先週、次男が一人暮らしをしていたアパートを引き払って戻ってきました。夫が亡くなってから、長男、次男と順番に独立していくはずだったのに、3年の月日を経て、まさかの家族全員集合です(笑)。夫を亡くし、子どもたちも巣立ち、私はひとり静かな日々を送...
ベテラン配偶者を亡くされた方へ|SBP軍人遺族年金制度の申請方法を解説
Survivors Benefit Plan(SBP)の手続き方法を解説。DFASへの死亡報告の手順、必要書類、提出先、注意点までを一つずつまとめています。配偶者を亡くされた方が確実に申請を進められるよう、手助けになれれば幸いです。
海外FXのBigBossについて。ボーナスとかゼロカットとか分かりづらいですよね。そこをうまく解説できたらと思っています。|BigBossの口座開設ボーナスの詳細と活用方法|BigBoss
※このブログはプロモーションを含んでいます。 おはようございます!マムです。 3月も最終日。 今年がもう4分の1終わったと思うと早すぎますね!! 月末なので今月手放した物を記録しておこうと思います。 今月は全部で105個の物を手放しました。 (2025年累計186個) そしてお迎えしたのは15個でした。 (2025年累計133個) 今月は家族で片づけまつりをしたので、不用品を大量にリサイクルショップに持って行くことができました。 特に大型のベビーゲートを手放せてスッキリしました。 まだ知人に渡す物などが家の中に残っているので4月には手放しきりたいと思います! 手放すことも意識が必要ですが、物を…
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 予めお断りしておきますが、「騙されター !」と言っても、特段の経済的損失を被ったわけでも、個人情報が流出したわけでもありませんので、ご安心ください。 常日頃から、様々なフィッシングメール等晒して、詐欺被害撲滅のための啓蒙活動に勤しんでいる(というほど大したモノでもありませんが)私としたことが・・・ 現役世代の皆様の神経を逆なでするようで誠に恐縮ですが、「日曜の朝」ほどつまらない時間帯はありません。 早々に洗濯・朝食を済ませ、日曜午前のノルマの食品スーパー買い出し前のひととき、面白い動画でも、とyoutubeを開いてみたと…
3月の引越しシーズン真っ只中、息子の引越しが無事に完了しました。しかし、それは本当に一筋縄ではいかない道のりでした。というのも、引越しシーズンのピークにより運送会社を手配することができず、母子二人で全ての荷物を運ぶしかなかったからです。振り...
毎年2月終わりころから3月の半ばまで、花粉症に悩まされていたが、こいつのおかげでもう花粉症に悩まなくなった。ビラノア。効果がつよくて、眠くならない。最高だ。花粉症の治療今年は花粉症がすごく軽かったけど、年中鼻うがいを続けたのもよかったのかな
※このブログはプロモーションを含んでいます。 おはようございます!マムです。 子供たちは春休みに入り、予定がない日はどうやって過ごそうか悩む方もいるのではないでしょうか。 以前、休日は基本的に公園で外遊びをするという話をしましたが、雨の日など家で過ごす日もありますよね。 今日はわが家のお金をかけない過ごし方、おうち○○を紹介したいと思います。 lilium0909.hatenablog.com おうちピクニック これはステイホームの時によく聞いたかもしれませんが、いつものご飯をお家の中でレジャーシートを敷いてご飯を食べたり、お庭で食べたりするだけです。 公園でピクニックでもいいですが、準備や支…
みなさん、こんにちは! ここ2週間は連続で海外出張に行ってきました。 と、言っても、行き先はお隣の 韓国 です。 ( 日本 → 韓国 → 日本 → 韓国 → 日本 といった感じです。) 起きてる時間はほぼ 仕事 か、 会食(飲みニケーションももれなく付きます) 、...
「遅すぎることなんてほんとは 一つもありはしないのだ」中学生のころに聞いたそんなフレーズを思い出す。子供が大きくなってセカンドライフに家庭菜園や旅行など、趣味の時間に目覚めるってのはよく聞く。よりによって若者が始めるべき"格闘技"で余生を過...
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 常々このブログで申し上げておりますとおり、基本的な私の投資スタンスは、 ・長期保有 ・配当重視 ですので、基本的には株価の上げ下げは本来余り気にしないようにはしており、日々の証券口座残高の集計値の推移は一喜一憂しないつもりでは有りますが、しっかりチェックはしています。 3月第4週末の資産状況のご報告です。 もう何度も同じコメントを書いていますが、今度こそトランプ大統領の関税砲の直撃をを喰らった一週間、いや週末となりました。 国内においては、自動車関税の直撃もありますが、与党の統治力の無さと迷走ぶり、あまりにピントを外した…
一気に暖かくなったので、息子も誘って久しぶりに家族4人で公園にピクニックに行きました。子供たちが小さい頃は、気候の良い時期にはよくお弁当を作ってピクニックに出…
相続財産の平均額はどのくらい? 平均額の相続がある場合、どのくらいの「相続税」がかかるの?
