おはようございます。東京の気温は10℃までしか上がらないって。いつもランキングバナーをポチっと押して頂きまして、ありがとうございます。さて昨夜は腹が減ったしで、居酒屋さんへと今日はお米を炊いていなくてと・・そ、そ、そんなぁお久しぶりでぇーーーすと、一人のお
おはようございます。東京は14℃予想で、あんまり気温が上がれへんみたい。いつもランキングバナーをポチっと押して頂きまして、ありがとうございます。さて昨夜ですねんアホなんでね3軒行ってもぉーーた月末で金がないのに・・今ね午前3時40分やってもぉーーたし今日の1曲
今日、仕事の最終日を迎えました。もともと明日は母の通院で半休をもらう予定でしたが、そのまま休むことにしました。クビを言い渡されて約1か月、毎日出勤するのがつらかったです。今の仕事、本当にやりがいもあるし職場環境もいいし、私にとっては辞めたい要素が何もありません。ミスが響いて人員削減の対象になってしまうなんて、これまでの人生ではありえないことでした。そもそも仕事で大きなミスもしたことがなかったので、自分でもなぜこんなミスをしてしまったのか反省でしかありません。周りの人に言わせると誰でもやりがちなことで切られるほどのものではないけど、契約切る口実にされやすいのかも、ということでした。周りの契約社員の方々は皆さん5年以上働いているベテランばかりで正社員の皆さんとも仲良しです。おまけに仕事もできるし性格もいいし、...今日で終了
人間だから、ミスはあるよね。アタシだってコレまでの人生、数え切れないくらいのミスした。でもその度に頭を下げて謝罪してきたよ。それしかないよね?でもうちの会社に…
おはようございます。いつもランキングバナーをポチっと押して頂きまして、ありがとうございます。あのねあのねぇ帰って来たのが午前2時50分店を出る前の時間ばり眠い・・申し訳ございません。今日の1曲でも♪パケット通信料の気にならない人Its So Easy. 寝ますえろうす
今日は金曜日! 団塊ジュニア世代の私にとっては『花金』であります 「花金」を知らない若い人たちに昭和の私がご説明しましょう 「花金」とは、金曜日の勤務後に土日を控え、 「ああ、明日からは休みだ!!」と羽目を外せる覚悟ができる といった趣旨の、マスコミの造語です また、節約をしようとしている私にとっては、試練の日でもあります 得体のしれない解放感に包まれ、気分が大きくなりがちです 今日は常食しているマッシュルームを買いに、帰り道のスーパーへ いつものマッシュルームと2割引きのあじのお刺身をカゴへINするまでは 良かったのですが・・・ そのあと、見つけてしまったのです コイケヤのポテチ(新商品)が…
今日は本来お休みですが、副業のスキマバイトに行ってきました 時給1,020円で4時間です 終わった後、普段は行くことのないディスカウントスーパーへ寄って帰る予定でした そこでしか見たことのない『もち麦』を買うためです 意気揚々とお店に入ると、すぐにブロッコリーの特売が目に入りました! 期待しながら値札のポップを見ると、なんと59円(税抜)ではありませんか!! 頭の中でスキップしながらカゴにイン♫ その後店内をまわり、目的の『もち麦』を求めてお米コーナーへ・・・ すると、なんと売り切れではありませんか! 2㎏で999円(税抜)のメガサイズの『もち麦』です、残念! たまたま売り切れで、今度行ったら…
今日は強風が吹いたり、急に雨が降ったりと変なお天気でした 愛媛や岡山の山林火災が雨で早く鎮火することを願っています 出張のお仕事から帰って、受け取り損ねていた宅配便を取りに行きました 先日、超PayPay祭でまとめ買いした、ちっちゃいビールです! 酒類の中でビールが一番好きで、ほぼ休肝日なしで飲んできたのですが 50代になって、残念なことにあまり量が飲めなくなりました 節約の観点から考えると、これを機に家飲みをやめてしまうのが得策だと思います しかし、どうしてもやめることができていません・・・ そこで無理にやめてしまうのではなく、少~しだけ飲むことにしようと 135ml(一番小さい缶)を昨年の…
今回は、期間従業員として働くことを検討している方にとって、どんなことを準備すれば良いかについての記事をまとめました。知っておくべきポイントや心構えについて詳しく解説します。ねこまる期間従業員初心者です自分の目的を明確にする期間従業員として働...
2025-3-28(金)私の父方の祖父が亡くなりました。 祖父と祖母は、同じ施設に入っていましたが、祖母は一昨年、亡くなっています。 私が最後に祖父に会ったのは、先月 (2月) の半ばです。 施設から、私の父に、“長くないかもしれない” と連絡があったそうで、会いに行ったのでした。 祖父とのいちばんの思い出は、虫やザリガニを採りに行ったことです。 祖父が住んでいたのは、幌内 (ほろない) というすごい田舎なので、いろい...
JR(国鉄)中央本線で 明治36年から94年間使われた勝沼ぶどう郷駅(勝沼駅)と甲斐大和駅(初鹿野駅)間「大日影トンネル」.1.4km.が.今は遊歩道になってるトンネルに敷かれたレールは運用当時のままのものトンネル口とトンネル内各所に写真説
「俺だって苦労した」「体が慣れてくる」と、きちがい家族によるきちがい騒音を正当化するのは、やめろ
兄貴の騒音が続いて30年間ひきこもり生活。高齢引きこもり無職。なぜ僕は30年も引きこもったか。
2025-03-26(火)アーリーリタイアに向けてお金を貯める人が増えていますが、そこに茶々を入れる人も続々登場しています。 そういう人たちの決めゼリフがコレ。 「若い時は貯金より経験にお金を使うべき」「若い時にしかできない経験がある」「若い時の思い出は一生モノ」 私は無いと思います。というか、無かったです。 よって、私なら…… 「経験はしたくなったらすればいい。とりあえず貯めよう」 説教おじさんが好んで「経験...
どうもゆるうさです。今回はこのブログの更新頻度についてお知らせです。ゆるうさ面倒になってきた訳ではないです。資格取得のために週に2、3記事程度ぐらいまで更新頻度を落とそうと思っています。毎日書きたいところですが、時間が足りず、資格勉強に影響...
見せられているものが世界の全てではない自分で見ようとせずば気付かぬものばかり確り見れば世の中の見え方も変わってくる知識あっても それが生きる智慧にならないもっと想像力(予測・気配り)も働かせてみて与えられるだけでは つまらないし損するよ
はなきん(花金)!解放感からの無駄遣いを阻止せよ!
ビール代の節約! 4月の値上げ前に買っておこう!?
削れない!?ランチ代 食費節約を阻む壁
「どこまで落ちたらいいんですか?」年収450万円・40代会社員…「贅沢はしていないが、生活苦」|Infoseekニュース
今日で終了
医療費を節約*黄砂に~吹かれて~ ♪ 健康管理
年金生活者にとって思わぬ誤算とは
50代・生活苦の親友がブログランキングで1位になっていて嬉しい
レコーディング・〇〇!? 家計簿公開の心理的影響か
夫婦二人とも働けなくなり貧乏に転落
節約の大敵! 『自分へのご褒美♡』
先週1週間の家計簿公開!地産地消*新鮮野菜を求めて朝市へ
月1000円の貯金すらできない
節約と野菜不足の味方! I ♡ ブロッコリー!!
恋の予感!?お得にお米を買う!お客様感謝デーで5%OFF
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)