ボーナスの季節が大嫌い ボーナス・退職金・遺産に縁の無い人生でした
世間はボーナスをもらえる時期になり、公務員はいくら会社員の平均はいくら等ニュースで目にするようになりました。 私はボーナスの話題が今も大嫌いで、とても辛いです。 結婚していたとき元夫には26歳~36歳の10年間しかボーナスが無くて 残りの人
水分補給の迷路熱中症にかかってたら大変だぐったりした様子の父のためコンビニに走って買ってきた経口補水液とエクエリアスゼロ父の異変と朝のドタバタいつもは23時頃に寝る父が21時には...https://youhodou.jp今朝、手つかずでキッチンに戻ってきましたどっちも味が苦手 なんだってオイ。。...
いつもは23時頃に寝る父が21時には部屋を真っ暗にしていて疲れてたのかなと軽く思っていた今朝、リビングに降りてきた父の様子がどこかおかしい挨拶しても返事がなく気づいたら父はまた自室に戻ったようで寝てるのか?1階におりてこないテーブルの上には手つかずの朝ご飯母と『どうしたんだろう?』と顔を見合わせる...
(共働き夫婦)まんじゅうから義父の不倫を知る専業主婦わたくし(−_−;)
昨日はこちらの地方ではメジャーなイベント氷室の日ということで親戚のお母さんが朝からわざわざ我が家に氷室まんじゅうを持って来てくださいましたあんこも色によって様…
娘が倒れました。すべては夫の借金のせいです。借金があるから・・・
*:--☆--:*:--☆--:2025年5月時点での借金*:--☆--:*:--☆--:~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~銀行系カードローンA:983,105円 銀行系カードローンB:879,462円消費者金融その1:725,349円消費者金融その2:656,591円合計:3,244,507円~~~~~~~
40代夫婦。夫はメンタル不調で休職した後、一昨年退職し、最近就職が決まりました。長女(専門学校1年)次女(高1)。節約生活しています。当たり前の話ですが昨日は…
暑さが続きますので暇潰しに節約ひんやりグッズを作る専業主婦わたくし
本日2度目ましてセリアダイカットクールジェルわんこ税込110円信頼と実績のamifaさまデザインがもうさわんこ&わんこわんこが転がってお腹を出している姿ってど…
遂に叔父叔母介護付き有料老人ホームに入所しました!いや~~~、大変だった~~~。今日は施設入所までの流れを後進の為にザザッと記しとくので老人ホーム入所を控えてる人は参考にするように。てことでまずは事前にやったことから。【荷造り】施設に持っていく主なモノは
年収控えめ家庭ではございますが夫や家族を使ってのマウントは止めた方が良いと思う専業主婦わたくし
本日2度目まして息子が学校から帰ってきましてアイス、、、でも良いのですがちょっと暑さでバテバテなためバニラアイス無糖ヨーグルト混ぜ混ぜ混ぜアイスをやや溶かしつ…
健康診断の結果がで出ました。昨年までは郵送でしたのが、今年からネットでに確認に変更、のそ結果を確認しました。血圧、尿酸値、γ-GTPの数値が劇的に改善しています。昨年、怪我をして入院(手術)。退院してからは水を多く飲むなど健康に気を使った生活をおこなっています。お酒は、週2回の休肝日から一日置きと飲む量は多少減っています。それより、効果が一番大きいと思えることは1日2L以上水を飲むようにしたことです。...
