https://www.firecrybaby6.com/?p=252
こんにちわブルースです。上昇してないかい?ネタはないんですが、いつものだけやってみます。アジアアジアの国々で仮想通貨が流行ってきてるみたいですね。アジアはヨーロッパの国々よりも人口が多いので流行りだすとグッと上がってきたりしないかな。。。と
2022年:2月7日~2月13日(質問できる人は解っている人・・・・・・)
2月7日:質問できる人は解っている人今日は祖父と祖母の家に行きました。家に行くと従兄がいました。久しぶりです。従兄はもう働いていて、県外にいます。数年ぶりに会いましたが、変わって居ました。本質は変わっていないのですが、何かが変わっていました
【2022年2月7日投資報告】コナミHD(9766)でプラス10万円!
投資報告 含み損益:+170,100円 確定損益:+100,900円 買った株:塩野義製薬(4507) コロナ飲み薬が早期承認を検討、というニュースを受けて買い戻し。 売った株:コナミHD(9766) プラス10万円達成
ウクライナを巡りロシアとアメリカが対立しています。戦争などが起こった時、投資家はどう立ち回るべきか。過去の戦争と株価を振り返ります。
結婚にあたり、特別な何かを用意していなかったのですが、 嫁入り道具的なものが欲しい!!! と思って、購入したのがコレ。 HALムスイ KING無水鍋(R)24 両手鍋 24cm 無水調理 1鍋8役 日本製 600034 HALムスイ Amazon じゃーん! 無水鍋です。 Amazon等だとIH兼用タイプが販売されていますが、 IHを使用する予定のない私は、HALムスイのネットショップでガス火専用を購入しました。 ↓↓↓ メーカーのリンク貼っておきます ↓↓↓ 無水鍋®のHALムスイ ~お台所から始まる幸せの物語~ メーカーのネットショップによるとガス火専用は数量限定のようですが、2021年末…
私の住まいは、持ち家です。12年くらい前に、リーマンショック後の底値で購入しました。購入にあたって、ほかに見比べた土地はありません。ハウスメーカー指定の建築条件付きの土地を購入し、注文住宅を建築しました。独身女性で、マンションではなく、戸建てを購入するのは、あまりないケースだったので、いろいろ聞かれました。私は自分の不動産を持ちたいという気持ちが、中学生くらいから、ずっとありました。今、同じくらいの土地を購入すると、1000万円くらい、違うようなので、ベストなタイミングだったと思います。当然、住宅ローンを組みましたが、2回繰り上げ返済をし、残額は、1000万円くらいです。今から負債を背負うのは…
2017年1月より開始されたiDeCo(イデコ)について、その仕組みからメリット・デメリットまでやさしく解説していきます。
右肩上がりで成長を続けるアメリカ市場。今回は、アメリカ市場に上場されているおおすめのETFについて書いた記事をまとめています。
〜FIREまでの道のり〜貯金だけじゃダメだ!投資の必要性について。
はじめに FIREまでの道のり 1 具体的目標金額 2 1億円を貯める方法 3 資産運用の必要性(貯金だけじゃダメ!) おわりに 今日の一言 はじめに 皆さんこんにちは、公務員投資の「キーニョス」です😊 このブログは、米株投資中心に資産運用し、45歳までに「FIRE」をするまでのプロセスを、リアルに書き綴ったものになります。 今回は私の思い描くFIREまでの道のり、投資の必要性について書いております。 「全然思っていたのと違う」という方は、最後の「今日の一言」だけでも見たいっていただければ嬉しいです😆 FIREまでの道のり 1 具体的目標金額 結論から先に言います、私がFIREするための前提と…
新しい財布を購入しました。白のクロコダイルの財布です。クロコダイル製品を購入するのは、はじめてです。ワニは、一度噛んだら放さないので、一度入ったお金が出ていかない、ということで、風水的にも、よいらしいです。また、白は、悪い関係を断ち切り、新しい展開を望むのに、よい色だそうです。(現在、愛用している財布も、白です。)こちらが、今回、購入した、クロコダイル財布です。表と裏で模様が違います。どちらが表で、どちらが裏なのかは、わかりませんが、両面とも、気に入りました。これから愛用したいと思います。
2021年1月 セミリタイア(FIRE)を目指す子持ち家族の家計簿
家計簿、毎月の収支抜きではFIREは語れません。我が家はでは、12月に住宅ローンを組み、1月から、返済が開始されました。今後の予定では、2022年5月頃から、新しい家に移り住む予定で、親世帯との同居から分離し、単独世帯となることで、生活費も
投資初心者が最初にすべき投資は何?つみたてNISAを活用した長期積立投資が一番おすすめ!
