てママや私と同年代の方のお役に少しでも立てればと思います。
断捨離®︎トレーナーインターン・さくらいのぶえ「のぶルーム」
平凡な毎日を送る50代女性が断捨離と出会って考えが変わった、自分が変わった、前を進める自分になった様子を綴っているブログです。
断捨離®トレーナー・インターン・和(かず)のブログ「毎日をごきげんに」
断捨離に出会ってモノを捨てたら、ココロが軽くなって生活にゆとりが生まれました。還暦の60歳を迎え学びの登山は始まったばかりです。断捨離を知って誰もがごきげんになれればいいなとの想いから日々の断捨離を綴ります。
SNSで情報をくれた方々へのgive&take 北関東、茨城、霞ヶ浦、那珂湊、大洗、鹿嶋、銚子 稀に遠征(九州、沖縄、海外)バス釣り、ソルトルアー、ライトソルト、ショアジギ、サーフ、フカセ 、投げ【釣れない釣りはやらないスタイル】
コンビニアルバイトとWEBライターをしている、子持ち主婦です。 子育ての事・日常・趣味・仕事・ダイエットなどについて書いています。 (はてなブログから移行しました)
先週に比べると今週はほんのりと暖かくなるようです。 我が家の自然の冷蔵庫(ベランダの厚めの袋)もよく働いてくれていますが、外の気温が10℃以上になると要注意です。 2023年01月31日のブログにSARAYAさんが書いてくださいました『食品の保存温度』をご紹介させていただきましたが、今日は食品の中の
先日、100円ショップで前から気になっていたソーラーライト(330円)を買ってきました。 ライトの上に小さな太陽電池がついていて、これが太陽の光を浴びて発電するなんてとても感動的です。 小さなライトなので我が家の照明の代わりにはなりませんが、寝床の横で可愛く灯ってちょっと嬉しくなってきます。
ごきげんさまです。 東京都在住やましたひでこ公認断捨離®️トレーナー・インターンの櫻井延江です お立ち寄り下さりありがとうございます。 ブログ村ラ…
上の子はいつまでも上の子。進学や進級などのたびに初めてのことの連続で、親も手さぐりですよね。教育費の面でも、どこまでお金をかけてよいのか迷うこともあるでしょう。
「コロナ貯蓄」老後不安により消費低下に拍車。自分が政府側の立場だったら貯蓄を消費に回すためにどうする?
新型コロナウイルスによる行動制限も緩和されてきましたが、依然として個人消費が停滞しています。 出典:日本経済新聞 目次 若年層では老後の生活資金のために貯蓄する世帯が増加 自分が政府側の立場だったら貯蓄を消費に回すためにどうする? 貯蓄を消費に回すために日本政府が出した答えは? 若年層では老後の生活資金のために貯蓄する世帯が増加 出典:内閣府 2007...
こんにちは!やましたひでこ公認断捨離トレーナー・インターンのにしむらかずみ です ブログ村のランキングに参加しています↓のボタンをクリックしてくださると…
こんにちは!やましたひでこ公認断捨離トレーナー・インターンのにしむらかずみ です ブログ村のランキングに参加しています↓のボタンをクリックしてくださると…
還元率最大15%の最強決済カードアプリ 三井住友の「Olive(オリーブ)」が2023年3月開始
三井住友フィナンシャルグループが個人向け総合金融サービス「Olive」の提供を2023年3月より開始すると発表しました。 目次 三井住友の個人向け総合金融サービス「Olive(オリーブ)」とは 「Olive(オリーブ)」の魅力は最大16%のVポイント還元 「Olive(オリーブ)」に対するネットの声 三井住友の個人向け総合金融サービス「Olive(オリーブ)」とは 「Olive(オリーブ)」は、銀行口座やキャ...
私は今、『折紙講師』目指しています。テキストの100点の作品を折紙協会に提出するのですが、今48番まで折りました。質問しないと分からないものが2点あるのに、ま…
上の子はいつまでも上の子。進学や進級などのたびに初めてのことの連続で、親も手さぐりですよね。教育費の面でも、どこまでお金をかけてよいのか迷うこともあるでしょう。
ごきげんさまです。 東京都在住やましたひでこ公認断捨離®️トレーナー・インターンの櫻井延江です お立ち寄り下さりありがとうございます。 ブログ村ラ…
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)