1.本日の体重・体脂肪体重:69.4Kg体脂肪:26.5%体重は何故か0.6Kgも減少。昨夜は下痢気味で体調が良くなかったので晩酌しなかった。2.日記今日は3時半頃に寝て、朝の7時半頃起き、12時頃まで二度寝。プリンタが届いたので、午後はその設定。私のパソコンは何の問題も無く設定でき、テスト印刷まで完了したのだが、妻のPCは設定も時間が掛かり、テスト印刷も途中で止まってしまう。プリンタと接続しているPC側のUSBポートを変...
バンダイより、「ガシャポン」の新製品として、「EXCEED MODEL SD-MS 01」が発売。 ラインアップは ・「シャア専用ザク」 ・「量産型ザク」 ・「ザク[デザートカラー]」 の全3種。
日経平均:業績好調でも短期的な下値不安は残る。強まる米金融引き締め懸念 – トウシル
任天堂やニコンは上方修正で株価が大幅高に ... 株式 マネックス 決算 ... また、ニコン(7731)もミラーレスカメラなど高単価のカメラの販売が伸びている .......
おはようございます 土人です 現在リタイアに向けて引っ越しの物件探しをしていますが、いつか自分が見る時のためにリタイアを前提とした物件条件をメモしておこうと思います。 今のところ下記を条件にしています ・家賃は下げ過ぎない ・1K(部屋とキッチンが別部屋) ・ガスは都市ガス ・スーパーが徒歩30分圏内 ・洗濯機がおけること ・光ファイバー ・家賃は下げ過ぎない リタイア生活最大の出費、毎月の家賃は節約の大きな課題です。 が、リタイア者は家で過ごす時間が他者より圧倒的に長く、家の過ごしやすさは大きな影響を及ぼします。 家の許容条件は人それぞれだと思いますが、あまりに安くしすぎるのは少し勇気が要り…
「Fire」のアイデア 18 件【2022】 リタイア投資信託
2022/01/14 - Pinterest で 猫 大好き さんのボード「Fire」を見てみましょう。。「リタイア, 投資, 信託」のアイデアをもっと見てみましょう。...このサ...
【FIRE 早期リタイアして会社を辞めたい】あなたじゃ無理です(笑)
今は定年まで働くという考え方から... fire. 2022年1月8日FIREサラリーマン目指せ早期リタイア投資実績・WelthNavi・SBI証券ETF ......こ...
ウォーレンです。7人の子を持ち絶賛子育て中の私ですが、我が家の子どもたちは、この2月に入ってから、1度も登園出来ていません。感染対策ということで、2月1日に2週間の休園が決まったためです。夫婦共働き世帯が多い現在の日本において、小さな子ども
おはようございます 土人です 2月になりました。 仕事は色々と引き継ぎをしなければならず、過去5指に入るくらいの忙しさになっています。 まぁその先にあるのは自由なので、普段の仕事よりモチベーションは高いです。 早く終わりたいです。 収支(2月1週) 2月1週 1月5週 食費 -¥1,700 -¥3,200 雑費 -¥2,500 ゲーム 家賃光熱費等 合計 -¥4,200 -¥3,200 引越しのためにガムテープ買ったり移動したりしたので細々した出費がありました。 2月は出費増えそうです。 さっさと物件決めたいところですが、即決するもの中々怖く、悩ましいです。 来週中には確定したいところですが……
1.本日の体重・体脂肪体重:70.0Kg体脂肪:26.2%体重は昨日と同じ。昨夜はキリンホームタップのブルックリンラガーで晩酌。1月は3セット(1セット2本)追加して計10本(10L)購入したのだが、残りがあと1本になった。おつまみは晩御飯のすき焼きとわさびあられの小袋1つ。2.日記今日は1時半頃に寝て、朝の7時半頃起き、二度寝しなかった。起床後もずっと家に引きこもって過ごした。午前中にプリンタを発注しヤレヤレ。たぶん...
こんにちはくもりです。 現在の資産の合計は以下のとおりです。 資産分類 金額 比率 投資信託(S&P500) 6,114,851 46.75% 預金・現金 4,255,056 32.53% 株式(現物) 1,731,557 13.24% jリート 979,600 7.49% 合計 13,081,064 100.00% 資産は、1300万になりました。 株の調子が良かったみたいですけど、また、利上げで1100万ぐらい下がるかなと考えてます。 そのため、預金は多めにとってます。 なかなか、お金を貯めるって難しいですね。 資産1億円まで、凡人のまま貯める人っているんですかね? 貯める過程で凡人を卒業…
こんにちは、くもりです。 自分について考えるときに、よくテーマにするのは自分の最後のことです。 「メメントモリ」 メメント・モリ - Wikipedia 「死を忘ることなかれ」 人に感謝するときに思うことが、この人が生きているうちに感謝を伝えたい。 死ぬ前までに伝えたい。 家族ってとても、近くにいて普段してもらっていることをあたり前に思ってるけど、 それが尊いことだと感じるときって、大抵失った後です。 死を意識したとき、終わりが見えたとき、それまでの当たり前が覆って見方が変わります。 それは、なぜか、、。 いままで、生きてなかったから。 自分の人生を本気で考えず、周囲の人間や環境に流されてただ…
色々迷った挙句、ようやくプリンタを購入しました。買ったのはキヤノンのG3360です。購入の決め手になったのは、印刷ランニングコストの安さと、汎用性の高さです。印刷ランニングコストは、ボトルタイプのインクジェットプリンタは全体的にかなり安いです。その中でもカラーにも対応し、写真用紙にも印刷もできる点、ボトルタイプ複合機の中で価格が一番安かった事買い替えの原因である廃インク吸収パッドの交換が自分で出来る事...
にほんブログ村2022年2月第一週の資産状況2022年2月に第一週の資産状況になります。今週は、日経平均は700円上げましたね。やっと少し反発した形といえるのでしょうか。マザース指数も先週の半分程度戻した形になりますね。決算での株価の上下も
最近のアレコレを書きます。 ■次男くんロス 次男くんがオーストラリア留学に出発して1か月が過ぎた。 シェアハウスが決まり、オンラインだけど大学の授業も始まり、彼も忙しそうだ。 LINEで話したり、ビデ
<取引> 200,000円入金 2月3日、双日を1,849円で100株購入。 <コメント> 今年からもう入金するのは止そうかなと思っていましたが、 まだ貯金のタイミングでもないと判断して今月は入金しました。 おかげで双日を追加購入することができました。 純利益を上方修正し、配当も90円から103円に増配。 石炭などの原材料、エネルギー価格上昇を利益に反映させられているようです。 その意味では、伊藤忠エネクスもガスと電気で好調だったので、 原材料、エネルギー資源に強みを持ったところは上振れしているのかなと思いました。 気がかりなところとしては、携帯のソフトバンクが増収ながらも減益になったのと、 …
こんにちは、くもりです。 今、ネガティブになってます。 周りで結婚ラッシュがきてて、他の人と自分を比べる機会が増えてるからだと思うのですが、つらいです。 自分の中で理性的な人と感情的な人が、住んでるかんじなんです。理性的な人は、結婚については、どうでもいいと考えてるのに、感情的な人は、自分も結婚したいと思ってます。そこに、大した理由はなく、他の人が持ってるから、自分も欲しい。ただそれだけです。 本来の自分がどちらなのかは、もうわからなくなりました。でも、最近心の中で主導権を握ってるのは、感情的な方なんですよね。感情的な方が悪いわけではないんですが、時々自分が手に入れることが無理なものを求めるん…
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)