今年も半分が終わったので、今年6ヶ月分のお給料総額を計算してみました・1月(休職中ファミマ)…25万・2月(休職中ファミマ)…22万9000円・3月(休職中フ…
今週のお題「最近やっと〇〇しました」 最近やっと、買ってから一度も出していないミシンを机の上に出しました。 実家に住んでいる時に買って押し入れの中で保管し、その後今の家に引越す時に持って来たものの、クローゼットの棚にしまってありました。 今回箱を開けたら中に納品書が入っていて(多分自分で入れた)、7年前に買ったことがわかりました。 そんなに前に買っていたんだ。 ちょっとびっくり。 ミシンの納品書 ミシンは、こちら。ブラザーのN39-PLです。 うろ覚えですが、購入当時にミシン教室を開いている人と知り合って、ミシンはシンプルなものが良いと言われました。 当時すでにほこりをかぶっていた母のコンピュ…
近頃、バンバンお金が出てってます主に子どもたちにかかるお金…それ以外にも私が夏服を買ったりしちゃってる…ってのもあるけど…だってね(始まった!言い訳!)、好み…
250708 雑談 暑い、、、 昨日・今日と、とても暑いです。クーラー26℃、サーキュレーターもつけて部屋を冷やしていますが、昨日はそれでも暑い時間帯がありました。 夜も洗面所で歯磨きしていたら、首筋に汗をいっぱいかいちゃって。 一昨日は、夜、暗がりの中、何かを踏んづけたみたいで足の裏が痛かった。翌日起きてみると、足の裏に血のかたまりが!?洗面所にも血痕があったし、トイレのスリッパも血まみれだった。何を踏んでしまったんでしょうね? 週末もほとんど家にいました。息子に「どっか食べに行く?」と訊いたのですが、「暑くて外出るのしんどい」と言ったので、買ってきたもので済ませました。子どもが小さい時は、…
高岡早紀さんに「ばばぁ」呼ばわり 大河ドラマ「べらぼう」面白いですよね😊 私は毎週楽しみに見ているのですが、 今週の放送でびっくりした事があったのでブログに書いちゃいます。 蔦重のお母さん役で高岡早紀さんが出演されたのですが、 そのお母さんを蔦重(横浜流星)が「ばばぁ」呼ばわりしていました! 最初、聞き間違えたのかと思いましたが、高岡早紀さんを何回も「ばばぁ」と呼ぶのでようやく理解できましたw 高岡早紀さんを「ばばぁ」と呼ぶなんてありえない! と思いながらも私も横浜流星になら「ばばぁ」と言われてみたい気もしました笑 このことが妙にひっかかって、「高岡早紀、ばばぁ」と検索してみたらいっぱい記事が…
お立ち寄りいただき、ありがとうございます。我が家は、40代会社員夫と小5.小3姉妹、アラフォーパート主婦4人家族です。暮らしや家計を整え中です⭐︎今年のふる…
専業主婦の人は、旦那さんが働けなくなったらどうするの?っていうじゃない??そういうSNSでの問いに、よくある答えが、ちゃんとたくさん保険に入ってんだって。うち…
みなさんこんにちは!恒例とおり運用実績について報告します。25年6月は米中貿易協議の進展に期待して、株高となる一方で、イスラエルもイランの軍事的摩擦で一時は影響があるものの、米国株は最高値を更新しました。投資方針のおさらい投資戦略宣言202...
投資資産1億円に向けた長い道のり。2025年6月分の投資実績まとめです。保有銘柄と投資額、構成比率やこれまでの損益など、投資家の皆さまの参考にしていただければ幸いです。6月は米国株が各指数で最高値を更新、資産額は大幅に回復マイナスとなりました。
「気づいたら今月も食費が5万円を超えていた…」 そんな方に向けて、1ヶ月3万円以内の食費で暮らすための具体的な節約メソッドを紹介します。 無理な我慢を強いるのではなく、無駄を減らし、満足感を保ちつつ節約する方法です。なぜ食費が膨らむのか?主...
はじめに毎年、35℃を超える猛暑が当たり前になってきた日本の夏。ニュースでは連日「熱中症で搬送された人の数」が報じられています。でも、実はもっと怖いのは…“気づかないうちに進行する脱水”=隠れ脱水(かくれだっすい)です。本人も家族も気づかな...
