【1週間家計簿】6/28〜7/4の家計簿、2週間分の買い出しだよ!
こんにちはジャカルタ駐在中の節約主婦ちぃこですスライド式家計簿はリセットされて、1週目が終わりました35日間家計簿結果は近日公開予定です( ´ ▽ ` )bそれと、タイトルに書いた通り今回は2週間分まとめて買い出しに行きました。理由は、ジャカルタのコロナ感染者数がや
取引開始前の気配から見ていたが、普通に寄り付いた。 今日の相場もつまらない値動きになると思った。 9531 東京瓦斯㈱の買い注文だけ出すと、相場を見るのを辞めた。 昼頃、9531の株価を確認すると、年初来安値を更新していたw どうやら、信用取引の返済売りで、大きく下がったらしい。...
【8つの記事を要約】長期投資家におすすめのインデックスファンドと銘柄選定のポイント!
【銘柄選定のポイントと、おすすめ銘柄について、過去の記事をまとめました】■長期投資の銘柄選定で大切な2つのポイントを紹介!■実際に経費・コスト・税金を加味した時におすすめできる銘柄を下記4指数からそれぞれ選定しています。①全世界株、②S&P500、③NASDAQ、④米国高配当VYM
【4児ママ】教育費について真剣に考え直す④ 時間か?やりがいか?悩み。
ご訪問ありがとうございます。四姉妹ママのゆうかです。このブログは、子だくさん・田舎住み・転勤族家庭のドタバタやりくりや日常の日記です。ブログを始めるきっかけ…
★【ナノユニバースなどの【TSIホールディングス】年初来高値!!★営業黒字に転換!蜜回避からのゴルフウエアなど好調
『TSIHD、年初来高値 営業黒字に転換、ゴルフウエアなど好調』についてTwitterの反応 TSIHD、年初来高値 営業黒字に転換、ゴルフウエアなど好調 - 日本経済新聞 TSIHD、
2年ほど前に近所のお花屋さんでウンベラータの苗を買いました。少しずつ大きくなって1mぐらいの高さにまで成長しました。 インコは木にはとまりませんが、植木鉢のふちによくとまっています。木の下でさえずるインコがとてもかわいいです。 この日のパンはピザ・あんぱん・マヨネーズパン・胡桃とチーズのパン。いつものように残りは冷凍・・ www.sizukuisi.life ランキングに参加しています いつも応援していただきありがとうございます にほんブログ村 シニアライフランキング
春の「カタログ優待」がそろいました オリックス(8591)今年から子ども2名分追加したので計4名分です そして3年継続で今年からAコースへレベルアップ B…
あと2週間ちょっとでオリンピックなんて実感がわかない・・都議選も終わり、あとは東京2020の集大成である世紀の大イベントだけど無観客で行うとか、集客を制限するとか今迄とは全く違うから、面食らうのも仕方ないか・・・6月の我が家のアセットアロケーションです。(備忘録ですみません)インデックス投資は相も変わらずニーサ枠でやっているのですが少額でレバレッジナスダックを毎日500円ずつ積み立て始めました。それと今月に...
そろそろ 夏休みどうしようか??と考え中です。私としては、勉強うんぬんよりも、とにかく 私から離れてほしい・・・じゃないと、お互いに心の安定が保てない・・・と思い、近くの塾の夏期講習に申し込みたいと思っていました。しかし、子供にこれを話した
こんにちは。暑い日が続いていますね。 今日はボディ用として愛用していいるキュレルのローションを紹介します。 iHerbのキュレルは大容量! iHerbのキュレルローションの容量は5...
女の子男の子二児の母です 本業は医療従事者投資&副業の勉強中 コロナ禍で行けないけど年1回のディズニー旅行のために節約&収入アップ目指してます 今日は子供の事…
★【ミスド】だけではない!!今おススメの【クロワッサンスイーツ】が気になる!!
