ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「その他生活」カテゴリーを選択しなおす
暑い時には熱い物を。夏本番…母親も成長する暑い夏…これが現実だ·*˖· ҉\(๑′ᵕ‵๑)/‧҉
つまらない会合も参加する意味があると気づく
お母さんが怖くても、まあいいや
引きずらないための処置をしましょう
かまって欲しいが止まらない
トラウマ・人と世界への信頼を失う
誉め言葉を受け取れる
不安障害主婦、昨日は精神科の病院へ〜自分に優しく、こういう時期もあってもいいか。
止まっている時間を再び進めよう
苦しみは真珠にかわる
自分を責めないで行こう
知らないうちにトラウマが軽くなって
子どもを思い通りにしたいのもトラウマ
お弁当にも!冷凍庫にあると嬉しい骨取り魚!
ああ、いやだ
無事に契約更新、そして夏休み
職員旅行でホアヒンへ
恒例のパタヤミュージックフェスティバル
怒涛の卒業関係イベント
バンコクでの特別な2日間②
バンコクでの特別な2日間①
1年ぶりのシーチャン島
ラオスからスパンブリーに寄り道した話
年末年始はラオスでゆっくり
車の免許を取得した話
初の沖縄での結婚式から大阪に寄り道
一時帰国で沖縄を満喫
イベントラッシュの乾季
バンコクで友人と再会③
できるように、神様にお願いしちゃう
高齢化が進行 家族会を廃止に
“結果を出す人”はここが違う!仕事ができる会社員の10のシンプル習慣
日本陸上競技選手権 推しの応援で感じること
何と比べるか、何を数えるか
#518 令和7年7月7日
【節約飯】2025年7月7日(月)
有休予定日に仕事の予定が入る
お腹が空いて力が出ない~制限食2日目~☆
ちょっとお疲れモードかなぁ
先週の備忘録(06/30〜07/06)
嗚呼!懐かしのゴールデン洋画劇場 Vol. 030
合理的配慮という名の“静かな追放”
七夕の裏方
【今週の振り返り思考】AI時代に“人間らしさ”をどのように武器にするか?
50代独身低所得。自分的にはセミリタイアな記録
50代独身。非正規で細々暮らしてます。貧乏よりたくさん働くのがいやなので小さく細く長くささやかに暮らしていくのが目標です。
母が亡くなりました
私と姉の乳がん闘病記録13
私と姉の乳がん闘病記録12
食欲旺盛なアラフィフ、ローソンデカ盛り完食
私と姉の乳がん闘病記録11
私と姉の乳がん闘病記録10
新NISAにチャレンジしたいアラフィフ
私と姉の乳がん闘病記録9
アラフィフのお楽しみ、無重力マッサージへ
私と姉の乳がん闘病記録8
私と姉の乳がん闘病記録7
私と姉の乳がん闘病記録6
大盛り無料。節約生活にやさしいお店
私と姉の乳がん闘病記録5
ピンチ‼腱鞘炎が治らない
rinhama0105
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
投資詐欺にあいました(9)進捗状況④
新色追加【クーポンで1,688円!楽天1位】 日傘 折りたたみ 折りたたみ傘 日傘 折りたたみ 完全遮光 100%uvカット JIS認証済 折り畳み傘 6本骨 紫外線対策 日焼対策 メンズ レディース コンパクト 通勤 通学 熱中症対
2025/06/19 11:38
2025/06/19
セミリタイアがしたくて
40代の会社員が仕事と人間関係に疑問をもってキャリアを捨て退職しました。それまでの人生と資産形成や今後の生活、思うことについてつづっていきます。
設定 ブログを表示 セミリタイア、今日はいい日であることを願って。
人が嫌い。平穏に生きたい。
シングルマザーの投資&節約ダイアリー
5歳の男の子を育てながら、節約&お金の勉強に邁進中(^^*)/ eMaxis Slim オールカントリーに積み立て投資しはじめた投資初心者です! 家計簿公開や投資本の読書ログなど書いています。よかったら覗いてみてください♪
くまのみのセミリタイア目指せ定年までに1億5千万円
はじめまして! 3人家族で富士山より東側に在住しています。 セミリタイアしていますが、 定年までに夢は大きく!1億5千万円!を 目指していきたいなと思っています。 中学受験検討中。
2024/06/18 15:24
始めます。
資産3000万あるとアッパーマス層とかいうらしいです。 当然そんなお金はありません。 自己紹介。 人の気持ちを思いやることが苦手です。 察しが悪い。 耳が悪い。会話をしても最初が聞き取れないことがほとんど。 だから会話が通じない、とんちんかんなことをよくします。 そんなものなので人からは多分大体嫌われています。 仕方ないです。 人が嫌いなのか、自分が嫌いなのか。多分両方です。 セミリタイアというか、貧乏セミリタイアしか生きる手段がない。 そんな人がブログをはじめてみようと。 昨日が悪い日でも、今日はいい日であればいいと願っています。