無職おばさんです。 明日TOEICだけど昨日も今日もなんもやってない。笑しかも安くなってたからTシャツ買った。 クルーネックTUNIQLO990円…
先日、次男が誕生日でした。 そんな次男に誕生日に何が食べたいか聞いたら 回転寿司とのこと。 じゃあ義父母も誘って5人で回転寿司に行こうということになり 学校…
NoCash&楽天経済圏で家計改善をしていく様子を書いていきます📝自己紹介はこちら🙋🏻♀️トランプ・ショックNISA口座はどんな影響を受けたか?なー…
【株主優待生活】ヤマハ発動機から月寒あんぱん到着。優待株は減りました。
お越しいただきありがとうございますぴん子です 株式投資 配当金&株主優待生活 年中児お勉強 日常を公開しています ヤマハ発動機さん…
おはようございますこの週末にまたまた体調が悪くなりました喉の痛みから咳と鼻水が出るという、2月と4月と同じ症状。昨日の夜は37.6度くらいまで熱が出たのですが…
『サモエドカフェに行ってきた』運動会の振替休日でむすめの友だち親子とお出かけ。むすめが、サモエドカフェに行きたい、という前からの望みを叶えてきました。お誕生日…
私は平日昼間にひとりでカフェに行きます。夜は旦那が仕事から帰宅したら、2人でゲーセンにメダルゲームをしに行きます。無駄遣いだろ、贅沢だろって思うかもしれません…
適当夫婦の適当食レポ第116弾! 今回紹介するお店は、船橋にある「メソン・バスカ」。早速、適当食レポはじめまーす! お店の概要 メソン・バスカは、船橋駅から徒歩5分くらいのところにあります。 京成船橋駅からも同じくらいの時間で辿り着けます! ▼外観はこんな感じ 私たちは日曜日の11:20ごろに行きましたが、店頭にはすでに2組が待っていました。 そして店主さんが出てきて、予約が埋まっていてカウンター2名しか空きがない旨の説明がありました。 先に待っていた2組の方は3名以上だったので、私たちが待ち列の先頭に。本当に運良く入ることができました。 訪問時は予約するのがおすすめ! 食レポ! メニューはこ…
おわりのNISA 〜65歳からのNISA戦略 取り崩し方を考える〜
ちょっと前の記事でお伝えした、高齢者用のNISA『プラチナNISA』ニュース情報では、毎月分配型をNISA対応にするという話で、一部界隈ではかなり否定的な意見があがっていますふと思ったのですが、NISAって始め方の記事はすごく多いのに、終わ...
5月3週目の家計簿 (5月12日~18日)* 支出 *子供費 14,410 (習い事など)食 費 10,287日用品 327--------------------------計 25,024円早いもので5月も4週目…ヾ(;´▽`A``こちらは東京。。。梅雨入り前の変わりやすい天気で。。。寒暖差と低気圧頭痛でなんだか気分も体調もだるおもヾ(;´▽`A``不安定な天気のため家事や掃除もなかなか計画通りにはいきませんがヾ(;´▽`A``貴重な晴...
