【2025年7月】FIREを目指す会社員の資産総額を公開【5,000万円(50.0%)】
こんにちは、むーです!FIREを目指すむー家では投資に重きを置いており、家計から投資資金を確保するだけでなく、夫婦の小遣いからも投資しています。この記事では月ごとの資産状況の確認をしていきます。2025年7月の資産状況それでは、7月の資産総...
FIREから約1年半 資産はどれくらい変わったのか 日銀ショックやらトランプショックやらありましたが
ご覧いただきありがとうございます。本日は曇天、涼しいうちに買い物でも行こうかなと出かけてきましたが、既に暑い。帰宅後、アイスコーヒーとヨーグルトを美味しくいただいている私です、おはようございます。さて、私40代前半でFIREをしましたが、1...
家族の扶養に入ることで、FIRE後の社会保険料がかなり節約できることがわかりました。 扶養にはもう一つ「税制上の扶養」という制度もあります。 自分が扶養に入ることによって、扶養者である家族自身が所得控除を受けることができます。 シミュレーション 前回と同じく、以下の条件でシミ...
FIRE生活を送る中で、いくつかやりたいと思っていることがある。 その一つは「新しい経験をする」ということだった。 例えば、今まで行ったことのない場所に行く、ということでもいいし、あるいは今まで見たことのないものを見る、というものでもいい。 そのような新しい経験をすることで、自分の中の世界を少しだけ広げることができる。 せっかくこの時代、この場所に生きているのだから、この世界のことを少しでも知りたいと思っていたし、それを自分の目で見て、自分の足で経験したいと思っていた。 そのような思いもあったので、今年の五月、私は東京地方裁判所が主催している「裁判所ガイドツアー」なるものに参加した。 そこで生…
おはようございます😃今日は久しぶりに旅の話題です今週、沖縄へ行ってきました♪沖縄は暑いと思いきや、意外にも沖縄の方が暑くないんです!(今週だけかも?)日本はい…
母とひまわりを見に行きました。 ちょうど満開の知らせを友人からもらったので 母に声をかけると行く気になったようです。 母と花を見に行くのは久しぶり。 母は体調が低空飛行だったけれど 最近やっと戻ってきました。 髪を切りにいったり 階段の上り下りをしたりして 休みがちだったデイサービスも 毎回行けるようになりました。 そういえばやっと遠くに蝉の声を聞くようになりました。 今年は遅いなあと思っていたら 夏の方が早くやってきたからそう感じるだけで 本当は蝉はいつもの通りらしいです。 ほんと今年は夏がやってくるのが早かったな。 今年の夏も 母とひまわりが見られました。 ↓ ↓ 関連ブログ はこちら ア…
青海省旅行の最大の目的は茶卡盐湖にいくこと。 西宁から日帰りできなくもないが、茶卡盐湖が最も綺麗なのは風が吹いてなくて観光客が少ない早朝らしい。 スーツケースは西宁のホテルに預けて、着替えなど最小限の荷物をリュックに詰め込んで茶卡で1泊する。 茶卡盐湖に行くのに一番手軽な方法は直通列車に乗ること。 でも日本出発前にアプリ「鉄路12306」で西宁~茶卡のチケットを調べるが出てこず😟 直通列車がダメなら長距離バスしかない。 DeepSeekに尋ねて微信のミニプログラム「西宁汽车站」で予約できるとわかった。 「茶卡」は観光地じゃなく茶卡鎮集落の長距離バスターミナルに着く。 「茶卡(単程)」と「茶卡(…
FIRE(経済的自立と早期リタイア)について語るとき、「どんな生活をしたいか」、「何を目指すのか」と、「新たな生き方」という足し算の視点が取り上げられます。 もちろんそれも大切ですが、僕がFIREをして強く感じるのは、「人生から何を取り除くか」という引き算の視点がより本質的で現...
