ローン控除のある我が家に定額減税の物価高騰対策給付金(調整給付)支給のお知らせが届いた。
東京23区の郊外に住む我が家ですが、物価高騰対策給付金(調整給付)支給のお知らせの封筒がポストに入ってました。
40代・専業主婦です 夫・子ども2人の4人家族です。40歳で早期退職しました。 セミリタイア・家計管理・投資などお金の話しを書いてます。 自己紹介は…
ふるさと納税のポイント付与を禁止しようというニュースがあり話題になっていますね。 ふるさと納税 現在の利用者数は? ふるさと納税の利用者数は全国で約891万人。利用率は14.9%だそう。6-7人にひとりが利用している計算。 ふるさと納税ガイ
本日は待ちに待った給料日です♪ 我が家の給料日は、私が15日・旦那が25日。 メインカードである楽天カードも、ガソリン代の支払い用のカードも、引落しは27日。 私の給料は、食費と学費と自分の小遣い(あとは借金返済)でほぼ消えるので、旦那の給料の入る25日から27日までの間に口座間の資金移動が少し忙しくなります。 (旦那給与振込口座が会社指定なので、楽天銀行に移動) ちなみに、私の給与は毎月手取りで34万くらい。 食費・日用品 80,000円 長女学費 80,000円(年3回分納なので、副教材費含めてこれくらい) 長男学費 60,000円 長男塾 70,000円 固定資産税積立 10,000円 …
生まれて 初めて お腹いっぱいのご飯を食べたよ。 今までは ドブってとこ 人間の生活排水が流れてる とても汚れていて 真っ暗なところで 隠れていたんだ。 いつもお腹がぺこぺこだったよ。 たまに ご飯を持って来てくれるおばちゃんがいて その時に ほんのちょっとだけ ご飯を食べたんだよ。 それだけじゃ、足りないから いつも バッタや虫 草を食べていたんだ。 お腹がすいて いつも 死にそうだった。 兄弟もいたけど みんな死んじゃったよ。 ご飯がないんだもん。 ある日の夕方 いつものように 排水溝 どぶってところでいたのだけど 少しだけ 顔を出してみたんだ。 するとね 一人の人間と目があったんだ。 僕…
専業主婦のNISA積立。お金の出どころと、毎月いくら積み立てるか。
このブログを開設したのは、2021年5月。同じ頃に、楽天証券口座も開設した。 「つみたてNISA」を始めたかったからだ。 私の個人通帳には、20年前…
ご訪問ありがとうございますいつもいいねやフォローありがとうございます 本日も、深海魚❌2にしてしまったイタタ(色んな意味で)な我が家の日常をお楽しみくだ…
いつもありがとうございます🎵アラフィフ専業主婦のなんでもないシンプルライフを綴っています。朝活、掃除、おうちごはん、家計簿時々ダイエット少なすぎず、多すぎず自…
前日出稼ぎデーで疲れましたが、久々の仕事は楽しかったです。 たまには働かないとなまってしまいますね。 &nbs…
こんばんは♪ 今日は三女のバイトに関する愚痴ですだってひどいんだもん三女は今バイトに行っています夜10時過ぎなのに短大に行くようになってバイトを始めたんですが…
昨日7月10日は夏のボーナス支給日でした! 昨日はかなり疲れていたので、帰宅してから食事して風呂に入って、さっさと寝てしまったので、1日遅れですが、ボーナスの金額の発表です! 金額は、 総支給額
こんにちは。 ”なごやか”を活かして日々を送りたい、なごいかです。 水泳の季節ですね。 我が家の地域では、どこよりも早く小学校で水泳授業が始まります。 次男白くん、実は泳げません。 潜る、蹴伸び、は出来るのですが、どうもバタ足ができないようです。 スイミングスクールを勧めるも、ずっと拒み続けてすでに小4。 「さすがに泳げないと周りになにか言われるのでは?」 母の心配を他所に 「別に困ってないからいいやー」 本人はケロリと気にもとめておりません。 い、いいのかしら……? 来年度は三男緑くんが入学なので、いっそ二人一緒にスクールを初めてみようかと思っております。 ご訪問いただきありがとうございまし…
【ポンコツ社員?】30代が仕事で行き詰まり自信喪失した時の3つの克服法
☑30代だけど自分がポンコツ社員だと思う ☑自分はポンコツだけどとりあえず職場でどう振舞えばよいか知りたい ☑30代のポ
マネーリテラシーを高める為に昔は紙媒体が多かったのですが今ではYouTubeも時々見てます1.5倍速で少ない時間で情報を吸収。自分にとって良いと思った事はどん…
♡プロフィール♡ お金大好きアラフォー夫婦のリアルな日常を綴ります❀小学生の子供が2人います( ᵕ·̮ᵕ ) 主婦の味方!!【行列のできる唐揚げ 2kg】…
【2024年最新版】おすすめプログラミング教育おすすめ3選!
