日曜日リビングで一人寛いでいると高2の次男が来て「さっき、変な電話がかかってきた」とスマホ画面を私に見せてきたばぁ~ちゃんがかけてきたんじゃない?と言いながら…
立教大学の志願者動向が大変なことになっているので少し掘り下げて考えてみました
来年、創立150周年を迎える立教大学の志願者動向をチェックしてみます。立教は今年の箱根駅伝に55年振りに出場したことでも話題となりましたね。 ☆いつもの通り文系学科に特化して書いてます。 まずは試験方式の概要から。立教大学は入試改革に積極的に取り組んでいるため、他の大学とは大きく異なり、試験方式が2種類しか存在しません。 ●共通テスト利用入試 ●一般入試 共テ利用については、他の大学とそれほど変わらず、外部英語試験スコアを英語換算点として利用することが出来るものです。これは全学科で採用されています。 特徴的なのが一般入試です。 ざっくり言うと、全学部統一試験が5回実施される感じです*1。つまり…
昨年は夫の年収がもしかして下がるかも知れないと思いふるさと納税の申し込みが12月に集中してしまいました。あと何カ所か申し込まねばと一番最後にギリギリで申し込み…
すっきりと暮らしたい♪ブログタイトルにしてから9年目を迎えました昔に比べると随分と住環境はすっきりしてきましたがまだまだ理想の暮らしには遠い。自分の理想の暮ら…
GMARCHで一番華のある(気がする)青山学院大学の2023年志願者動向をチェックしていきます。青学の不自然なデータに隠された真実を見つけましたので、後半ではそこに言及します。 ※いつも通り、理系学科については集計対象外となります。 まずは試験方式の確認から。 ●共通テスト利用選抜 ●一般選抜(全学部日程) ●一般選抜(個別学部日程) 大枠では従来からある入試方式と変わりません。 そして、共テ利用と全学部日程の2方式は、必要な科目を共テもしくは全学部試験で受けるだけの変哲無い試験方式です。 一方、個別学部日程は、同一学科でもA/B/C/Dと試験方式が細分化され、方式ごとに青学独自問題や共テ利用…
ご訪問いただきありがとうございます。 我が家は4人家族+ワンちゃん◆会社員の夫 ◆パートの主婦(100万以下の扶養内で働いています) ◆社会人の長女 ◆中学生の次女 ◆ワンちゃん。宜しくお願いします♪ 我が家は中学生の子供がおりますが、昨年の10月より今までもらえていた特例給付金の月5,000円がなくなりました。 ただ昨年までは私があればあるだけ使う生活をしていたため、この特例給付金も生活費に使い積立を行っておりませんでした。 9月から家計管理を見直し、無駄遣いを減らそうと決意し(今更ですが・・・) なんで特例給付金を積み立てなかったのか後悔。 そして10月から廃止されてしまったわけでショック…
1月は収入が7万も少ない(流行り病で休んだ分)ので、買い物意欲があまり出ず。 少な目の備蓄購入になりました。 …
2022年12月の家計管理です。今回は貯蓄額です。2022年最後の先取貯蓄をしました。何とか予定通り貯蓄できましたが、2023年度以降に不安が残ります・・・。2022年12月の家計簿公開早速、12月の貯蓄額を公開します。コチラ・・・我が家の
ふるさと納税と私が毎月1000円 寄付をしているので確定申告をしています 夫も今年から毎月1000円寄付する ことにしました 夫はちょっと驚いていたけど 私が寄付していることも知らなかったし 自分名義ですることに え?って 我が家の家計から月2000円 子どもにこれからお金がかかるのに? 月2000円位では 我が家はまだ 沈まないと思います 何だか最近 色々悲しいことが あります 何か少しでもできることがないかと 思っています (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); それはそうとして。。。 今まではネットで作成して 印刷して送ってい…
楽天お買い物マラソン実施中。今日はポイント2倍ですよ。 おはようございますよこりんです 最低限の保険は必要ですが、基本的に保険には入らない方がいいです。入っ…
またまたですよまたまた今度は下の子がコロナに罹ってしまいました今日は仕事が休みだったこともあり、朝から美容院へ行って、買い物に行って、帰ってきて一息ついたとこ…