お立ち寄りいただき、ありがとうございます。我が家は、40代会社員夫と小5.小3姉妹、アラフォーパート主婦4人家族です。暮らしや家計を整え中です⭐︎お野菜とお…
ワキの皮脂汚れ・古い角質を浮かせて除去☆クイックビューティー QBワキ用ディープクレンザー
デオドラントブランド「Quick Beauty(QB)」よりデオドラント剤の効果をしっかり実感するための下準備としてのアイテムが登場 2025年4月4日(金…
1年前に個人向け国債を100万ずつ計200万買った 1年が過ぎて初めて利息が入金された 個人向け国債変動10年で 年2回5/15 と11/15に入金される 今回は100万で税抜後¥2272だった 11月も同じぐらいの金額かな? 変
アメリカの関税に始まった投資資産の下落は4月の底から急回復しています。これもアメリカと中国の関税争いが軟化したおかげで金額にして150万円程回復しており乱高下しています。それでもまだ昨年比でマイナスですが…関税交渉の先頭だったはずの日本はまだ交渉
『ペリカンのパンを買ってきた』『サモエドカフェに行ってきた』運動会の振替休日でむすめの友だち親子とお出かけ。むすめが、サモエドカフェに行きたい、という前からの…
NoCash&楽天経済圏で家計改善をしていく様子を書いていきます📝自己紹介はこちら🙋🏻♀️『また値上がりしてる・・・』スーパーでもう何度も発した心の…
子供名義の株を長男と次男それぞれに贈与しています。 まあ、長男は成人したので私は売り買いできないのですが 次男の名義だけでも運用してあげようかなと。 マッ…
先住ハムが終末期で巣が作れないのに不衛生だと思い掃除をしてしまってとても可哀想な事をしてしまったので娘と一緒に巣っぽいものを作りました。そこからハムが手を加え…
ヤマハ発動機の優待カタログで選んだ石松ぎょうざが届きました全部で餃子58個‼️お腹いっぱいになりましたカタログが届いた時の記事はこちら↓ 『【2025株主優待…
独身パートの職歴6|保険会社のコールセンター(正社員)(3年半勤務)
職歴シリーズの続きです。 結果的にこの会社が人生最後の正社員雇用となります。 一見初めて3年以上勤められてるように見えるけど、これは単に会社の業種的にコロナショックの直撃を受けて半年間ひたすら自宅待機してただけです コロナ禍でも週1くらいのペースで出社はしてたんですけど、コロナショックによる社内のどんよりした雰囲気が耐えられず、ふとした瞬間「あ、辞めよう」と思ってその場で退職の旨を伝えました。 その日の朝まではこのタイミングで退職するなんて特に考えてなかったんですけどね。 コロナ禍に辞めて良かったことは、送別会を省略できたことです。 というか現在進行形でパートの最大の利点は飲み
おはようございます🍀いつもイイネ等ありがとうございます✨娘&息子がテスト期間に入ったので、土日は家の中鬱々となってました特に息子。一体どこを目指してるのやら。…
やっと試験が終わった この半年、ある試験の受験のことで頭がいっぱいで、ブログの更新をする余裕がありませんでした。 きのうやっと、試験が終わりました。 ただ、私は3月に腰を痛めてしまい、それがどんどん悪化して、ゴールデンウィークはほぼ寝たきり
結婚願望ゼロの私の友人が、彼の看病で人生観を変えた話。いつか泊まりたいホテル↓星のや竹富島<竹富島>楽天トラベルこんにちは。みおです今日は私の友人の話をちょっ…
お立ち寄りいただき、ありがとうございます。我が家は、40代会社員夫と小5.小3姉妹、アラフォーパート主婦4人家族です。暮らしや家計を整え中です⭐︎先日小3次…
月10万円生活|リアルな家計管理ルーティン
4月のクレジットカード明細公開
【2025年4月出費まとめ】DIE WITH ZERO、今のところは”罪”なく”功”【4.7万円】
祝・越冬!エアコン不使用を貫いた冬の光熱費。
【ミニマリスト】月10万円生活(家賃・税金込み)の内訳
早期退職3年目の総支出【セミリタイア生活】
【2025年3月出費まとめ】いつもどおりで問題なし【6.4万円】
【2025年2月出費まとめ】特別費の扱いを持て余す【5.1万円】
FIRE後の生活費内訳と推移(2023年→2024年)
【2025年1月出費まとめ】順調な滑り出し【4.4万円】
#355 今月以外と余裕かも NISA増えた
【無職歴3年の集大成】一人暮らし無職の生活費概要【月4.7万+α】
【2024年出費総まとめ】無職3年目終了【74万円】
【2024年12月出費まとめ】問題な~し!【4.9万円】
一人暮らしの経験からか、家事をしてるとなにげに気分転換していることに気づいた
こんにちは、リーズンです。 昼寝するわたしです。 会社の人間関係に辟易してセミリタイアを考えています。 今はダウンシフトして働いています。 わたしはリタイア計画実行のため 家計管理にも留意しています。 無駄な支出を抑えて常にコスト意識を持ちながら日々過ごしています。 ですが あまり極端な節約はしていませんので 支出額が凄く少ない・・ ことはありません。 ただ 無駄なコストは無くしていきたい、と考えていますので 逆に言えば 自分が必要だと思うものにはしっかりお金を使うスタンスです。 しかしそうは言いましても あまりに支出が肥大してしまうと 投資にまわせる元本が減ってしまいますので 総合的には や…
元気ではありませんがなんとか船に乗っています。現在乗船4カ月。今月の下船は無理そうになってきたのて来月には休暇。疲れましたねー総資産が大幅に回復しました。最高額の5800万まであと140万6000万まであと340万1億円まであと4340万になりました。...