豆腐乗せ冷やしうどん。 ワタシは豆腐に絶対的信頼を置いているゆえ(安いしたくさん食べた気になる) 米にも麺にもとりあえず豆腐を乗っけがちなのですが それを言うとだいたい周囲の人は 豆腐要らんだろ、別々で食えよ、と言います。 違うのですよ 別々で食べたら "食べた気になる"という最大の目的が果たせないのですよ。 麺や米の上に豆腐ドドーン!薬味ドサーッ! この絵面が欲しいのです。 あと別だと洗い物増えますしね。 これが節約民の自己暗示でございますよ。 豆腐氏にはいつまでもこうして味方でいていただきたいです。ぺこり。 てなわけで今日はぼちぼち労働を済ませ、やがて帰還。 変則豆腐丼、もとい豆腐チャンプ…
甘じょっぱいモーニングが食べたい!という気分になり 完成したのがコレ。 甘いパンケーキの上に、揚げて塩振ったじゃがいもを乗せ シロップをかけました。 ちと冒険しちゃったか?と思いましたが 食べてみると案外悪くない。むしろウマい。 甘じょっぱメシとしてちゃんと成立してました。 ちょっとイイ朝になったな。フフ。 ついにそうめんデビュー! あ〜〜夏だ〜〜。(歓喜) 夏の何が良いって、薄着だから着替えが楽チンで身軽だし、こたつ布団も毛布もラグマットもしまっておけるから部屋がスッキリするし、シャワーは水浴びで良いから電気温水器のブレーカーを切っておけるところですよ。 唯一の欠点を挙げるとすれば、暑い、と…
今年2月末に父が突然亡くなり一人暮らしになってしまった母70代に入ってからは両親が例え元気でも定期的に実家に帰省しては異変が無いかチェックしていた私(あくまで…
【2025年6月の支払い】クレジットカードとあと払い請求まとめ2025年も半分が過ぎました。6月のクレジットカードとあと払いの請求金額をまとめておきます。毎月のチェックは欠かせません。今月は全体的に高めでした…。◆ クレジットカード&あと払...
叔父叔母の施設入所の翌日早速ですがドコモショップに殴りこんできました。今度こそぜってぇ縁を切ってやると、鼻息も荒く朝イチで入店。今回の目的は以下です。ドコモ光(光でんわ含む)の解約叔母のスマホの名義を叔父から叔母に変更叔母のスマホは名義変更さえしちゃえば番
*:--☆--:*:--☆--:2025年5月時点での借金*:--☆--:*:--☆--:~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~銀行系カードローンA:983,105円 銀行系カードローンB:879,462円消費者金融その1:725,349円消費者金融その2:656,591円合計:3,244,507円~~~~~~~
40代夫婦。夫はメンタル不調で休職した後、一昨年退職し、最近就職が決まりました。長女(専門学校1年)次女(高1)。節約生活しています。夫は、再就職をするまでは…
40代夫婦。夫はメンタル不調で休職した後、一昨年退職し、最近契約社員として再就職しました。長女(専門学校1年)次女(高1)。節約生活しています。高1の次女はワ…
皆さん、こんにちは~(*´∀`)昨日は月末ということでウチはダンナのお給料日! と同時にボーナス支給日でもありました!夏は毎回お給料と一緒にまとめてボーナスが振り込まれるのでネットバンキングを見ていつも残高に驚きます(毎月これくらいあったらいいのに~)今年の
今日の大阪は晴れ時々曇り最高気温34℃、最低気温28℃でした蒸し暑い仕事帰り。夜7時頃に外の温度計を見たら34℃!!コンクリートだらけのオフィス街は公表されている気温より高いみたいです毎年、真夏は夜遅くでも歩道のコンクリートを触るとお風呂ぐ
以前こちらに書いた定期預金の話 『1000万貯めると生活が激変する理由。』私は手取り収入14万前後で低年収でしたが貯金を始めた時期が早く20代後半で貯金100…
アドバンスクリエイト(8798)がカタログギフトの株主優待を休止発表しました😭 業績の下方修正も同時に発表されて25年9月期予想EPSはー63.83円です… 過去には私も保有していましたが無配転落した時に売却しました😅 私が購入した時は業績絶好調で増配もしていたのですが一度大赤字に陥りその後はずっと赤字です。 大赤字に陥った時に会社側は一時的な外貨建て保険解約が集中したからと説明がありましたが完全に嘘でした…その後一度も黒字になってません! 株主優待休止も嘘で廃止同然と見た方がよいと思います⚠️ 応援よろしくお願いします🙇 にほんブログ村
2025年7月1日(火)食費記録今日も1日、無理せず節約を意識しながら食事を楽しみました。朝食 パンとザバスプロテインパンオショコラ:135円ザバス プロテイン ミルク風味 200ml:140円朝食合計:275円甘さとタンパク質で、朝からし...
