こんにちは、よつのはです。いやぁ、妻が40度くらいの高熱でぶっ倒れてもうえらいこっちゃでしたこりゃ、コロナあるやんって思って、保健所に電話したり病院に電話したりまでは良かったんですけど発熱外来まで、公共交通機関(タクシー含む)を使わないで、行ってくださいねっ
全く書けなかったので、月別のダイジェストで2021年を振り返ります。1月 正直あまり覚えていない… 妻が出産間近。。。 二人の時間を大切に過ごすことに。。。 2月 住宅ローン控除の為、はじめての確定申告。 正直、パッと見た感じは難しそうで嫌だなぁと思いました。 ただ、還ってくるお金も大きいですし、調べながらコツコツと作成しましたとさ。 国税庁の電子フォーマットも分かりやすかった気がします。 書類を完成させ、税務署に行って、確認してもらって完了。 その後の指摘もなく、無事に還付金が振り込まれました。3月 第一子誕生。 予定日が過ぎて心配していましたが、無事に生まれて、母子ともに健康で一安心です。…
株主優待銘柄が好きで保有株もいくつかあるのですが、優待廃止の情報が日々入ってきます。2021年9月末までの1年間で見ると、75社の企業が優待を廃止しており、過去10年で最も多くなっています。市場再編などもあり、優待狙いの投資には気を引き締め
外食は趣味の一部。基本リピは美味い店のみwww夫婦&小学男女➡食外食費約7万大食漢子供達のみ白米。旦那➡20キロ減(ダイエット中)私➡8.8キロ減(ダイエット…
妻が、めっちゃ熱を出しちゃって看病するのでブログはおやすみです!バナーを1日1クリックで、このブログを応援してくれると嬉しいです!にほんブログ村にほんブログ村
心斎橋駅の住みやすさレポート 大阪メトロ御堂筋線・長堀鶴見緑地線
大阪梅田駅まで通勤時間10分以内に位置しているのが大阪メトロ御堂筋線の心斎橋駅 なんば駅は自転車圏内。駅徒歩10分圏内はほぼ繁華街。 大阪のミナミと呼ばれる心斎橋駅について住みやすさをレポートしていきます。 Youtubeとtwitterも
ボーナス支給!無謀な住宅ローンがある夫の冬のボーナス公開。使い道。
我が家には夫の年収10倍の住宅ローンがあります。毎日の生活がサバイバルな環境です。そのため、毎月の給料はもっぱら日々の生活費に使用され、毎月の貯金はほぼゼロ円。そんな暮らしを光らせるボーナスです。我が家の過去3年間の冬のボーナスを一挙公開しました。3年間
最近の頂き物★ポン活❤パンもポイントで♪お昼ごはんに✨♥楽天市場私のお気に入り商品売り切れ続出中♥ 住宅ローン9年半で完済しました♪『本日6/25、旦那ボー…
こんにちは、よつのはです。この間、じぶん銀行の金利を上げるためにaupayクレカを発行したんですがキャッシング枠? 要らねーって思って0円にしたんですよ。そしたら、キャッシング枠が未設定のお客様は、書面による手続きが必要なためクレカ発行に必要な時間が増えます。
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)