僕はアーリーリタイア以降、月末時点での資産状態を記録し続けています。 今回はリタイアから37カ月目で、いつもと少し視点を変え、資産管理そのものが僕の「願望」や「恐れ」をどのように反映しているかを自己分析しながら実施してみました。 資産状況は「 金融資産」と「純資産」についての推移...
益田ミリさんの 「近くも遠くもゆるり旅」 を読みました。 旅エッセイです。 ひとり旅が多いけれど二人だったり友人とのお出かけだったりもあり その中にツアーで行った ポーランドとスイス旅行も入っていました。 スイスはワタシも ツアーでもひとり旅でも行ったことがあります。 ツアーも良いなあと思います。 一人ではいけないところにも行けるから。 チケットの手配とかも任せっきりで良いから。 反対にひとり旅だと自分で時間の配分ができるのが良い。 益田ミリさんが行ったところで重なったところは ワタシも行ったことある〜とうれしくなりました。 ワタシも逆さマッターホルンを見たよ〜撮ったよ〜。 昔々の20年以上前…
FIRE(経済的自立と早期リタイア)が身近に語られるようになった今、完全リタイアを前提にすると「資産1億円」はひとつの基準として意識されています。 確かに明快な数字ですし、「1億円を達成して仕事を完全に辞めよう」といった目標としても自然なのでしょう。 ただ実際には、 経済的・精...
アーリーリタイア生活を続けていると、日々の中で「自分の感じ方が変わってきた」と思うことがあります。 特別な出来事が起きるわけではありませんが、同じような日常の中にいても、以前とは違った視点や感情が生まれるようになったと感じるのです。 今日は、そんな「サラリーマン時代にはなかっ...
FIRE開始13ヶ月目の金融資産状況です。 金融資産全体としては前月比+1百万円の「1億1百万円」でした。 新
申し訳ないorz今になって前歯科医に謝りたい件•贅沢系リーンFIREの日常2025/7/1
歯医者の痛みが怖い50代FIRE妻が挑んだ「意識改革」。痛みに集中すると痛みが増すって本当?過去の自分に伝えたい心境と、痛みに寄り添ってくれた前歯科医への感謝。そして「限度はある」と思わずツッコむ微妙な記憶。大人の歯科通い日記。
6月下旬に 「重要」「親展」 「大切なお知らせ・必ずお読みください」 と封筒の表に書いてある役所からの封筒が届きました。 住民税関係だと分かりました。 健康保険料のお知らせの封筒と同じだったからです。 これに振り込み用紙が入っているのか? どきどきして開封すると 振り込み用紙は入っておらず 書類が数枚入っていました。 見るとこれは昨年と同じだと分かりました。 つまり 昨年の配当金の住民税分が返ってくるようなのです。 やったあ。 確定申告したことにより 所得税は還付され 今回、地方税分も返ってきたのでした。 あ〜よかった。 確定申告の方法は間違っていなかったようです。 健康保険料と住民税がわかる…
【6月12万円購入】2025年6月末時点の保有銘柄・配当最新情報
6月相場で購入した銘柄や上半期の購入銘柄を振り返りながら、保有銘柄の最新状況に加え、最後の部分では今後の相場展望をまとめています。
こんにちは 西日本は6月中に梅雨が明けてしまいました これは観測史上初めてのことのようです 西日本だと、例年は7月20日ごろまで雨が降る日が多い印象 ちょうどこどもたちが夏休みに入るころに梅雨明けしていたような それが今じゃあ6月に梅雨明けですか じめじめした梅雨はあまり好きではありません でも猛暑がくるのが早いのも嫌ですね 私の家では、一昨日からエアコンを使い始めました 6月にエアコンを使用するなんて倹約セミリタイアらしくないですが、暑いのを我慢するのにも限度があるんで 今年のような気候変動、今後は毎年のように来るのでしょうか 心配なのは水が足りるのかということ 特に稲作には大量の水が必要で…
あまり興味がなかった積立NISA 積立開始から半年経過 結果
ご覧いただきありがとうございます。外はジリジリと暑そうですね、先程昔懐かしいメロン型カップのアイスを食しました。派手さはありませんが、美味しくいただいた私です、おはようございます。積立NISAには興味がなかったけど正直なところ、自分で好きな...
