昨日もたくさんのご訪問、ありがとうございました。相変わらず仕事から帰ってからは、こたつでウトウトしてしまいます。20時位が一番眠たいピークで、2時間くらいこたつで寝てしまいます。今は3時をまわったところですが、目がぱっちり覚めている状態です。話変わりますが、1
こんばんは。母ちゃんです。昨日の晩御飯です★焦げたーって所の写真しかなかったwいつもキャベツは細かく切るんですけど短めの千切りに近い感じでカットしました。ウル太さんと、お好み焼きとたこ焼きで割れまして。昨日は、お好み焼きにしてもらいました!にほんブログ村
社長が亡くなって新社長が決まった。新社長は女性。今までこの会社に携わってない方なので経営の面での社長をするらしい。 業務の面では部長が仕切って動く形になった。 今までうちの会社は全部アナログ。 請求書以外は出納帳も何もかも手書き。 申請も全部紙。新社長になってから全てがパソコン入力に変更。社長がメールで添付してきたExcelに入力していくのだが、今まで手書きでしてきたのと書き方もなんか違うし電話で説明されながらやってみたけどよく分からない…。私は今の会社が初めての事務職。 なので事務経験はない。 色々当たり前のように「出来るでしょ?」 って感じで説明されても困ってしまう。 不安しかない。しかも…
居候系会社員、工場勤務「カワ」です《新 居候の掟》 干渉しない 上納金=家賃水道光熱費込3万円 食料は基本宅配を利用、決定権は部屋主 居候する限り職場を最低2…
何やら私の会社に動きがあるみたい。まだ正式に説明がないけれど、恐らく本決まりだろうと。 私に関わるのは、一般職がなくなるというのと、始業時間が早まるということ。 どちらもそれに伴って給料は上がるという話だけど、 正直!全く期待していない。騙されるだけかなと。 耳障りの良いことばかり言って、実際に給料受け取ってみたら大して今と変わらないとか税金上がったとかで有耶無耶になるのではと。 始業時間が早まるのはそこまで抵抗ない。というのも、今だって始業時間より15分くらい早くから何となく仕事してるから。 一般職じゃなくなるのは、どうでもいいなと。給料上がらないとほんとに意味ないんですよ。 勤続20年超え…
JUGEMテーマ:今の日本にどうなって欲しいですか?JUGEMテーマ:政治全般〜国会・内閣・行政 ワクチン後遺症手帳https://twitter.com/Trilliana_z/status/
昨日もたくさんのご訪問、ありがとうございました。昨日は2時間くらい睡眠ののち、出勤しました。仕事から帰ってきてからは、シャワーをあび夕食をとって、You Tubeを見ながらこたつでウトウト…。2時間くらい寝てしまい、布団よりも深い眠りにつくことができました。今は深
こんばんは。母ちゃんです。昨日の晩御飯です★ ・ニラ饅頭・ササミとキューリのゴマダレ・わかめスープニラ饅頭は生協さんのやつ。ササミを茹でた茹で汁は、ワカメスープにしました。豆腐とワカメに溶き卵で美味しくできましたー。ウル太さんもお代わりしてくれました。汁
前にも何回か書いたことありますが、「絶対に降ろさない口座」というものがあります。 ひたすら右肩上がりのグラフを描くので眺めるのが大好きな変態な私(笑)(まぁ、iDeCoと401kは変動あるので一喜一憂しないようにしてますが) ●夫名義の積立定期預金 ●夫名義のiDeCo ●私名義の財形貯蓄 ●私名義の401k この中の「夫名義の積立定期預金」だけは自動積立ではないので私が都度入金作業をしてます。 実はこの積立定期、1本1本の明細が小さな3年満期の定期となっていて、3年ごとにそれぞれが満期を迎えて利息がついて自動継続となる仕組みです。 ところが利率が下がり、あまりに額の小さい明細は3年経っても利…