『ミスド』についてTwitterの反応 「クロッフル」に「クロッフレトー」? ブーム到来のクロワッサンスイーツが気
7月4日日曜日ラクマで出品物が売れたのでコンビニへ出荷へ行ったらバーコード読み込まず自宅へ帰り、再びコンビニへ。距離は片道7~8分だがダンボール抱えて無駄足というのは心が折れる。何故2往復したかというと、私のタブレットで使用しているアカウントで出品物が売
28日 郵便にて到着しました。安定のクオカードです。クオカードの使い方・・・一番いいのは 自分で使うのが一番いいです。出来れば もう少し 使えるお店が増えてくれると嬉しいです。いつもありがとうございます。
オリックスのカタログ優待、注文しました。Aコースはスープストックトーキョーのセット。 【送料込】スープストックトーキョー 選べる 8スープセット / カジュア…
28日 郵便にて到着しました。何度か書いているような気もしますが、ここの優待券、近所の焼き肉屋さんで 使えるようになりました。前回 行った時の写真です。 焼き肉、楽しみだな~。今週末、また 友人家族と 予定していますが 行けるかな~今度も
東南アジアでアストラゼネカワクチンを接種したコッコ父。その後、発熱が続いて、手持ちの解熱剤を使い尽くしてしまったそうです。(たぶん、元々たいして持ってなかった)2回目の副反応はより強いと言いますから、次に備えて解熱剤を準備しておかないといけません。それで、「送って!」とヘルプが来ました。げろげろです。少なくても、現地で探し回ってから言って欲しいと思いますが、もともと買い物に対して他力本願なので簡単...
小さめマスクはキツイけど普通のマスクだと大きすぎる人に絶対オススメな不織布マスク
コロナ禍で一時供給不足となっていた不織布マスクですが、最近はどこの店頭にも並ぶようになりました。しかし未だに私のマスク難民は続いています。理由は、サイズです。…
子供を出産してからはずっとパートでの仕事をしています。週3~4で今は週4、私には程よい働き方です。でも辞めようか迷う時はよくあります。やっぱり子育てしながら…
アオリンゴの資産運用日記3:2021年上半期まとめ&つみたてNISA満額レポ。
こんにちは!アオリンゴ(@office_aoringo)です。2021年の上半期が終わり、いよいよ後半戦ですね。 アオリ
アオリンゴの資産運用日記4:2021年上半期まとめ&つみたてNISA満額レポ。
こんにちは!アオリンゴ(@office_aoringo)です。2021年の上半期が終わり、いよいよ後半戦ですね。 アオリ
ちょっと信じられないけど一年の半分が過ぎて7月になった。 半年過ぎたので今回は早めに6月の家計簿を締めました。40代一人暮らしの6月の家計簿です。<6月家計簿> 住宅・・16,800 保険・・4,350 光熱費・・7,536 ←電気・ガス・水道 食費・・24,663 通信費・・5,238 ←スマホ、固定電話(2か月分) 交通費・・413 医療費・・12,840 ←定期通院、婦人科 生活費・・3,952 ←フライパン、衛生消耗品 家具・電化製品・・0 健康・美容費・・19,522 ←美容院、ヘアオイル、シャンプー、お灸、マッサージボール 衣服費・・7,850 ←ユニクロ 交際費・・12,540 …
昔、家計簿をつけていた頃は、ポイントなんてなかったですから、家計簿とお財布の中の現金を合わせるのは簡単でした。それが、ポイント払いができてから現金を合わせられなくなりました。入金の項目にポイント分を入れてもいいのですが、少額ですし、、、。項目ごとに引く場合、