【我が家の自己紹介 2025年度】 ●福助 アラフィフのフルタイム主婦。一家の大黒柱として奮闘中。 ●夫 病気で退職。再就職の見込み無し。 ●息子 大学3回…
気もそぞろだったため、しばらくブログを書いていなかったのですが実は!この間採卵で初2個採取もう夢のよう私にとっては奇跡ちなみにニンテンドースイッチ2が当選した…
【2025年最新版】FIRE志望の僕がSBI証券を選んだ理由と使い方|リアル体験と失敗談から学ぶ最初の一歩
はじめに|「証券口座、どこで作ればいいの?」そんな迷いがあったあの頃の自分へ 投資に興味を持ち始めたのは、20
閲覧ありがとうございます40代前半夫30代後半妻高校生長男中学生長女1歳児次女の5人家族毎月の収支オススメアイテム初心者投資等々赤裸々につづったブログです年…
【5人家族】一人暮らし用の冷蔵庫を2年間使用して感じたこと【意外といける】
りつき こんにちは、りつきです! タイトル通りですが、5人家族、2ドアの単身用冷蔵庫で約2年生活しています。 家族で暮ら
NoCash&楽天経済圏で家計改善をしていく様子を書いていきます📝自己紹介はこちら🙋🏻♀️会社でのメイクはどうでもいいので(おい!)アエナで90%O…
思い出にも配当がある。100万円の旅行か、3万円の配当か…今を楽しむお金の使い方
お越しいただきありがとうございますぴん子です 株式投資 配当金&株主優待生活 年中児お勉強 日常を公開しています 最近またこちらの本…
【我が家の自己紹介 2025年度】 ●福助 アラフィフのフルタイム主婦。一家の大黒柱として奮闘中。 ●夫 病気で退職。再就職の見込み無し。 ●息子 大学3回…
ご訪問ありがとうございますフルタイムワーママのさやかです。 40代前半共働き夫婦。 数年前に富裕層に到達したものの、マネーリテラシーは低め資産運用につい…
2025/5/17 神戸新聞NEXT金融庁職員を装ってキャッシュカード2枚を盗んだとして、兵庫県警特殊詐欺特別捜査隊と宝塚署は17日、窃盗の疑いで愛知県一宮市の無職の女(34)を逮捕した。逮捕容疑は、16日午後2時ごろ、氏名不詳者と共謀し、宝塚市内の男性(90)の自
こんばんはあっという間に休日も終わり。平日5日間仕事した疲れが土日の2日で取れるわけない…と本気で考えるこの頃今日は旦那さんが仕事で不在だそうで妹と姪っ子が遊…
HSPには「内向型」「外向型」「刺激を求めるタイプ」など、実は4つのタイプが存在します。自分がどのタイプに当てはまるのかを、図解とチェック形式でわかりやすく解説。しんどさの理由や日常生活での違和感、自分に合った働き方や人との関わり方を見つけるヒントがきっと見つかります。迷いや不安を整理する一歩の参考にしてください。
2025/03年収600万世帯の家計簿公開2025年3月もあっという間に駆け抜けてしまいましたが、あっという間だったわりにはしっかりお金を使ってしまっていた…な、反省&反省を繰り返す3月家計簿のおさらいです。どうぞお付き合いください。先月分...