執筆者:小山英斗岸田文雄前首相は「増税メガネ」というあだ名で呼ばれて話題になっていましたね。かくして石破茂首相のあだ名は界隈では「ゲル総裁」らしいです。(官房長官時代はゲル長官)。ゲルは名前の誤変換「
緊急投稿。米国株下落。2025/3/31月曜日は買いチャンスか。
トランプが輸入自動車に対して一律で25%の追加関税を課すと発表し、27日は大幅安。そして日本の28日深夜、つまりアメリカの28日金曜日の相場でS&P500が1.97%下落。これは小さいようにみえるけど、一日でこれだけ下がるのはインパクト大。
※このブログはプロモーションを含んでいます。 おはようございます!マムです。 昨日よりAmazonスマイルSALEが始まりました。 合計10000円以上購入でポイントアップとなります。 〇プライム会員は+1.0% 〇Amazonマスターカードの支払で最大+3.0% 〇特定ブランドの商品購入で+2.0% 〇以下のカテゴリー商品購入で+3.5%のポイントが付与されるようです。 ・ドラッグストア商品 ・スポーツ用品 ・アウトドア用品 ・パソコン・周辺機器 今回購入するもの NANOXone詰め替え 1265円(定期便1138円) 【大容量】 NANOX one ナノックスワン(NANOXone) ス…
保険ランドリー×無料相談で家計改善!忙しい共働き家庭に人気の理由とは?
ごきげんよう。「ケンタロウのファミリーファイナンス」へようこそ。※ファミリーファイナンスについて知りたい方はコ
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 年齢を隠してもしょうが無いのですが、4月に古希70歳を迎える私は同時に運転免許の更新の歳でもあります。 これに先立ち「高齢者講習」を受けろ! とはがきが届いていました。 これはある意味ラッキーで、75歳まで丸々5年間運転免許証の有効期間が頂けるからです。 本日目出度く「高齢者講習」の受講を終了し終了証明書を頂きましたので、これをもって免許更新に望みます。 で、自宅近くの自動車学校を予約したのですが、教室に入ると封筒が置いてあり、テキストと「のし」が印刷された分厚い白封筒が・・・ これは! キックバックの「商品券❤」 なん…
X(旧Twitter)をやめてから、可処分時間が大幅に増えた。今ではヤフーのリアルタイム検索で金融関連のトレンドをチェックする程度で、自分からXを開くことはもうない。 Xを続けていると、無意識のうちに「もう一つの人格」を作り、誰かを覗き見
【(続)ナイアガラフォール】加谷さん、そんなこと指摘して大丈夫?
【古新聞で恐縮】21日に5月分のCPIが公表されました
リーク報道は総裁公認? 「金利のある世界」が目指すもの・・・
「アベノミクス」or「インベストイン岸田」 岸田ソーリの経済政策の○と×
8月の消費者物価指数公表・・・緊縮指向かと思われた植田総裁も慎重化?
【物価二題】6月消費者物価、「モーサテ日記プチ」塩田さん、その表情は・・・
3月の消費者物価公表・・・欧米式コア指数は2ヶ月連続で2%超、給与の上昇に裏打ちされた安定的上昇へ
【二題話】4月16日のNスペ、と Happy Birthday to Me
2月消費者物価指数公表・・・欧米式コアCPIはようやく+2%を越えたが
ロシアの暴挙から一年、1月の消費者物価指数
【小ネタ二題】おバカニュースと笑ってもいられない政策決定会合議事報道、試験が終わったので理性崩壊
12月の消費者物価指数発表・・・再び上昇基調とのことですが、喜ぶのはまだ早いのでは
11月消費者物価指数・・・物価上昇の勢いも最早ここまで? あとは再びデフレの沼へ?
10月欧米式コアCPI+1.5%に上昇!!!・・・このままジリ貧か?
汚部屋からの家具救出【本気片付けシリーズ】
衣替えと断捨離、反省を少し・・
【断捨離】イベント開催♡神奈川トレーナー『かなだんズ』♡
【断捨離】痛みを伴いながらの断捨離♡
【断捨離】永遠のテーマである親子関係♡引き出し1つから始める1日1か所断捨離より
【1in1out】15年愛用したものを手放しました
逸る気持ちが溢れてたんだ!
一区切りの子育て
さようなら小学生!高校生!&自分だけの楽しみ
◇断捨離は進んでいなかった···グリーンバッグ
感謝・懺悔・下座・捧仕・愛行
【断捨離】断捨離とミニマリストと収納の決定的な違いとは
神奈川の断捨離トレーナー【かなだんズ】からイベントのご案内♪
「俯瞰力」を持てば無敵!
【断捨離】スマートスピーカー売ってみた
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)