はじめまして!住岡あやこです ワクワク発信でわたしらしい起業♪起業初期の方に向けた発信を中心としたサポートをしています 住岡あやこです。 当ブログへご訪問…
【捨て活】断捨離は麻薬!!「持たない生活」はハマると抜け出せなくなります
今日はショルダーバッグとスカートとタイツと部屋着とシャツを断捨離して最高にハイ🥳やはり断捨離は麻薬— アコヲ@Baselog (@baselog_030) 2021年6月23日 最近仕事を辞めたので、着なくなった仕事着などを大量に手放しました。 仕事を辞めて手放したもの ものを手放すことは悩みを手放すこと もう使う気にならない、使いたくないものを手放すことで、自由になれる 断捨離の快感はクセになる めんどくさいことが消えてなくなる 手軽に快感を得られる 部屋が片付くことで家の中が快適になる 身の回りのものを”支配できている”実感 断捨離沼は一度ハマったら抜け出せなくなるし、弊害もある 仕事を辞…
クリーニング代も昔と比べて、ずいぶん値上がりしてきましたね‥(^^;) 門下生わか 冬物ジャンバーを洗濯したいのですが、お気に入りを手洗いでダメにしたくない。 「しまむら」で買った2000円くらいの安いジャンバーなら、洗濯ネットにぶち込んで
こんにちは!見に来てくださってありがとうございますズボラ系アラフォー主婦のあさです自己紹介はこちらから→こちら節約かつズボラな毎日のご飯家計のことお家建てのこ…
ご訪問ありがとうございます。よおです。結婚4年目共働き夫婦です。 貯金・節約・家事に試行錯誤しながら手帳を楽しみ、資格取得を目指し満足度の高い生活を過ごしたい…
一応会社に案内が来ていたので職域接種を希望する人の人数を取りまとめたのですが、 やっぱりウチの会社のトップはそういう人間だったな。と改めて思ったのがワクチンやるのが 当たり前だと思っていて「これは個人それぞれの考えや事情もあるので会社で強制はできませんからね。」 っていうと『会社潰れるぞ』と( ゚Д゚) ・・・は?(・ω・) ワクチン打ったってかからないわけじゃないぞ?この人大丈夫?(・ω・) 『やらない人なんているのか?』と。それはみんなやってくれたらいいな。とは思うけど いや、そりゃいるだろうよ('ω') インフルエンザとは違うけど、インフルエンザだって会社で費用出すって言ってもわたし含め…
こんにちは昨日は久しぶりに会う友だちとランチ飲みをしましたオンライン飲み会は何回かしたけど、会って話すのは二年以上ぶりだったので、盛り上がってすごくたのしかったです(◦ˉ ˘ ˉ◦)いろいろ食べたけど、喋るのに夢中で写真ぜんぜん撮ってませんでしたごはんの写真
★40歳・手取り17万円【毎日カツカツです。】独身男性の末路 -
40歳・手取り17万円「毎日カツカツです。」独身男性の末路 - ニュース総合掲示板|ローカルクチコミ爆サイ.com関東版 NO.9638800 2021/07/06 08:17 40歳・手取り17万円「毎日カツカツです。
ご覧いただきありがとうございます! *** 先日の大雨による被害の募金が始まっています。 よろしければみなさんのご協力をお願いします! 私も手元のポイントを寄付しました! 令和3年7月豪雨災害
ついに発表されました…(○´꒳`○).。.:*今週の金曜日は…夫の会社ボーナス支給日!٩(๑´3`๑)۶:*゚✲゚はい。。。長引くコロナの影響でいろいろな不安は常につきまといますが…(*ノε`*)まずは賞与支給日が発表されたという事で。。。支給されることは確実!(○´꒳`○).。.:*…とは言っても夫の会社ボーナスは本当に。。。コロナ以前から頂けるだけありがたい…と言った額でしてヾ(;´▽`A``確認を含め。。。気になる過去の支給額一挙大公開どうか...