ピアノを練習するモチベーションを上げるために、ストリートピアノデビューしてみました。 近所のストピまずは、所用で仕事を休んだ日に、ジョギングがてら家から6〜7…
ずっと「格安スマホに替えたいなあ…」と思いつつ、息子2人がauユーザーで、電波や通信速度にこだわりがあるのでなかなか踏み切れず。家族割のこともあり、ずるずるとauを使い続けていました。 でも!8月からauが値上げするとの発表があり、ついに決心。楽天モバイルに乗り換えることが...
2025年3月末に18年間勤めた会社を卒業!サイドFIRE生活を始めた40歳の檀(まゆみ)です 夫婦共働きで2年半で1000万円の貯金に成功‼︎6年半で30…
分離不安を治すためにお留守番の練習をしています。毎日、お留守番をする時間を設けていて用事もないのに外に出ることが苦痛です 笑今日は、整体に行くという予定があっ…
ブログご訪問ありがとうございます。夫,息子(6歳),娘(3歳)の4人家族のにこです。自己紹介はこちら35年住宅ローン6,000万円を返済すべく家計管理を始…
中2・小5・小1の3児ママのちえです。 ご訪問ありがとうございます 毎日ケンカばかりする姉兄妹の毎日、中学受験、 副業やお金の話もぶっちゃけてます …
ブログご訪問ありがとうございます。夫,息子(6歳),娘(3歳)の4人家族のにこです。自己紹介はこちら35年住宅ローン6,000万円を返済すべく家計管理を始…
一人暮らし長男、前期に体育の授業があります。 午後にあるのでヒーヒー言っています。 涼しくてもヒーヒーなのに、午後の暑い時に。。。。 もう帰ってもご飯作る気…
☆2024年秋まき☆ダイソーの手間いらずミニトマト#4 一応鈴なり
2024年秋、ダイソーの手間いらずミニトマトを家の中で種まきしました。 真っ赤なミニトマトを冬に大量に収穫する夢にはかすりもしませんでしたが、家の中で冬を越した株は早めの春まきの株として順調に成長しています。 前回は、初めて実を収穫しました。 flowersdailylife.hatenablog.com 今回は、5月以降の成長の様子です。 4月末以降に家の中から南側のベランダに鉢を出しました。 枝があちこちに伸びてどれが主な枝か良くわからなくなってしまいましたが、何となくそれっぽいのを選んで仕立ててみました。 2025年5月25日の手間いらずミニトマト Googleで「ダイソー 手間いらずミ…
【投資信託】『eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)』2025年運用報告書を読む!継続問題ないかを確認しよう
NISAでも大人気銘柄『eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)買い始めたは良いけど、続けていても大丈夫?そこにお答えするツールが投資信託の運用報告書。運用報告書は、運用状況や市況をざっくりと確認できるツールです。今回は、2024年6月に発行された最新の運用報告書を確認していきます。
連日暑くてやる気おきないですw夏休み、ほんまにどうしよう!毎日「ねぇ!ママ!暇!」って言われる想像ができて怖いーー😂最後と思うと悲しい6年通った幼稚園、今年度が最後と思うと悲しくて、1学期の今ですら泣ける😂上の子の時はコロナもあったし、新し
95歳の母、右足膝の痛みが酷くなり入院 『母、入院でバタバタ、、、、。』 5月の誕生日で95歳になった実家の母 『安来・伯太「はくたチューリップフェ…
ひと月『いくらで暮らせる?いくら節約できた?』ゲームでやる気upこれが現実だ( ¯꒳¯ )ニヤリ
ノーマネーデーで節約強化
#488 昨日パチ負けたからノーマネーデー
ノーマネーデー
平日ノーマネーデーで節約生活!平日のお金の使い方を見直す方法
物欲に勝つ方法とお金を使わない日を意識
独身女子のノーマネーデー
#374 予定がないノーマネーデー
ノーマネーデー、達成できると嬉しい!! わ~*。٩(ˊᗜˋ*)و*。~い!!
図書館-利用してみて感じること-
買い物に行かない大作戦!! (*≧∀≦)人(≧∀≦*)Nice♪
NMD
今日は1円も使わない!子供がいてもお金を使わない過ごし方~4人家族の休日~
【節約】1円も使わない日
ノーマネデーはいらない
こんにちは!うさこです。 福岡に引っ越してきて早1年。 まだまだ知らないことばかりですが とにかく食べ物が美味
こんにちは!うさこです。 株主優待って日々を彩ってくれる素晴らしいものであることは 間違いない事実なのですが、
住宅ローン返済中でもできる資産形成|家計に余裕を生む見直しポイント
「住宅ローンの返済で毎月カツカツ。資産形成なんて無理…」そんな声をよく耳にします。しかし、住宅ローン返済と資産形成は両立可能です。この記事では、返済中でも家計に余裕を持たせながら資産を築くための具体策を解説します。なぜ「返済中でも資産形成」...
