現在の配当金 7月第1週
ヤマダホールディングスから配当金の入金と株主様お買物優待券が届きました
🐈⬛黒猫サラリーマンの積立NISA運用報告(2025年6月編)🐈⬛
🦷歯科健診🦷
今週のデイトレード反省会(取引に一苦労)
動きに自信が持てず(2025/7/4のデイトレード記録)
配当金投資32
難しい動き(2025/7/3のデイトレード記録)
総資産 2025年6月30日現在
タコトレード再び・・・?(2025/7/2のデイトレード記録)
1秒で取引終了(2025/7/1のデイトレード記録)
【2025年6月】高配当株の配当金レポート|NTTから着金!
立花エレテックから配当金の入金がありました
取引できるわけなく(2025/6/30のデイトレード記録)
【投資信託】2025年06月結果
駅1分、天井高を活かした開放空間、ペット&事務所OKの多彩なワンルーム!~工事経過④~
駅1分、天井高を活かした開放空間、ペット&事務所OKの多彩なワンルーム!のリノベ工事が完成しました!
YouTubeのショート動画作りました、1分で物件紹介してます
駅1分、天井高を活かしたロフトに収納、ペット&事務所OKの多彩なワンルーム!解説動画です!
ワンルーム購入って実際どうなの?本町六丁目「ロータリー本町」から考える実住のメリット
31歳独身女性が一人暮らし用のマンションを買う際の要チェック事項-内見・室内編-
31歳、一人暮らしの女が買った家の話③
コンパクトマンションは買ってはいけない!?30代独身のマンション購入に失敗しないための条件
31歳、一人暮らしの女が買った家の話②
31歳で家を買った女が物件探しに使ったアプリの話。
31歳独身女性が一人暮らし用のマンションを買う際の要チェック事項ー内見編
31歳、一人暮らしの女が家を買おうと思った話。③
31歳、一人暮らしの女が家を買おうと思った話。④
31歳、一人暮らしの女が家を買おうと思った話。⑤
31歳、一人暮らしの女が家を買った話。①
週末の注目ニュース どうなる関税
【 2025 / 7 / 6 】デイトレ今週の振り返り (負け)
【25,7,6】ハイテク株が牽引!今週もプラスで6月の収支はプラスで着地
1412日目 2025年6月の配当金を確認します(*´Д`)
【 2025 / 7 / 5 】6月デイトレ結果(負け)
米独立記念日でのサプライズ ないの?
【 2025 / 7 / 4 】デイトレ結果(負け)
雇用統計強い 昨日のADPなんなん
【 2025 / 7 / 3 】デイトレ結果(合わない相場)
関税ニュースが日本に負担あり 今日も厳しそう
米ADP雇用統計が2年超ぶりのマイナス
【 2025 / 7 / 2 】デイトレ結果(ギリギリ連敗脱出)
【 2025 / 7 / 1 】デイトレ結果(負け)
関税期限迫る 日本は厳しい状況か
【 2025 / 6 / 30 】デイトレ結果(ドカン負け)
都内の三流私大卒で職を転々としながら、資産運用と借金返済を同時にこなしております。2025年1月末時点で残債は952万円でした。 現在はアルバイトをしながら手持ちの資産で現世を乗り切るべく暗中模索の日々です。
50代も半ばを過ぎて老後の事を考えるようになりました。仕事、家事、育児と全力疾走してきた人生を見直して身軽でシンプルな暮らしをめざしたい。このブログでは、今後の仕事やお金のこと、趣味のDIYやガーデニングのこと等を綴っていきたいと思います。
お金、健康、仕事、生きがい・・・ 投資経験25年の投資家&会社員 みつぞうの40〜50代に向けた定年準備ブログです。 2020年に簿記2級、2021年にFP2級を取得。 今後も自己投資を継続しつつ、有益な情報発信をします!
