理容室でのお顔剃り、おうちでの髭剃り。 最近では、女性エステシェービングも! シェービングの良さを伝えたい人のコミュニティです。
認知症グループホームで働いています。 毎日、老いを見つめているのですが 自分自身がどのような高齢者になりたいかをこれから模索して行きたいと思っています。 毎日、毎日の生活の積み重ねですよね。
最寄り駅まで、徒歩20分の片田舎に住んでいます。 生活には車が必須!! こんな不便なところでも、ネットショッピングで全国各地から好きなものが取り寄せできる♪ ネットショッピング歴20年の私がいいなぁ~♪と思ったものをご紹介します!
にほんブログ村サッカーJ2リーグ第17節、VSレノファ山口FCのとアウェイゲームに勝利したV・ファーレン長崎。VS山口さんは長崎の10勝1分となった。これで順位を一気に7位まで上げた。地獄リーグと言われるJ2、特に2022シーズンは激戦になっていて、勝点24に5チームが犇めきあっているのが現状だ。明日、25日は、ホーム戦のVS千葉、ここで連勝し一歩抜け出したい。相性の良い山口相手の今節の勝利を足掛かりにしてジャンプアップ。そんなストーリーを期待しよう。きっとそうなるはずだ。久しぶりにアウェイ戦の現地応援となったVS山口維新みらいスタジアムは大勢の青ユニで賑っていましたね。ゴール裏はホームよりアウェイの長崎の方が多い印象でした。勝利の喜びに加え、歴史ある山口市のまち歩き観光も堪能できました。湯田温泉に宿泊し、23...V・ファーレン長崎レノファ山口FCありがとう
いきなりメキシコの漁師の話を持ち出して、何が言いたいのかというと、ようやく手に入れた穏やかな日々に満足してますと、ただそれだけのことなんです。何の予定も入れず、やりたいことをする。隠居ジジイと呼んでくれ。一人ぼっちの暴走族を気取るのもまた楽し。へへーんだ。
国立科学博物館・つくば実験植物園。広大な敷地に膨大な植物が秩序正しく生態展示、というか生きる姿そのままに植栽され、巨大温室や研究棟・標本棟を備えた、私にとって日本最高の植物園です。入園料320円は元が取れてお釣りが来るぜ。 ここ数年の楽しみはクレマチス展。毎年4月下旬から6月上旬に開催されます。敷地の一部を「クレマチス園」として、原種の蒐集から園芸種の育成までたっぷりクレマチス。誰を連れて行っても喜んでもらえます。
昨夜の夜勤は平和でした。 夜勤に入る前に庭に咲いている花を適当に切って持って行きました。 87歳の元生け花教師の方があっという間に活けて下さいました。 さすがです。 先日、この本を読みました。 神谷宗幣氏が同じ加賀市に住んでみえると言う事に興味を持ったのです。 1人、1人が...
曇り→にわか雨→曇り 室温18度 久しぶりに近所の公園から緑道を散歩。 ドクダミと一緒に生えているこちらの花、ちょっとハコベに似た葉やつぼみ。 全体的にハ...
新潟遠征3日目、最終日。降水確率90%では、とてもフィールドの予定は立てられません。今日は無事帰ることが目標です。長岡市内の美術系と歴史系を一つずつ見て帰ろうか。地図でホテル近くの近代美術館とインター近くの歴史博物館を…… ん? なんだこれ。馬高縄文館 !? 縄文! 火焔型土器の産地 !?
私は現役の時はグループホームでは 計画作成員をしていました。 計画作成員とは介護支援専門員(ケアマネジャー)の事ですがグループホームではそう呼びます。 その資格を持った職員が1人必要で県に届けないといけないのです。 しかし、施設ケアマネ、居宅ケアマネは 専従ですがグルー...