この前まで読んでいた「引き篭もりヒーロー」が面白かったので、引き続き同じ作者の 「その無限の先へ」 面白いのだけど、1冊が長い。 1巻が547ページ。 2巻は670ページ。 Kindle Unlimitedだし、文句はな ...
投資評価額 ファンド名称 元本(万円) 時価 日本平均高配当利回り株ファンド 4500 4492 フィデリティ・グロース・オポテュニティDコース 2000 1753 イーストスプリング・インド消費関連ファンド 250 230 イーストスプリング・インド・インフラ株式オープン 250 235 eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)(NISA) 240 244 現金 1206 1206 8160 夏のボーナスのおかげで資産が8000万円を超えました。 分配金 2025年6月の受け取り分配金は1,172,466円です。半年に一回の「日経平均高配当利回りファンド」と毎月の「フィデリティ・グロー…
今朝は早起き。 そしてよく眠れた〜と言って起きて来た母さっちゃんでした。 これまでのデイサービスの日の朝とは大違い。 よく眠れたのは ここ数日 階段の上り下りをして運動したからかな。 昨晩もよく眠れていたのは ワタシも確認できました。 朝すっきり起きれたので準備もバッチリで お迎えの30分ぐらい前から 自分で靴を履き玄関を出て 部屋の前の階段に腰掛けて待っていました。 今日はデイサービスで運動もしようかな と大変意欲的。 そして無事にデイサービスに出かけて行って 今日はよかった と 満足げに帰ってきました。 よかった〜。 やっと復活したかな。 今度こそ デイサービスも休みなく行けると良いな。 …
2021年3月末に30年間勤めた会社を早期退職した元サラリーマンの楽太です。 2025年も半分が過ぎました。 早すぎるっ!? 月始め恒例の、早期退職から4年3か月経過後、今月1日時点の資産状況をお知らせします。 資産残高は、先月比+2.1%の増加。 昨年末比では、-2.8%の減少となりました。 …
おはようございます😃今日も投資の話ですというか、お金の話です興味ない方はスルーしてくださいね私、一応は国内旅ジャンルにいるんですが、お金の話ばかり笑そのうち追…
醍醐味は醍醐の味のこと。 「非常に美味しい」、転じて「物事の本当の面白さや、深い味わい、またはそこから得られる格別の楽しみ」 とされています。 ということで、醍醐の作り方は「たとへば牛より乳を出し、乳より酪を出し、酪より ...
本記事のYouTube動画はこちら。 6月30日にS&P500とNASDAQ100が新高値を更新しました。 トランプショックでの調整も年内には戻るだろうと予想していましたが、まさか3カ月も経たずに高値を更新するとは思っていませんでした。 トランプ関税は今のところ、7月9日まで一時...
家計簿 収入 支出 給料 465,000 家賃 123,000 ボーナス 3,338,000 ATM 90,000 カード 96,000 振込 4,000 合計 3,803,000 合計 313,000 目標は貯金率を65%以上をしており、引き続き意識して対応していきたいです。貯金額は3,490,000円で貯金率は92%でした。 先月の収入と支出はこちらです。 pin-mile.hatenablog.jp 収入 夏のボーナスを過去最高額いただけたので非常に満足です。 pin-mile.hatenablog.jp 支出 特に大きな買い物はありませんが、7月は大阪万博で楽しんできます。 貯蓄率の…
こんにちは 生活保護費について、最高裁でひとつの裁判について判決がでました 国が2013年から生活保護費を段階的に引き下げたことについて「違法」だったというもの 最高裁は最終審でありますので、この判決は確定します 司法の判断が確定しましたので、今後行政としては過去にさかのぼって生活保護費の増額等の措置を取らないといけません 今でも年間数兆円の公負担があるのに、これからは左巻きの連中の「もっと生活保護費を増やせ」の声に抗えなくなりそうです 私はずっと以前から何回もこのブログで触れていますが、生活保護を受けている方々はどういったお金の使い方をしているのか不思議なんですよ 私は生活費の支出をこのブロ…
