トーハク 特別展「江戸☆大奥」内覧会に参加しました
【二題話】モーサテ日記プチ:加藤さん!大爆笑、優待日記:最後のやまやの優待商品券で
暑いので老人は箱根を目指す
懲りない老人は節操も無く再び「お買いものマラソン」に参戦
梅雨の中休みだ! 車も洗った!! 暴走 もとい房総ドライブだ!!!
アルピナさんの一年点検が終了しました
我が家の「お金」の流儀 (底まで大上段に振りかぶる程のモノでも無いですが)
またまた嬉しい「当選」の報せ・・・当てたのは私では無く娘ですが
「まちぶせ」考 先週来の私鉄沿線ネタ・懐メロネタの延長線です
竹内まりやさんのライブに行ってきました
財布をリニューアルしました(ナント13年ぶりです)
東急線沿線の想ひ出・・・純粋な懐メロネタです
【散財日記】満を持して(?)楽天お買いものマラソンに参戦しました
ゴールデンウイークも終わったので活動再開!
ゴールデンウイークの最難関課題 靴を磨きました
ゴリラ先生のやさしい投資教室│第15回 「もし暴落したらどうしよう?」その不安、15年のデータが答えてくれる!
【投資信託】『eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)』2025年運用報告書を読む!継続問題ないかを確認しよう
『インデックスファンドを買っておけばOK』の落とし穴!非分散型インデックスファンドの解説と注意点
退屈しない資産形成:市場に投入
これが結論!高配当株はこの2点でOK!オルカンと合わせてインカムとキャピタル両取りの3本柱投資!
NISAを利用した投資信託で資産運用出来ていますか?
ノルウェー政府のような政府系ファンドにはどのようなものがありますか
安定成長志向のSWFに倣った個人投資戦略
「金融地獄を生き抜け・我妻佳祐」//オススメはインデックスファンドだけ
ゴリラ先生のやさしい投資教室│第9回 稲妻が輝く瞬間ってなに?
【やっぱインデックス最強】散財と爆損を経てたどり着いた「地味に勝つ」投資法
SBI SCHDの5月月次レポートを徹底解説|基準価額は回復、分配金は次回に期待?
ゴリラ先生のやさしい投資教室│第7回 お小遣いでOK!将来いくらになる?積立シミュレーションに挑戦!
【攻めたいけどビビってるあなたへ】投資は長期分散低コスト+積立だけ
SBI欧州高配当株式ファンド(分配型)最新決算を解説|無配の背景、運用状況、コスト構造をチェック
【7/18】卵&マヨネーズ/マヨ生活を試してみる【525円】
夏休みのおやつを買いました!紹介コード【ufWnkEnB】
【今日のふたりごはん】『週末おうちバル』でニンニク致死量祭! ~腹痛で寝込む週末編 д゚)~
毎日の料理に大活躍調味料!優待変更(宝ホールディングス株主優待2025)
物価高でもランチ代を大幅にカットする節約術
初心者必見! 空腹だと買い物が64%増? その理由と賢い節約術
記憶に残る出費にこそお金を使おう|後悔しない消費の見極め方
貯金の天敵!誘惑と友人(?)の討伐方法!
ショック!長期保有で選べなくなった(シード株主優待2025年)
毎月の変動費を抑える!食費を月1万円減らすための3つのポイント
【今日のふたりごはん】『残業まみれ』な夫のために、ついにダイエット始動! ~オートミール生活編 д゚)~
【大特価×半額以下】松屋の30食セットがAmazonで大特価!時短・節約に最強コスパ!
節約は愛だ♡ 韓国人の義兄&姪っ子の訪問に備える我が家の攻防①
節約は愛だ♡ 韓国人の義兄&姪っ子の訪問に備える我が家の攻防②おまけ編
「節約=つらい」はもう古い! 心も豊かに、暮らしの満足度UPの秘訣♡
都内の三流私大卒で職を転々としながら、資産運用と借金返済を同時にこなしております。2025年1月末時点で残債は952万円でした。 現在はアルバイトをしながら手持ちの資産で現世を乗り切るべく暗中模索の日々です。
しさブロ|副業×投資×NISAで1000万円|20代の資産形成ブログ
20代が投資・副業・節約で資産1000万円を目指す実践型ブログ。NISAや仮想通貨、副業収益もリアルに発信中!