おはようございます!2035年にFIREを目指す会社員・けーすけです!「人生100年時代」が現実になりつつあります。しかし、労働人口の減少に伴い、年金はどんどん減らされている状況。そんな中で将来へ漠然とした不安を感じている方は多いのではない
【2022年 1月】4人家族 かも家の生活費公開【支出215万】
2022年1月かも家の生活費公開。 これから家計簿つけようと思っている人、他家族の家計簿を参考にしたいと思っている人等 是非ご覧ください。 各項目が占める割合等も示してわかりやすく記述しています。
「先端恐怖症」という恐怖症をご存じでしょうか?私の言葉で伝えようとすると、針や鉛筆のような「とがったもの」を直視することに不快感や不安を覚えてしまう。と言ったものです。今回の記事では「実際にどのような症状になるのか」「どんな感じなのか」と言うのを調べたものを交えて私個人の感覚と共にお伝えしたいと思います。
1はじめに 2自己紹介 3おわりに 4今日の一言 1はじめに 皆さんこんにちは、公務員投資家の「キーニョス」です😊 このブログは、米株投資中心に資産運用し、45歳までに「FIRE」をするまでのプロセスを、リアルに書き綴ったものになります。 「全然思っていたのと違う」という方は、最後の「今日の一言」だけでも見たいっていただければ嬉しいです😆 2自己紹介 情報価値はかなり低いと思いますが、自己紹介をしたいと思います😊 ○年 齢 30歳(令和4年現在) ○職 業 地方公務員 公安職(高卒) ○年 収 620万 ○世帯年収 同上(妻の収入がないため) ○家族構成 妻、長女(1歳) ○住 居 賃貸アパー…
困りました。。 先日2社目の派遣会社に登録し、希望の仕事にエントリーをしましたが、その後まだ決まっておりません。 何が困るって予定が立ちません。 登録後、派遣会社からは連絡がありました 「今週中には連絡できると思います」と言われ、確かに2/4(金)に連絡はありました。 「派遣先からの返答がない」そうで「希望の仕事ができるかの返事は来週中になると思います」とのこと…。 私の仕事開始の希望は再来週。。 時間稼ぎされてるのかなーと、裏読みしてしまいますが… 私の悪い癖ですね。 コロナの感染者が増えている等の問題で、時間がかかるのかもしれないし。 まぁ、待たされるとネガティブになっちゃいます。 私の希…
「リテラシー」という言葉がありますよね。「ネットリテラシー」とか。私の両親は2人とも入れ歯でした。私の子供のころ、朝起きるとまず歯を磨いていました。両親ともそうしていましたし、それが当然と思っていたのです。そして朝食後には磨かず学校に行っていました。当然、虫歯もちょっとありました。 でも途中でその不合理さに気づき、食後の歯磨きに変更しました。現在では朝一番に洗口液でうがいをして、朝食後に歯磨き、昼食後は職場なので液体歯磨きで洗浄、夕食後に歯磨き、という習慣です。 正しい歯磨きの仕方が「リテラシー」としてあれば、両親とも入れ歯にはならなったでしょう。無知がゆえにバカを見るのは避けたいところです。…
投資信託 slim先進国株式インデックスつみたて再開(期間限定)
こちらが本日の特定口座の画面です。期間限定で、slim先進国株式インデックスを1日5000円つみたて開始しました。画面を確認したら、どうやら、つみたてがスタートしているようです。(注文から、購入、画面反映までの時差がある?のですが、詳しくは、わかりません)去年の春に10万円くらいつみたてした分があるのですが、それを除き、100万円を分散して、毎日つみたてします。まとめますと、特定口座でのつみたては、以下のようになります。slimオールカントリーは、1日2000円。slim米国S&P500は、1日2000円。slim先進国株式インデックスは、1日5000円(期間限定)。希望を言いますと、年間4%…
インデックス投資レポート2022年1月【インデックス投資のアクティブ運用】
こんにちは。投資で資産を増やしたい フィナぼっち(@finaboch) です。今回の記事では、『MAXIS 全世界株式(オール・カントリー)上場投信(2559)』へインデックス積立投資をした結果をまとめています。2021年10月から運用・レ
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)