「あるものでなんとかする」 モノを捨てられない系主婦による、うちの家計の守り方。 (2025年1月、「手取り年収450万のリアル」から改題しました。)
住宅ローン35年を返済中。繰上返済資金を株主優待株で運用中。教育資金、老後資金を貯金。FP2級です。
40代の準富裕層です。 老後資金のみで1億円を目指しています。
今年4月から、双子の娘と息子が進学のため一人暮らしをはじめ、久しぶりの夫婦ふたり暮らしがスタート。子供巣立ち後の、心豊かな暮らしを模索中。
40代子持ちで低所得の人間が節約生活で貯めたお金を使って 経済的自由を目指す為にやったことや思ったことなど書いています。
男の子二人を育てる管理職ママです。 こちらのブログでは、節約や投資に絞って書いて行きたいと思います。
事務のパートを始めました。 ナメてました。
気づいたら、40代になってしまった独身男の雑記帳です。自身へのお金に関するメモ的要素が大きいですね。
【3つのサポート】 1.いつ退職してもいい準備をする 2.損しない退職をする 3.会社に依存せず、自立する 円滑な仕事の辞め方、無職期間含め、 お金で困らないための工夫について書いています。
40代夫婦+猫。 2031年までに資産5,000万円を目指す、専業主婦のお金の記録。
貯めなきゃヤバい!仕事能力、家事能力、家計能力全てが普通のスペックのお母さんが3人の学費と夫婦の老後資金のためのゆるっと貯金をがんばる日記
金融資産は6000万円。中1娘と小3息子がいる4人家族。家計管理に目覚めて節約や投資、ポイ活について日々記録しています。
株式投資歴16年の子供3人専業主婦の家計管理ブログ。 小・中・高校生の子供達と夫の5人家族。 2021年12月に「住宅ローンを除外すればなんちゃって準富裕層」に到達💦 いつか真の準富裕層になりたい( ゚ー゚)
ご訪問いただきありがとうございます。 長女の教育費が終わりほっとしたのも束の間、次女の教育費に毎月赤字。家計管理をしてコツコツ節約をして黒字を目指します!!
貯蓄残高2000万円を目指すシングルマザー。がんサバイバーで、腸閉塞持ち。中2息子との暮らしを大切にしながら、節約とお得を駆使し教育費を貯める日々の徒然。
うつ病生活保護受給者の公共料金【2025年4月分】
2025年4月の家計簿
【旅行記】GWに行く、北海道一人旅!4日間の想い出費用は!?
うつ病生活保護受給者の家計簿【2025年4月末時点】
今月の支出が恐ろしいことに
【9割の人が知らない】資産6000万円達成までに辛かったこと7選
【資産運用術】世界的に、金融相場大暴落!私の金融資産も1,500万以上も溶けました!
一度も暖房を使うことなく冬を乗り越えたので、過去6年分と電気代を見比べてみる【2025年】
2025年3月の家計簿
うつ病生活保護受給者の公共料金【2025年3月分】
うつ病生活保護受給者の家計簿【2025年3月末時点】
アカウントを停止するというお知らせが届いたので半年ぶりにpovoのトッピングを購入しました【2025年3月】
2025年1月の支出
2025年2月の支出
なんとか予算内で決定!
【断捨離】空いてたら詰めちゃって詰まるんです
遅れまして、母の日 ~出したら、入ってきた~
写真を見ながら、ただ ただ余韻に浸ってます!
冷蔵庫の断捨離~梅雨に向かうこの時期こそしっかり断捨離しよう!
紙袋の断捨離~そんなにたくさん要る?使う機会ある?
食器棚が違和感や圧迫感を増殖する空間になっていませんか?
これからをより良く生きるための断捨離を!~5/6「ウチ、"断捨離"しました!」
違和感を拾ったらどうする?~詰まりを断捨離!
不用品を 3点処分しました
家族が片づけてくれるというとんでもない期待
何気ない日常で防災チェック
写真の整理 断捨離 三浦友和は今でも素敵!
*すっきり暮らす*断捨離すると最後はゴミになるもの
エネルギーチャージ翌日はやっぱり家事から
香水を断捨離する!
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)