長男(小3)の友達に言われました。 ・・❓❓ ケンカしたから息子から 「もう来るな」と言われたらしいよ。 「この家には一生来ません」 なぜ私に言うの…
厚労省は50歳世帯の4割ほどが貯金0円だと発表しましたが、不動産などは含めていないので完全に貯金0円ではないようです。4割が貯金ゼロでは、あまりにも多すぎますものね。貧乏な私の肌感覚でいうと貯金0円世帯は1割ぐらいかな…余裕がなくピリピリした感じの人は貯金ゼ
我が家は夫婦2人、娘4歳、息子2歳の4人暮らし。世帯年収300万円台で、2017年にマイホームを建てました。娘は3歳2カ月で自閉症スペクトラムと判明しました。…
2021年6月の発電・買電実績です(室内モニタによる)。1.実績買電量:287kWh: 8,283円 (前年 361kWh、-74kWh)発電量:660kWh (前年 659kWh、-1kWh)売電量:429kWh: 16,298円 (前年 416kWh、+13kWh)使用量:518kWh: 15,560円(前年 604kWh、-86kWh)2.最高・最低記録最高発電量/日:34.2kWh(6月9日)最低発電量/日: 3.0kWh (6月4日)最高消費電力量/日:21.3kWh(6月18日)最低消費電力量/日:9.6kW...
どうやら、デルタ株にはワクチンは効かないみたいだな。 イスラエルでも。
以前、「イギリスで感染拡大。 デルタ株には、ワクチンも効かないのかな。」という記事を書いた。イギリスでワクチン接種が進んでいるにもかかわらず、新型コロナウイルスの感染拡大がまた起こってきた。どうやら、ワクチンはデルタ株の感染防止には、顕著
50代からの資産運用は、必要か?それとも不要か?ざっくりとした肌感覚では、不要という意見の方たちが多い気がします。私の今の時点での答えは、「必要」。50代からでも、資産運用はしたほうがいいそう思っています。※あくまで、私一個人の考え方です。全ての方に、資産運
小学校から引き落とされる諸費用は、 我が家は、年 一括払いにしています。 とくに割引があるわけではありませんが, 毎月振替手数料がかかるのももったいないので。 5月に振替がありました。 今年は、さていくらだったか? 62,955円でした。 幼稚園に比べるとお安くて助かります! しかし年払い、 来年からは2人分なのでなかなか大きな金額になります。 6年生とかだと、 修学旅行の積立金とかで金額も大きくなりますもんね。 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="1008a6e4.b02fb0eb.1008a6e5.8b78134a";rakuten_it…
私1人分だけと思うと面倒と思いながらも、やっぱり買ってしまったズッキーニ
先週末に夫と買い物に行った時にスーパーの店頭で産直野菜が販売されていたのでナスやトマトを買おうと思って選んでいたら大好きなズッキーニが2本で100円だったのでこれも!と手を伸ばそうとしたら、隣にいた夫があまり気が進まないような顔をしていたので「ズッキーニ、食べない?」と聞いたら「自分は食べないけど、買っていいよ、1人で食べたら?」と言われてうーん、やっぱりそうか・・。これまでに何度か作ったズッキーニ料...
「チラ裏」というネットスラングがあります。「チラシの裏に書くようなどうでもいいこと」を表わす言葉ですが、この言葉を作った人は天才だと思うと同時に、令和の現代で…
起きてる。23:58(昨日のam11:44に起きる。)はみがき。23:588/7。月。Mプラス11。0:08。観る。17m。はみがき。0:182007年9月23日。日記削除する。9/23支出¥44032-2017年9月23日(土)曜日・・・後で入力する。
ご訪問ありがとうございます アラサー共働きで3人子育て中のちえです。子どもたちに素敵な経験や教育をあげるため、節約とお小遣い稼ぎを頑張る 低学年からの中学受験…
リタイアした友人の一日のスケジュールが酷すぎ!リタイアして大丈夫?