お祭りに行くために、今年は浴衣を新しく買いました。[セール] 浴衣 子供 セパレート セット 女の子 ワンピース サンドレス キッズ ベビー服 2Way 3点…
こんにちは!今日もご訪問いただきありがとうございます♪ トカラ列島の地震や、7月5日の予言?もあったので、 非常食や缶詰をチェックしたところ、ほとんど賞味期…
ご購入ありがとうございます備蓄 非常食 30年 保存食 災害用食品 梅干し 無添加 塩だけ 長期 長期保存 保存【送料無料】災害時備蓄用 白干梅 750g×4…
沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ楽天トラベルAmebaで詳細を見るみおです。「ボーナスが出る会社で働きたい」そんなの当たり前だと思われそうだけど、私…
サンバリアの日傘を修理しつつ8年使って駄目になり、買い替えた完全遮光100%の日傘。ヘビロテしていたら傘の骨の先、つゆ先が取れていつの間にかなくなっていました。折りたたみの方のサンバリアは使用頻度が低いのでしばらくそちらを使っていましたが何せ折りたたみなので
【2025年6月】二人暮らし夫婦の家計簿|海外旅行で赤字… それでも安心できた理由
東京都内在住、32歳夫婦の家計状況を公開。2025年6月の家計簿をふりかえりました。海外旅行の予約で家計は2025年初の赤字に…。それでも不安なく過ごせたのは、年間予算とポイント活用のおかげ。家計が崩れなかった理由を紹介します。
どうも適当夫婦です。 2025年6月の家計簿を公開していきたいと思います。ぜひお楽しみください。 家計のルール 適当夫婦は以下のルールで家計を管理しています。 月1回(月末〜翌月初)家計簿をつける 給料(手取り)から各々が支払っている固定費とお小遣い(約5万円)差し引いた残りを家計に入れる ボーナスは2人で相談の上、家計に入れる額を決定 ルールはふわっと適当に決めてます〜 2025年6月の家計簿 それでは早速、適当夫婦の家計簿を公開していきます! 2025年6月の結果はこんな感じになりました。 項目 2025年6月 2025年 収入 520,000 5,560,394 家賃・ローン 200,1…
当ブログへの訪問ありがとうございます! アラフォー主婦のちょこと申します。 このブログはずっと赤字家計だったズボラな主婦が、年100万円の貯金を目指した節約生…
【ポイ活ゼロ】知らないうちに勝手に貯まったVポイントの使い道
プロフィール ご訪問ありがとうございます 30代夫婦+子供1人の3人暮らしの専業主婦A子ですお金の話大好きな浪費家な私お金についてザル…
【追い金】女の☆は女なのかね?大切なのはここじゃね?と、思った件
皆様こんにちは!いつもありがとうございます \(^o^)/ 先日、ミナミに行って来ました (^-^)/外国の観光客多いなぁ (゚∀゚)...
250705 息子の証券口座 息子が小さいころからコツコツと大学資金を貯めていました。最終的に、私学に進学して下宿したとしても足りる金額を貯蓄。そのうち200万円は、夫の両親が学資保険の保険料を応援してくれました。感謝! 結局、家から通える国公立に決まり、ずっと家にいました。(今もいます。。。)一番費用が安いパータンに決まったので、大学資金には手をつけず、夫婦二人で働いて学費を払いました。 大学資金の半分は、ドル建て保険にしました。あまり増えそうにもないから、もうそろそろ解約するかもしれません。 残りの半分は、証券口座作って投資信託積み立て。ほとんどはSP500とオルカンですが、若いからリスク…
米国株は最高値更新でも安心できない!その背景にある不安とは?
2025年4月前半、トランプ大統領による高関税の発表を受けて、米国株は大きく下落しました。S&P500指数は、一時 昨年末から-19%も下落...しかし、その後は米中対立の緩和などを背景に急回復しました。上半期が終わってみれば、S&
「車を持つor持たない」で家計はどう変わる?都市部・郊外別シミュレーション
「車は必要だけど、家計が厳しい…」「今の暮らしに本当に車は必要?」生活の質や利便性に直結する一方で、維持費が高額になりがちな車の所有。本記事では、都市部と郊外での違いに注目しながら、車を持つ/持たないことで家計にどれほど差が出るのかを具体的...