2025年6月末資産で85歳までの資産マネープラン、65歳で資産目標は7,000万円
今回のブログ内容は、FIRE4年目の資産取り崩し予想で2025年6月末の資産金額9,836万円から2051年(85歳まで)26年後の資産マネープランをブログに記載・考察します。 資産マネープラン 2025年6月末 図-1にFIRE資産マネープラン(59歳から寿命85歳まで)を添付します。 この図の開始資産は2025年6月末資産合計9,836万円です。スタート時の資産金額は先月より40.8万円小幅上昇し、65歳を第一段階で資産目標は7,000万円とし、FIRE資産マネープランを資産を約3,000万円の寄付金を残し使い切る方針でリニューアルしました。 今後の年齢時点で目標資産範囲(図-1の緑の点線…
【タイ株】現在の保有銘柄&株数【撤収中】(2025/06/28)
【ベトナム株】現在の保有銘柄&株数(2025/6/15)
【日本株】現在の保有銘柄&株数(2025/6/10)
【タイ株】現在の保有銘柄&株数【撤収中】(2025/06/07)
【日本株】現在の保有銘柄&株数(2025/6/1)
【ベトナム株】現在の保有銘柄&株数【トランプ関税46%】(2025/6/1)
【日本株】現在の保有銘柄&株数【初公開】(2025/5/18)
【タイ株】現在の保有銘柄&株数&XD【撤収中】【配当シーズン】(2025/05/17)
【ベトナム株】現在の保有銘柄&株数【トランプ関税46%】(2025/5/16)
【ベトナム株】現在の保有銘柄&株数(2025/3/29)
【タイ株】現在の保有銘柄&株数&XD【撤収中】【春の配当待ち】(2025/03/29)
【タイ株】現在の保有銘柄&株数&XD【撤収中】【春の配当待ち】(2025/03/22)
【ベトナム株】現在の保有銘柄&株数【上昇中】(2025/3/15)
【タイ株】現在の保有銘柄&株数【撤収中】【春の配当待ち】(2025/02/16)
【タイ株】現在の保有銘柄&株数【SET指数1400キープ】(2024/12/31)
【2億円FIRE】2025年6月末資産は3ヶ月連続の上昇局面
2025年も半年が経ち、上半期が終了しました。そんな私の資産推移は、3ヶ月連続で上昇となりました(´ω`)フーこのままロケットのように株価が上昇することを期待したいところです!(※今更ながらU-NEXTにて、アニメ「宇宙兄弟」にハマってます...
梱包が済んだノートパソコンはどうすればいいのか。 パソコン3R推進協会から送付されてきた「ゆうパック伝票」には、次のような文が印刷されている。 「この伝票は袋から出さず、包装した荷物にそのまま貼り付け、郵便局員にお渡しください。 ご自宅への引取を希望されるお客様は、下記へご連絡ください。 日本郵便 集荷受付センター(電話番号が記載されている)。 持ち込みを希望されるお客様は、この伝票を梱包箱に貼付し、お近くの郵便局にお持ちください」 つまり、集荷受付センターに電話をして自宅まで郵便局員に引き取りに来てもらうか、自分で郵便局まで持ち込むかのどちらかだった。 引き取りに自宅まで来て貰う場合は、いつ…
【2025/6/30時点】40歳FIRE元リーマンの資産大公開
こんにちは、元サラリーマンFIRE民のタクマです。2025年6月末の資産状況を整理しましたので、今月も完全公開
ご覧いただきありがとうございます。昨日に続き、外は真夏のような暑さが続いているようですね。先日、配当権利獲得後に利確しました 5105 トーヨータイヤその後も上がってますね。やはり自分が売った銘柄は上がるといったジンクスは、そうそうと覆せな...
