ご覧いただきありがとうございます。25年6月の運用リターンについて記載します。25年5月以前はこちら2025年6月 運用リターン譲渡損益 113,900円配当・分配金 772,000円譲渡損益について プラス 113,900円ちょこちょこ短...
【2025/6/30時点】40歳FIRE元リーマンの資産大公開
こんにちは、元サラリーマンFIRE民のタクマです。2025年6月末の資産状況を整理しましたので、今月も完全公開
先月は賞与の月であったが、親会社が💩なので半分が分割後払いという事態でちょいと計算が狂った。にもかかわらずカネは必要な分は使わざるを得ない。 歯の定期健診:3,500円 髪のカット:3,500円 通勤靴の予備:6,000円 ベランダの鳩除け剤:1,200円 自分の欲しいも...
過ぎる時間を早く感じる理由 年を重ね相対的に短く感じるだけではなかった話
ご覧いただきありがとうございます。今日は7月5日、ある予知夢が世間を賑わしていますが、まさに該当日。このまま何もないことを願っていますが、緊急時の水や食料等の備蓄を少し買い増ししている私です。いつどこで何が起きるとも分からないため、過度に予...
40代の家庭持ちにセミリタイアなんて夢のまた夢?もしかしてそれ誤解かも!?40代でも〇〇すればFIRE可能!?
早期退職をした40代無職です。 2025年6月末時点の金融資産:9916万円 先月末比で +69万、年初比では -468万 となりました。 金融資産推移 2025年6月のインカムゲイン:18万円 今月から給与収入が完全に失われたのでインカムは嬉しいです。 2025年1月から6月までの累計インカムゲインは76万円、月平均は13万円です。 2025年6月の支出(支払い額):65万円 高額支出になっていますが、来年3月までの任意継続の健康保険料を一括で支払ったためです。 健康保険料を除けば予算(25万円)以下の支出額でした。 投資方針 「株50%、債券25%、現金20%、ゴール
ご覧いただきありがとうございます。本日も暑い。先日、定植後に伸びたサツマイモの弦を切って新たに植えました。こう暑くて雨も降らないと、上手くン根が出てくれないかもしれないと思いつつ、夕方に水やりしてる私です。さて、IDECO。勤め人時代に、毎...
にほんブログ村お金大好き。仕事より家事・育児を優先する共働きパパ よく毒舌でます夜勤もこなす妻2025中学受験し、中高一貫校に通う息子2027勉強なしで…
にほんブログ村お金大好き。仕事より家事・育児を優先する共働きパパ よく毒舌でます夜勤もこなす妻2025中学受験し、中高一貫校に通う息子2027勉強なしで…
にほんブログ村お金大好き。仕事より家事・育児を優先する共働きパパ よく毒舌でます夜勤もこなす妻2025中学受験し、中高一貫校に通う息子2027勉強なしで…
みなさんは、普段「やろうと思っていたのに、ついつい忘れてしまうこと」ってありませんか?そういうときに、適切なタイミングや毎日決まった時間に通知してくれる機能があると便利ですよね。 最近、XのGrokでもタスク機能が追加されましたし、GoogleのGeminiでも時間指定アクションが追加されました。ChatGPTでも一時期テスト公開されていたので、正式復活が待ち遠しいところです。 今回は「タスク機能」をどう活用すると暮らしや仕事が楽になるのか、実体験を交えつつ考えてみました。 「タスク機能」って、そもそも何? タスク機能とは「決まった時間に通知してくれる」機能です。スマホのリマ
【2025年最新】新NISA つみたて投資と年初一括投資 どっちが儲かった?
一括か積立か、投資の正解は?それもう答え出ています!わたしたちの実験結果も大公開します!これを知ればお金増えます!?
参議院選挙が始まりましたね。昔は政治に興味もあったのですが、最近はめっきり関心もなくなりました。直近の各種選挙でも、投票に行ったり行かなかったりですね。今回は投票に行くのでしょうか・・・。しかし、参議院っているんですかね。真面目に活動されている方もいらっしゃると思うのですが、正直、国会議員の二軍という感じで、あまり意味を見出せないですね。参議院議員が、【辞職】→【衆議院(あるいは首長選など)立候補】→...