こんにちわ、リョウスケです。 私は40代ですので、中年と呼ばれる世代ですが私よりも若い世代や年配の世代とは考え方や価値観が違うなあ、と思うことが多々あります。 ちなみに年配の人達が「最近の若い者は・・・」なんてフレーズを耳にしたりしますが、これは古代エジプトの壁画にも記されていたようですし、いつの時代も世代間の価値観の違いによる、「怒り」や「嘆き」は共通なんでしょう。 ちなみに私が若い頃も、当時のおじさん達に「今どきの若い奴は・・・」的なフレーズを言われておりました。 そして、おっさん世代になった今では、私も今の若者達の価値観と、私の価値観というのは明確な違いがあるな、とは思いますね。 まあ、…
楽天回線に繋がらない問題、あのパンダちゃんルーターを替えたら解決しないかなと思い、ついに気になっていたNECのAtermシリーズ購入しました!人気なモバイルルーターだと、もしかしてがっちり掴んでくれるかも?と思ったんです^ ^Aterm M
おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 先週日曜日は、都議会議員選挙の投票日でした。 今回は期日前投票へは行かず、 当日長男と行きました。 (別で夫が次男と) 告示日から
使っていないサイトやアプリを断捨離しました。アプリはスマホの容量が少なくなって警告がよく出るもんで( ゚∀゚)・∵ブハッ!!前も100くらい解約したんだけどまた出てきたのでサクっと解約。いつもんキャッシュbハニスクタイムバンクガッチャモールSBI FXトラフィックゲートリンゲージアフィリードイークリックバリューコマースもしもAFBレビューブログげん玉すぐたま予想ネットアドマックスアットコスメサンプル百貨店財宝えがおシ...
悲観と不安 アーリーリタイアメントの話を妻にしたところ、予期せぬ大反対にあってしまいました。妻はこう言います。自分の病気のために仕事を辞めないでほしい。これから先何があるか分からないのだから働けるうちは働いてほしい。 何度言葉を変えて説明しても、妻は、私の早期退職の考えを、自分の病気のため、すなわち、介護離職なのだと譲りません。また、無収入になることは妻にとってはとても大きな不安で、キャッシュフロー表を見せても、想定上の安心は何の保証にもならないようです。 発病前までは、ある程度の蓄えが出来たらアーリーリタイアメントを考えても良いかもしれないと、心配性の妻にしては、私の考えに寄ってきたと思った…
自分で注射するのは怖いけどリウマチ治療でバイオシミラーを始めることになりました
昨年の12月に発症したことが分かったリウマチの治療開始から半年が過ぎました。この半年は最低限の治療だけで乗り越えて来ましたが、それでもそれなりに半分以上は痛みが取れてきて、ずいぶん良くはなってきています。でもまだ外で働けるほどの元気は取り戻
4歳(年中)になったら会話も通じるし我慢もできるようになってくるから本当に楽…。まだ手はかかるけど、生まれてからの3年間の苦労を思ったら本っっ当に楽…(涙)。加えて「そんなこと言ってくれるの!?」っていう天使発言も多いから、忘れないように毎日せっせと記録してます。長男の不意打ち発言。愛情表現もこっちが思う以上にしてくれて嬉しい…。さらりと言うところがかっこいい。母の新しい服にめっちゃ敏感。褒められると...
