今日から新年度がはじまりました。 人事異動があり、私の職場は半数弱がいれかわりました。 ドン引きその1 エライ人から幹部社員の子供であることが事前に周知されていた知的障害者も配属されてきました。 そして、誰にも聞かれてもいないのに、「親は幹部の〇〇です。よろしくお願いします」と自己紹介したことに、本当にドン引きしました。 これは親である幹部社員に、こうやって自己紹介するように教えこまれたのかもしれませんが、どちらにしても、嫌悪感しか感じません。 そして、初日ということもあり、社員がつきっきりでお世話をすることになりましたが、もともと知的障害のある人にやってもらうような仕事はなく、今日のためにか…
早期退職を決断し、有給休暇の消化期間に入った40代サラリーマンです。 2025年3月末時点の金融資産:9637万円 先月末比で -114万、年初比では -747万 となりました。 今年は株安が継続しており資産は減少しています。 金融資産推移 2025年3月のインカムゲイン:19万円 今月は債券の利金に加えて株の配当金も多かったため、過去最高の不労所得となりました。 2025年1月から3月までの累計インカムゲインは41万円、月平均は14万円です。 2025年3月の支出(支払い額):16万円 3月は予算内の支出でした。 会社の家賃補助がないと22万円支出となります。 投資方針
2025年3月末の資産状況を公開します。ポートフォリオ資金分布構成比率予実管理今月の売買今月購入銘柄銘柄株数購入額eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)-\30,000iFreeNEXT FANG+インデックス-\20,000IN...
■投資信託 ・3月最終日にドカっと▲686千。ドル建て資産は大幅な減少が続いています。 ・トランプさんやりたい放題、あちこち関税関税と大騒ぎ。いい加減にしろと誰か伝えて。 ・日経平均も36,000円を割り込み影響を受けています。 ・2月末1ドル150円→2月末150円。為替...
クオリプス!バイオ株再生医療に熱視線!大阪万博関連で出来高増加
再生医療の最前線!注目のバイオ銘柄、クオリプスについての分析です。iPS細胞技術を活用した心筋細胞シートを開発し、心不全治療の新たな選択肢として注目されています。新技術をひっさげ、大阪万博への参加が決まり、熱く盛り上がる一方、機関投資家の大口空売りが入り、株価が急落しました。今後の動向に注目です。
デイトレ結果を振り返ります!4月2日目。マイナス。連敗脱出できず。 どこかで、何かを変えないと状況は好転しない。好転させるためにできることは何か。 振返りブログが役に立つよう、ブログの内容ももう少ししっかりしたものにしていく。
銀行関連銘柄に高い関心が集まっています。メガバンクと地方銀行。両社の違いを分析し、今後の成長性と懸念点を比較します。利上げ、為替の影響で銀行株は上昇中です。注目テーマを考えましょう。
私が目標とするセミリタイアの日まで、ちょうど3年になりました。 そこで、こちらを購入しました。 なぜか横になってしまいましたが、3年日記です。 中身はこんな感じで、3年間の同じ日付の日記が1ページに収まるようになっています。 私はこの日記帳に、今後の資産の動きや、投資の目標、指針などを書き込んでいきます。 毎日書くつもりはないですが、自分の総資産がどのように推移しているのか、セミリタイアに踏み切って大丈夫なのかを、よりシビアに観察していくために使うつもりです。 3年後、この日記帳の最終日までに、セミリタイアが実現可能でありますように。 それにしても、最近インフレの恐怖を感じます。 本当にセミリ…
完全FIREの前に「サイドFIRE」を体験してみる事をおススメします
上がったら下がる。下がったら上がる 株取引
家族で箱根旅行|訪日外国人の数に圧倒!!
【株ブログ】おすすめスイングトレード銘柄5選の予想結果と今後の株価を考察!
相場の喧騒から離れたところに生息している億り人
狩りの本質|相場の深追いは火傷のもと
富裕層(億り人)になりたければ、お金を使う「時期」を考える
貧乏から這い上がる決意が「本当に」あるか
【iDeCo】50%の確率で60歳の時1,229万円になる予定!-2025年3月時点の実績
富裕層(億り人)の税金に対する考え方|磨くべきは「節税技術」ではなく「売買技術」
富裕層(億り人)が欠かさない「トイレ掃除」
ヤマトHDの株価下落からなぜ上昇しているか?今後の株価を予想!
富裕層(億り人)に到達するためにカラーパス効果を利用する
富裕層(億り人)のアンダーヘア事情
【株ブログ】おすすめスイングトレード銘柄5選を分析!
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)