なんでもOK! お気軽にバンバントラバしてね!
1位〜50位
ツマミとか買いものに出たんですが、ビックリするほど人が居なくてガランドゥ!なスーパーで売れ残りの惣菜を買ってきました。日曜の夜7時なのに、深夜みたいな感じです。早々な値引きシールはありがたいけど、ちょっとビックリした! ソラマメ・中華炒めらしきもの・ツナ大根 ツナを沢山頂い...
唯の呑ん兵衛日記その2
私のお給料日の前日です。 恒例、住信SBIネット銀行の生活費口座の残金を特別費口座へ移しました。 リセット!です。 ちなみに今月から家計簿アプリマネーはフォワードの月額使用料を年払いに変更(月/480円→年/5,300円)。 さらに家計簿の締日をこれまで末日締めだったのを、私の給料日前日にしました(末日→17日)。 さて私の今月のお給料。 手取り額は194,070円。 そんなに変わり映えしませんが、 実は密かに今月から基本給が1,600円上がりました。 1年毎に微増するんです。ほんとに微増ですが(笑) 265,400円→267,000円 夫からの生活費150,000円は先ほど現金で受け取りまし…
大黒柱が薄給の私
こんばんわ。母ちゃんです。今日の晩御飯です★今日のメインはハンバーグ!ウル太と一緒に作ったハンバーグ普段より丁寧に作りましたwいつもは玉ねぎ炒めたりしないんですが今日は玉ねぎを炒めました(人参も炒めた)ソースはウスターソース・ケチャップ・トンカツソース・
ニコニコ貧乏生活
久々に深夜スーパーにお邪魔したら、タコが半額に!ついでに大好き里芋とイカの煮ものが半額に!これは買うしかないでしょう。ツマミが安く済んだんで、お酒は奮発したよ! 里芋とイカの煮もの・カブのぬか漬け・タコブツ タコとイカ両方揃うとは贅沢な!自分は前にも書いたと思いますが、タコ...
唯の呑ん兵衛日記その2
こんばんわ。母ちゃんです。今日の晩御飯です★・チキン南蛮・マカロニサラダ・ブロッコリーチーズソース・ご飯・味噌汁今日は、生協さんで頼んでたチキン南蛮にしました。美味しかった!南蛮のタレも美味しかったー☆食べやすい大きさの鶏胸が6枚入ってたのでこれは使い勝手
ニコニコ貧乏生活
ニュースでみる自粛されてる経営者の方々や観光関係の方のインタビューその中で京都の方だったと思うんだけど心置きなくお花見出来る様に今頑張りましょうってな事をいっ…
黄昏日記
昨年からウォーキングを急に始めた50代主婦です。 その経緯についてはこちらから↓ 意外なウォーキングの効果 50代、始めてみた するとはっきりと効果が出始めて、いいこと良くないこと?いろいろ。 書いてみます ...
50代からのお楽しみライフ
こんばんは。今日は昨日より寒くなりましたね。灯油がなくなったのでこの寒さの中、買いに行きましたよ。まあ、お昼に灯油を入れたのでファンヒーターのタンクはほぼ満タンなので今日急いでゆく必要はないのですけどね。もしも、今晩どか雪が降って1週間家から出られなくなったら凍え死んでしまいますからね。( *´艸`)心配し過ぎ。今日は久しぶりの炊き込みごはんです。相変わらず圧力鍋で炊くのだけど、底が薄いせいで結構焦げ...
質素とエコに暮らす日々
今日も頑張って働いた早朝3時。もうちょい早く逃走したいんだけど、上司に逃走を阻止されてしまった!マイッチング(^_-)-☆ 明日は見つからないようにコッソリ逃げよう。 イカ焼き・冷ややっこ・モヤシ炒め 何故に寒い冬に冷ややっこを食べるか自分。レンチンして温やっこにしようかと...