ご訪問ありがとうございます中学2年生の男子と暮らす 薄給ひとり親目指すは貯蓄残高2000万☆お得探し・節約しながら暮らしを楽しむブログです レビュー10000…
2/5 本命校最終日part2 最終日まで良く走り切った ここまで頑張り切れる子は中学受験生の中でもわずかです 胸をはっていきましょう!本日初午の…
2023年1月の収支報告です。 1月給与 130,715円 1月の臨時収入 17,000円 収入…
何だか最近お金の話が書けない 日々あまり変化がないのが 理由の一つだとは思います だから少し思うことを 書くことが増えているので お金に関係なく書いていくかもです と言いつつ びっくりしたので これは書き留めておこうと思います 電気代上がっているなぁって 思っていましたが 1月の請求分が5万円を超えていて びっくりです (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 先月が3万後半だったのですが 4万円台を飛び越えて 5万いくらかで驚きました ちょっと笑えてしまいました 2022年1月を出してみました 使用量は去年の方が多いのに 金額が。。…
ご無沙汰しております前回の記事から気づけば1ヶ月…時の経つのは本当に早いですね!!在り来りの言葉ですまそうとするな前回の記事で、夫が失踪、いや、そんなことは一…
ご訪問いただきありがとうございます。 冬になると週末のお鍋率があがります。 お鍋にすると材料も少なく安上がりですむのと、料理をすることもなく、洗い物も少ないと主婦にとってはありがたいメニュー😊 最近の色々なお鍋があるし、味のレパートリーもたくさんあるので飽きることもないのが嬉しい♪ 特に好きなのはカレー鍋 我が家は玉ねぎをたっぷり入れて 豚肉、鶏肉、ウィンナー、トマト、かぼちゃ、さつまいもを入れるのが好き❤ 子供たちが大好きな食材ばかりなので大喜び😘 私も楽ができて家族からも大好評。 残りでリゾット風に食べるのもよし。 スープをまとめ買いしておき、今日は手抜きしたい!!って時はお鍋ですね😉 に…
昨日まで で首都圏の中学受験は9割以上が終了です。 まだ一部継続組もいるかと思いますが‥‥それでも今日言わせてほしい 2023中学受験組皆様お疲れ様でした …
ご訪問ありがとうございます中学2年生の男子と暮らす 薄給ひとり親目指すは貯蓄残高2000万☆お得探し・節約しながら暮らしを楽しむブログです レビュー10000…
水曜日はハムチーズサンド弁当です。 月曜日(入院した日)に母から連絡がありましたが、その後連絡なし。 病院は電…
早いもので、1月があっという間に終わりました(*ㅇ﹃ㅇ*) という訳で(?)今年最初の獲得した楽天ポイントは…… 👇前回がコチラ ichiko-ichie.hatenablog.com 6037 ポイント でした😉 12月はお買い物マラソンを走ったからなー 基本は毎日の無理のないポチポチと、「メールでポイント」やラッキーくじなど。 理想は毎月5千円前後、ですが私の場合お買い物マラソンを走っても3千円越がやっとかな😅 1月は溜まってたモッピーポイントを交換したのでチョット多めですw ポイントを貰うがために無駄に買い物をしても本末転倒なので、獲得ポイントを目指す、ではなく、結果を有難く受け止めるス…
1月からプライムビデオが見られるようになっています。実は20周年動画を見てからNARUTOが再び見たかったり、アニメブリーチが放送されて過去アニメが見たくなったりしていたのですが、プライムビデオではほとんど見ることができず、あまり利用してい
こんにちは! お昼も元気なウサギです。 ウサギが定期積立している「米国インデックス」の2月買付が完了しましたので、状況を確認していきたいと思います。
ご訪問いただきありがとうございます! アリヒロです。 いいねを押して頂きありがとうございます。ブログ継続の励みになりますm(__)m もし、お時間に余…
ご訪問いただきありがとうございます! アリヒロです。 いいねを押して頂きありがとうございます。ブログ継続の励みになりますm(__)m もし、お時間に余…
車の任意保険ですが3年契約を試した事はありますか? 任意保険は車を乗る為には必須の保険です。 そして1度保険に入ってしまえば別の保険会社への乗り換えはあまりないはずです。 それなら任意保険の3年契約はどうですか? ちょっ ...
