こんにちは。アラフォー独身女の私です。(;´д`)上田と女がDeepに吠える夜「婚活のリアルを語る夜」をTVerで見まして。マッチングアプリは自宅でスッピンで…
こんにちは。食欲と物欲の権化である私です。(;´д`)欲が抑えられない…最近、けろけろけろっぴグッズをDAISOとCan★Doでゲットしました!ラバースタンド…
好きなグループなのに新メンバーの1人がどうしても苦手でしんどい。的なことを少し前に 書いたんですけどおかげ様でアルバムも過去最高の売上を出したし、メディアのグループでの 露出も増えている。 しかし一向にわたしの気持ちは上がってこないし変化がない(;´・ω・) むしろメディアに出て目にする機会が増えたことで余計、あぁ・・・やっぱ無理。 苦手・・・。ってなっている日々は変わらずで(^▽^;) そしてそんな中、始まったツアーに遠征してきました★ 勿論友達にも会えるし自分が好きな人も4月以来?に生で観れるのでそこはとてもとても楽しみでした。 ここ最近の恒例の夏が始まるわぁヾ(●´ω`●)ノ的な(笑) …
こんにちは。撃沈ばかりの私です。(´・ω・`)異性とご飯に行ってもメールが返ってこなくなり婚活も撃沈したのに… 『メールが途絶えた…』こんにちは。のぼせ上がる…
節約しすぎて大失敗 食費を削り過ぎたら夫がこっそり外食してた件
よっしゃー! 年間百万貯金じゃー!! こんな調子で気合の入っていた私。 でも、それゆえに大失敗しちゃったことが。 新婚時代、夫婦2人で食費2万円という超キング…
三食自炊 買い物は買う物を決めてから出かける 百万貯金のためにやったこと その1
食費を減らすべく基本は三食自炊。 お買い物はあらかじめざっくりと献立を立てて、何を作るのか決めておき、なんとなくのついで買いを防止。 冷蔵庫をまめに片付けると…
こんにちは貯めれる女になりたいアラフォー主婦なーたんでっす今日もパートがんばってきたよぉ〜疲れた…暑すぎて、アラフォーはもう毎日ヒィヒィ言うて必死に生きてます…
山下智久さんが、肌がキレイ人が素敵だと思うとインタビューで答えていて… 肌がキレイことがいいのではなく、きれいにしているという心がけが素敵だという印象を与えると 洋服で着飾るより、手入れされた肌とケアされた歯・髪・爪で、十分魅力的になれる 服より手入れにお金を!
SBI新生銀行のスタートupキャンペーンで預けていた3ヶ月定期が満期になっていました。 あれ?下旬かと思ったら3月の上旬に預けていたようだ(^▽^;) ①100万、②50万、③40万と3本で合計で190万円預けていて貰った利息は5,700円ほど。 わーい(●´ω`●) 3ヶ月でこの額が貰えて有難い。いいお小遣いになりました(*'▽') これとは別に同時期に100万は1年定期にしちゃったのがちょっと勿体なかったかなと思ってしまう(^▽^;) で。結局満期になったのでどうするかですけど、①②の純貯金の分のみ6ヶ月定期(1.0%)に 改めて預け替えることにしました。 使う目的で貯めていたやつは元のあ…
せっせと節約貯金を始めた新婚時代。 精神的な一つの壁にぶち当たった。 「専業主婦ってやりがいなさすぎじゃね?」みたいな気持ち。 頑張っても誉めてくれるのは夫だ…
物を買い続けてしまう人って、自分の老化現象に鈍感すぎるかも 健康面からも美容面からも、40歳を超えると劣化が激しいから、物にお金かけるくらいなら自分のボディケアにお金をかけたい 1万円の服より、整体,レーザー,オーガニック食材,健康診断 鏡越しの自分が元気な方を選択する
無職おばさんです 通院とその他諸々あり一時帰国しました。今航空券安いんでね。私は普段、往復2万切らないと乗らないんですが。例のXday のせいか、なんなのか…