移動教室の準備にかかった金額
【シニアライフ:二拠点生活】買わずに暮らす。買わずに工夫する。…今日の整え。。
コストダウンしてます
もうガマンの限界!あさイチ節約特集に寄せられたコメント
靴や草履を減らす👠買ったことを忘れていた新品の靴
【使い切りのリフォーム】いつかやろうと思ってた事、やってみたら1時間でできてしまった
ダニ捕りロボの在庫・トコジラミ対策は?
60代はどのくらいのモノを残して処分すればよいのだろう
衝動買いをしない習慣
片付けが面倒ならモノを減らすのが一番いい
【持ち数調べ】2025.03.18 衣類の持ち数更新
【使い切り】足クセが悪いのか・・・
【捨てる】45年使ったすき焼き鍋を処分しました
【使い切り】ストッキングって暖かい と 嬉しいお届け物
捨てればゴミだけど...「買わない」生活にチャレンジする米国人
熟した梅の実で梅干し作り 私が住む町でも、梅の実が成ってきました。 梅仕事の始まりに今年は梅干しのほか、即席の梅酒を作りたいと思います。 手作りの梅干しや梅酒・梅の冷凍についてお伝えします。 スポンサーリンク // 梅仕事 即席の梅酒 まだ青梅なので、先日は落ちていた実だけ拾いました。 知り合いのお庭です。 いまは高齢となり、梅干しを漬けないから、好きなだけ持って行っていいよと、おっしゃって下さり、感謝。 www.tameyo.jp 梅干しを漬けた年は酸っぱいのですが、1年以上おくと、味がまろやかになります。 そして完熟した梅のほうが漬ける際、梅酢があがりやすい。 5年ほど前から梅干しを漬けて…
こんにちは、ころです。「スーパートレーダーKORO」としても有名です。嫁に内緒の借金400万円超を、FX・空き缶拾い・空き缶屋での手伝いバイトの3本立てで返済していくため、日々奮闘しています。メインはもちろんFXです!借金を完済し、そしていつか私は億トレ
もやしオムレツ 7月も食品の値上げが止まりません。 お菓子やコーヒー、調味料・パスタソース・パックご飯とあらゆる食べ物が値上げ。 今月の予算は、おうちご飯に宅飲みで食費5万円を見込んでいます。 値上される食品の一方で、日本国の税収が過去最高について考えます。 スポンサーリンク // 値上げラッシュ 自炊もコスト増 なんと日本の税収は過去最高 まとめ 値上げラッシュ お米や卵の高騰 値上の波は7月も止まりません。 香辛料やだし製品など調味料 コーヒー飲料 酒類 チョコレートやガムなどのお菓子 パックごはん パスタソースなどの加工食品 値上げの理由は原材料価格の高騰に加えて、光熱費の上昇による生産…
ゲリラ雷雨にやられる 【アルビス】 株主優待のご案内と選択した優待品
火曜日。今日から7月。現場で動くとやっぱ暑すぎる。思ったより順調にいったのですが事務作業が大苦戦。こないだ辞めたもんの担当を引き継いだ私。今回初めての請求書作成でしたが、いまいち数字が合わない。あっちのエクセル、こっちの紙と見比べてみるも、うーん。よくわからん。そんななか、当地はゲリラ雷雨に見舞われまして。停電喰らう。マジですか。作業中のパソコンが。。。データが。 復旧に時間かかり。そっから頑張る...
