一般教養に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
40代独身 都内賃貸ひとり暮らしOLの家計簿・資産・給与明細公開ブログ。 月給低めながらも年間貯金目標額150万円を2年連続で達成できました。
過充電ブログ~資産2900万円の会社員による日常が豊かになるブログ~
30代独身一人暮らし、資産総額2900万円の会社員が一人暮らしに役立つ知識や資産運用、仕事の悩みなどを解決するための方法を日々書いています。 運営者の電池くんが仕事、お金、生活の悩みを少しでも解決できたらいいなっと思っています。
大晦日に電池が切れてしまった火災報知器。それ以来毎日、14時間おきに女性の声で「電池切れです」と3回連呼するようになり大変不便でしたが、やっと管理会社の方が来て火災報知器の交換をしてくれました! これで10年後まで安心です(笑)狭小築古物件だけど、ここに住んで
宵越しの金を持ちたい【都内賃貸一人暮らしOLの貯金道】
2021年1月の電気料金1月の電気料金の請求がきました。11/10〜1/9の31日間で184kWh使用、請求額は4,528円。前年同月より電気使用量が9%増加していました。TEPCOマイページによると、気温が去年より低いので、その分電気を多く使っているようです。都内1K 20㎡ 電気料金表 毎
宵越しの金を持ちたい【都内賃貸一人暮らしOLの貯金道】
2020年は約350万円投資して約55万円の含み益があった。これは、投資信託や株の値上がりといった金額である。1年単位ではあまり意味のない数字ではあるが、自分の投資方針の航路が合っているのかを図る指標にもなると考えている。2020年の利回りは約15.4パーセントと出来過ぎの数字だ。ここから考えても、今のところ資産運用の航路は間違っていないということが言える。
過充電ブログ~資産2900万円の会社員による日常が豊かになるブログ~
こんにちは。マンションを買いたい株初心者のめめです。 寝食と仕事を同じ部屋でするのがつらくて、、、という話をネットで見聞きしたので、つらくない在宅環境のことを書いていきたいと思います。 1Kでテレワークはつらい? ステイホームで暮らしやすく仕事もしやすい部屋に 2Kマンションに移れたら…… 1Kでテレワークはつらい? 一人暮らしを5畳ロフト付き1Kアパート(会社員時代)からはじめ、今は8畳1Kマンション(フリーランス)で暮らしている在宅勤務●年目ですが、つらかった覚えがあまりありません。 というか、人のいない部屋が自分の家に存在しているのが嫌(怖い)なのと、部屋数あると掃除が面倒(最大の理由)…
金融初心者が家計簿から始めるブログ
もうすぐ一人暮らしをはじめて1年になる。節約しつつ快適に生活できているけど、やっておきたいのが電気やガスの契約の見直しや。今回は電気の見直しで絶対に抑えるべきポイントについて解説するで。
過充電ブログ~資産2900万円の会社員による日常が豊かになるブログ~
2020年12月〜2021年1月分の水道料金の検針票がきました。2ヶ月分の使用水量は13㎥、請求額は2,003円でした。2018年末からの水道料金はこのようになっています。この2年で水道料金が3,000円を超えたのは今回が初めてです。金額差的には50円増えた程度ですが、頭の数字がひと
宵越しの金を持ちたい【都内賃貸一人暮らしOLの貯金道】
FIRE 最強の早期リタイア術――最速でお金から自由になれる究極メソッド(クリスティー・シェン)より。 私はセミリタイアに興味があって、日々節約しています。 色々なセミリタイア本や、セミリタイアブログを読んでいるのですが、 「FIRE 最強の早期リタイア術――最速でお金から自由になれる究極メソッド(クリスティー・シェン)」の本によると、 セミリタイアを目指すには、「投資」「収入」「貯蓄力」このいずれかで突き抜けている必要があるとのこと。 一般的に「収入がずば抜けて高い人(スティーブ・ジョブズ等)」、「投資のスキルがずば抜けて高い人(ウォーレン・バフェット等)」が注目されがちです。 しかし、「貯…
家賃は高いが月10万円で生活
最近したエコな行動 こんなエコどう? たとえばまめに携帯の充電器をコンセントから抜いてるとかなんでもかまいませんのでお願いします!!
