【7月】Postcrossingミートアップ開催御礼&ワークショップのご案内
ご訪問いただきましてありがとうございます。 先日、ナナズグリーンティにて1人葉っぱの会を開催してきました。(というより、抹茶のスイーツで涼んできたというか・・…
2024年7月6日(土)~2024年7月8日(月)まで東京都台東区下谷の入谷鬼子母神 真源寺境内で開催された「令和6年 入谷朝顔まつり(朝顔市)」で7月8日に使用された小型印です。...
福井北四ツ居(フクイキタヨツイ)郵便局(福井県福井市北四ツ居3-11-15)の図案改正後使用開始日の風景印です。図案は、円山小学校校舎と校門、丸山地区を流れる荒川、市花「あじさい」が描かれています。...
中2の息子が視力検査に引っかかって、C判定の紙をもらってきた。C判定は(0.3~0.6)になっている。眼鏡をかけてC判定なら、まずいではないか、と眼科に行くことにした。高校生の上二人の送迎(各種ある)がない日で、部活がない日で、習い事もなく休診日でもなく…と各種、スケジュールを調整して眼科に行ったら、待合室はいっぱい。どうやら、ほかの学校でも視力検査があったようで(なぜ、みんな同じ時期に視力検査をするんだ!と声を大にして言いたい)付き添いの保護者の多くは学校から渡された紙を受付で提出したり、受付でハンコを押されたものを渡されていた。 我が家の末っ子、眼科で視力検査をしたところ、1.0と0.9 …
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)