おはようございますよこりんです 1月に住宅ローンを完済しました。ほっと一安心です。やはり住宅ローンも借金ですからね。借金はない方がいいです。 もともと10年で…
いつもありがとうございます🎵専業主婦のなんでもないシンプルライフを綴っています。朝活、掃除、おうちごはん、家計簿時々ダイエット おはよ…
今日はGMARCHで圧倒的人気を誇る明治大学の志願者数が確定しましたので、チェックしてみます。全学部入試も2/5と近付いてきましたしね。 ☆集計の都合上、文系学科に限った話となります。 まずは明治大学の入試方式をざっくり見てみます。 ●学部別入試 ●全学部統一入試 ●共通テスト利用入試 の3種類です。非常にオーソドックスな試験方式です。 いくつかの学部と試験方式において、英語4技能利用型試験も用意されています。が、現時点では下記の限られた学部だけとなっています。 ●学部別入試 商学部(出願資格タイプ) 経営学部(出願資格+加点タイプ) 国際日本学部(出願資格タイプ) ●全学部統一入試 経営学部…
今日は意を決して電気料金の確認をしました。我が賃貸はオール電化です。 今回確認した分は、12月上旬~1月上旬分。がっつりと冬休み分が計上されているわけですが、さてその結果は ・ ・ ・ 50,242円(前年比+約15,000円) (T_T) 節電を意識して使用量をこまめにコントロールしたおかげで前年より使用量は下がっているものの、料金は爆上がりですね。 去年の今頃35,000円という金額をたたき出したので家族に電気の使いすぎ!と憤慨していた記憶はありますが、今年の金額を見ちゃうと笑っちゃいますよね。 安いじゃん( *´艸`)みたいな。 さて、今月の使用量(来月の請求)からようやく政府の補助が始まりますね。 とは言え春以降の更なる料金値上げの話も出ていますし、エネルギーをめぐる問題の解決は遠いと思います。 ガソリンも高止まりし..
今日は2/3、節分ですね。 数日前から我が家も恵方巻用意しなきゃの雰囲気・・・(-_-;)タカイノニ… 夫の地元も私の地元も日本の全然違うところにありますが、どちらも恵方巻の習慣のないところです。 当然、我が家の節分も恵方巻無しでいいはずですが、子供たちが楽しみにしているので用意しないわけにはいかない恵方巻。 ねぇ、いったい誰なの!?恵方巻全国区にしたの? 去年は夫も食べるので手作りでしたが、今日は夫が夕食要らないと言うので手っ取り早くスーパーで買ってきました。 1本880円×2本也。安いのもあるけれど、具がかんぴょうとか納豆とか。それならマグロとかサーモン入ってるの買うわ。 唯一笑顔で買えたのがこちら。 ロールちゃん♥ ロールちゃんは100円程度で買えるお買い得なロールケーキでしたが、やはり物価高でここ数年で100円で帰る代物では無く..
2023年2月の給料日ルーティンになります。まずは大まかな振り分けです。給料178,000固定費先取り貯金積立NISA50,00040,00030,000178,000変動費現金積立て12,00046,00058,0002023年1月仕分け
ご訪問いただきありがとうございます。 最近おうちにいる時のティータイムはカフェインレスにしています。 朝はコーヒーのポーションで牛乳割りで飲むし、ペットボトルの午後の紅茶を飲んだりするので、ティータイムの時くらいはカフェインを取らないようにと・・・ 濃厚クリーミーカフェラテが最近特にお気に入りで、ふわふわでクリーミーで本当に美味しい♪ 甘さもあるので、ちょっと甘いのが欲しい!!って時もこれだけで十分満足。 今日のティータイム ラックを作り終えたし、今日やりたかったことが終わったので、ちょっと長めのティータイム、オレオとともに。。。 紅茶は基本お砂糖なしが好き。 ペットボトルを買う時も無糖紅茶を…
【その他】自分にできること、できないこと・・・将来を見据えて
いろいろ挫折してきました。挫折といっても趣味の域を出ていませんが・・・センスがないというか、継続ができないというか・・・ハンドメイドは一定間隔でやりたい熱が生まれるのですが、材料を買うだけ買って作ってみても、それ以上の行動に出られない状態で
え?まだ金曜日じゃないの?と・・・火曜日から毎日思ってます。
はじめましての方はこちらから・・・ わかめごはんさんのプロフィールページご訪問ありがとうございます✨小学校4年生の娘中学校1年生の息子仕事が続かない夫(月…
【物件売却】マンション査定依頼4社目の結果& ヴァンドーム青山
自己紹介 マンション&新築一戸建を所有。マンションは人気にあやかり売却予定。夫婦2人暮らしを中心としたアラフォーの生活のご紹介です。自己紹介の詳細→こちら【物…
【悩み解決】ゆるい職場で仕事を辞めたい…転職した方がいいですか?
☑ゆるい職場なので、自分が成長できていない気がする ☑ゆるい職場いるのが不安で転職を考えている ☑20代が辞めていく職場で困っている管理職の方
父が原付バイクで単独事故をおこしました。 ケガは捻挫程度で通院5日で完治しました。 父のバイク保険は私が契約していました。 契約内容は11等級、対人、対物 無制限 等 車両保険なしで保険料13090円 今回使える保険は 搭乗傷害保険 と自損事故保険です。 搭乗傷害保険は 通...