昨日の7時前に通りかかった室津サービスエリアでのサンセットです。数年前ここからの夕日が見たくてタイミングを合わせてよく通っていました。淡路島南サービスエリアでしらす丼を食べてタイミングがあったようです。このしらす丼には生と湯通ししたしらすの2種類が盛られていました。生のしらすはもしかすると初めて食したかも。美味しかったです。温泉たまごがまろやかな口当たりにしてくれていました。淡路島ではカレーも美味しいですね。まるごと一個の玉ねぎ盛りです。又食べたい!今日のチクチクは前回の続きで風鈴のタペストリーです。Dさんの作品が進んでいました。私は全然進まず。次回までには完成させようと思います。淡路島室津サービスエリアのサンセット
そもそも なんでduolingoを始めたかと言うと 最初は間違いなく 「息子の英語教育のため」 だったわけです。 一単語から開始できるかなりの初心者向け基本的に短文英語を読む、綴るだけでは
件の 鉢にキノコが生えたミニトマトさん、 その後やはりと言いますか、 土に白いカビが生えてきてしまったり なにやらトラブルが続いております。 そのせいもあってか なかなか生育が上手くいかず、
公園の中州にアオサギさんてっきり幼鳥と親かと思いましたがカメラで見るとどちらも幼鳥❣ママを待っているのでしょうか?この子たちも巣立ちできそうでうれしいです。大きく伸ばしてやっと判別出来ました。この子達も巣立ち間近
隣に住む叔母は道端でほうきの木を育ててるこんなやつね 道行く人が声をかけて行くらしい「ほうきですよね?」って感じで...欲しがる人も多くてみんなに重…
2回目の投稿です。今の時代3人に1人がガンに罹患するそうです。それでもガンの治療も少しずつ進んで延命率は延びているようです。今回の私のように、抗がん剤の薬の副作用がなければ普通に働きたいと思いますよね。働けなければ収入が失くなるわけですから、お子さんを扶養しているお父さんお母さんや母子・父子家庭でお子さんを扶養しているかたは大変だと思います。がん患者就業支援(以前もちらっと載せたと思います。)があります。理解のある企業が増えてくれるといいですね。また高齢者でも働けるようなら働いたほうがいいと思います。少ない年金で暮らせないと生活保護を受けるより、少しでも働くほうが生き甲斐になるかもしれないし、豊かな老後を送れるような気がします。認知症のリスクも軽減出来るかもしれません。(ハッキリとしたエビデンスはありませんが)...2022/05/25
今日もスッキリ晴天の朝です。こんな爽やかな朝に北朝鮮からミサイル発射のニュース。ロシアのウクライナ侵攻が起きてから北朝鮮もその気?バイデン大統領が来日して日本の防衛強化に協力すると岸田総理と共同声明がありましたが、世界は緊張感に包まれてますね。ロシアがウクライナ侵攻を始めるまでは海外旅行したり移住したり世界はかなり自由で平和だったのに、コロナ感染があっても世界で乗り越えてゆけそうだったのに、ロシアのウクライナ侵攻で世界が二分しそうな感じですね。(私の思い込み?)ロシアと言ってもプーチンさんの偏見と欲望かな?「さん」付けはプーチンさんが戦争を止めてくれることを期待して、話し合いをしてほしいから。ロシアではウクライナをナチスと同視してますが、これは嘘ですよね。ロシア人の中にも不信感を持ってる人は沢山いると思いますし...2022/05/25
書きたいのは季節と暮らしをからめた、平和な話題。 平和といかない時は社会や政治のことにも首をつっこみます。 ドラマや映画の感想も。 生き物の話題と、関連して環境問題も語りたいし知りたい。
認知症グループホームで働いています。 毎日、老いを見つめているのですが 自分自身がどのような高齢者になりたいかをこれから模索して行きたいと思っています。 毎日、毎日の生活の積み重ねですよね。
本サイトは雑記ブログであり、ブログに役立つ情報等も発信する、ハイブリッドなサイトandブログになります。 たらたらと雑記記事を更新し、ゴリゴリとブログに役立つ記事を重ねて参ります。 おなしゃす!!!
