1位〜100位
【地震予言】7月4日に南海トラフ地震が起こるとか言ってるけど、お前らはどう思ってる?
1:M7.74(東京都):2022/06/28(火) 16:21:34 あれって2062氏のやつが元ネタだろ 未来人XYHとかいう奴の予言は5ちゃんからのパクリ 4:M7.74:2022/06/28(火) 16:55:58.12 ID:FJrW1upJ0.net 南海トラフは起きてもM7後半クラスで大した被害もないだろう。 首都直下巨大地震、千葉東方沖の巨大地震の方がよっぽどやばいな。 5:M7.74:2022/06/28(火) 17:02:36.89 ID:+l9hxgt20.net >>4 ありえんね。南海トラフはM9.1の予...
埼玉県は30日、狭山市の男性(55)が29日に自宅で体が動かせなくなり、病院に運ばれた後に死亡したと発表した。熱中症とみられる。 自宅で熱中症か、55歳男性死亡/社会/社会総合/デイリースポーツ online 4::2022/06/30(木) 23:38:59.68 ID:XeGu1s5r0.net 修行でもしてるんでしょ 6::2022/06/30(木) 23:39:39.27 ID:nOU+601W0.net サウナみたいなもん 8::2022/06/30(木) 23:39:48.88 ID:U/fZjQd50.net 夜...
【陰謀論】「地球平面説」の動画を何百本も見る地獄のような研究で分かった「人の心に付け入る陰謀論の戦略」とは?
地球が丸いことは常識なように思えますが、世の中には地球が平らであると主張する地球平面説を信じて疑わない人も一定数存在します。こうした地球平面説について論じた動画を大量に視聴した研究者が、陰謀論やフェイクニュースが広まる仕組みについて考察しました。 2022年4月に行われた意識調査により、なんとアメリカ人の11%が「地球が平らかもしれない」と考えていることが分かりました。地球平面説のような陰謀論を聞くと冗...
もはや地方銀行が悲鳴を上げるのも近いのか?公共の場所からもなくなってしまうATM
常に当り前にそこにあるものだと思っていたものが急になくなってしまうとかなりびっくりします。いつもの生活パターンの中で、メインバンクのATMがある公共の施設へ行ったところ、そこにあるはずのATMは撤去されていました。時代の流れでこうした現金を出したり入れたりする行動そのものが無くなっていくことはわかっているものの、それほど電子マネーの方は普及しきれていないので、このままのスピードでATMが無くなっていくとバランスを欠くことになってしまうのではないかと危惧しています。
【地震前兆】「早い梅雨明け→猛暑→大地震」の方程式?直近で関東は強めの地震に注意+直近で関東圏は揺れるか?
地震前兆・超常現象研究家の百瀬直也が地震予知・災害・防災・予言などを探求するWeb/ブログ
現況です。M5後半〜M6体感反応があります。体感消失がなく現在も上がり気味感がありますが、国内の場合M5半〜M5後半ではと推測しています。震源地域は関東圏(南…
【地震予知】『南海トラフ地震』目前?能登地方震度6と不気味なカツオ豊漁の“宏観異常現象”に対する意見
地震前兆・超常現象研究家の百瀬直也が地震予知・災害・防災・予言などを探求するWeb/ブログ
地震前兆・超常現象研究家の百瀬直也が地震予知・災害・防災・予言などを探求するWeb/ブログ
まるで刑事ドラマ|全国各地の自治体に「小中学生を誘拐する」脅迫メール相次ぐ
日本全国の18道府県23自治体に脅迫メールが送られているという異常事態が発生している。犯人が特定されていない状態に対して不安の声や犯人に対する批判の声が高まっている。一方で、犯人特定のための情報もいくつか挙がっている。
■ここを冷やすと効果的!熱中症にくれぐれも気を付けてください!
「防災備蓄が当たり前の日本を目指す!」一般社団法人 防災備蓄収納プランナー協会 代表理事の収納ドクター@長柴美恵です。 命の危険がある暑さです!! ベビー…
7月1日Webロールコール 時系列報告書 投稿15:30分を報告JH9YYL # 378 福井大学CoC無線研究会 (Reporter:森) 福井県福井市 JCC-2901 PM86cb訓練訓練 12:20 #報告本日快晴 気温34度 微風です。以下3点 ご報告1) 先日の J-alart連携訓練の様子が大学公式Facebookでとりあげられました。 2) 7050付近の強力なQRMを避けて少し下で交信するJA9YAPの記録動画(も以下からアクセス可能)です。(242MB)3)まだ免許状が届きませ...
日常に溶け込むオシャレな非常用トイレ「アートトワレ」 〜フェーズフリーな防災用トイレ〜
フェーズフリーな非常用トイレ「アートトワレ」を購入したので、レビューします。普段はインテリアアートパネルとして壁に飾ることができ、いざという時は防災用トイレとして使えます。
備蓄系のブログまとめ『食糧危機、備蓄などのブログ』最近食糧危機、備蓄のリブログがよく読まれています。人気の記事をまとめておきます。『”備蓄しましょう‼️世界食…
おはようございます。渋谷ヒカリエ横の占星術研究家のトレビアンヌです。いつもご愛読ありがとうございます。◇ 1.今朝のエネルギーのながれ 私がいまいる場所で地震…
ついさっきピンポンパンポーーンと #防災無線 から音が聞こえてきたので窓を開けて聞いてみる...
この投稿をInstagramで見る おさかお(@osakao)がシェアした投稿防災無線放送の聞き直し『防災無線放送の…
おはようございます(o・ω・o)♡いつも、ご訪問&いいね、ありがとうございます本日の気温 23℃/ 17℃ 実は一昨日、息子が学校関連の書類に保護者のサインを…
非LINE系の人とのやり取りが楽になる?ソフトバンク系MVNOでの「+メッセージ」解禁
日本国内で使う場合、少なくとも以前からある3キャリアの回線を使っている人全てが使えるような環境になければいけないと思っていた「+メッセージ」アプリが、ようやくソフトバンク系のサブブランドである「LINEMO」や「Y!mobile」の他、MVNOでソフトバンクを提供しているところからも使えるようになりました。ここでは改めて、電話番号しか知らない知り合いと文字による連絡をデータ通信料金の範囲内で行なうためのやり方についても紹介します。
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)