こんばんは! 2025年6月の家計簿を締めたので、今月も以下を確認していきます。 ①貯蓄率 ②貯金目標の進捗率 ▼貯蓄率 目標値:年間平均40% 2025年6月の貯蓄率は「37%」でした。 (収入-支出)÷手取り収入×100で計算しています。 今月も目標に届かずでした。 家計管理ブログとしてはもう少し頑張りたいところ。 ▼貯金目標進捗率 目標額:年間貯金額170万円 前月比+15% 年間貯金額目標:120万円 20% 今年の頭に目標として設定した、年間貯金額目標170万円を 今年は全く達成できそうもなかったため目標額変えて120万円とすることにしました。 定期的に更新しているこちらの円グラフは…
NISAや投資信託についてど素人だったわたしが、手探りながらNISAで毎月投資信託の積立をするようになって8年と2ヶ月経ちました。2017年にひと月3万円ずつ積み立てる事からスタートし、途中からは金額を増やして特定口座も利用して積み立てています。2024年の新NISAが始ま
45歳、独身おばさんふにこです。とっとと早期退職したい。 こんにちは、ふにこです。恒例の資産チェック。これまとめるの大好きすぎる。2025年6月末 現金貯金残…
新NISAで購入した個別株、ETFの配当金、分配金が続々と入金されました\(^o^)/ 新NISAの成長投資枠でしか投資していないので少額ではありますが、不労所得はやっぱり嬉しい(^ω^)♡投資のモチベーションも上がります。 今年の配当金、
今年出張が増えて、気づいた ポーチ大好き日本人、色々小分けにするけど、ポーチが増えれば増えるほど嵩張って大荷物になる 家の引き出しと同じで小分けにしない方が、ホテルでも楽 出先での自分の仕事を増やさないためにも過剰な小分けは不要 ってことで、過剰なポーチから卒業
こんばんは! 今月も家計簿を締めましたので振り返りたいと思います。 一人暮らし・会社員・賃貸マンション住み(車なし・家賃補助なし)の 2025年6月の家計簿です。 詳細 ▼収入 ¥283,745 会社給料(手取り)に加えて、使用したポイントなども計上しています。 今月から昇給分が反映されていました。ありがたい。 ▼支出 ¥199,392 上段の金額は特別費(使うための貯金)を固定で22,000円計上しています。 実際に使用した金額は177,392円でした。 先月より支出が減りました。最近20万円オーバーが続いたので、ちょっと安心する支出額でした。 ▼貯金 ¥84,353 私にとってはまぁまぁな…
こんにちは以前庭のレンガに生えた苔を「薬液+物理」で対策をしたので、その後どうなったか、経過をお知らせします。 前回の様子はこちら レンガの苔対策、3ヶ月後 庭にあるレンガの苔対策をしたのは2025年4月のはじめごろ。そ ... <a title="庭のレンガに生えた苔、対策後3ヶ月後の様子" cl
こんにちは貯めれる女になりたいアラフォー主婦なーたんでっす関西在住、小学生2人とアラフォー夫婦でなんとかかんとか暮らしてます昨日は週末の買い出しへ(誰も着いて…
こんにちは貯めれる女になりたいアラフォー主婦なーたんでっすもう2025年上半期おわったじゃん!歳を重ねるごとにどんどん日々が早くなってくついてけないよぉ202…
PayPay銀行に「招待コード」はある?実は知らないお得な方法とは?
「PayPay銀行を始めたいけど、誰かの紹介コードでお得に口座開設できないかな?」そんなふうに思ったことはありませんか?結論から言うと、PayPay銀行には、招待・紹介コードは存在しません。でもご安心を。実は“それ以上にお得な方法”があるん...
老後資金はこれで安心。知識なし会社員が88カ月運用したIDeCo結果報告
元証券マンが伝授! 初心者家族が月3万円を稼ぐ高配当株投資ロードマップ【完全保存版】
初心者必見!2025年に買うべき高配当株ランキングTOP7|プロが厳選した銘柄はこれだ!