50代も半ばを過ぎて老後の事を考えるようになりました。仕事、家事、育児と全力疾走してきた人生を見直して身軽でシンプルな暮らしをめざしたい。このブログでは、今後の仕事やお金のこと、趣味のDIYやガーデニングのこと等を綴っていきたいと思います。
お金、健康、仕事、生きがい・・・ 投資経験25年の投資家&会社員 みつぞうの40〜50代に向けた定年準備ブログです。 2020年に簿記2級、2021年にFP2級を取得。 今後も自己投資を継続しつつ、有益な情報発信をします!
7センマンです。せぶんせんまん、と読みます(笑)。資産7千万円でセミリタイアしました。資産運用や楽な在宅ワークのブログです。誰かのほんの小さな「へぇ簡単やん」「やってみよ」になれたらいいなと思います。
将来や老後のお金に不安を感じている方へ。初心者でも安心して読める資産運用の教科書です。つみたてNISA・iDeCo・高配当株など、ムリなく続けられる投資方法をやさしく解説しています。
退職にあたって、いろいろ決めなければいけないことが出てきました。まずは、健康保険をどうするか。 健保の選択肢は3つ選択肢としては、今の会社の健保に任意継続で加…
節約のつもりが逆効果?15の失敗節約術と正しい方法をわかりやすく解説。家計を守るための必須知識!
まもる こんにちは!安物買いの銭失い。誰でも一度は経験があるのではないでしょうか?わかってはいるが、安さや手頃
【体験談】コロナでろうばい売りした僕が暴落に対処できるようになった理由
突然ですがあなたは、ろうばい売りをしたことはありますか?僕はあります。それも、この記事を書いている今からたった5年前。投資歴15年目のときです。ろうばい売りって何ですか?ろうばい売りとは、株価が急落したときに、パニックや不安から冷静な判断を...
放送大学の単位認定試験が終わったので・・・心置きなく例のボトルの開封の儀
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 本日、放送大学の25年度1学期の単位認定試験を受験しました。 特に卒業資格取得のための単位が欲しいわけでも無いので、最近は毎学期一科目だけしか選択しておらず、今期は「営学入門」履修しています。 今学期の単位認定試験は7月16日9時から24日17時までに受験すれば良いのですが、 ・明日(18日)はトーハクの内覧会とイセメンで散財したいこと ・20日は参議院選挙の投票日で、以降の自民党大敗後の政局ニュースに浸りたい という極めて身勝手な理由で本日(17日)に受験しました。 (50分の限られた時間でのネット受験です) で、試験…
ゴリラ先生のやさしい投資教室│第15回 「もし暴落したらどうしよう?」その不安、15年のデータが答えてくれる!
はじめに:不安になるのは当たり前? ねぇミナミ、最近さ、ちょっと考えちゃったんだ。 どうしたの?投資のこと? [/jinr_fuk
高配当株投資家必見!通信セクターのリーマンショック時データを徹底検証
はじめに 高配当株投資において、どのセクターが「暴落に強いか」を知ることは、長期投資の安心感を大きく左右します。相場が急落しても配当を出し続け、株価も比較的早く持ち直す銘柄に投資していれば、狼狽売りに陥ることなく安定した資産形成が可能になり
7月度の借金返済分(¥16.5マソ)は6月18日に支払い済です。残債¥859.9マソ円...余裕をもって1か月前目途に返済するように心掛けております。1)2025年8月度 返済金¥16.5マソ 金策7月も有難い事にアライアンスバーンスタイン系で分配金(¥100円)が出た為、分配、配当金を
【体験談】株式投資で15年も失敗してきた僕がインデックス投資にたどり着いた話
僕が株式投資を始めたのは2006年。投資歴で言うと19年も前になります。「じゃあ、さぞかし投資の知識もあってたくさん稼いできただろう」と思われるかもしれませんね。でも、そんなことないんです。インデックス投資や長期・分散投資の大切さを理解した...