先日、あるドキュメンタリー番組を見た。 番組タイトルは「沈黙の意味を模索して 修道院の10日間」。 番組紹介には次のように書かれている。 「イギリスの体験型ジャーナリスト、ステーシー・ドゥーリー。 コロナで沈黙する機会が増える中、『静寂の意味』を探ろうと修道女たちとの10日間の静かな生活を体験した。 学校から戦地まで、様々な場所に赴いてルポするイギリスの人気番組。リポーターは体験型ジャーナリストのステーシー・ドゥーリー。 ステーシーが新たに体験ルポの場所に選んだのはイングランド北部の伝統ある修道院。コロナで沈黙する機会が増える中、『静寂の意味』を探ろうと修道女たちとの10日間の静かな生活を実践…
平均世帯年収以下のDINKs(夫正社員+妻派遣)がアーリーリタイアを目指しています。 今月の資産を公開します。
2025年6月末資産は先月より横ばいで+40.8万円、日本株は少し下落、米国債は少し上昇、為替は変化なし
今回のブログ内容は、2025年6月末のFIRE資産は9,836万円で先月9,764万円より+40.8万円の小幅上昇となり、FIRE資産の推移と投資方針などをブログに記載・考察します。 資産損益 表-1に2025年7月1日(7時頃)時点の株とETFの損益表を添付します。 表-1の損益表は、6月は日本株式が小幅に下落し、米国債券ETF(為替ヘッジ有)や米国債券ETFも米国は少し上昇、ドル建て資産が先月より為替変動が少なく横ばい、最終的に金融資産は少し上昇しました。 投資金額合計は6,962万円(利益944万円)の6月損益+6.5万円で、残りは銀行3行と証券会社3社に合計2,205万円(米ドル480…
しんどいので短く 風邪引きました 私の風邪の引きかたは、まず喉に異変を感じる で痛くなってピーク超える頃咳と鼻水がジャンジャン出てくる 9割これ […]
こんにちは、2025年も1年の半分、6月が終わりましたね。今月もまた月末時点でのFIREに向けた資産残高、資産構成(ポートフォリオ)を整理してみました。 2025年6月末の資産額目標達成状況 2025年6月末の資産構成(ポートフォリオ) まとめ 2025年6月末の資産額目標達成状況 2025年6月末のFI(Financial Independence=経済的自立)の目標金額に対する資産状況は以下の様になりました。 【グラフの見方】 縦軸は目標達成率(80%はFI達成といえそうな最低限の額、100%は現時点の目標額、120%は可能であれば目指したい額) 横軸の期限(仮)は2030年を目標として仮…
【FIRE】国民健康保険料(2025年度:FIRE生活2年目)(2) 保険料額
保険料額(2025年度) 2024年度との比較 住民税 健康保険料 国民健康保険料(2025年度:FIRE生活2年目)の続き。 higeyarou79.hatenablog.com 保険料額(2025年度) FIRE生活2年目である2025年度の健康保険料はどうなったのか。 川崎市から郵送されてきた納入通知書には次のように書かれている。 所得の基準による軽減措置(均等割額の軽減)適用状況:7割軽減 医療分保険料 所得割額:0円 均等割額:41,115円 - 28,781円 = 12,334円 支援分保険料 所得割額:0円 均等割額:14,798円 - 10,359 = 5,539円 介護保険料…
早期退職をした40代無職です。 2025年6月末時点の金融資産:9916万円 先月末比で +69万、年初比では -468万 となりました。 金融資産推移 2025年6月のインカムゲイン:18万円 今月から給与収入が完全に失われたのでインカムは嬉しいです。 2025年1月から6月までの累計インカムゲインは76万円、月平均は13万円です。 2025年6月の支出(支払い額):65万円 高額支出になっていますが、来年3月までの任意継続の健康保険料を一括で支払ったためです。 健康保険料を除けば予算(25万円)以下の支出額でした。 投資方針 「株50%、債券25%、現金20%、ゴール
2025年最新|セブン・ローソン・ファミマのコンビニコーヒー値上げまとめ【価格・時期は?】
今回はコンビニコーヒーがまた値上げするぞ!ってニュースが流れたのでどのコンビニがいくら値上げするのか、いつから値上げするのかをまとめてみました。コンビニコーヒーを愛飲されてる方にとっては手痛い値上げです、そして毎日飲むものとなると1か月でか...