唯の呑ん兵衛日記その2
私のお給料日2日前となりました。 今の段階でお財布の残高は... こんな感じ。 今日はこれからダスキン交換があるので 1,353円が出ていくのと、 夜にちょっと夫と出かける...けど出費は600円のみ。 明日は私は出かけないつもりだし、 このままお金下ろさずいけそうかな。 そもそも予備生活費財布の6万に手をつけずに生活できてるし! 生活費用の口座残高は 3万残せた! 予備生活費財布のことも考えたら、 毎月夫から入れてもらう生活費金額は10万でもいけるんじゃないかな。 下手したらもっと少なくても生きていける? とは言え、実は趣味のお金や突発的な出費は特別費口座から出してるので 厳密には全く余裕な…
大黒柱が薄給の私
本日二度目の更新です。皆様、無職の弱子は金銭的に、一体どうやって生活しているのか、疑問に思われている方もいらっしゃるのではないでしょうか???弱子は現在無職です。無職になってから、貯金を切り崩して失業保険が貰えるまでの三か月を過ごし、失業保険を貰って生活
アラサー弱子のブログ
こんばんは!結構ブログを見に来てくれている方がいらっしゃって嬉しいですなので気合を入れて某ア●ブロのように見出しにオシャンティーな飾り枠をつけて自己主張できないか…と探したのですが、アメ●ロほどの飾り枠は難しいみたいですね(それがしたいなら最初からアメブ●選んどけ…という話w)今週末は冷えるし天気悪い@愛媛…ということだったので、食材買い込んで土曜はYouTubeを見ていたのですが、『手取り●●万の私が2年積立NI...
きんけつぐらし!season5
今週は水曜日の深夜から軽いめまいや頭がぐらっとしたり浮遊感を感じたり何となく体調がすぐれないので無理しないよう甘やかしています東京は毎日のように寒暖差が激しく…
アラフォー×バツ1女子の崖っぷち生活
こんばんは!週末は寒かったですね…寒いからノー買い物デーとして子供らと家に引きこもって2日間YouTubeみたりゲームしたりとまったりとした時間を過ごしました。週末は次男の誕生日だったので、前日に食料買いだめして小僧の好きな焼き鳥とチーズケーキを作って家族3人お祝い(ひたすら食っただけ)しました本州と比べて四国はコロナ感染者数がそんなに多くはないですが、気を緩めたりしないよう生活していきたいですね。長男一応...
きんけつぐらし!season5
仕事から帰宅。母 「お、ガスの請求書郵便受けに入ってた」長男「いくらぐらい?」母 「10.3㎥使用で…8,091円です!…節約できてんのかな、これ;」長男「問題は水道代だね…」母 『…何たるかを知ったような口調されとる』ちなみにガスはプロパンガスです。実は前に住んでたマンションは電気湯沸かし器だったのでガス代はずっと2000円強だったから、いまいち節約できてるかわからないんですよねそういやマンションの内見に来たと...
きんけつぐらし!season5
最近「貧乏じゃないじゃん」と言われがちな私ですここで今一度、貧乏の定義を見てみましょう 貧乏(びんぼう)(英語:poor)とは、財産や収入が少なく生活が苦しいこと。貧しいさま。貧困より生活には困窮していない。俗に金欠と言われる場合があるが、状況が悪化すると赤貧とも呼ばれることもある。困窮により日常生活に支障をきたす場合、生活保護法による扶助の対象となる。 ということで今の私は貧乏で間違いなし 明日食べるものに困っていた過去は『貧困』ということか。 生まれも育ちも貧乏の私ですが 将来を考え始めた頃から もっとすごく貧乏になりたい、という夢がありました。 あの頃の私はごく普通の人間なのに芸術でご飯…
物や思考はシンプルに、人生は豊かに こじらせ系ミニマリストHANAe*
怖いほど殖えてる!?ウェルスナビ キャンペーン中 50代の資産運用
半年前に書いた記事、 「50代、今からお金を殖やせる?はじめの一歩はコレ」 50代、今からお金を殖やせる?初めの一歩はコレ 商品名はウェルスナビ。 ロボアドバイザーといってお金を預けるとその人 ...
50代からのお楽しみライフ
2021年も自粛の幕開けです。 出かけたい、旅行したい、でもできない。 誰かに会いに行きたい、会いたい、でも会いにくい。 みんな何かしらのストレスをかかえている。 不安がある。 いろいろ考えち ...