【仮想通貨運用】BitLendingとは?安心の国内レンディングサービス!業界最高クラス年利10%でUSDTを増やす!ブーストボーナス10%紹介リンク付き
皆さんこんにちは ビットコイン布教家 しさブロ管理人加納です 今回は仮想通貨ガチホ民向けの記事です 仮想通貨ガ
【読書レビュー】100冊分の知恵を一気に学ぶ!『ビジネス書ベストセラーを100冊読んで分かった成功の黄金律』レビュー
「成功したいならビジネス書を読め」とよく言われますが、何をどこから読めばいいの?と迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。 そんな方におすすめなのが、出口治明さんの**『ビジネス書ベストセラーを100冊読んで分かった成功の黄金律』**です。 この本は、数多くのビジネス書を読破した著者が、そこに共通して流れている「成功の本質」だけを抽出し、わかりやすくまとめた一冊。 「全部読まなくても、エッセンスだけ押さえたい」そんな忙しい現代人にぴったりです。 💡印象に残ったポイント ■成功には“黄金律”がある 100冊を分析した結果、著者が導き出したのは👉「自分で考え、行動し、続ける」という極めてシンプル…
【体験談】コロナでろうばい売りした僕が暴落に対処できるようになった理由
突然ですがあなたは、ろうばい売りをしたことはありますか?僕はあります。それも、この記事を書いている今からたった5年前。投資歴15年目のときです。ろうばい売りって何ですか?ろうばい売りとは、株価が急落したときに、パニックや不安から冷静な判断を...
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 今日は、東京国立博物館の特別展「江戸☆大奥」の内覧会に参加しました。 特別展の趣旨は、「大奥」と言えば、人間同士・就中女性同士のいやらしさを前面に出した人間ドラマの舞台として描かれる事が多いのですが、大奥と言う場所そのものを資料や図画、ゆかりの品々等で華々しさを体感する、と言うことのようです。 NHK版の「大奥season1」が8月から再放送されるそうなので・・・ 平成館の入り口にカメラを担いだマスコミの方がいらっしゃったので気にはなっていたのですが、実はトーハクを出た後スマホで調べたら、特別展(7月19日~)に先立つ本…
おれがだいすきな投資信託なんだけど、いっつも新興国はいってるかどうか忘れちゃうので、表にしてみた。 ファンド名 株式:新興国 債券:新興国 備考 eMAX
【実食レビュー】麺屋 牛次郎 名古屋駅店の完全レビュー – 名古屋で味わえる絶品牛骨ラーメンの魅力
はじめに:お店の立地とおすすめのラーメン 麺屋 牛次郎 名古屋駅店は、JR名古屋駅太閤通口から昭和通りを真っすぐ歩いて徒歩4分という抜群の立地にあります。名古屋市中村区則武2-14-10に位置し、名古屋駅西銀座通商店街内にあるこのお店は、名
【2025年決定版】スクラッチの面白いオセロゲームTOP4!プログラミングの勉強にもなる名作を専門家が厳選!
はじめに:スクラッチでオセロ?遊んで、作って、プログラミング博士になろう! みんな、オセロは好きかな?白と黒の石をひっくり返していく、ドキドキするあのゲーム!もし、オセロを遊ぶだけじゃなくて、自分だけのオリジナルオセロを作ったり、世界中の人
年収320万円のアラフィフ派遣社員です。初の株式投資で100万円を失いましたが、インデックス投資に目覚めてから運用資産3,000万円に到達。同世代の人が資産形成を始めるきっかけになったり、無理なく続けられるような発信をしていきます!
しさブロ|副業×投資×NISAで1000万円|20代の資産形成ブログ
20代が投資・副業・節約で資産1000万円を目指す実践型ブログ。NISAや仮想通貨、副業収益もリアルに発信中!
【3年で資産2000万円達成!】うつから復活した30代の2児パパのお金とメンタルのブログです。20-30代の子育てパパを全力でサポートする記事を毎日アップ中!
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)