\お知らせ/小田急電鉄グループさん主催のオンラインサロン(ママカレ)で、私もゼミをさせて貰うことになりました次のハピコおしゃべり会は、7月9日(金)👇ココから申し込んでね♡毎月、毎月支払いに追われてお金がカツカツ。こんなに頑張っているのになんで、お金が残らな
5歳児を養育しております!!おちびことお兄ちゃん(5歳0ヶ月~5歳1ヶ月)の記録です。七夕の短冊に「シンカリオンに乗りたい」って書いたらしい!!5歳感増し増してて笑った!金曜のシンカリオンを心待ちにしてて「やのあさっては金曜だね!急がなきゃ!」(何が?笑)とか言ってる。金曜が待ち遠しすぎて「しあさって」の次が「やのあさって」ということを覚えた。シンカリオンへの流れで、夕方の「三国志」からテレビつけて待機してる。この間の三国志、夫のいない間に浮気相手と会ってたら夫帰って来たっていう修羅場でお母さんハラハラした。その流れで「パウパトロール」と「ポケモン」も見れるようになった。(今まではパウパトは恐くて見られなかった)お父さんの帰りが早い日は寝る前にるるぶ鉄道将棋(こども絵本)やってる。負けると泣くので大体4回に1回...5歳0ヵ月育児
【適正家賃】年収からの算出は間違い?ちょうど良い家賃は手取りから
今回は固定費見直しの一番大きい部分となる「適正家賃」について紹介いたします 格安SIMや民間保険の見直しなどすぐにできる
フジ日本精糖から株主優待が届きました。お砂糖シロップと上白糖です。 あれ?去年より減ってる? 去年はグラニュー糖もついていました。優待改悪ですね。 お砂糖はもらって嬉しい優待ですが、お菓子やパンを作る回数も減りました。 お砂糖がいただける株はもうひとつ持っているので、ひとつは手放そうかと思っています。 けれど食費や生活費の節約になる株主優待は助かります。 www.sizukuisi.life ランキングに参加しています いつも応援していただきありがとうございます にほんブログ村 シニアライフランキング
先日の献血の時の血液検査の結果が返ってきました。 いやー久しぶりに赤点取ってしまいました。 アルブミン対グロブリン比(A/G)は、一つ上のアルブミン(ALB)値が下がったため、相対的に比率が低くなったということもありますが、栄養不足によるアルブミン値低下に加え、炎...
【資産5000万円を目指す】コアサテライト戦略を実践するためにまず必要な貯蓄の仕組み化
2020年配当実績 す昨年度の年間配当金額は259002円でした。(投資を始めて2年でこの水準まで来ました) …
21年6月間家計簿の集計を整理した。 住宅ローン:57000円食費 : 66000円雑費 : 2000円ガス : 3380円電気 : 6000円通信費: 5830円交通費: 5960円交際費:39810円 日用品: 4330円本代: 560円習字代(長女、次女):5000円生命保険(年払い):63000円-------------------合計:258870円5月の給料が283463円、ボーナスが628347円だったので、 283463円 628347円-258870円 ------------------- 652940円6月はボーナスがあっ...
東京都内で夫、娘、息子と4人暮らし シンプルな暮らしと家計管理資産運用について綴っています 自己紹介はこちらから フォローありがとうございます! …
主婦のへそくり300万。楽天証券でつみたてNISAしたらこんな感じ
手持ちの300万でつみたてNISAに目覚めた主婦。楽天銀行、楽天証券、楽天カードを一気に申し込み、素人が全米株式を一本釣りしたのが先月。 『【投資か】ド素人が…
こんにちは。節約投資家のつくしです。 6月5週目~7月1週目は前週に引き続きウキウキするような良い相場でした。 ナスダックが最高値を更新したってニュースにもなってましたね。 いやー、6月上旬までのわたしは10月まで我慢の ...
ベルーナ:対象のおすすめ商品限定1,000円OFFクーポン!
ベルーナでは,七夕特別クーポンとして,2021年7月8日(木)までの期間で,対象のおすすめ商品限定の1,000円OFFクーポンを配付中です。 引用元:ベルーナ公式サイト 本記事投稿時点での対象商品は,ファッションが5,6 ...
家計調査、2年連続で貯蓄が増加し2015年から預貯金も増加中【生活】
記事を読んでいただきありがとうございます。はっぴー@happyoldage0です。 今回の記事は、家計調査、2年連続で貯蓄が増加し2015年から預貯金も増加中に関しての記載になります。● ● ●今回の使用する家計調査のデータに関しては、2021/5/18「総務省統計局」にて公開された下記のデータから引用して記載しています。「家計調査報告(貯蓄・負債編)-2020年(令和2年)平均結果-(二人以上の世帯)」● ● ●タイトルにも記載しまし...