今日の大阪は晴れ最高気温34℃、最低気温27℃でしたこのぐらいの最低気温になると朝起きた時点でもうすでに暑いですね~今のところ朝方にはエアコンが切れるようにタイマーをセットしてはいますが朝方もだんだん寝苦しくなってきました6月最終日、202
このブログが公開される本日いよいよ叔父叔母がホームに入所する運びとなりました。最初は叔父だけ先に入所して叔母は残って残務をこなす予定だったんですが銀行の代理人カードを作ったことである程度私が代行可能になったので2人まとめてホームデビューですわ。正直、この日
痛すぎるからまた診察に行きました「安静が足りない」全然良くなりません
階段から落ちてまだ一週間しか経ってなかったけどあまりにも痛いのでまた整形外科に行きました。 「2週間過ぎても痛かったら来てください」と言われてたけど、5分も座ってられないので。 このお尻で運転して行くのだからとっても危険です^^; でも電車
優待でもらってハマった!“わたし史上リピ率No.1”アイテムたち
優待で出会った“本当に使える日用品”を紹介。わかめスープやマジカなど、暮らしに溶け込んだお気に入りたち。
水曜日。昨日大苦戦した請求書。一晩頭冷やしたせいか、数字のエビデンスはあるのでとりあえず出してみようで。突っ返されたらそこ確認、調整してもう一回で。今日は返事なかったけどとりあえず締め切りには提出したんでノルマは達成。半月では引き継ぎ出来なかったデキの悪いオッサンでした。今日も暑いです。現場で動いたらやっぱオッサンのデカい頭からしたたる汗。ハンドタオルじゃ無理。現場あるときは普通のタオルでいかない...
晴のち曇 24度から34度 10日間予報を見ると、 来週の月火が 最高気温38度 (@_@)なんて数字が出ているんですけれど。 明日の午前中は雨予報で、最高気温は30度 実家の木を剪定する絶好の機会ですが、猛暑で気力体力が失せてしまいました。⤵ ご近所さんにご迷惑をお掛けしな...
今日の大阪は晴れ時々曇り最高気温34℃、最低気温27℃でした今朝方もエアコンのタイマーが切れて暑くなった頃に目が覚めましたトイレに行って再度エアコンをつけようとしたらリモコンが見当たらないのであきらめてまた寝たけど暑さで寝苦しかったらしく変
今日は月末なので借金の返済をしました。いなくなった夫が残した借金なのに・・・
*:--☆--:*:--☆--:2025年5月時点での借金*:--☆--:*:--☆--:~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~銀行系カードローンA:983,105円 銀行系カードローンB:879,462円消費者金融その1:725,349円消費者金融その2:656,591円合計:3,244,507円~~~~~~~
ブログランキング参加中です下のバナーをクリックしてもらえたら嬉しいですm(_ _)m 子供が風邪で発熱🥵その2日後私も風邪をひき翌日旦那も風邪をひき家族3人風邪🤧やっとみんな回復!と思ったらまた子どもが発熱し、その後また私と旦那も再発…この2〜3週間
今日は気になっていたもの2つを食してみるの巻です。 気になっていたものその① マックのチーズアボカドマヨシュリンプバーガー。 ワタシの好きなものしか詰まってないじゃないか!と思い、数日前から気になっておりました。 アボカドが入っているものと勝手に思い込んでいたのですが どうやらアボカドマヨソース、らしいです。 感想。 あれ?アボカドちゃんのお味はいずこへ……? 辛味はブワッときますが。。(ハラペーニョだそうな) アボカドが慎ましき大和撫子と化しておりました。 ウマいけどさ。ウマいけどさ! アボカド感はほぼ無いに等しいやもしれぬ。 気になっていたものその② ローソンのキャラメルフラッペ。 これも…
今年は査定額がアップした夫。先日待ちに待ったボーナス支給日夫はネット銀行をしていないので毎回私がATMに記帳する必要がある銀行まで行くのが面倒くさいけど昔から…