検診で衝撃‼︎だから言ったじゃんと強く思ったこと•贅沢系リーンFIREの日常2025/6/30
虫歯ゼロ自信勢の50代FIRE妻が、まさかの虫歯宣告で大混乱!「だから言ったじゃん」と心の中で叫びつつ、過去の判断にモヤりながらも前向きに予約を入れる。執着しないって大事、でも勝利感を抱くのも悪くない。そんな大人の歯科通いレポ。
こんにちは! ご購読ありがとうございます♪6月の副業は、最高益を達成!課題もたくさんありますが・・・ もう少し成長させたい! 6月は梅雨の時期ですが、太陽光の稼ぎはいかがだったでしょうか? 6月の発電成績 1号基 2号基 3号基 4号基 5号基 6号基 トータル まとめ 6月の発電成績 6月の発電成績を見てみましょう。 1号基 1号基概要 <栃木県南部:102.4kw:20度:14円> 〈パネル:エクソル パワコン:エクソル〉 2号基 2号基概要 <埼玉県東部:99.2kw:10度:14円> 〈パネル:エクソル パワコン:エクソル〉 3号基 3号基概要 <茨城県北部:84.5kw:5度:14円…
Netflixのドキュメンタリーが面白かったのでまたレビューを書く(ネタバレほぼなし)
先日、無事終了した「1ヶ月Netflix生活」。振り返り記事を書く前に、すっかり舌を巻いたドキュメンタリー映画の秀作レビューを書くことにしたい。先週火曜日の記事の後編になるけど、当初3本の予定に2本増えて今日は全部で5本。最後までおつきあいください。(ネタバレはほぼ
2025/6/28 現在の各種資産状況です。 日経平均は先週終値から4.55%の上昇。S&P500は3.44%のプラス、ビットコインは2.27%のプラス、米10年債利回りは4.280%(-0.098%)、ドル円は0.95%の円高で1
www.youtube.com 閉ざされた部屋の隅 崩れ落ちる影ひとつ時計の針は止まり 昨日を繰り返してる置き去りの夢の跡 色褪せたメロディー誰にも届かない この声はどこへ行くの? 壊れそうな心を 抱きしめるように繰り返す言葉だけが 残されていた 孤独リフレイン 響け 砕け散るまで涙も叫びも 音に変えて何度も巡る痛み 出口のない夜にただ一人 歌い続ける 歪んだガラス越し 映る私は誰?知りたくもないのに 現実(いま)が突き刺さる傷つくことすらもう 怖くはないけれど心が軋む音に 息が詰まりそうだ かき消された声を 拾い集めても何一つ変わらないと わかってるのに 孤独リフレイン 響け 夜が明けるまで…
リタイア生活3年目にかかった生活費まとめ(月毎の家計簿から)2023年度
リタイア生活36ヶ月目(2024年3月)の生活費
リタイア生活3年目 特別会計への入金額合計(36日制家計簿から)
リタイア3年目のガス代まとめと今年度の予算
リタイア3年目の電気代まとめと今年度の予算
リタイア生活3年目終了
退職後自分ボーナス6回目 リタイア生活第36期(36日制 2024年3月期)
リタイア生活第35期の家計簿(36日制 2/18〜3/23 2024年2月期)
リタイア生活36ヶ月目 2024年3月の電気代 新旧比較
リタイア生活36ヶ月目 2024年3月のガス代 新旧比較
リタイア3年目の灯油購入量は暖冬だったからか
今年(令和5年分)の確定申告まとめ
リタイア生活35ヶ月目(2024年2月)の生活費
足りるか・足りないか・いつ資金は尽きるのか(貯金生活者となって2年と11ヶ月)
リタイア生活35ヶ月目 2024年2月の電気代 新旧比較
同じ誕生日の謎⁉
セール前にやるべきこと♩服の買取額!&無印良品の不用品回収サービス
【断捨離で健康に!】YouTube動画 必見!/ CDもご紹介
【今日の】捨てたもの記録【断捨離】
「断捨離®は自律神経を整え心も体も健康になる!」小林弘幸先生
住まいを調え、やりたいことをやって、人生を楽しもう!
【FUN×FAN YOGA】「教えさせていただく」「指導させていただく」という下座・感謝の心
すぐ散らかすけれど、すぐに片付きます
片づけすぎない暮らし
心浮き立つアイスクリーム
全部通じてる‼
今日の断捨離とAmazonでのこと
【断捨離】お役ごめんの靴と帽子
サクサク断捨離中~♪
ミニマリスト_1月~6月に捨てたモノ
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)