こんにちは!! ごんたです。 ちょっと前に親のJAバンク口座の解約をしましたが、 もう1つ親の銀行口座の解約を検討しています。 現在の私の保有している口座は 住信SBI銀行 楽天銀行 イオン銀行 あおぞら銀行 ゆうちょ銀行 楽天銀行(親名義) 地方銀行(親名義) 地方銀行(5万円もらえるキャンペーンの為、先月新規口座開設) それぞれの口座に使い道が違うんで、これだけ多く保有しているんですが、 ⑦の親名義の地銀の口座の解約を検討しています。 地銀の口座だけに、やはり使い勝手が悪いんです。 近くの銀行の支店にはATMが1つしかなく、いつ行っても混雑しています。 一応コンビニATMは月に3回までは無…
最近は、海外株の話題ばかりで、日本株の話題をあまり目にしません。独立系のファンドもしかりですが、日本株の老舗アクティブファンドのさわかみ投信は今どうなっているのだろうとふと気になり、確認してみました。さわかみファンド外部リンク:さわかみ投信...
こんにちは!! ごんたです。 今月も月末になったので、資産の集計をしました。 2025/3月末の世帯総資産額は・・・ 44,424,523円(先月比 -1,234,615円) ざっくりと内訳は・・・ table { border-collapse: collapse; } th { border: solid 1px #666666; color: #000000; background-color: #ff9999; } td { border: solid 1px #666666; color: #000000; background-color: #ffffff; } 2025/2末 2…
こんにちは、FIRE父さんです。 最近、絶対会社辞めるマンさんの 1億円の貯め方――貯金0円から億り人になった「超」節約生活 を読んで、同じ就職氷河期世代の「貯蓄型億り人」としてむちゃくちゃ共感しました。 平均的な会社員の生涯収入(手取り)は2億円ほど。 40代後半までに貯蓄メインで1億円を貯めるためには、 収入が上がっても、生活レベルを上げない そもそもの生活レベルが極端に低い という2点が重要だと再認識しました。 ところで、絶対会社辞めるマンさんは就職氷河期になんとかブラック企業に就職。 出社初日にFIREを決意して、極端な節約生活を開始します。 一方で、FIRE父さんの勤務先はそこまでブ…
Audibleで聴きました。 貧困の原因は、その人の脳にあるのではないかと言う考察です。 確かに貧困には家庭環境や生活環境など様々な原因があるかと思いますが、脳に焦点を当てた本は珍しいかと思います。 もともと貧困をテーマに何冊も本を書いてい
3月で底を打った感がありますが、このチャートは三菱UFJ 日経平均高配当利回り株ファンドです。グロース株の高配当が組み入れられています。それもかなり、頻繁に組み入れ銘柄を変えています。以下は昨年末の組み入れ銘柄 2024年12月31日現在 ファンドマネージャーが上手なのか分かりませんけど、底が1月なのです。私も、日経平均は下がっているけど、保有株(主にグロース高配当)は、ほぼ無傷なんです。主にアメリカ株へのインデックス投資はボロ負けです。しかし、だいぶ戻ってきました。赤字ではありませんが。 トランプの無茶振りが目立ってますが、結局、関税上げても、それに変わるアメリカ製品は皆無なので日
本日27日は3月決算の権利落日です。厳密に言うと権利付最終売買日。3月28日(金)権利落ち日、3月31日(月)権利確定日。 3月の買いはインソース(6200・9月決算)だけになってしまう。また、名鉄が1枚しかなく、優待は2枚からで、買い増ししようかとも思ったけど高くなったし、優待も使うことも無さそうで。よって、私が選ぶのではなく、部下に選んでもらおうと思い、なんでも良いから頭に浮かんだ企業という事にした。そしたら、会社の近くにある三越!という事で 三越伊勢丹HD(3099) 2250円 1枚 を15:01に約定 終値は2268円。配当予想は24円、利回り2.12%でした。昨年の8
「あっという間に人は死ぬから 「時間を食べつくすモンスター」の正体と倒し方」佐藤舞著
Audibleで聴きました。 タイトルからして、軽く読める内容かと思ったのですが、いざ読んで見ると哲学やら宗教や心理学などあらゆる切り口から考察していて、ゴリゴリした自己啓発本でした。 とは言え、著者の専門はマーケティングなので、どれもつま
がっちりマンデー!!千葉静岡福岡で話題!儲かる地元お弁当チェーン特集
テレビ番組「がっちりマンデー!!」で紹介される、千葉・静岡・福岡の地元民に愛されている儲かるお弁当チェーン。全 がっちりマンデー!!千葉・静岡・福岡で人気の地元お弁当チェーンを紹介。秘伝の味やユニークなメニューで県民に愛される儲かる理由に迫ります。
SBI証券口座を持っているならデバイス認証・FIDO認証の両方を設定しましょう
2023年3月に退職した「らくすけ」です ※この記事ではらくすけが理解した内容を書いていますが、理解が間違っていたり不十分だったりして間違っている可能性もあります。内容に不安を感じた場合は直接証券会社等のサイトを参照してください 先週発表された楽天証券での不正取引の事件を受けて、僕が利用しているSBI証券でもセキュリティ設定の通知が表示されるようになりました 楽天証券でフィッシング詐欺?被害相次ぐ 株式「勝手に売買」訴えも(毎日新聞) - Yahoo!ニュース ネット証券大手の楽天証券は21日、会社を偽ったメールを通じて顧客の個人情報を抜き取る「フィッシング詐欺」とみられる被害が相次いでいると…
こんにちは!! ごんたです。 以前から度々トイレと床の隙間から水漏れがしていました。 理由は尿の仕方が悪かったと思っていたんですが、 気を付けてしているのに水漏れしている時があります。 同じ症状の人がいないかとネットで調べると、 トイレの床の排水部分のパッキンが劣化している可能性があるそうです。 街の電気屋さんに電話して訪問してみてもらうと、 トイレを買い換えた方がいいとの事。 うーん、他の機能の不具合も色々あるんで、思い切って買う事にしました。 工事費込みで約26万円・・・。 おすすめしてもらった品番の製品も家電量販店と比べてみると、 かなり割高な値段です。 まぁーしかし街の電気屋さんは色々…
FIREに関する100の質問に答えます(012) 投資信託のみで運用しました。 もともと投資や投機にあまり興味がなかったので、証券会社に口座を作ったのは30代後半くらいだったと思うのですが、ほとんど株の売買はしていませんでした。 両親を亡く
汚部屋からの家具救出【本気片付けシリーズ】
衣替えと断捨離、反省を少し・・
【断捨離】イベント開催♡神奈川トレーナー『かなだんズ』♡
【断捨離】痛みを伴いながらの断捨離♡
【断捨離】永遠のテーマである親子関係♡引き出し1つから始める1日1か所断捨離より
【1in1out】15年愛用したものを手放しました
逸る気持ちが溢れてたんだ!
一区切りの子育て
さようなら小学生!高校生!&自分だけの楽しみ
◇断捨離は進んでいなかった···グリーンバッグ
感謝・懺悔・下座・捧仕・愛行
【断捨離】断捨離とミニマリストと収納の決定的な違いとは
神奈川の断捨離トレーナー【かなだんズ】からイベントのご案内♪
「俯瞰力」を持てば無敵!
【断捨離】スマートスピーカー売ってみた
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)