お立ち寄りありがとうございますザルのパーミーですさて、昨日のアメですが、あれから程なくして帰宅した長男(友達と勉強してきたとの事…ほんとかいな)ご飯を満腹食べ…
1月は正月休みや息子の誕生日などのイベントがあり出費が多くなる中でしたが、「自炊」は意識して頑張るようにしました🍳正月休みはのんびり家で過ごせましたが、仕事が始まってからは土曜出勤が2回あり1カ月が過ぎるのが早かったなぁ~😅では1月の支出を
こんにちは。 ご訪問ありがとうございます。 高1男子、中1女子の育児に悪戦苦闘修行中の母、まどかと申します。 崖っぷちの家計を改善したい!!そんな思いでbl…
まだまだ冬の寒さが堪える日々が続く中、23年2月の米国雇用統計の結果は以下の様にあいなりました。 久々に予想と大きく乖離した結果となりました。指標結果はすこぶる良く、その後の重要指標も謀ったかのように
今日は朝から快晴!!子どもを学校へ送っていく8時の時点で0℃で寒いですがそれでも今の季節特有のピリッとした空気の冷たさに清々しい気持ちになりますねせっかく早起きしたし送迎帰りに近所の道の駅でひとりお茶タイムしてます✨常に車にお茶セットを積んでいるので車のバ
ご訪問ありがとうございます中学2年生の男子と暮らす 薄給ひとり親目指すは貯蓄残高2000万☆お得探し・節約しながら暮らしを楽しむブログです 卒業式、入学式にも…
はじめましての方はこちらから・・・ わかめごはんさんのプロフィールページご訪問ありがとうございます✨小学校4年生の娘中学校1年生の息子仕事が続かない夫(月収1…
貰ったチョコの数が話題に出るのも今限定 2/2 昨日の結果がまだの方ももう出た方も。今日は今日で淡々と行きましょう 本日が本命組 は今日が本番。張…
こんにちは、えすみんです。 もう2月になっちゃいましたよー😱 節分に恵方巻き食べましたか? 我が家は恵方巻きはしないので、特になしでした🤣 【我が家のデータ】 息子→長男 高3(通信制高校、週2回通学、時々バイト) →次男 中2(私立中高一貫校、週6通学、時々バレー部) →三男 小1(公立小学校、土曜日にスイミング) 旦那→48歳(会社員、週2回まで在宅可能、土日祝日は休み) 私 →46歳(会社員、在宅不可、月一土曜出勤あり) 週に一度土曜日のみ買い物。予算10,000円。 平日は基本的に私が担当。三男以外(長男はたまに)昼は弁当が必要。土日祝日は旦那が担当。旦那が在宅の時は、ほぼ旦那。 基本…
1月度の家計振り返り 収入 311713円 支出 314586円 支出内訳食費 68159円積立NISA 33000円米国株購入 13846円積立定期 20000円固定資産税 37000円マンション管理費 28000円 […]
【家計を守る】無理せず簡単な節電方法まとめ9選~企業でも使える~
☑電気代が上がりすぎて家計が苦しい ☑これからも電気代は上がり続けるのか不安 ☑電気代高騰で困っている事業所の方
巷では「どうする家康」で盛り上がっています。あらゆる難問に立ち向かった時に「どうする?」と問われた家康が進んでいく話ですね。近所の本屋でも「家康」もしくは「戦国本」コーナーができています。そんな時に見つけたのが「もしも彼 […]
こんにちは!60歳でFIREし、沖縄移住を目指すピノ太郎です!最近、海外移住も良いなぁと考えていますwさて、今回は、貸し駐車場で起こったトラブルについてです。特Pで自宅の駐車場を月極駐車場に我が家、今は親戚から車を借りていますが、1台のみな
おはようございますよこりんです 今日から楽天マラソンですね。 皆さんは何を買いますか?買い回りをしたショップ数がポイントの倍率になるので、私はふるさと納税をし…
1/29週の実績は以下の通りでした。 確定損益 42,239円 投資金額 5,640,000円 ←初期投資480万円+過去の積立合計84万円 週利 0.7% 年利換算 38.9% 参考:含み損 1,397,990円 USD/JPYを除いたグラフは以下の通りです。 今週もいつも通り稼いでくれましたが、FOMCやISM非製造業景況指数などがあった割には変動が少なかったです。イベントが多数絡むと仕手筋も相場が読みづらく手を控えるんでしょうね。 USの雇用統計が非常に良かったのでまた円安傾向が強まるのが心配です。コロナで3年ほど延期している夢の家族海外旅行が遠のいてしまうからです。燃油サーチャージが高…
こんばんは! 今宵も元気なウサギです。 今週も一週間お疲れ様でした。それでは早速、(S&P500)の一週間を振り返っていきましょう! ★(S&P500)週間…