こんにちは、お金を貯めるくまです。くまの居住地では先週末くらいから暑い、暑いんよ。やっとこさわが家でもクーラーをオンにしました。部屋の間取りが困ったものでして。L=リビング、KD=キッチンダイニング部屋がL字型になってるんですが、そのKとL
細々とベランダでガーデニングをしています。花を育てることはわたしの心の癒しのひとつ・・ずっと続けたいことです。 そろそろ秋に植えた花たちがだめになったので植え替えをしました。 近所のホームセンターでは楽天ポイントが使えます。ポイントで支払って花代0円 日々草・ペンタス・ポーチュラカ・宿根バーベナ黄色いのは初めて買ったガザニアです。ひまわりみたいで夏らしくていいですね。 リビングからの眺めも明るくなりました。 ホームセンターで楽しそうに花を選ぶ夫婦をみました。 ああ、わたしもそうだったのになあ・・いっしょに花を選んでくれたり重い土を持ってくれる夫はそばにいません。 何をしていても心の根っこには夫…
さらりーまん定年退職し、再雇用の5年も卒業、晴れて無職になりました。年金生活者。老後破綻心配いらずの我が家計を図表化し参考として公開。
こんにちはーことりです また別の記事で書こうかなと思ってますが私のアメブロに関してはある程度自分の中での完成系に到達してます 3年間アメブロをやってきて重…
あのさあ、皮膚科の薬が効いてる気配ないのな。昨日の夜もかゆくて眠れなくて、なんなら皮膚科行った時より荒れてる範囲広がってるし。ダメだって言われたから平日の唯一…
高温期は、受精・着床・妊娠へと繋がる時期です。お家でできる高温期にやりたいことをまとめました。「高温期がガタガタで安定させたい」「どんなことに気を使えばいいのかわからない」という方はぜひご覧ください♪
今日は夫のスーツのジャケットを 買い足しにユニクロへ。 以前、夫が、 パンツは買ったけれど ジャケットは買わなかった色があって、 上下セットにしたいから ジャケットが欲しいと頼まれたので 忙しい夫にかわって 買いにいきました。 夫がユニクロのスーツを 買うようになって、 値段が安いし (ジャケットで税込み6000円くらい。) 洗濯機で洗えるので クリーニング代がいらなくなるし、 いいことだらけ! スーツがへたれてきたら、 へたった上下どちらかを 買い足せばいいので 金銭的にかなり助かります。 もう一生、ユニクロスーツで いてもらおう。((*´ω`))
こんばんは、ぽんじゅです✨なにがあと1週間って????退職です!!!!!(歓喜)なんとか引き継ぎの女性も見つかり、残りの出勤日数もあと6日間ですよ。引継ぎのマニュアルを作らないといけないのでこの6日間はバッタバタしていますがそんなのへっちゃ
ありのままの姿みせるのよ 【アルコニックス】 優待カタログ到着
ありのままの姿みせるのよ 【アルコニックス】 優待カタログ到着 - 優待株投資メインで地道に少しずつ運用中 思いの丈を駄文で綴ります
録画した舞台映像を見ながらリメイクをしていたんですが、舞台に引き込まれてすっかり手が止まってしまいました。今日見ていたのは TEAM NACSの『PARAMUSHIR~信じ続けた士魂の旗を掲げて』という舞台です。TEAM NACSは言わずと知れた 大泉洋さんや安田顕さん、戸次重幸さんなど今やひっぱりだこの俳優を輩出した5人組の演劇ユニットです。日本一チケットがとれない演劇集団だそうですが、今まで舞台を見たことはなくて、勝手...
ワーママの味方!家づくりで採用して良かった設備と取り入れたかった設備
今はひと昔と比べて共働きで働く家庭が多いかと思います。 かく言う我が家も共働き家庭です。 そして、働くママ(= […]
6月の家計簿〆とともに各社カードの利用額も確認ヨドバシのクレジットカードだけ請求額が確定する日まで合計額が出ないのよね(; ・`д・´)毎月地道に電卓で計算する必要があって今月も同様に上から下へ利用金額を合算しお次は下から上へ利用金額を合算し合致したら楽天カードの請求額と合算ふう…6月は犬に咬まれたアクシデントで通院+病院への交通費のチャージケガの処置のための消毒液から日用品のあれこれ*給料は大幅減、支出はふ...
