確かにあなたの言うとおり、6億円の送金ボタンがあったら、いっぺん押してみたいですよね。<目次> 1、投資信託つまみ食い 2、iDeCoと旧NISA 3、新NISA 4、ルンダンを食っておうちに帰ろう 1、投資信託つまみ食い いろんな投信をお試しで少額ずつ、見境も節操もなく買うコーナーです。 3月に新たにつまんだのは、一歩先行くUSテックトップ20ですね。発売日の朝、SBI証券の外に、新発売を並んで待ちました。待っている間、メニューが渡されて、FXとかファンドラップとか、大盛りとか、ライスのセットとかあったのですが、着席してすぐ「USテックトップ20単品で、麺は堅めで」と注文しました。これ以外は…
皆さん、こんにちは。 いかがお過ごしでしょうか。 3月は人生で初めて周遊型の謎解きイベントに参加してきました。 これは、冊子と一日乗車券がついている専用キットを買うと謎が用意されていて、解くと次の行先
2024年3月末の資産状況を公開します。ポートフォリオ資金分布構成比率予実管理今月の売買今月購入銘柄・ACN / ACCENTURE ...
SBI証券のマイ資産、2830万円(先週より40万円減少)& 職場の先輩の涙
こちらが現在のSBI証券のマイ資産の画面です。 投資信託、日本株、待機資金の合計が2830万円、先週より40万円減少しました。 これは、主に、日本株の失敗によるものです。 高配当を、最高値で大量に購入し、権利落ちで数十万円含み損になりました。 そのうち数万円分は損ぎりし、ほかの銘柄を追加購入しましたが、相変わらず、含み損は拡大中です。 これは、危ないとわかりつつも、大量購入してしまう私の性格によるものなので、まあ、仕方ないです。 いつか、この悪癖から、卒業できるといいですね(他人事)、と思います。 なにか、幸せで、心がいっぱいに満たされたときに卒業できるのではないでしょうか。 いつか、そのよう…
■投資信託 ・S&P500もNasdaq100も最高値を更新中。円安もあり好調です。 ・夏以降米国の利下げにより円高に振れると思うので、仮に1ドル120円となれば▲250万はくらうだろうな。と覚悟してます。 ・積立投資枠のS&P500は毎月1日に5万(クレカ積立)15日に5...
3月29日時点の資産を公開させていただきます。全体では6,333万円でした。昨年の年末と比較すると+1,000万円となっています。順調に推移していると思います。引き続きインデックスファンドへの投資を頑張っていきたいと思います。うっすらとではありますが、資産1億円が見えてきたなと思います。 youtu.be
こんにちわブルースです。全く更新もしてないブログですが。。。もう少し頑張りますよ。今回は、マイニングについてです。マイニングマイニングは、ブロックチェーン技術を利用した仮想通貨の生成過程を指す言葉です。仮想通貨の世界では、マイニングは通貨の
3月より無職となり暇なので、X(旧Twitter)で投資アカウントを見て過ごしてました。 そしたら、やりたくなってしまいました。。 為替FX を。 リーマンショックの時にロスカットを食らって、 お金が消えてしまい、もう二度とやりませんと心に強く誓っていました。 その誓いが反故となる日がとうとう来てしまいました。 今は自動売買というのがあり、感情抜きで売買できるみたいです。。 いろいろ調べて、松井証券のFX口座を開設することにしました。 選んだ理由は、スプレッドの幅が狭いのと、少額から始められるところかな~。 あと、企業としてなんとなく安心感があります。 トラリピはキャラもかわいいし、SNS映え…
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)