30代独身パートのクレジットカード4|ビックカメラSuicaカード<VISA>
持ってるクレジットカードを紹介するシリーズも今回で最終回です。 手持ちの最後のクレジットカードはビックカメラSuicaカードです。 ビックカメラSuicaカードはモバイルSuicaにチャージするとポイント還元率が1.5%になるから、エポスカードを作る前はこのカードをメインに使ってました。 でも今はモバイルSuicaじゃなくてモバイルPASMOを使ってるから、完全にお役御免です。 現状もっとも解約に近いカードと言えるでしょう。 でも通勤先が再びSuica圏内になったら日の目を見るかもしれないので、まだ解約せず手元に置いてあります。 次回からは再び職歴シリーズに戻ります!
メルカリで不用品をどんどん出品しています サイズアウトした子供服がほとんどです。『断捨離再加熱中』今から5年くらい前は物を持たない暮らしにどハマりしていて…
こんにちはのり(@noriyusaku1128)です。 今回は家庭内金融教育に関わる1/720という数字についてお話しようと思います。たった1/720の時間をかけるだけで、うちの子供たちは将来学校や塾で学んだものに加えて金融リテラシーを身に...
相変わらずtimeleszにハマっており、ブログの時間が取れません(笑)子供たちは2人ともテスト期間で部屋にこもって勉強している中、私だけひたすらスマホで動画…
総資産評価額:1,293,052円 とろミニ株で含み損を大きく増やす形に!NISAの成績NISAは楽天証券で運用中株式投資(NISA成長投資枠)保有している株は国内株式基本長期投資ですが、たまにデイトレもします先週今週資産評価額:191,5...
蒸し暑かったり、気温が下がったり。 気温の変化にカラダが慣れません(;´Д`A ``` 最近の癒し① アボカドの成長( ´∀` ) 1号は葉がわさわさに。2…
アラフォーにしてグリーン免許、初心者マークの私。 今月中古車を購入して絶賛練習中(週1)なのですが、今年の冬までには雪のない道の運転にしっかり慣れておきたいので記録をつけていこうと思います٩(‘・ω・´)…
ご訪問ありがとうございます2025年1月、新築注文住宅へ引越をしました、イツモと申します ペアローンで住宅購入、経済的に安定した生活を模索中です こんにちは…
週末は久しぶりに大学時代の友だちと集まって、昼飲みして来ました。学生時代の友だちは基本的に何も変わってなくて(中身はw)、滅多に会わなくてもあっという間に学生…
【イオンモール売却】ついに握力つきた…
推し活の悩みあるある…でも大丈夫!
【推し活×投資?】ゴールデンウィークの推し活予定を語る!
【推し活のために、私はFXを始めた】〜“好き”を応援するために、私がやった本気の努力〜
【推し活民のリアル】推し活で一番大変なこと…あなたも感じたことある?
推しに出会って人生が救われた話 〜オタクでよかった、そう思える今日この頃〜
【ゴールデンウィークは推し活三昧!私の予定とおすすめプラン】
コジコジとの出会いから始まる推し活!ポイントサイトでコツコツ資金作り
「推し活を始めたきっかけ〜私を変えた“推し”との出会い〜」
推し活費用をちょびリッチでカバー!月○○円ゲットした体験談
推し活地方遠征!ハプニング込みで最高の思い出に
2024年度の貯金額
ちょこちょこ買っているS株も
【1月9日開催】楽天お買い物マラソンお得情報
【クーポン配布中】楽天大感謝祭2024が12月19日から開始!
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)