テーマ投稿数 39件
参加メンバー 9人
アフリカに対してなにかできることは無いか模索してひとつずつ解決していくことをねがいます。
テーマ投稿数 4件
参加メンバー 4人
演奏ボランティア。 慰問演奏。 障害者支援。 介護支援。
テーマ投稿数 34件
参加メンバー 15人
昭和の成長期成人式を迎えた私達、今第二の人生がスタート人口に占める割合がもっとも多い世代 社会にかかわり元気な存在、声にだしていきましょうよ! 行動にだせる世代でもあると思えるから。 交流掲示板・・・コミニュティー広場一人じゃないよ、つながってる。
テーマ投稿数 13件
参加メンバー 3人
独身最高!
テーマ投稿数 12件
参加メンバー 7人
そもそも今の若者たちができるヒトになりたいかどうかもわからない!しかし、できる人材は必要だ。どうしたら育つだろうか? あなたなら、「熱心に教える」それとも「聞かれたら教える」? 「自分で考えるように言い、教えない」「わからないのとチャカして苛める」「学校の補習のようなセミナーサークルを社内のつくる」「参考になる本を与える」???ご意見まってま〜す!
テーマ投稿数 73件
参加メンバー 8人
過去との違いを確かめて、リアルな日本の動向が知りた〜い! 過去にあって今ないものって「お金」かな? それとも「夢」 「なんでもできそうな社会環境」??
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
夜は早く朝も早い。生活リズムはバッチリだけどなんと暇な入院生活…病院食、入院の知恵、病室からの風景、体力落とすまい散歩レポなど、ホスピスライフをトラバしてね!日々よくなろうー!!
テーマ投稿数 169件
参加メンバー 32人
皆さんのブログをつぶやいてください。
テーマ投稿数 246件
参加メンバー 36人
お墓について 自由な発想 自由なデザイン 自由な埋葬方法
テーマ投稿数 118件
参加メンバー 14人
楽天ゴールドカードまさかのSPUダウン!?これ使い道あんの??
こんにちわ! 先日、楽天カード株式会社からこのような発表がありました。 なんと楽天ゴールドカードのポイントアップ倍率が4倍→2倍になるというのです。 カス子 え!?どういうこと?4月1日から楽天ゴールドカードによるポイントアップが半減しちゃうの? ガチ博士 それだけならよかったんじゃがな。そもそも楽天ゴールドカードの4倍とは 楽天市場での楽天カードの利用・・・1倍 楽天カードの利用による得点ポイント(期間限定)・・・1倍 楽天ゴールドカードの利用・・・2倍 となっておるのじゃ。つまり4月からはポイントアップに関しては通常の楽天カードと同じということじゃ。 カス子 じゃあ年会費を払って楽天ゴール…
こんにちは。マンションを買いたい株初心者のめめです。 家計簿アプリも2020年3月から使い始めて10か月ほど経ち、最近やり方を少し変えたので書いておこうと思います。 家計簿アプリZaim 持っているクレジットカード 家計簿アプリZaim 家計簿アプリはZaimを使っています。 使い始めるときにマネーフォワードと迷って、その時はZaimのほうが直感的に使えそうだしってこっちを選んだんですよね。でももう少し経ったら全てを連携させたくなって、マネーフォワードにすればよかった! となる気がする……たぶん。 まあとりあえず、いまのところはZaimでいきます。 memeokane.hatenablog.c…
【顎変形症手術の体験談】顔の腫れの変化を画像つきで紹介【手術後1日目~退院までの記録】
骨を切る大手術なので術後はかなりしんどいです。 術後2週間ほどたった今でも体のだる…
私のtwitterの今日の積み上げで毎日書いている「筋トレ」の項目。 32週間目もレポートをしましたが、1週間でどのよう
2020年は約350万円投資して約55万円の含み益があった。これは、投資信託や株の値上がりといった金額である。1年単位ではあまり意味のない数字ではあるが、自分の投資方針の航路が合っているのかを図る指標にもなると考えている。2020年の利回りは約15.4パーセントと出来過ぎの数字だ。ここから考えても、今のところ資産運用の航路は間違っていないということが言える。
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
一般教養に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
エチケット、マナーに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
お花見、桜前線に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
花火に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
クリスマスに関する記事なら、どんなことでもかまいませんので、お気軽にトラックバックしてください。
ホットな話題に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
地域のイベント(開催前・開催中)の情報を広く交換しましょう! 地域性のないものや、逆に地域外の人には全く無意味となるような内容はご遠慮ください。イベント終了後の感想や旅行記は各地域のトラコミュへどうぞ。
掃除に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
防犯・防災に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
文通、文通友達 に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。