RKC高知放送「Kotoeのミュージック・フロム・シエスタ」に出演します!
明日19日(金)12:00~ RKC高知放送のラジオ、「Kotoeの ミュージック・フロム・シエスタ」に、ゲスト出演します! 26日と合わせて、2週続けて出演…
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 法人設立に掛かる進捗状況の続きで、ようやく一口座めの銀行口座が開設できました。 口座が出来て一人前 先週の記事、 deokureojisan.hatenablog.com で、ご紹介しましたように、木曜日(11日)営業時間終了時点の段階では、 「GMOあおぞら銀行」 のみ、開設申請を行っていました。 翌金曜日には、マネーフォワード殿サイト経由で 「住信SBIネット銀行」 の開設申請を行いました。 そして本命(本来の?)の「楽天銀行」は連休中に書類の投函が終了したところでした。 (なんと審査に二週間とのことです) 週が明け…
鎌倉に行ったらぜひ食べたい、鎌倉野菜を使った和食屋さんのランチです。たまたま鎌倉に行く機会があり、会社の同僚にオススメされて入ってみたら、アラカンの胃に優しい…
郵便の転送の転送はどうなる?あと、短期間で引っ越しが重なったときの郵便の転送はあらたに届出をすれば上書き保存される。
どうしてもいいたかった。● 郵便の転送の転送をしても最終地点へ届くことはない。● 郵便の転送届をだすと一年有効だが、その途中で違う場所へ転送届をだすと上書き保存される。短い間(1年以内)にA → B → C → D と引っ越しが重なったとし
群馬銀行で退職金運用を検討している方向けに、運用プランを解説。群馬銀行では退職金専用の定期預金プランは用意していません。そこで本記事では退職金運用におすすめの金融商品を紹介しています。
退職金2000万円を運用するなら?おすすめ預け先ランキングTOP10
退職金2000万円のおすすめ運用先は次の通りです。1位:ヘッジファンド、2位:投資信託、3位:不動産投資、4位:REIT、5位:ロボアドバイザー、6位:ソーシャルレンディング、7位:株式、8位:債券。9位:銀行の定期預金、10位:銀行の普通預金
【千葉銀行】退職金運用におすすめのプランとは?定期預金や投資信託を紹介
千葉銀行(ちばぎん)で退職金定期預金を検討している方向けに、運用プランを紹介しています。バランスプランやスーパー外貨定期預金のほか、投資信託や保険についても解説していますので、資産運用で悩んだら参考にしてください。
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 法人設立に関わる役所回りが完了しました。 過去の記事 deokureojisan.hatenablog.com で、ご紹介しましたように、7月11日に登記関係書類が入手できましたので、以下の日程で、所要の役所回りが完了しました。 【7月12日:年金事務所】 所轄の年金事務所に、 「健康保険・厚生年金保険 新規適用届」 「健康保険・厚生年金保険 被保険者資格取得届」 の二種類の届け出が完了しました。 審査に2~3週間かかるとのことですが、審査にとおれば目出度く「協会けんぽ」の保険証が頂けますので、晴れて(?)国民健康保険の…
「次こそは当たる!」その思い込み、実は危険かも? ガチャで大当たりを引くまで何度も挑戦し続ける パチンコで連敗しても「そろそろ来る」と座り続ける 株価が下がり続けても「連続で下げたなら、もう少しで底だ」と信じて買い増す これらの行動の裏には
【ETF分配金二題】HYGとSDIVより分配金(多分これが最後?)
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 【iShares iBoxxハイイールド社債ETF<HYG>の分配金】 HYGの直近の一口当たりの分配金は以下の通りです。 HYGは12月に2回分配があるので1月の分配金はありません。(PFF等と同様です) 括弧内は(米国内課税対象分配金+米国内非課税分配金)という表示です。 勿論、日本国内税はガッツリと20.315%課税されています。 (特定口座なので当たり前ですが) 24年3月 0.438231$(0.078140+0.360090) 24年4月 0.395109$(0.071830+0.032328) 24年5月 …
はじめに:人生100年時代における真の豊かさとは? 現代社会において、私たちはかつてないほど長い人生を送る機会
金融資産だけじゃない!「存在資産:Self-value assets」の活用法
所有資産だけじゃない!人生を豊かにする「存在資産(」の活用法:目に見えない資産「存在資産」を活かして、自分だけの最高の物語を紡ぎ出す方法を解説します。 美記憶を振り返り、共有し、未来へ繋げることで、より充実した人生を送ることができます。 所有資産だけに囚われず、存在資産を意識的に活用することで、あなたの人生はより輝きを増すことでしょう。 今すぐ実践できるヒント満載!
会社で積み立てている企業型DCの拠出金。この制度が始まったのは、20年くらい前だったでしょうか。掛け金は会社負担、積み立てる銘柄選定と運用は社員本人が…
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)