50代で熟年離婚しました。心豊かな幸せ老後を目指して日々奮闘中!老後に向けて小さく暮らす離婚後の生活費や、家の片付け・断捨離についても詳しく公開しています。こころ穏やかにゆったりした気持ちで健康に暮らすことを一番の目標にしています★
旦那の手取り17万円で節約生活中(^^) お金はなくても心は豊かに! を目標に毎日楽しく過ごしています(*´ω`*) 日々の節約生活の他、ポイ活や懸賞活動についても更新していきます☆ よろしくお願いします(*^^*)
働かない夫との離婚から数年。パートと在宅の仕事で生計を立てています。右肩を壊して病院清掃のパートを辞め、コールセンターに転職しました。旧『離活のためのアラフィフ貯金日記』です。
看護師歴約10年。重度の椎間板ヘルニアで仕事ができなくなりました。逃げるようにギャンブルにのめり込み、大切なお金を全て失いました。そして母は自らの命を絶ちました。それ以後、看護の仕事はできなくなりました。後悔だらけの人生を綴ります。
緩やかな…昨日は昼にお相手の方の自宅へ。またしばらくお話しをしました。もしも私が同居することになったら、この部屋ははこうするあの部屋はああする、と具体的なプランを提案してもらいました。昨日、初めてお宅を拝見した時は、あまりにも物が多くて私が
【しらべてみたら】と言う番組で YouTubeで【しらべてみたら】と言う番組をよく見ます。昨日は人気シリーズの〈年金の現実〉でギリギリの節約生活に密着取材したドキュメンタリーを見ました。 節約のために...
ネットサーフィンをしていたら、見かけた記事、気になったので、読んでみました。 こんな胡散臭い記事にだまされる人いるの? 読んで見た感想です。 これが実話だと書いてあるから、すごい。 貧乏主婦が7億
余命僅かで騒いでた人がいましたが、急にネットから消えたので、どうなったのか調べてみました。訴えられそうになって消えたっていう噂です。年じゅう不幸の連続で全てが嘘、何から何まで嘘だって…過去記事とプロフィール にほんブログ村貧乏・生活苦ランキング
上京初日。約束していた夕方4時近くに待ち合わせ場所に到着。そこから電話して、お相手の方に迎えに来ていただきました。宿泊するビジネスホテルまで送ってもらってシングルルームにチェックイン。荷物を置いて、予約している食事の店に行くまでに近くにある
犬の予防注射シーズンそろそろ来る頃だよね~と家族で話していた数日後バイクのエンジン音が聞こえ家のポストがガタンと鳴って、見に行くと「こま君の来たよ!」今年も届きました狂犬病予防接種の案内ハガキわんこの注射シーズンがやってきます荒ぶる怪獣こまっちをいかに上手にコントロールするか戦いは車中から始まるのよー...
今回の567と枠沈騒動を受けて。目覚めた親御さんは、いかにいまの学校が危険で自分の子供を危ない場所に置いているんだろうか、と。かなり衝撃を受けたと思います。私もそうで、憤りを感じながらも・・・学ばせる方法がわからなくて、まだ登校していますが
今日は、仕事帰りに業務スーパーへ行ってきました。 息子と暮らしていた頃は、質より量だったので、業務スーパーにはずいぶんお世話になりました。 一人暮らしになってから、やっぱりすべてのモノが量が多すぎて、
カチ子の大学受験が終わり ゆっくりしたいところですが、 実家の母が、 春休みに帰っておいで! と言うので、 3年ぶりに 実家の母に会いに、 カチ子を連れて帰省してまいりました。 帰省の交通費と 寄りたいところがあって1泊したホテル代で、 &
ハタチェでオートミールたまごかけごはんの作り方を紹介!岸村康代さんのレシピ
この記事ではハタチェでオートミールたまごかけごはんの作り方を紹介!岸村康代さんのレシピをまとめています。
こんにちは。博多/やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナー酒井千恵です。 全国のトレーナーのブログが読めます2か所、応援クリックお願いいたします …
休み明け 事務所でシフト表を見た… 休みが消えてやがる…(´゚д゚`) 一気にやる気失せるが取り敢えず仕事する また10連勤かよ…( ´Д`)=3 辞めて欲しいなら言えよ(# ゚Д゚) 口では言わないでシフト表でってのがムカつ くわ 協力はするとは言ったが4連続は無い いい...
2023年3月29日(水)の「名探偵ポワロ」は「ポワロのクリスマス」でした。以下、まとめと感想と少しネタバレです。冒頭の南アフリカでのシーンは全然クリスマス感がなかったので戸惑いました・・・今回はクリスマスを静かに過ごそうと上機嫌だったのに
背景 日本の郵便ポストは、赤色を基調としていることが多い。一方、海外では青色や緑色の郵便ポストが多い。なぜそのような違いが生まれたのだろうか? 理由 その理由は、戦後の混乱期にあります。当時、日本は経済的に苦境に立たされ […]
小説を書いています(kindle出版予定)。もうシニア世代ですが、ネットでコツコツ新しいこともしています。安価な一品をつくったらブログを更新します。基本、B級、簡単で質素なごはん。
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)