www.youtube.com 夕暮れに染まる街角で君の背中をそっと見つめてた言葉にすれば壊れそうでただ笑うことしかできなかった 心の奥で溢れる想い伝えたくても臆病になるでもね、もう隠せないんだこの気持ちに嘘はつけない 世界で一番 君が好きだとこの空に向かって叫びたいどんな未来が待っていても君の隣で ずっと歩きたい 星が瞬く静かな夜君の名前をそっと呟いたふいにこぼれる涙さえも君がいれば きっと輝く 届かないかもしれないけどそれでもいい、後悔しないいつか君に伝えたいんだこの胸のすべての想いを 世界で一番 君が好きだと今すぐに伝えに行きたいどんな運命に阻まれても君を信じて ずっとそばにいる もしも…
早いもので2025年も折り返しとなりました。改めて上半期の資産運用状況について振り返ってみたいと思います。 ポートフォリオ 総資産は約8200万円程度です。 トランプ関税により一時的に苦しい局面もありましたが、ようやく回復することができました。まだ今年のNISAも使用していないのでそろそろ様子を見てリスク資産を追加していこうと思います。 ここ2か月で急速に戻りました。 2025年1月から6月の運用状況 pin-mile.hatenablog.jp pin-mile.hatenablog.jp pin-mile.hatenablog.jp pin-mile.hatenablog.jp pin-m…
ココイチの辛さの限界に挑戦しています。1回目の記事は「こちら」。2回目の記事は「こちら」。今回はついに10辛へ挑戦です。持ち帰りにすることも考えましたが、福神漬けをたくさん食べたかったので、イートインにしました。来ました。うまそうです。早速いただきましたが、辛い。とにかく辛い。というか辛みというより苦みを感じます。ただ、先日の8辛を経験しているからか、その時よりは食べやすい感じがしました。福神漬けも...
株価チャート 会社概要 売上高、営業利益 配当 バランスシート キャッシュフロー 関連記事 まとめ 株価チャート 2025年年初に8ドル付近まで売られた後は、9~10ドルのレンジでもみ合っているような状況が続いている。2025年4月に一度大きく下落しているのは、トランプ関税ショックの影響だと考えられる。 週足で見ると、2021年6月の23ドルを天井にして、上下変動を繰り返しながら大きな流れとして下降トレンドを継続している。 日足チャート 週足チャート 会社概要 ヴァーレ (CVRD, Companhia Vale do Rio Doce S.A.、NYSE: VALE) は、ブラジルの総合資源…
え⁉︎腹筋って動くの?筋肉バグキャラの50代上半身と下半身が繋がった話•贅沢系リーンFIREの日常2025/7/10
腹筋が動かない…?その感覚がわからないまま長年ピラティスに通い続けた50代。ようやく体の“つながり”を実感!お高いプライベートレッスンでも救えなかった筋肉迷子のバグキャラが、自分のペースで見つけた答えとは。プロでも無理なこと、ある(体験談)筋肉標準装備じゃない人も実は多い、よね?
本日、暑熱馴化日。 11時過ぎにスタート。 陽射しから隠れるところがないコース。 時刻は12時を過ぎました。 10kmでジム到着。 今日もヘロヘロ。 真空飛び膝蹴りはまだできない。 終了。 いろはすのシャインマスカットに ...
私の負けパターン 株式投資 ストップ高で利確も ブレブレ について
ご覧いただきありがとうございます。購入したオーディオアンプ、何とかなるだろうと通電のみ確認済みのものに手を出してしまいまして、何ともならなかった私です、こんにちは。安物買いの銭失いとは、まさにこのこと。以後少しだけ気を付けます。さて、負け関...
「オイシックス・ラ・大地の初回お試しセット|有機野菜・ミールキットが1,980円で体験!【2025年最新・送料無料】」
今回は「オイシックス・ラ・大地株式会社」が提供している初回限定のおすすめサービスをご紹介させていただきます。オイシックスって広告をよく見かけて、なんだろう?って思っていた方も多いのではありませんか?実際にオイシックスの初回セットを頼んでみた...
第2号被保険者の家族がいる場合、FIRE後はその家族の扶養に入ることで社会保険料負担をゼロにできます。 では、具体的にどれくらいの金額が節約できるのでしょうか。 ちょっとシミュレーションしてみました。 シミュレーション 条件としては、こんな感じです。 【被扶養者(夫)】 ・40...