開国博Y150(かいこくはくわいひゃくごじゅう)は、横浜港開港150周年を記念して2009年4月28日から9月27日までの153日間の予定で、神奈川県横浜市で開催されるイベントである。 横浜開港150周年記念テーマイベント「開国・開港Y150」の一環として開催される。主催は横浜開港150周年協会。
テーマ投稿数 20件
参加メンバー 15人
小便小僧(しょうべんこぞう)は、放尿する少年を模した像、噴水。 同様のものは世界各地に存在するが、ここでは起源とされているブリュッセルに設置されているものを中心に述べる。 1619年にフラマン人彫刻家ジェローム・デュケノワにより製作された。現在設置されている像はレプリカであり、オリジナルの像は1960年代に紛失した。
テーマ投稿数 2件
参加メンバー 2人
林業の魅力、山仕事での醍醐味を熱く語っちゃってくださいっ!! ご意見を下さった方は、私のブログでご紹介させていただきたいと思います。(多数集まった場合は厳選させていただくことになります。) 葉桃るんの夫はまだ未熟なため、もっともっと林業の良さを実感できるような暑いご意見お待ちしていま〜す。(^o^)丿
テーマ投稿数 2件
参加メンバー 2人
北海道在住の人がどんどん情報を発信して全国にアピールしましょう♪地元、今住んでる所自慢、イベント情報など、北海道に住んでる人ならどんな事でもオーケー♪気楽にトラックバックして下さいな♪
テーマ投稿数 154件
参加メンバー 19人
コーヒーメーカーやエスプレッソマシン・コーヒーミルに関する話題。使用レビューやうんちく、お買い得情報などなんでも。
テーマ投稿数 235件
参加メンバー 93人
あなたのボランティア活動について、報告をお待ちしています。 個人の活動でも、団体の活動でも活動形態にこだわりません。 清掃以外のものでもオーケー。 ボランティア活動をしたいけど、どうしたらいいのか分からない… そんな人のヒントになればと思います。
テーマ投稿数 18件
参加メンバー 10人
10代でパパさんになった方、10代の間にパパになる方、経験談、困ったことを気軽にして下さい。
テーマ投稿数 15件
参加メンバー 1人
NHKためしてガッテンに関する情報について
テーマ投稿数 19件
参加メンバー 9人
正統派占い師とは?・・・・・・占い以外の物を売らない、純粋に占術だけを行う占い師。真の占術理論を究明する努力を惜しまない占い師。基本ですが、守秘義務を厳守する占い師。プロ意識を持った占い師。・・・・・・そんな占い師諸氏からのトラックバックをお願いします! トラックバックされる記事の中味は、占術以外の事がらでもかまいません。ただ、上記に該当しない方からのトラックバックは御遠慮下さい! ワタクシ、人間的には俗物ですが、仕事に対して俗物的な占い師は好きになれないのです! というわけで、俗物的な占い師を好きななれない同好の士からの“トラバ”を募ります!
テーマ投稿数 714件
参加メンバー 21人
赤ちゃんの名づけ・名付け命名&改名、名前の漢字に関することなら何でも!
テーマ投稿数 202件
参加メンバー 30人
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
理容室でのお顔剃り、おうちでの髭剃り。 最近では、女性エステシェービングも! シェービングの良さを伝えたい人のコミュニティです。
日々ののんびりとした生活の中で自分の好きなことや 自分のお気に入りの事をみんなで共感しましょう。
アメリカなどで劇場公開された映画でも日本では劇場公開されず、そのままレンタルスルーといった映画はたくさんあります。そんな“日本劇場未公開映画”を鑑賞し感想を募るトラコミュです。お気軽にご参加ください。
メーカーや商品名によって特徴が有りますが今一判らなかったりしませんか? 実際にご使用のコンタクトの商品による体感をTBしてください。 「目に中々入らない」「外すのが恐い」方のTBもお待ちしてます。
新品・中古パソコンの商品紹介です!
平城遷都1300年記念事業(へいじょうせんとせんさんびゃくねんきねんじぎょう)とは現在の奈良県奈良市にあった平城京(奈良の都)への遷都から2010年で1300周年を迎えることを記念して開催される予定の記念事業である。2005年5月に平城遷都1300年記念事業協会が設立された。 せんとくんなどゆるきゃらも登場。
私鉄に関する事なら何でもどうぞ。
警察のご厄介にはなりたくないもの 警察の方々には日々ご苦労さん!! 困ったときに頼りになるのが警察官 交番派出所制度は日本の良い制度です 暖かい対応〜亀有公園前派出所みたいな 両さんみたいな警察官も欲しいものです
同じ商品を買おうと思っている方に、その商品のいいところ、悪いところを相互に公開しませんか。 ジャンルは問いません。気軽に参加してください。
ゴールデンウィーク(Golden Week)とは、日本で毎年4月末から5月初めにかけての祝日が多い大型連休期間のこと。黄金週間(おうごんしゅうかん)とも言う。また、GWと略す場合もある。