今日も一日お疲れさまでした🌸 昨日から、今日のお昼くらいまではポカポカ良い日和でしたが日が沈むと、ぐっと寒くなってきました(*ㅇ﹃ㅇ*) まだまだ寒い日が続きそうですね…。 2/1の売買 INPEX 1株 2/2の売買 丸紅 1株 ともにLINE証券です。 今日は、全体的に前日に比べて微下げでした。なかなか低迷を続ける九電だけが微上げしてましたwww 九電、といえば…。 今月の電力使用量が先月より減ったにはかかわらず、金額が大幅に跳ね上がってて卒倒しかけました💦 1年前は単価が1円にも満たなかったのに、最高8円!?? 来月からは1円に戻るそうなので、ホッとしてます😅 一時的な措置だろうから、い…
ご訪問いただきありがとうございます! アリヒロです。 いいねを押して頂きありがとうございます。ブログ継続の励みになりますm(__)m もし、お時間に余…
フリードの自動車保険更新の時期がきました。 ネット系のSBI損保に入っていますが 前年度契約内容は 20等級 車両保険なし 予想走行距離3000㌔〜5000㌔で 18300円 今回も前年と同じ保証内容で(今回も無事故) 22240円 前年度の走行距離が減ったので 今回は予想...
こんばんは♪週末は夫仕事で不在だったので娘たちとお出かけ〜次女が行きたがってた場所こちら〜ろうばいの郷黄色い可憐な花々とってもいい香りですろうばいのトンネルた…
やっと待ちに待った「お給料」が入ったので、買わなくちゃ〜と思っていた物・自分へのご褒美・壊れてしまったので新しく購入した物を紹介していきたいと思います🛍Amazon購入品キリン 午後の紅茶 ミルクティー 1.5L PET ×8本家でも会社で
お立ち寄りありがとうございます。キノと申します。日々のこと、家計、節約、家族、病気、仕事のことなど書いている雑記ブログです。お付き合い頂けましたら幸いですいい…
ご訪問ありがとうございます自己満足なブログにいいねやフォローありがとうございます♪仲良くしていただけたら嬉しいです おまかせ広告押してくださってる方がいる…
こんにちは。 ご訪問ありがとうございます。 高1男子、中1女子の育児に悪戦苦闘修行中の母、まどかと申します。 崖っぷちの家計を改善したい!!そんな思いで…
実は朝活をはじめました。早起きは苦手だけど1ヶ月続いてます。[コツあり]
にほんブログ村 小さな子どもがいると自分の時間がない、欲しい。そんな理由から朝活をはじめました。朝活をするのは
いつもお読みくださりありがとうございます。おうち運営アドバイザーの渡辺博子です。 ここ数年、投資がブームのようになっていますね。書店に行くと、初心者向けにつ…
今日も朝から寒い〜気温が低いと空気が澄んでる感じがして体に良さそう✨とはいえこの寒さで動きも鈍りますね^_^;この寒い中、今朝も次女を学校まで送っていきました普通なら自転車での登校ですが優雅ですね^_^;こんなに優雅に登校続けてるともう自転車登校には戻れないんじ
SBI証券でeMAXIS Slim積立キャンペーンしてるけどエントリーしたかな?
妻が楽天証券で積立NISAをしていましたがこれをSBI証券への変更手続きした所、書類不備で税務署から弾かれ頭を抱えています。 その時に見つけたのですが現在SBI証券では、eMAXIS Slimシリーズの新規積立か増額積立 ...
今日は30日!5倍デーです 週3日・時短、事務のパートをしている事務子です。いつまでもポンコツが過ぎるアラフォーです。おはようございます週末は1年ぶりに…
1週間の献立(11月12日〜11月18日)
貯金500万円達成!実際に私がしてきた行動をまとめてみた。
おつとめ品で怒られた&ブロガーさんPick
スタバ食べてて怒られた&ゆきんこさん
【必見】引越しの見積もりでかかる相場 10選
ちょっと早いけど来年度の予算を立てました
【目を覚ませ】塵は積もってもやっぱり塵
挨拶に
ラクに暮らせるようになったワケ
2月電気シュミレーション補助金頼みは禁物!
電気代7000円以下!!節電効果ランキング7選【追加項目】テレビの1日の視聴時間は?
歩く&移動でポイ活!複数アプリ併用ならこれがおすすめ!
2023年2月5日㈰ 夕飯🎵
洗濯日和と手のひらセラピー
友達と会えなくなった独身30代の、リアルな家計見直し
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)