第二種電気工事士の技能試験は、申し込みの都道府県によって異なりますが、7/19(土)または7/20(日)に実施されます。そして、本日7/4(金)が、技能試験の受験票の発送日だそうです。受験案内を確認しました!なので、早ければ7/5(土)、遅くても7/7(月)くらいに届くのではないかと思っています。ところで、どこから発送しているんでしょうね。東京から一括発送されるのか、あるいは各都道府県からそれぞれ発送されるのか。そして、未...
なぜ今、Gemini CLIなのか?AI時代のCUI回帰とその意味
マウスでアイコンをクリックして、ウィンドウを直感的に操作する。 そんな GUI(グラフィカル・ユーザー・インターフェース)は、コンピュータを「専門家だけの道具」から「誰でも使える日用品」へと押し上げ、いまのデジタル社会を土台から支えてきました。 ところが近ごろ、開発者の間では「ターミナル=黒い画面=CLI(コマンドライン・インターフェース)」を日常的に使い、そのまま AI に指示を飛ばせるツールが静かに脚光を浴びています。代表例がGoogleのGemini CLIです。 なぜ、カラフルで直感的なGUI全盛のこの時代に、黒い画面に文字を打ち込むCUI(キャラクター・ユーザー・インタ
2025年も半分終わりましたね。月日が過ぎるのはあっという間ですね。3月までいた前の部署から異動できずにいたら私は今頃仕事を辞めていたのでしょうか。何だかんだで続けているのかもしれませんし、見切りをつけて辞めていたかもしれませんが、現実の私は、子会社に出向しており、そこで何とかかんとかやっているところです。精神的な負担は、前よりはましになった気がします。ただ、体力的な問題は今も続いています。やはり仕事...
スポンサーリンク 6月が終わり半年が過ぎました。 定例の日本株保有銘柄を棚卸していきます。 6月はイスラム圏での戦争で株価下落があると思いましたが、マーケットはさっぱり反応しませんでした。 一方、トラ
こんにちは、元地方公務員のキキです。 今回は、FIRE後の資産状況を公開します! ※本ページには、広告が含まれます じゃん!今回の結果は、57,447,340円(前回▲409,436円)でした。 資産の内訳がこちら。 資 ...
【リスキリング】第二種電気工事士(受験票の発送)
【リスキリング】令和7年6月の勉強時間
【リスキリング】第二種電気工事士(技能試験その17(候補問題13))
【人生詰んだ…は嘘?】副業800万がバレた同僚の末路。ビルメンの給料じゃ無理ゲーだからって、これ知らずに始めるとマジで後悔する。
【驚愕】人間関係で悩むビルメン必見!「そっとフェードアウト」させる禁断の奥義
【裏側暴露】オフィスビルは今日も眠らない!?設備管理のリアルな日常とは
【リスキリング】第二種電気工事士(技能試験その16(候補問題12))
【衝撃の事実】もはや他人事じゃない!あなたの身近に潜むPFOS/PFOA汚染の恐怖と対策
【ビルメンの真実】商業施設勤務は本当に”楽”なのか?経験者が語るリアルな日常と意外なメリット・デメリット
【ビルメン歴20年が本音で語る】その求人、マジで危険。2025年版・ヤバい会社の見抜き方
【衝撃】ビルメンに向いていない人のヤバい特徴4選!当てはまったら危険信号かも?
【衝撃の事実】ビルメンは本当に地獄?天国?業界のプロが語る「当たり企業」の見抜き方
【衝撃】意外な理由でビルメン志望者が急増中!?現役ビルメンが語るリアル
【リスキリング】第二種電気工事士(技能試験その15(候補問題11))
【リスキリング】第二種電気工事士(技能試験その14(候補問題10))
富山県で断捨離®︎出張講座にいってきました!
こまごま断捨離記録 文房具類 御香典長
【実家の断捨離】のお手伝い③ ~写真で見る半端ないデトックス~
好きなモノだけに囲まれて暮らしたい。よね?
始めまして、「備蓄米」さん。
リフォームしたばかりなのに、浴槽の排水が悪い・・・
7月18日トークライブゲスト太田タカコトレーナー同期でも知らないコトが沢山!
ヘッドスパをしながら、断捨離のことを考えていました。
カイロの処分
老後に備えて庭木を断捨離!メインツリー、シマトリネコを抜く②
布団部屋をスッキリ断捨離&名古屋モーニング満喫【母との時間】
毎日は大きい‼
【断捨離ご自宅サポート】〜「気」が変わりました〜
最近の私の働き方は… / 押し入れのモノを減らしたい
お金に嫌われている
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)