② Groovy Lab in a Box STEM教育最先端の米国で大人気のGroovy Lab in a
久しぶりの夫婦ふたり暮らしも2年目に入りました♫去年9月からは新しい仕事をはじめWワークをしていますこんにちは、ことはです今日は午前中仕事①へ行ってき…
週3日・時短、事務のパートをしている事務子です。 いつまでもポンコツが過ぎるアラフォーです。 お疲れさまです、事務子です1日4時間契約の事務子。残…
お子様の教育に熱心な親御さんにとって、「プログラミング教育」は気になるところですよね。 しかし、 プログラミン
お子様の未来を真剣に考える親御さんにとって、AI時代の子育ては、正解のない難題ですよね。 しかし、「どんな教材を選べばいいのか分からない」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか? 教材の多様性と子供
ネット界で頭が悪いと言われる現金派です。 キャッシュレスの方がレジで待たせることなく支払いができたり、小銭の管理をしなくてよかったり、メリットがあるのはわかっています。 わ
目標:2031年までに資産5,000万円。 やってみたいと思いつつ、先延ばししていたふるさと納税。 昨日、初めてやってみた。 夫の源泉徴収票を引っ張り出してきて 楽天市場の控除金額シュミレーターに入力
40代・専業主婦です 夫・子ども2人の4人家族です。40歳で早期退職しました。 セミリタイア・家計管理・投資などお金の話しを書いてます。 自己紹介は…
今日は朝から雨癖毛の次女は朝から前髪が乱れるとテンション低めのスタート自転車通学なので学校に着く頃には顔もビショビショになるはずなのに今朝も時間をかけて前髪セットしてました😅中学生女子にとっては前髪が命なんですね〜今日は私はパートお休み〜おかげで朝は少し
一度借金した人は繰り返す・・・といいますが、実は私もそうなんです。 1回目は独身時代。 ずっと実家暮らしだったうえ、結構厳しい親だったため、20代前半に一度一人暮らしにチャレンジしたことがありました。 厳しい母から解き放たれ、遊びまわり外食しまくり、当然家賃が払えなくなりキャッシング。 返済できなくなって他から借りて自転車操業開始。 どうにもならなくなって不動産屋から親に連絡がいき、1年弱で一人暮らし終了。 その時の借金は親が代わりに支払ってくれて、私は数年かけて親に返しました。 そんな経験をしたので、絶対にキャッシングやリボはしない!と心に決めたのに、またやってしまったんです。 2回目は結婚…
おすすめふるさと納税 【ふるさと納税】\ 配送時期 追加 / はえぬき 15kg 5kg × 3袋【発送時期が選べる】令和5年産 新米 米 こめ お米 精米…
ふるさと納税のポイント付与の話の続き。 最近の人気記事です 6月収入公開…会社員夫と個人事業主妻 「パート代は全額貯金」の家計がすごいと思う件 電気代、8…
専業主婦の私は、平日大体、NHKラジオをつけている。 ある日のトークゲストが、パラリンピック自転車競技・金メダリストの杉浦佳子さんだった。 杉浦さんは…
いつもありがとうございます🎵アラフィフ専業主婦のなんでもないシンプルライフを綴っています。朝活、掃除、おうちごはん、家計簿時々ダイエット少なすぎず、多すぎず自…
ご訪問ありがとうございますいつもいいねやフォローありがとうございます 本日も深海魚❌2の教育イタタ(色んな意味で)な我が家の日常にお届け予約投稿のため、…
暑い・・・だいぶ暑くなってきました。 otonosamasama地方は、雨は少なく、これで梅雨入りしてるの?っ…
暑い!!(・ω・) 給与口座預金:¥8,190,819 株式資産総額:¥4,079,322【2021年からの原資400万円】 積立投信総額:¥513,335【新NISA積立原資45万円】 ・eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) F
単身赴任から戻ってきた夫。息子2人が一人暮らしとなり急に夫婦2人暮らしになり夫は新しい職場で再スタートし私は春から大学生となった単身赴任から戻ってきた当初の夫…
こんにちは。 ”なごやか”を活かして日々を送りたい、なごいかです。 暑い日が続きますね。 梅雨明けしていないのに、真夏並みの気温と対応。 熱中症にはくれぐれもお気をつけくださいませ! ある日の登園途中、「あ!」と声を上げた三男緑くん。 指の先にはセミのぬけがら! 今季初のセミのぬけがらを発見しました。 とてもきれいな状態で、前日にはなかったものなのでおそらく朝ぬけたてほやほや。 拾って、みどりくんの手のひらに乗せました。 実はセミがちょっと怖い緑くん。 手のひらをぴーんと伸ばして緊張気味でした(笑) そのまま園まで持っていきました。 「せんせーにほめられたんだよ」 お迎えのときに嬉しそうに話す…