こんにちは、ころです。「スーパートレーダーKORO」としても有名です。嫁に内緒の借金400万円超を、FX・空き缶拾い・空き缶屋での手伝いバイトの3本立てで返済していくため、日々奮闘しています。メインはもちろんFXです!借金を完済し、そしていつか私は億ト
こちらのブログはプロモーションを含みます 仕事を終えて家に帰り夕食とお風呂を済ませた後子どもたちの宿題を見ていた時 俊が「今日でノート終わりやで」 …
プロフィール※コメント承認制になっていますm(_ _)m6/25(水)・納豆ご飯・ワカメの味噌汁・冷や奴・りんご・トマトジュース6/26(木)・ロールパンに切り込み入れてチーズとハムを挟んでトーストしたもの・牛乳疲れ
曇のち晴⛅ 23度から32度 ーーー 今日作った料理は、電気圧力鍋でヨーグルト(タネはLGヨーグルト) 竹輪も入った揚げ浸しだけ。 ーーー 午前中は孫と遊び・・・ ダイソーのミニプール 午後はつかれてお昼寝(私が) 午後5時過ぎになってやっと元気回復で庭仕事 草を抜いたり庭を...
日本製紙の株主優待2025|日用品のレビューと過去の株主総会メモ
日本製紙の株主優待で日用品が届きました!カシミヤティッシュやキッチンペーパーの使い心地レビューと、2024年総会の印象メモも。
家族5人(パパ、ママ、高校生、中学生、小学生)日用品の月平均5000円以内の我が家が 最近6ヶ月間で購入した日用品について ※日用品とは、日常的に使う消耗品のこと 日用品費、月平均5,000円の我が家の どうやって日用品費減らしたの? 買っている日用品ってなに? 買わない日用品どう工夫してる? 少ない日用品アイテムで暮らすことのメリットって?? についてはこちらの記事↓ miniyotuba.hatenablog.com 。目次。。 ①買っている日用品に変化はあった? ・前回2023.10ー2024.9購入した日用品 ・今回2025.1ー2025.6購入した日用品 ・今回買わなかったもの ②日…
伸和HD(7118)より株主優待が届きました😄 食事券10000円分を返送しますとジンギスカンセットに交換できます! 私はジンギスカンセットにします😄 ジンギスカンに交換する場合は食事券の封筒を開封するとダメですのでご注意下さい! 毎回交換品が変わりますので楽しみです! 3月/9月の年2回株主優待もらえます 実績25年3月期EPS 136.48円配当金 41円 配当性向 30% 予想26年3月期EPS 122.45円配当金 37円 配当性向 30.2% しれっと減配予想です😅 これからも株主優待が続く限り保有していきます😆 応援よろしくお願いします🙇 にほんブログ村
2025年7月2日(水)食費記録今日も無理せず、節約を意識しながら一日を過ごしました。朝食パンオクレーム:135円昼食低糖質クロワッサン:128円アップルパイ:135円飲み物カフェラテ1本:105円(朝と昼で分けて飲みました)夕食レンチン唐...
同じ誕生日の謎⁉
セール前にやるべきこと♩服の買取額!&無印良品の不用品回収サービス
【断捨離で健康に!】YouTube動画 必見!/ CDもご紹介
【今日の】捨てたもの記録【断捨離】
「断捨離®は自律神経を整え心も体も健康になる!」小林弘幸先生
住まいを調え、やりたいことをやって、人生を楽しもう!
【FUN×FAN YOGA】「教えさせていただく」「指導させていただく」という下座・感謝の心
すぐ散らかすけれど、すぐに片付きます
片づけすぎない暮らし
心浮き立つアイスクリーム
全部通じてる‼
今日の断捨離とAmazonでのこと
【断捨離】お役ごめんの靴と帽子
サクサク断捨離中~♪
ミニマリスト_1月~6月に捨てたモノ
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)