こんにちは、よつのはです。もう、3月も終わっちゃいますねー4月に入って、新年度です!はやい! という事で、3月最後の資産チェックです! ● 評価額(評価損益)国内株式 25,634,170円 (+11,641,270円)米国株式 6,817,276円 (+2,764,286円)投資信託 13,737,396
現在、介護福祉士で正社員として働いている私。 介護士の給与を二月に6000円上げようと国会でも話題になりましたが わが社でも申し送りでアナウンスされました。 ただし、わが社の場合は介護士だけでなく、ケアマネ、看護師、PTなど。 「すべての職
こんにちは、よつのはです。子供が居ない頃から、教育には関心があったのですが産まれると、より強く関心を持ちますねぇーところで皆さんは、性善説、性悪説、どちらを信じます。とまぁ、二者択一のように聞きましたが実際のところは、そんな二元論じゃなくてどっちも、それ
隙間時間にクラウドワークスでデータ入力に挑戦してみたレポート
在宅ワークの世界に飛び込んだ私の挑戦記。隙間時間を使ってクラウドワークスでデータ入力の仕事に取り組んだ結果、想像以上の発見と、思わぬ収益に直面しました。単純作業と思いきや、領収書や請求書入力には意外な落とし穴が。一ヶ月の奮闘で得た収入もご紹介。
新社会人になるタイミングでクレジットカードを作りたいけど、審査に通るか不安な方も多いでしょう。この記事では新社会人でもクレジットカードの審査に通る理由や、審査落ちを回避するコツを解説します、年収の書き方も解説するので、参考にしてください。
こんにちは、よつのはです。帰省の準備をしたりしてて、ブログを書く時間が、とてもじゃないが足りねぇ!!ってなって昨日は、ブログをサボっちゃいました(笑)サボりついでに、サボっちゃったという記事を書いて今日の分も楽しようと思います(笑)私は、普段からこういう
学生がクレジットカードを使うのは危険?やめとけと言われる理由とトラブル回避のコツ
学生がクレジットカードを持つこと自体は危険ではありませんが、正しく使わなければトラブルになることがあります。本記事では、学生がカードを持つのが危険と言われる理由と上手な使い方を解説します。カードを持ちたいと考えてる学生はぜひご覧ください。
年会費無料のETCカードおすすめランキング|クレジットなしでも作れる?
ETCカードを作るなら、クレジットカード付帯型が便利です。特におすすめの12枚を厳選してランキングにしました。年会費・発行手数料が無料なら、ETC専用サブカードとして最適。ポイント還元率が高く普段のお買い物で役立ちそうなクレジットカードもあります。
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)