「AMI切断」の実験体になることを引き受けた男性。 彼は足を「AMI切断」という手法で切断した後、MITの実験室で義足の実験に参加する。 残された足の先に電気センサーを取り付け、脳で「足を動かす」と指示した際に足に発生する筋肉の緊張を検知する。そしてその信号に同期するようにして、義足の関節に取り付けた駆動装置を稼動させて、義足の関節を動かす。 番組では、その様子を映し出していた。 被験者の男性が「足を動かす」と考えるだけで、自分の実際の足のように義足の足首が動き出す。 彼はその義足で遊ぶかのように、義足を動かしていた。 そして、「不思議な感覚がする」と呟いた。 まるで自分の本当の足のように、考…
おはようございます😃今日はポイントの話です以前、株主優待のブログで東京海上の株主総会の議決権行使をしたら、ポイントをもらえると書きました『株主優待』おはようご…
タイの友人、7月後半に今年2回目の来日です。主目的は、大阪関西万博です。4月に来たときは、私と5日間、万博に行きました。これで30000円の期間パスの元を取り…
上海乗り継ぎで青海省の省都西寧へ。 家を出て駅に向かう途中でスニーカーの靴紐が切れた。 縁起が悪い😬 切れた箇所を団子むすびにして間に合わせる。 今回も東方航空。 関空(10:55)~上海浦東(12:25) 上海浦東(14:50)~西寧(17:55) 上海までフライトはTrip.comで事前に座席指定可能なので窓側。 上海から西寧はチェックインカウンターで窓側で依頼。 機内食は牛肉だった。 ChatGPTに聞くと、出発空港で積み込むそう。 日本発だと日本人好みの味付けでマズイ筋肉には当たらないってことか。 機内食、特に温かいミール(ホットミール)は、毎便ごとに出発空港近くのケータリング会社で用…
注文完了!ライザップ株主優待2025
【注意】転職して年収UPしたのに手取りが増えない?|副業ならもっと得できる理由とは
岡山県の桃直売所へ。桃の時期と値段
元保険屋が暴露「保険で資産形成」は損?節税ってほんまに得する?
優待の為に買い増してみようかな、、、
マネーフォワードME値上げ!無料版で十分なら解約もあり?クレカ払いがおトク!
10年で+500万も?実体験と配分シミュレーション公開!|新NISAで資産形成
サイドFIRE目指している中でのクルマ選び|ハスラーからエブリイに乗り替えするか
FIREしても人生は終わらない!50代から始める新しい学びと挑戦
吾輩の投資人生にドラマ無し
【現実と向き合う】短期間で資産を増やしたい人に伝えたい真実|投資よりも“収入アップ”が確実な理由とは?
利回りだけで買っちゃダメ!高配当株ETFの意外なリスクと盲点
定期預金でぶん回す話
持株会への拠出を考える
資産形成は「買う」だけじゃない|ゼロから“作る”という選択肢
夕方までには と言われて はいはい夕方までですね と言う人と 夕方って何時ですかときちっとした時刻を聞かないと 落ち着かない人 人には2つのタイプがあるという。 あなたはどちらですか? ワタシは数字で表さないと落ち着かないタイプです。 今朝もそう。 前日から髪を切りに行きたいと 母 さっちゃんが言っていました。 だから 母に聞きました。 今日は何時に出発する? 母は てげな頃〜(だいたいの頃〜)。 と答えました。 なんじゃあそれは? てげな頃っていつなのよ。 今7時なんだけれど早く出発するの? それとも8時?9時? ワタシは何時と決まっていたら それに向かって準備をするタイプ。 母は 数字では…
こんにちは、ケイです。 今年は梅雨明けが早かったせいか暑くなるのも早く、連日30度超えの真夏日が続いています
ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングスからカタログギフトが届きました 2025
ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス(コード3222)からカタログギフトが届きました 会社概要 マルエツ・カスミ・マックスバリュ関東・いなげやのスーパー4社が連合して出来た […]
夏酒が届きました。酒蔵も「コメ不足問題」に直面しているようです
毎度注文している後輩の酒蔵(記事)から、『夏酒』が届きました。やはりコメ不足問題で、造り酒屋もいろいろ大変みたい。 上記のお悩みの他に、メールでは以下のコメ…
FIRE(経済的自立と早期リタイア)後の生活について、よく聞かれるのが「時間を持て余さないか?」という不安です。 僕自身もアーリーリタイアをする前には、「自由な時間がありすぎて、何をすればよいか分からなくなるのでは?」と心配したこともありました。 でも、いざFIRE生活に入っ...