こんばんわー。 あなたのおめめの恋人、けろでーす。 さて、今回も勝手に新しい企画を始めたいと思います。 その名も「けろさんぽ」です!! うん、締まらないタイトル(笑) 私けろは実は色々なところにお出掛けするのが趣味のひとつでもあります。 元々は「国道の始点と終点をひと筆書きしてみる」と言う割とハードなことをしていました。 例えば日本一の国道でもある、国道4号線を制覇してみたり…などなど。 最近は新型コロナウイルス感染症の影響もあり遠出ができていないので、それなら近場の観光スポットにお出かけしよう!ってことになり、この企画を思いつきました。 ということで、今回はこの企画の趣旨を説明することをメイ…
21/07/05の株価指数(草なぎ剛にぼやかれてしまった環四に立て看板が…なんて書いていた方がよさそう)
ぶっちゃけ、先週から副業がゲロゲロ状態。 そんなことで、こちらに頭が回らない状態となっている。 事情を知ろうとしないクズどもは「週末に書けばええだろ」とほざくんだろうが、それでは意味がないので自動的にお休み。バカがガタガタほざくなといった状態だったりする。 そういえば、ブラタモリの草彅剛のナレーションでちらっとやっていた事が、とうとう告知されてしまった。 プラチナドン・キホーテ白金台店、ツ…
こんばんは、ヒスイです。今日はお昼にしゃぶしゃぶの食べ放題に行きました。ちょっと食べすぎました。しばらくおなかが苦しかったです。近所に食べ放題ができるお店が多く、誘惑されます😂相変わらず一人での食事ですが自由に食べられるので満足です😄。
女の子男の子二児の母です 本業は医療従事者投資&副業の勉強中 コロナ禍で行けないけど年1回のディズニー旅行のために節約&収入アップ目指してます アクセス数があ…
ウェルネスダイニング『野菜を楽しむスープ食』の新メニューを食べてみた【実食口コミレビュー 宅食編】
【完全実食口コミ】ウェルネスダイニングの「野菜を楽しむスープ食」が美味しくなりました。レンチンだけで1日に必要な野菜量350gの1/2が1食で摂れるベジ活スープ食がリニューアル!新メニューを本音でレビューしています。
こんにちは、emilyです♡ 今日は高知市内のおすすめ観光スポットを紹介します。 高知県といえば、カツオのタタキ! 社会人になりたての頃、友達と食べたカツオのタタキが美味しすぎて、この度2回目の高知県の旅です。 また、植物好きにおすすめな植物園にも行ってきたので、どうぞご覧ください。 ひろめ市場 藁焼き鰹たたき 明神丸 やいろ亭 県立牧野植物園 土佐の植物生態園 展望台・カンナ&ローズ園付近 温室 みどりの塔 ジャングルゾーン 展望デッキ まとめ 関連記事 ひろめ市場 まずはひろめ市場。 高知駅から車で7分です。 専用の駐車場もあるので、車でも行きやすい。 日曜日は、近くで日曜市をしているので…
この前、一歳のお誕生日フォトスタジオアリスで撮影してきました!ネット予約アプリクーポン株主優待券つかって‥写真6枚分ゲットしてお支払いは3000円以下義実家プ…
パソコンについてはOSがサポート終了になってしまうとそのまま使い続けるリスクを負えないので、今年は新しいパソコンを購入することになった。結果的には、Mac mini を購入。一般的なパソコン選びの視点で、購入に至った選択のポイント(パソコンについては詳しい人が大量に
カタログ優待・オリックス・エスリード・アイコム・ひろぎんHD・ヤマウラ
3月カタログ優待 忘れるので即選び注文しました。 オリックス(8591) エスリード(8877) アイコム…
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)