今朝は土曜日でしたからドラゴンボートの練習に行ってきました。練習は順調に行って、練習後にシャワー、着替えをしてから、いつもの様に、コーヒータイム。今日のコーヒータイムでは先週と同様にヘザーが僕の隣に座って来たので、、、一緒にお喋りをしました。最近になってヘザーは1月半くらい付き合った62歳の彼氏と別れることになったそうですが、、、話を聞いてみると、以前、彼氏から「愛してる」と言われて上手く行っていたそうなのですが、、、最近になって、4年前に亡くなった奥さんにその彼氏が罪悪感を感じ始めたそうで、、、距離を置かれるようになったとのことでした。先週末にデートに誘っても、断られてしまったそうで、、、とても残念そうでした。今回は縁が無かったと言う事で、諦めて別の彼氏を見つけた方がいいのかも知れません。午後からは家族...最近セミリタイアした日本人永住者Aさん
2016年3月にFIREして、9年経ちました。まずは、この9年間、大過なく過ごせたことを、素直に喜びたいです。 FIREしているので、経済事項が一番の関心事で…
【LA】ずっと行きたかったレストラン♡ジェリーナ、パティシェのサラちゃんとブランチ
マウイ島からアロ~ハ❣ ロサンゼルスに滞在中、パティシェのサラちゃんとアボットキニ―のレストラン、ジェリーナでブランチしてきました、 パティシェのサラちゃ…
今朝も息子を大学まで運転練習に付き合って、帰りにダンデノン市場で食材を購入しました。今日買ったものは、、、ナス、キュウリ、ブロッコリ、キャベツ、スイカ、ひよこ豆2キロ、大豆1キロ、そして、、長さ40センチくらいのタコの足1本。以前、友達が送ってくれたタコの足の料理の写真を見て以来、タコの足を食べたいと思っていたので、、、今迄タコは買ったことが殆ど無かったのですが、今日は意を決してというか、、、4日前にブログで書いた「人生は良く知っている居心地の良い場所の端で始まる。」という諺を思い出して、買ってみました。タコの足の値段は1キロ当たり26ドル(2600円)で、500グラム分(1300円)くらい買いました。家に帰ってから買ったスイカを半分に切って、近所に住む友達のニールとペムに持って行きました。ペムの畑を見せ...イースター(復活祭)とタコ料理
【LA】超おススメな美術館♡ザ・ブロード、現代アートが沢山あって面白い
マウイ島からアロ~ハ❣ ロサンゼルスに滞在中のとある日はダウンタウンにあるザ・ブロードという美術館へ行ってきました。 建物がチーズのおろし金みたいなのでチ…
トランプ関税が猛威を振るっていますね、「米国車以外の輸入車には25%の関税をかける!」「米国にダメージを与える報復関税をかけた国には更に致命的な関税をかける!」など脅しと取れる発言もしています、株価は当分駄目そうですね・゚・(ノД`;)・゚・私は私らしく頑張ります。
最近ブログネタが少ないのは 多分、自分の症状を誰に言っても理解してもらえないことに気づいてきたからだと思う 何か理不尽なことが起きても「あぁ、これはきっと自分…
【LA】ミヤコ・ホテル♡リトル・トーキョー、ダウンタウン、カラオケ・バー
マウイ島からアロ~ハ❣ 3月中旬にロサンゼルスへ4泊の旅をしてきました。 子供たちがロサンゼルス・マラソンに出場するというので応援しに行ったのです。 その…
NISA株を売った記事で「年間60万円で生きて行く」などと書きました、その場合お父さんは居ないと仮定して一人暮らしで考えます、余裕のない生活になるでしょうが『生きる』との最低限に集中して算定します。・国民年金保険料 20万円(2年前納を活用して少しでも保険
今日の作業は、、、畑の草取りと台所の生ごみを畑に入れた事でした。まず、半年くらい放置してあった畑はこんな感じでした。半年くらい前にソラマメを収穫して以来、手つかずの状態が続いていました。夏野菜のトマトやキュウリを植えなかった理由は日本に行ったからです。夏の間、毎日水をやらなければ野菜は直ぐに枯れてしまいますから、野菜を作るのは諦めました。半年間、畑を放置すると、夏の間、雨が降らなくても、、、ご覧の通り、畑は草ボーボーになってしまいました。厄介なのは、種が落ちてしまっているので、、、また草が沢山生えます。なので、今日は、まず、草取りから始めました。草を取ってから、鍬で畝を作ってみました。そこへ、台所の生ゴミを、高さが1メートルくらいのプラスチックの樽に貯めていたのですが、、、それを畑の畝と畝の間の谷の部分に...畑の準備開始
書くの忘れてたけど、昨日の記事の焼いた芋は鉄臭かったけど全部食べたよ、勿体無いもんね。3月3日はおじやを作って食べました、寒い時期には温まります。おじや(二人分)・ご飯軽めの2茶碗分 120円(以前は茶碗一杯30円でしたが高騰で80円すると思います?)・
こんにちはーこんばんはー子供を幸せにする自信があるとかないとかそれで産むとか産まないとか最初から自信がある人ほとんどいないわさも正論みたいな言い方してるけれど…
汚部屋からの家具救出【本気片付けシリーズ】
衣替えと断捨離、反省を少し・・
【断捨離】イベント開催♡神奈川トレーナー『かなだんズ』♡
【断捨離】痛みを伴いながらの断捨離♡
【断捨離】永遠のテーマである親子関係♡引き出し1つから始める1日1か所断捨離より
【1in1out】15年愛用したものを手放しました
逸る気持ちが溢れてたんだ!
一区切りの子育て
さようなら小学生!高校生!&自分だけの楽しみ
◇断捨離は進んでいなかった···グリーンバッグ
感謝・懺悔・下座・捧仕・愛行
【断捨離】断捨離とミニマリストと収納の決定的な違いとは
神奈川の断捨離トレーナー【かなだんズ】からイベントのご案内♪
「俯瞰力」を持てば無敵!
【断捨離】スマートスピーカー売ってみた
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)