今年の夏休みは、 北海道にバイクで初上陸します。 不肖ブログ主です。今日は、バイク北海道デビューに備えて購入したアイテムの中から、皆さんにオススメできる逸品を紹介していきたいと思います ■第1位 充電式の電動空気入れメチャ便利です。クルマもバイクも自転車もビニールプールも、これひとつで、楽に簡単に空気入れられます。 空気圧を指定しておけば、そこで自動で止まる機能つき。小型軽量なので、ツーリング先にも持っていけます。これと、パンク修理キットがあれば、出かけ先でのパンクでも何とかなりそうな気がする。 オマケに携帯の充電にも使えます。 一家に1台あっていいと思える逸品です自転車 空気入れ 電動空気入…
www.youtube.com 砕け散る夢のかけらを拾い集めるこの手には消えない傷と痛みだけそれでも進むしかない 叫んでも届かないそんな夜をいくつ越えた?それでも胸の奥で燃える炎は消えない この声が届かないそんな夜をいくつ越えた?それでも胸の奥で燃える炎は消えない この声が枯れるまで運命(さだめ)を打ち砕いてやる傷だらけの祈りでもきっと明日へ繋がるから闇を裂いて走れ 冷たい風が吹き抜け心を抉(えぐ)る夜でも諦めることなんてできるはずないから 涙に濡れた日々も意味があると信じたいこの拳を握りしめ運命を殴りつけろ 何度でも叫ぶからこの命が燃え尽きても朽ち果てない祈りだけ心に抱いて進むんだ絶望を超え…
【日常生活】参議院選挙その2(各党の金融政策:れいわ新撰組)
先日参議院選挙について記事を書いたところ、「日本で問題が噴出し、以前より選挙に行く動機が増えてるような気がします。」とのコメントをいただきました。みなさんそれぞれ抱えている問題があると思いますが、私が関心ある問題は金融政策ということで、各党の金融政策について考えようと思い、CHATGPTに聞いてみました。------------------------------------------------------------【質問】令和7年7月の参議院選挙で、各党...
お米はもう、十分出回ってるんでしたっけ? 普段あまり食べることがない人がこんなことを言うと怒られてしまう。 おうちには、小麦粉も片栗粉もありません。 今日は本当に簡単な米粉卵パン。 材料は 米粉 大さじ2(18g) 卵 ...
私はFIREした後は妻の扶養に入ろうと考えています。 扶養には「税金上の扶養」と「社会保険上の扶養」がありますが、特にメリットが大きいのは社会保険上の扶養です。 社会保険上の被扶養者になると、 国民健康保険料と国民年金保険料を自分で払わなくてよくなる からですね。 「社会保険上の...
どもJudyです♪高配当も優待も大好き欲張りJudyです☆でもきちんと調べないと心配ですよねということで、今回はワールドについて調べてみました~1. ワールドってどんな会社?時価総額は?ワールドは「UNTITLED(アンタイトル)」「OZO...
181や+18で始まる電話番号から着信?絶対に出てはいけない理由と今すぐできる対策まとめ
「18」や「+18」から始まる電話番号から着信があった場合、それは詐欺や高額請求に巻き込まれる危険性がとても高いです。うっかり出てしまった方も、慌てず冷静に対処することが大切。この番号の正体や危険な理由、もし出てしまった時の初動対応、詐欺被...
