昨日は、2024年6月末日現在の貸借対照表を公開しましたが、今日はポイ活の状況について書こうと思います。私、2024年のポイ活の目標額を78,000円にしています。 そして2024年6月末時点のポイ活実績は下記のとおりとなりました。 サービス名 2024年6月分 2024年累計 2023年実績 2022年実績 楽天ポイント 3,397 22,355 51,265 72,760 Amazonポイント 4,579 10,618 12,091 10,901 dポイント 359 2,446 3,512 11,149 ゆめタウン値引積立額 1,000 6,500 4,000 4,000 トライアルポイン…
もうめんどくさくなっちゃって「最後はっきり言葉で振ってくれ、年齢考えて未練スパッと断ち切らせてくれたら嬉しい」って送った。もう関係は終わってるのは明白だけど、音信不通にモヤモヤしてるだけだから、ここまで言えばなんかしら言ってくれるかなと思った
こんにちは。ダイエット中の私です。下手なお菓子やパンを食べるよりフルーツを選ぶよう心がけています。とはいえ、フルーツの中でも安価なバナナが中心ですが…(;´д…
今回もダメだったな音信不通という最悪な終わり方でダメージだけが残る幸せになりたかった好きな人とこのまま音信不通で、夏休みに入れば、きっと少しずつ忘れられる大好きだった気持ちゼロになって、また違う誰かを好きになるんだ彼氏できるかわか
おこしやす 夕方、庭の菜園の草取りをして、ある光景を目にしてショックを受けた コツコツです それはね・・・・ 大切に育てていたトウモロコシをカラスに食べられてしまいました 5本中3本です 笑っちゃうくらいに上手に皮を剥いて実をを食べた痕跡がありました くちばしで剥いたんでしょうね 皮が細長く剥いて散らばっていましたわ 笑うしかないですわ あの時実にネットをかけておけばこんな事にならなかった…
インデックス投資を月10万円続けるといくらになる?計算結果に驚愕
インデックス投資を毎月10万円積み立て続けた場合、いくらになるのか計算してみます。年利、投資期間毎に分けて解説していきます。毎月10万円を積み立てている人、積み立てしていきたいと考えている人は必見です。
離婚してから1ヶ月がたちました。 まだ住所変更もしておらず手続きが大変なのはこれからかもしれない。 けれど結婚時の姓を引き続き使うので少し気が楽です。 旧姓に戻りたくない場合は「離婚の際に称していた氏
大学1年生の娘通学に1時間以上かかる生活も慣れてきたようです。サークルは2つ入ったけどあまり参加はしてないみたい。BBQや食事会はしっかり参加サークル代こっち…
本日は令和6年7月2日。6月の収支を会計ソフトに入力し終えたので、6月30日現在の貸借対照表を作成しました。6月末では流動資産が35,063,557円、固定資産が5,534,496円、流動負債が342,151円で純資産が40,255,902円となりました。5月末時点での純資産は40,282,622円だったので、26,720円の減です。6月は雇用保険の基本手当に加えて国内株式の配当金45,730円(税引き後)が入金されたものの、市民税令和6年度第1期分56,200円を支払ったから赤字に転落。市民税は10,000円減税になっているようですが、定年退職した無職の身には大きな負担です。 この貸借対照表…
無職おばさんですよこんにちは。こないだの記事で同じレッスンの人で挨拶しないオバが多いと書いたんだが最近話題になってたこの方。への、コメントがおもろい↓Siri…
【2024年6月 資産形成レポート】今年度の資産目標を上方修正します
2024年6月の資産形成のレポートをまとめます。資産の内訳、1ヵ月の収支、買って良かったものを振り返りながら、1ヵ月の反省点や良かった点を振り返ります。資産形成に取り組んでいる人の参考になるのでぜひ最後までお読みください。
こんにちは~いつもいいね&ご訪問ありがとうございます 7月に入り今日からは夏イベですね~朝のめざましテレビで夏イベの様子を見たんですけど、行きたくてちょっと泣…
この間、おやつは黒糖と豆乳!栄養あるしお腹も満足!と誇らしげに宣言しましたが。昨日は仕事の合間コーヒー買いに行った時、上司に「お腹すきましたね」と勝手に仲間扱…
こんにちは。去年の9月は楽しかった私です。なぜかと言うと…去年の9月は好きなアーティストのライブに行ったからです♪\(^o^)/ 『ライブ行って来ましたー!!…