ヤマシークニンの果汁。健康にとても良さそうなので毎日少しづつ飲んでみようと思います。【ふるさと納税】~野生の島みかんの味~徳之島のヤマ・シークニン果汁(300…
【大地震は本当に来ない?】予言は外れたけど、今こそ備えるべき理由
✅ 「7月5日大地震予言」は外れた。でも本当に安心して大丈夫?2025年7月5日、一部のSNSやネット掲示板で「この日に大地震が来る」といった地震予言が話題になりました。結果として、日本では大きな地震は発生せず、多くの人が胸をなで下ろしまし...
【寝かしつけの救世主】ワーママが夜に読んでる絵本10選|Amazon Primeで無料あり!
あとちょっとで寝そう…なのに、まだ寝ない〜〜〜 1〜2歳の寝かしつけって、ほんっとうに毎日の勝負ですよね。 泣いたり、急にハイテンションになったり、もうママの気力が削られていく時間帯…。 そんな夜、私の“最後の切り札”になっているのが、絵本
忙しい人こそ「耳で読書」がおすすめ。 Audible(オーディブル)なら、通勤・家事中にプロの朗読で本が聴ける しかも、今なら30日間無料でお試しできる https://amzn.to/40vUY3B 私のおすすめ3冊 ・夢をかなえるゾウ ・道は開ける ・嫌われる勇気 #読書 #PR ほんま普段忙しすぎて 読書キツイときもあります。 そんなときはオーディブルで ながら読書がめっちゃ楽です。 わたしも昔、前登録してたのですが固定費削減で 解約してました。 でもやっぱりアマゾンプライム会員は3ヶ月無料お試し体験が案内されていたので、ついポチってしまいまし
7月9日~夏の文庫フェア2025がやってきた♪~ナツイチ 2025(集英社文庫)では、今年、5人の人気声優さんが、ナツイチの作品を朗読してくれますよ~!!!
こんばんは🍀いつもイイネ等ありがとうございます✨娘が合宿のお金や申し込み用紙持っていくの忘れたり、息子がプール帽子忘れたり。私のキャパがいっぱいになるとサポー…
万博2回目その4 夫が当日予約をゲットした電力館です。人気のパンビリオンなので夫よ!でかした! 光る卵を抱えてパビリオンの中を回ります。この卵がいろいろな体験のスイッチになったりタイマーになったりしています。 一通り体験を終えて最後に入ったお部屋での光のショーさすが電力館?だけあってとてもきれいで見ごたえがありました。 ルクセンブルク列はそう長くないように思いましたが40分くらい待ったかな?一度に30人ぐらいずつ案内しているようでなかなか進みませんでした。 ハンモックのようなところに座って(ねそべって)見るシアターが楽しかったです。涼しいところでちょっとした休憩になりました。 大屋根リングに上…
【2025年おせち】今年もTHE TOWER HOTEL NAGOYA × glycine♪
2025年 今年のおせち
恒例の「おせち」の残りでワンプレートおせち&新年の初ポチはコレ♪
人生初購入した洋風おせちが想像以上に凄かった&初売りで即ポチッたもの!
自分で詰めただけ【フレンチおせち】とお味レポ♪念願のワインボトルストッパーも新作追加!
おせちもある。お雑煮に大量の三つ葉を乗せる
2025年のおせち
“ケンタッキーおせち”ケンタお重2025実食レビュー ケンタおみくじ付き・えびぷりぷりフライ入り
【まだ間に合う】美味しい優良おせち6選!在庫あるものからオススメ品をピックアップ
【2025】宇都宮でおせちを注文するなら!人気のお店5選
【早割 最終版】おせちの完売が急増!おすすめ 優良おせち4選
おせち
運試し!おせちの福袋を注文してみた
【早割 18日迄】今買うべき優良おせち!完売が増えてきたので急ぎましょう
コレさえあれば安心! おせちは買う派のマルドン太郎がリピしている商品の話。
お香のある暮らし
服を断捨離。
【断捨離】トイレを見直してみました▶️サクッと30読書会♡61日目の断捨
【断捨離】本当に必要なモノ?▶️アラウンド55歳!♡60日目の断捨
【断捨離】詰まりは痛みと共に♡現状把握からの断捨離へ♡59日目の断捨
所作を整えることでバリア? 自分の魂がどんな周波数を選ぶか? それが未来なんだ。
揺らぐ決断
【断捨離】おもちゃだらけの家から卒業!
身体がちゃんと教えてくれてる!
「断捨離ご自宅サポート」〜マラソンのような紙類の断捨離〜
新聞を読みに図書館へ
今日の恵み、いただきます
声を出す練習
「ありがとう」という言葉 ~お金を介して~
診断名以上にショックだったこと
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)