家族で実践!月1万円から始める高配当株投資チャレンジ【リアル体験記】
知らないと損する!初心者がやりがちな高配当株投資のNG行動5つと対策法
株主優待+高配当の最強銘柄ベスト5!初心者家族に超お得なおすすめ銘柄は?
お金と社会の“つながり”探検隊 ①給料明細って何が書いてあるの?
お金と社会の“つながり”探検隊 ②買い物の“値段”はどう決まる?
ボロ戸建が儲かるのは幻想か?
インデックス投資のマイナス面これを知らなければ危険「投資ブログ」
新しくはじめたこと、つづき。
今さら人に聞けない投資用語!『口座開設』ってなに?
楽観
インデックス投資を始めてから1年以上、結果はどうなったのか?「投資ブログ」
ゴリラ先生のやさしい投資教室│第11回 3本の木を育てよう!配当も値上がりもねらえる3本柱投資ってなに?
お待たせいたしました。ブログ「ナノトイラボ」運営者のナノです! 2022年4月から新卒で働き始めたので、これから毎月の資産を私の備忘録としてこちらのブログに紹介していきます。 最近は2025年4月に転職を行い、50万ほど年収が上がりました! 基本的に積み立てNISAとideco、高配当株や株主優待、ふるさと納税などのお金に関わることを発信し、お得に暮らしていけるような情報を公開していきます。 資産の先月比 ・現金:303,401円(7.97%) → 前月比:+168,731・株式:1,294,238円(34.%) → 前月比:-33,513・投資信託:1,720,479円(45.2%) → 前…
もうすぐ娘の誕生日です。 娘の誕生日プレゼントどうしよう。高学年になり、おもちゃで遊ぶこともほとんどなくなったし服やカバンといった身の回り品は普段の生活で買うし、どうしようと思っていました。 娘に聞いたところ今特にほしい ... <a title="小5娘が選んだ、意外な誕生日プレゼント" clas
こんにちは 今月の食費、最初の1週間で予算を下回っていました。え?やればできるやん私!と心の中でガッツポーズ。 でも実際は暑くなって食欲がおちたせいか家の中の食べ物があまり減っていないだけ。 予算が多くても気になりますが ... <a title="予算が余ったら、なぜか牛肉を買ってしまう主婦の話"
【旦那の副業】今日の売上げは110円でした
50代おひとりさま25年6月の家計
6月の家計簿締めました!食費が大幅オーバー!!
一人暮らし・週4勤務フリーターの家計簿【2025年6月/支出167,289円】
資産増やすために必要なこと
家計管理が超カンタン。「マネーフォワードME」で見えた、自分の資産とお金の流れ
家計簿 ポークソテーカンタン酢 カボチャとサツマイモのサラダ
7/2 ~落ち着かない~
ダメ押しは歯医者
2025年の上期振り返り
遠距離恋愛カップルの家計管理|同棲に向けたリアルな支出と貯金ルール
我が家の家計簿、65歳の投資。
6月だというのにエアコンをフル稼働した結果、1日の電気代が200円を超えてしまう【2025年】
2025年6月 共働き4人世帯リアル家計
2025年6月の支出
品川の水族館へ!
お気に入りのお店が閉店!
山開きです。
【断捨離】番外編・未使用の洋服のゆくえ/思い出のソフトクリーム
今日の断捨離 イヤホン。
断捨離で調う自律神経
「音楽断ち」するZ世代に共感。ミニマリストが考える「音のない暮らし」の意味
【断捨離】人間関係がスムーズに!▶️アラウンド55歳!只今、募集中!♡55日目の断捨離♡
【断捨離】6月の人気記事best3♡54日目の断捨離♡
【断捨離】お財布と金運と幸せと♡断捨離効果がすぐ現れた♡お金の不安の断捨離♡53日目の断捨離♡
同じ誕生日の謎⁉
セール前にやるべきこと♩服の買取額!&無印良品の不用品回収サービス
【断捨離で健康に!】YouTube動画 必見!/ CDもご紹介
【今日の】捨てたもの記録【断捨離】
「断捨離®は自律神経を整え心も体も健康になる!」小林弘幸先生
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)