「HSPは正社員に向いてない」と言われますが、実際どうなんでしょうか?働き方に悩んでいるHSPの方は、本記事をぜひ参考にしてみてください。
お待たせいたしました。ブログ「ナノトイラボ」運営者のナノです! 2022年4月から新卒で働き始めたので、これから毎月の資産を私の備忘録としてこちらのブログに紹介していきます。 基本的に積み立てNISAとideco、高配当株や株主優待、ふるさと納税などのお金に関わることを発信し、お得に暮らしていけるような情報を公開していきます。 資産の先月比 ・現金:137,351円(4.4%) → 先月比:69,658・株式:1,410,083円(45.22%) → 先月比:149,874・投資信託:1,210,285円(38.81%) → 先月比:129,044・年金(ideco):333,978円(10.…
こんばんは。自称、ダイエット中の私です。ダイエット中は食生活が偏るので体調が悪くなります…最近、お腹が張るのでコレを飲んでいます。 マミーLです。乳酸菌が足…
株に興味あるけど、何を買えばよくわからないって状態で色んな人のSNSをみて、「エヌビディア」がすごいらしいという情報だけ入手して、とりあえずちょっとだけ購入し…
相変わらず偏頭痛持ちなんだけど、しばらく前から鎮痛剤に〇ブを選ぶのやめた。たくさん入ってよく安売りしてるしPMS頭痛じゃなけりゃ大抵効くし、いいんだねどねイ〇…
新NISAのボーナス時に額を増やすやり方を毎回調べるのなんとかならんか、自分(^▽^;) ・・・きっと冬の時もまた調べるな、わたし(^▽^;) 新NISAになって月10万円までつみたてられるのでボーナス月の増額ってのがなくなった? (選択できない感じになってたな・・・) とりあえず次の分のつみたて額を76,000円に変更しました。 (毎月の21,000円+ボーナス分の55,000円) クレカ決済だと今やると8月買い付けにもうなるんだなぁ。 クレカ決済だといつ引き落としでいつ買い付けで~みたいな、この辺のズレ?がいまいち毎回 把握できずにわたしの場合、紙に書き出してちゃんと確認してからやることに…
44歳、独身おばさんふにこです。新築マンションを購入しました!働くのに飽きた。【NLGpc7wP_】を使ってトリマ を始めよう!https://mapfan.…
NISAや投資信託についてど素人だったわたしが、手探りながらNISAで毎月投資信託の積立をするようになって7年と2ヶ月経ちました。2017年にひと月3万円ずつ積み立てる事からスタートし、途中からは金額を増やして特定口座も利用して積み立てています。2024年の新NISAが始ま
今日は休み昨日の夜も寝てしまった水曜と日曜が休みの週5で働いているのですが・・日曜休んで水曜までは2日なので、いい感じなのですが水曜から日曜の3日間が長い土曜…
【悲報】ふるさと納税でポイントがつかなくなる【2025年10月から】
ふるさと納税でお得に大量の楽天ポイントなどを各サイトのポイントを獲得できていましたが、2025年10月以降にそのポイントを獲得することができなくなります。変更される点や、引き続きふるさと納税は利用するべきかどうかについて解説します。ふるさと納税を利用している人、これから利用しようと考えている人は必見です。
おこしやす 先日、初めて職場の飲み会に参加した コツコツと申します 5350円で購入したワンピースを着て 飲み会に参加してきました 折角参加するのでノンアルでは寂しいのでバンバンと本物のビールを飲んじゃいましたw 中ジョッキで5杯〜!!! おつまみは酔っ払って何を食べたのか思い出せません 若者(20代〜30代)は別のテーブル席、40代〜50代前半はお隣のテーブル席、 私は最年長だったので5…
2024年6月度の資産を公開します。暗号資産は下がりましたが、引き続き投資信託が好調過ぎます。資産もうなぎ上り!貯金や投資信託、確定拠出年金に仮想通貨(暗号資産)、そして借金(奨学金)の現状を赤裸々に報告いたします。
今日は朝マック。娘と朝マックするのは試験前。店内で朝マックして、お昼の混雑が始まるまでの時間向かい合って勉強する。通常メニューが始まったらポテトを頼んでつまみ…
いつも訪問して下さってありがとうございます🎵実は・・・Wワークをしていましたがいろいろ熟考した結果、辞める事にしました。最初の頃はお給料+副業のお金を得ることができて家計の負担も減り自由に使えるお金が増えて嬉しい気持ちでいっぱいでしたが体調不良な時もほぼ休
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)