♡プロフィール♡ お金大好きアラフォー夫婦のリアルな日常を綴ります❀小学生の子供が2人います( ᵕ·̮ᵕ ) 忙しい主婦におすすめ!☆【58%OFF!5,…
【学習院・文学部】グラフで見る倍率推移(2018-2024)
哲学科 コア 共テ利用3 史学科 コア 共テ利用3 日本語日本文学科 コア 英語英米文化学科 コア 共テ利用3 ドイツ語圏文化学科 コア 共テ利用3 フランス語圏文化学科 コア 共テ利用3 心理学科 コア プラス 教育学科 コア プラス 共テ利用5
2022年 10月の家計簿 ふるさと納税の家計簿での扱いがわからない
2022年10月の家計簿です。 これから約1年半分まとめます・・・。 もうほとんど記憶にない・・・。 *端数は省略 【内訳】 食費は、63,000円。 日用品は、8,700円。 交際費は、10,500円。 レジャーは、22,200円。 美容服代は、6,900円。 通信費は、16,800円。 光熱費は、24,600円。 車費は、12,600円。 私の小遣いは、19,400円。 医療費は、17,250円。 子供費は、25,000円。 交通費は、6,000円。 家具家電は、46,100円。 まとめ 10月は出費が50万以内には収まりました。 ふるさと納税の家計簿での取り扱いがよくわからず、 とりあえ…
ご訪問いただきありがとうございます! アリヒロです。 いいねやコメントを頂き、ありがとうございます。ブログ継続の励みになりますm(__)m 遅くなりま…
今日も実家デー。 いつもの買い物ツアーとお家のお掃除。 本日のまかないメシ。 笹かまぼことアスパラ菜の辛し和え…
おすすめふるさと納税 【ふるさと納税】\ 配送時期 追加 / はえぬき 15kg 5kg × 3袋【発送時期が選べる】令和5年産 新米 米 こめ お米 精米…
おすすめふるさと納税 【ふるさと納税】\ 配送時期 追加 / はえぬき 15kg 5kg × 3袋【発送時期が選べる】令和5年産 新米 米 こめ お米 精米…
40代・専業主婦です 夫・子ども2人の4人家族です。40歳で早期退職しました。 セミリタイア・家計管理・投資などお金の話しを書いてます。 自己紹介は…
毎日暑くて、通勤が地獄ですね。 私は自宅~最寄り駅までの約5分と、会社最寄り駅出口~会社までの1分未満だけしか外を歩かないのですが、それでも暑さに弱いのでヘロヘロになってます。 ・・・早く冬になってもらいたい。(・・・けど冬になったら受験本番が近いので、それはそれでイヤ) そんなヘロヘロな私に追い打ちをかけるように、旦那と娘のスマホの機種変更をしてきました。 旦那は購入して2年たつと分割払いしている機種代が高くなるプランだったのですが、3,000円ほど高くなって数か月たっていました。 娘は、中学入学と同時に最新のiPhoneを購入したのですが、去年海外研修に行った際に帰りの飛行機内で紛失し、私…
先日に引き続き、今日は私の個人資産の2024年前期貯蓄額をまとめました。 最近の人気記事です 6月収入公開…会社員夫と個人事業主妻 「パート代は全額貯金」…
「お得」って難しいわ…。冷凍食材を買ったら驚いたこと2つあって聞いてちょーだいな。
冷凍食材を買った。2種類買ったのだが、2種類ともでちょっとびっくりすることがあったので、聞いてほしい。 まずはひとつめ。お馴染み楽天の、骨取りサバであ…
今後、どえらいお金が必要である。こりゃずっと社畜生活だわ。ってことが判明した先日のこと。 これからかかるであろうお金が4,500万円ほど出ていくようです。はいはい、4,500万ね。ないんですけど。 今、おいくらあるわけだっけ? 教育費入れて
『配当金で生活する』 株投資する人なら夢ですよね・・・。 失敗ばっかりの、少額投資家の私でも いつかは配当生活!夢見てます。笑 完全FIREなんて目指さない。 それでも仕事の割合減らせたら、 家族との生活もっともっと楽しめる。 お金があれば自由が増える。 憧れますねー。 自分にできる仕事は人生にマストではあるけど。 そんな私の昨年の配当金は・・・。 83,923円 です。笑 あと20倍欲しい・・・。切実。 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="013e2f5f.9f081eed.0bd3d2d5.bae214c5";rakuten_items=…
おはようございます🎵昨日は曇りでやや涼しくて夜はエアコン無しで寝られました今の時季、家庭菜園で採れる野菜が沢山あったり野菜貰ったりで野菜が溢れて早く食べなきゃ…
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)