こんにちは アメリカは、日本に対して関税を25%課税する旨文書を送ってきたらしいです トランプ大統領が4月に発表したときには24%だったので、わずかながらですが増えています 日本は関税交渉のため、大臣が6回か7回渡米していましたけど、いったい何をやっていたんでしょうかね もしかして、アメリカに対して関税全面撤回を延々と主張していただけとか? 向こう側にしてみれば、日本が何らかの譲歩をしない限り関税を発動するだけです ちょうど令和の米騒動が起きたばかりなので、アメリカからコメを無税で輸入する枠を増やすなりなんなり交渉のカードはあったでしょうに 農民票が流出するのを恐れて切り出せなかったとか? ば…
生体工学者ヒュー・ハーが医師と開発したという「AMI切断」という足の切断方法。 AMIとは「作用筋―拮抗筋インターフェース」の略語となっている。 通常、私たちが足や腕を動かす場合、二つの筋肉が連動して動く。 例えば人が肘を曲げる場合、上腕二頭筋が収縮し、反対側にある上腕三頭筋が伸びる。この動きは感覚フィードバックとして神経によって脳に伝達され、脳が腕の位置を認識するのに使用される。 しかし、事故や病気で足を切断する場合、従来の切断方法ではこの相対する筋肉の結合も切断されてしまい、二つの筋肉の連動が完全に失われてしまっていた。そうなってしまうと、足に残っている筋肉を動かそうとしても、脳がその制御…
ユキグニファクトリー(1375)からの株主優待が 7月の第1週にクール便で届きました。 ネットで発送日を選んで申し込んでおいたものです。 初めての株主優待です。 ユキグニファクトリーは新NISAになってから 2024年に購入したのですが 株主優待をもらうには 6ヶ月以上継続保有(9月と3月の連続2回以上)が必要のため 今年やっと株主優待が得られることになりました。 きのこ類がいっぱいです。 まいたけ「極」の大株・えりんぎ・ぶなしめじ・まいたけ「極白」 キノコのお肉3種 特に印象的だったのはこのまいたけ「極」の大株。 大きい大きい。 実際に目の前にすると かなり大きいのです。 いつも買っているパ…
今日は不動産業界は休みが多いのですが、私らは茨城県の北部まで「地上げ」に行って来ます。皆さんは地上げと言いますとあまり良い印象を持たないでしょ?そこで少し…
こんにちはアルです。今回は2025年6月の配当金等の入金状況について報告します。 2025年5月の配当金等入
パスポートカバーをもう30年ぐらい使っている。 インターネット黎明期にネットの懸賞でもらった革製品。 開いたとき、顔写真のある側は透明のカバー、反対側は革のカバーになっている。 薄くて軽くて使いやすかったけど、かなりくたびれてきた。 長年使ってきて愛着があるけど、Temuで新しいパスポートカバーを購入。 できるだけ薄くてシンプル、でもビニール製じゃないのがいいが、カード入れがついていたり、SIMカード入れがついているものばかり。 試しに二つ購入。 左のは1,037円の革製、中央のはポリウレタン製で298円。 やっぱりちょっと分厚くて、カード入とか余分なものがついてる。 何度か新しい革製のパスポ…
FIREは”否定の美学”だ~人生から何を除外するか
スローライフ57(自宅警備員兼管理人は忙しいんだよ)
リタイア生活51ヶ月目(2025年6月)の生活費
なぜ、FIRE後はやりたいことが自然と見つかるのか?
結婚30年は真珠婚式。これからも楽しゅう、よろしゅう。
なぜ、FIRE時の辞め方がFIRE後に大きく影響するか
生活240(いま言っては行けないんだろが言う/白飯が美味しくなくなったでしょだから自動的にダイエットできてる人多い)
【着物】梅雨も明けて少しずつ虫干し。祇園祭の柄の留袖から
その他238(そんな簡単?に家買うなよ)
「FIREの必要額は生活費25倍」の落し穴(1/2)
リタイア生活51ヶ月目 2025年6月のガス代 新旧比較
その他237(シニアの健康衰えブログかよ/1年振りにブロック注射打った)
僕がいま考える「理想のアーリーリタイア住環境」
スローライフ56(体力衰え/無職リタイアでも休んだっていいやん)
リタイア5年目の住民税は?
お香のある暮らし
服を断捨離。
【断捨離】トイレを見直してみました▶️サクッと30読書会♡61日目の断捨
【断捨離】本当に必要なモノ?▶️アラウンド55歳!♡60日目の断捨
【断捨離】詰まりは痛みと共に♡現状把握からの断捨離へ♡59日目の断捨
所作を整えることでバリア? 自分の魂がどんな周波数を選ぶか? それが未来なんだ。
揺らぐ決断
【断捨離】おもちゃだらけの家から卒業!
身体がちゃんと教えてくれてる!
「断捨離ご自宅サポート」〜マラソンのような紙類の断捨離〜
新聞を読みに図書館へ
今日の恵み、いただきます
声を出す練習
「ありがとう」という言葉 ~お金を介して~
診断名以上にショックだったこと
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)