なんとなくここのブログ書く時は画像がないとダメかなー、なんて勝手に思ってたけど、 そんな都合よくネタに合った画像なんかないことに薄々気づきまして、今後は気にせず独り言呟いていこうかと思います。 夫が50歳前半でセミリタイア(ただの失業だけど)して、だいぶこのミニマムな節約貧乏生活にも慣れてきましたが、 やはりたまに以前の生活と比べて虚しくなることもあります。人間だもの(笑) 例えばほんのちょっと小腹空いた時にコンビニでお菓子買うとかね、できなくなった。たとえそれが200円300円の物でも。 無駄遣いだなと思うし、そもそも毎月ギリギリのやり繰りなのでお財布に余計な現金も入ってないのはもちろん、ク…
JUGEMテーマ:今の日本にどうなって欲しいですか?JUGEMテーマ:政治全般〜国会・内閣・行政 日本の危機https://t.co/Yb8zRPtmFs
《居候の日々》マイナポイントゲットで気持ちが大きくなる休日の朝
居候系会社員、工場勤務「カワ」です《新 居候の掟》 干渉しない 上納金=家賃水道光熱費込3万円 食料は基本宅配を利用、決定権は部屋主 居候する限り職場を最低2…
物価高騰の現状を踏まえ、また日本再生の決めてと位置付け、政府や労使は「賃金の上昇」に向かって機運を盛り上げようとしています。 民間の賃金が上がれば、人事院の勧告を受けて公務員の給与も上昇することでしょう。 しかし以前から問題になっている非正規公務員(いやな言葉ではありますが)にまで、その恩恵は浸透するのでしょうか。 非正規公務員は、自治体の財政難の影響で正規職員が減少傾向にある中、行政に求められる役割の多様化もあって増加してきました。 人件費を抑制したい自治体の思惑もあり、増加の一途を辿っていまや4人に1人が非正規公務員という現状です。 Joschさんによるpixabayからの画像 非正規公務…
昨日もたくさんのご訪問、ありがとうございました。睡眠導入剤を飲んで1時間半経ちますが、まだ眠れません。明日…いや、日付がかわったので今日になりますが、また一睡もできないまま出勤になりそうです。こんな感じなので、週5フルタイムの仕事に戻れるのか不安になります
こんばんは。母ちゃんです。昨日の晩御飯です★・フライドチキンっぽいやつ&カニカマキャベ千・豚汁・ご飯鶏胸を何か適当に味付けして揚げましたw普段とは違う味付けにしましたがウル太さんには好評でしたー。ご飯は1口だけ食べて、他は全部食べてくれました。お肉はおかわ
M-1グランプリ2022は、ゆったり楽しめたってことを書く
削除される前に見て欲しいM-1グランプリ2022オススメの予選ネタ4選
シン・料理のさしすせ【M-1王者銀シャリに同感して】
M-1グランプリおすすめ祭り2022
癒しのにゃんこ
M-1にあってR-1にないものを考えて見た
「ウエストランドのオールナイトニッポンR」ラジオ感想文
【笑う門には福来る】なんだけれども バラエティ偏重し過ぎるんじゃないでしょか
今さらの話
M-1グランプリ2022がいよいよ( *´艸`)CM多いから覚悟しとこ
M-1グランプリ2022の感想🎉山田邦子にも言及
M-1グランプリ2022がラストイヤーだったコンビ
M-1グランプリ2022 感想
M-1グランプリ見たけど、面白くなかったのは仕方ない
M-1グランプリ
2023年1月30日現在
値上げに対するシンプルな予防策・これを実行すれば不安はない
うつ病生活保護受給者の総資産【2023年1月末時点】
お値引き中のコストコ豚肉♡
休日は旦那飯♡ホットプレートご飯
【株主優待生活】目指せ桐谷さん!2年超で284,500円!
パラサイト息子塾探し
専用のものはいらない
スマホの寿命と2月から値上げされるケチャップやソース・冷凍食品!
繁忙期!!仕事が切れません!
ベルメゾン:最大80%OFF!MORE SALEなどキャンペーンまとめ
節約と倹約、どっちがケチ?ー倹約と節約の違いを追及してみた
【無印良品】ムダよさよなら。チューブの中身を根こそぎ絞り取ってくれる。地味だけどストレス解消してくれる秀逸アイテム。
【貯蓄生活】(S&P500)週間騰落率&年初来動向
ふるさと納税、ラスト1箇所が届いた!節約しながら美味しく!都城のお米豚♪
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)