50代からのお楽しみライフ
昨日は春のようなポカポカ陽気でしたが今日はどんより曇り空でとても寒い明日は一転、また暖かくなるようなので体調に気をつけないとですね。緊急事態宣言が発令されまし…
アラフォー×バツ1女子の崖っぷち生活
私はコンビニスイーツを買うことは滅多にないのですが(高いので)たまに娘ちゃんが買ってきてくれます。1月5日生まれの娘ちゃんはイチゴ🍓の日に生まれたから果物の…
アラフォー×バツ1女子の崖っぷち生活
イオンに行ってきました。 そして買ってきました! ツイステのチョコ!(チョコがおまけ) あるもの全部買っちゃった!これで今年の恵方巻は無しになった!(笑) しばらくおやつに困らない。 母にもおすそわけした✨ 以前は後生大事に部屋にしまい込んで(飾って)いた派ですが、今は使う派です 特にマルチケース?と言うのかな?(お菓子写真手前に写っているやつね)は色々使えそうでいい!スタメンの筆記用具を入れて使おう(^▽^)
毎日楽しく暮らしたい!
炊飯器の選び方 最近はコロナ等の影響でうちで過ごす時間を充実させる為、キッチン用品もいろんな種類の物が出ています。 炊飯器は特に毎日食べるお米の調理器具ですのでこだわって選ぶ気持ちはよく分かります。 これだけあるとどれがいいのか、どういう機能なのかを調べるのも大変だと思います。 まず基本的な機能から紹介していきたいと思います。 炊飯方式 IH炊飯器 電磁力で金属製の内釜自体を発熱させるもの。底部以外にも側面や内釜にも電磁力をあてて強力に加熱する。 圧力IH炊飯器 IH炊飯器の圧力を圧力鍋のように密閉して高温で炊飯する。 マイコン炊飯器 炊飯器の底にあるヒーターの熱で加熱する。 ガス炊飯器 (L…
お試しブログ
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
なんでもOK! お気軽にバンバントラバしてね!
スズメバチ(雀蜂、胡蜂)は、ハチ目スズメバチ科に属する昆虫のうち、スズメバチ亜科(Vespinae)に属するものの総称である。ハチの中でも比較的大型の種が多く、性格は概ね獰猛。1匹の女王蜂を中心とした大きな社会を形成し、その防衛のために大型動物をも襲撃する。4属67種が知られ、日本にはスズメバチ属7種、クロスズメバチ属5種、ホオナガスズメバチ属4種の合計3属16種が生息する。日本で最も危険な野生動物であり、熊害や毒蛇の咬害よりもスズメバチによる刺害の死亡例の方が遥かに多い。
通信販売(つうしんはんばい、略称・通販)とは、小売業態のうちの無店舗販売の一つで、店舗ではなく、メディアを利用して商品を展示し、メディアにアクセスした消費者から通信手段で注文を受け、商品を販売する方法。 近年の電子商取引の普及に伴い、「通信販売」「通販」と言うと単にインターネットのウェブサイト等による電子商取引を意味する事もある。
悲しいこと。 泣きたいこと。 なみだ。 貴方の中に眠っている哀しみを、吐き出してください。 悲哀,悲痛,悲嘆が、ハッピーに変わりますように。
ポイントサイト、クレジットカードのポイント、ショップの会員ポイント。 ポイントサービスやポイント制度に関連する記事ならどんなことでもOKです。 気軽にトラックバックどうぞ。
一人暮らしの人の料理!! レシピでも食べた感想でもなんでもどうぞ。
毎日の生活で見つけたちょっとした四季の変化をテーマに。 お庭にこんなお花が咲きました。 おうちでこんな旬の食材を使ってお料理しました。 お散歩してたらこんなものを見つけました。 この季節ならではのこんな行事をしました! などなど、、昨今季節を感じられなくなってきたとはいえ、豊かな日本の四季はまだまだ健在! みんなで報告しあいませんか?
布ナプキンを使ってる人。 布ナプキンを使い始めた人。 布ナプキンに興味がある人。 みんなの布ナプキン!!
生きてると頭くることあるよねーっ 会社のことだったり、恋愛のことだったり、 あいつのことだったり、あの人のことだったり、 隣の奴のことだったり、すれ違った奴のことだって そりゃーいろいろあるよねーっ 言っちゃえ言っちゃえ、みんな言っちゃえ そう「文句があるなら言ってみなっ」 ほら、スッキリして、また頑張ろうぜっ
昭和30年代はどんなことがあったのだろう。思い出せば、東京オリンピック、現陛下・皇太子様と美智子妃殿下の結婚、など、さまざまなことがあった。 日本人が燃える心を抱いていた時代の話題を提供していきたい。