【驚愕】2000万円の投資信託が1日で●万円増加!7月4日アメリカ市場の爆上げで資産が激変した話
まもる こんにちは、まもるです。 今日は「2,000万円の投資信託が、たった1日でどれくらい増えるのか?」をテ
お金が貯まらない本当の原因は「隠れ浪費」だった?見直すべき生活習慣とは
お金が貯まらないのは「浪費のせい」かもしれません いくら頑張ってもお金が貯まらない…。浪費はしてないはず・・・
今週は、東海道を歩きに出掛けてしまったので、買物もできず、作り置きもできずでした。だけど週中にお休みをとったので、普段は平日には作らない揚げ物ができちゃいまし…
付加年金ってなに?月400円で老後がちょっとラクになる制度をカンタン解説
著者が、付加年金のことでチャットGPT-40に質問をしました。 著者 継続してこの利回りがあった投資商品(付加
執筆者:小山英斗2024年から始まった新NISAは、「つみたて投資枠」と「成長投資枠」を併用でき、非課税期間も無期限となったことで、これまで以上に長期的な資産形成がしやすくなりました。
【二題話】フェンタニル名古屋拠点報道続報、「法人投資」老人のおもちゃの分配金を再投資しました
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 【フェンタニル名古屋拠点報道 その後】 メジャーマスコミが「ガン無視」していると、先日の記事 deokureojisan.hatenablog.com で、ご紹介した中国の密輸組織が名古屋に拠点(法人そのものは2024年精算)を置いていたと言う問題については、今月に入って「続報」らしきものがチラホラ見られるようになりましたが、以下の例のようにおよそ「ピンぼけ」を絵に描いたような対応を紹介する報道ばかりです。(今頃地域の関連物質取扱業者を回っても・・・) そんな中、地上波で唯一この問題を真正面から取り扱ったのが、昨日(7月…
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 常々このブログで申し上げておりますとおり、基本的な私の投資スタンスは、 ・長期保有 ・配当重視 ですので、基本的には株価の上げ下げは本来余り気にしないようにはしており、日々の証券口座残高の集計値の推移は一喜一憂しないつもりでは有りますが、しっかりチェックはしています。 7月第1週末の資産状況のご報告です。 米国は独立記念日連休前で実質第1週は2.5営業日だけでしたが、3日(木曜)朝公表された恒例の雇用統計が比較的堅調であったこと等から順調に上昇、NASDAQとS&P500は先月末から引き続き連日史上最高値を更新中です。 …
『世界秩序が変わるとき 新自由主義からのゲームチェンジ』レビュー&サマリー
今日は、いまの世界経済を理解する上でとても示唆深かった本、『世界秩序が変わるとき 新自由主義からのゲームチェンジ』(著:齋藤ジン)を読んだ感想と内容のサマリーを、初心者の方にもわかりやすくまとめます。 ✅ どんな本? この本は、経済アナリストの齋藤ジンさんが、**「新自由主義の終わりと、その後の世界」**を解説する一冊。 「新自由主義が終わった」とはどういうことか?そして、私たちの暮らしや投資、世界秩序はどう変わっていくのか? 金融市場や地政学リスク、サプライチェーン問題など、身近なテーマも含めて分かりやすく整理してくれます。 🔍 内容のポイント(サマリー) ✅ 新自由主義とは何だったか 小さ…
はじめに 「NISAって名前は聞くけど、結局なんなの?」「つみたてNISAと新NISAってどう違うの?」投資初心者にとって、一番身近だけど分かりづらい制度がNISAかもしれません。 この記事では、そんなNISAの全体像を、旧制度から新制度ま
6月に入りSBI証券に暫くログイン出来なくなり、積立以外のトレードどころではなくなってました。でも、下手にガチャガチャトレードして溶かす事も無く逆に良かった?(笑)しかしながらSBI証券のFIDO(スマホ認証)アプリは酷い!認証サーバーの処理が追いつかないのか、時間
スクラッチの「モンハン」神ゲーTOP5!小学生でも遊べる面白いおすすめゲームを徹底レビュー!
はじめに:スクラッチの「モンハン」ワールドへようこそ! みんなが大好きなゲーム『モンスターハンター』。もし、あのドキドキする狩りを自分で作って遊べたら、最高だと思わない?実は、そんな夢をかなえてくれる魔法の道具があるんだ。その名も「Scra
【2025年最新】愛知のラーメン通が本気で選んだ!絶対行くべき最強おすすめランキングTOP10
「ラーメン激戦区の愛知県で、本当に美味しい一杯はどこ?」 名古屋めしで有名な愛知県ですが、実は全国屈指のハイレベルなラーメン店がひしめき合うエリアだということをご存知でしたか?伝統的な醤油ラーメンから、濃厚な家系、ガツンとくる二郎系、そして
【二題話】フェンタニル名古屋拠点報道続報、「法人投資」老人のおもちゃの分配金を再投資しました
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 【フェンタニル名古屋拠点報道 その後】 メジャーマスコミが「ガン無視」していると、先日の記事 deokureojisan.hatenablog.com で、ご紹介した中国の密輸組織が名古屋に拠点(法人そのものは2024年精算)を置いていたと言う問題については、今月に入って「続報」らしきものがチラホラ見られるようになりましたが、以下の例のようにおよそ「ピンぼけ」を絵に描いたような対応を紹介する報道ばかりです。(今頃地域の関連物質取扱業者を回っても・・・) そんな中、地上波で唯一この問題を真正面から取り扱ったのが、昨日(7月…
執筆者:小山英斗2024年から始まった新NISAは、「つみたて投資枠」と「成長投資枠」を併用でき、非課税期間も無期限となったことで、これまで以上に長期的な資産形成がしやすくなりました。
【2025年最新】双日(2768)の株は買いか?PBR1倍割れの「割安&高配当」商社株を徹底分析!
【ご注意】 本記事は、特定の銘柄の購入を推奨するものではありません。投資に関するあらゆる決定は、ご自身の判断と責任において行うようお願いいたします。 はじめに:なぜ今、総合商社の「双日」が面白いのか? 株式投資の世界で「総合商社」といえば、
【3年で資産2000万円達成!】うつから復活した30代の2児パパのお金とメンタルのブログです。20-30代の子育てパパを全力でサポートする記事を毎日アップ中!
お金もないどん底の時代を経て、現在資産運用コンサルタントの会社を経営するまでに実践してきた開運するための行動と考え方についてお伝えすることで、多くの人に精神的にも経済的にもゆとりをもって幸せになってもらうことがミッション。
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)