らんこです。 こんばんわ。 6月が終わったので、生活費の、そんなお話です。 2021年6月の記録。 食費。 その他。 お酒。 通信費。 ガソリン。 ねこ。 病院。 駐車場。 計上していないお金。 まとめ。 2021年6月の記録。 トータル支出は… 66,989円✨ でした😃✨ 2ヶ月連続で、予算を大幅に下回って着地♪ 節約が板についてきたなぁ…(って、ひとり暮らしのときはもっと切り詰めていたんですがw) 残金は 33,011円 でございました。 ふた月連続予算を軽々クリアしたので、7月からは予算をどーんと下げて、 7万円 にしようと思います(∩´∀`)∩ では、内訳をば。 食費。 27,371…
副収入の6月分を集計しました。6月副収入6月の副収入は11,328円でした。内訳は以下の通りです。■メルカリ 10,078円不用品を6つ売却しました。■ポイント等還元 1,114円・PayPayボーナス 100円・楽天ポイント利用 550円・ヨドバシポイント利用 464円■預金利息 136円メルカ
どうもさだはるです。 あと2ヶ月で26歳に僕はなります。 まあ2、3年前にセカンドパスというパーソナルトレーナーのスクールに通ってた時からなんとなく早く一人暮らしを始めたいなあと思っていました。 でも結局会社員でも定着出来ず、トレーナーにも定着出来ず、フリーランスや個人事業主で稼ぐ力をバグらせるぜと意気込んでも中々上手くいかない状態だったので一人暮らしに踏み切れませんでした。 もっと早く、もっと若い状態で一人暮らしに踏み切っていたら今頃どうなっていたのでしょうか?なんと無く潰れて実家に戻って再起不能になって引きこもっていた気がします。 今まで実家で勉強や自己投資をしてきたから大きな借金をせずに…
あっという間に2021年も折り返し地点。6月の家計簿を振り返ってみましょう。 わたしの基本的な考え方 ①年間予算を組む だいたいの収入が読める仕事なので、年収ベースで年間予算を組みます。 毎月の支出グループと、年に数回の ...
こんにちは。マンションを買いたい株初心者のめめです。 2021年6月末の貯蓄・投資額の合計、出していきます! ※零細自営業ゆえ収入に波があって総資産の数字を直視するのが辛いので、全資産ではなくつみたて貯蓄と投資額の合計金額(証券口座残高)を出していくことにしています。 2021年6月の貯蓄・投資額合計 2021年6月末の貯蓄合計 2,001,271円(先月比90,483円) 2021年の貯蓄累計 606,925円 ついに貯蓄・投資合計200万円突破しました! ちゃんと仕事してるのになんでお金ないんだろうってずーっと悩んでたけど、コツコツやると本当に貯まる! 嬉しい〜〜〜〜〜!! グラフは達成率…
【2021年6月】家計簿公開 手取り21万 都内一人暮らしver.
こんにちは!節約OLスズ(@suzu_kakeibo)です。都内で一人暮らしをしながら年100万円以上貯金を4年以上続けています このブログは「20代OLの等身大のお金事情」をメインテーマに置いたブログで、都内在住普通のOLのスズの家計簿を毎月公開しています 至ってパンピー(一般ピーポー)な私スズですが、家計管理だけはちょっと得意で入社して3年間は毎年200万円以上を貯金し、コロナで手取りが130万円以上下がった社会人4年目も100万円以上の蓄財に成功しました そんな私の貯金の“基本のき”こそが毎月の家計簿なのです 名前:スズ年齢:27歳になりました!(Happy Birthday to Me
夢の絆 番外編『淡水で生きられない海水魚』の英理のその後のお話をエルリア様が書いて下さいました~頂きましたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪***注意書き***ヒロインには優しくありません。厳しめですので、ranちゃん派の方は此処で周り右願います。尚、他人様の作品であるという事で無断転載や引用、誹謗中傷は御止め願います。また同じ理由で予告なく、掲載を取り下げるやもしれない事予め通知致します。**************RANちゃん派の方は此...
こんにちは。 わたくし貯金全然ないのに少しだけ株投資もやってまして…。忘れた頃に配当金が振り込まれていました。 以下、3銘柄・合計で7,650円の配当金をいただけました。 コメダホールディングス 2,100円 三菱UFJ...
賃貸とマイホームってどっちの方が節約できるの?【永遠の悩みを解決!】
賃貸とマイホームってどっちの方が節約できるの?【永遠の悩みを解決!】 この悩みは何年も前からずっと言われ続けている事ですが皆さんはどちらの方がお得だと思いますか? この質問をされて思ったことが実は答えにかなり近かったりし […]
2021年6月の支出は137,246円となりました。 先月が139,019円だったので、ほぼ同額となりました。月の支出平均は135,000円なので、平均よりも支出が多くなりましたが、異常に増えているわけではないので、問題ない支出です。
ご訪問いただきありがとうございます☺ 6/30時点での資産額を公開します! 2021年6月 資産総額 各項目の詳細 2021年6月 資産総額 各項目の詳細 ・現金:ボーナスを先取り貯金したので100万円になりましたー!桁が変わるとモチベーションが上がりますね☺ ・特別費積立:今月から始めました。ある程度貯まったら家電買い替えや教習所代(免許持ってないのでw)等の費用にしたいなと思います。 ・非常用現金:変更なし。本当は10万円くらい手元にあるのが理想って聞いたことがありますが、まだそんな余裕はありません💦 ・確定拠出年金:毎月¥10,000ずつ。2割は定期預金、残りの8割を投資信託にしています…
いつぞや記事にした優光泉。ダイエットは横ばい状態ですが、体の調子は良い。何よりこれを飲んでから婦人科系のある症状が改善に向かっているヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ので、リピ買いしてます。思わぬ効果が嬉しかったので、記念に記事にしてみましたv( ̄Д ̄)v イエイ酵素ドリンク 優光泉 ハーフサイズ(550ml)| ファスティング ゆうこうせん 酵素 ジュースクレンズ 断食 ジュース クレンズジュース 酵素ダイエット 酵素ジュース クレンズダイ...
どうもさだはるです。 普段僕が自閉症、広汎性発達障害を抱えている僕が仕事をして行く上で意識しているポイントをいくつか書いていきたいと思います。 自尊心ドロボーの雑談は無視! 仕事に必要な会話のみに徹する! 職場での雑談って9割ぐらい誰かの陰口かマウント合戦じゃないですか(笑) だからこそ耳が遠くて聞こえないフリをして仕事の内容だけに集中して聞くことを意識しています。 とにかく筋トレ 僕ら発達障害を抱えてる人は ポケモンで例えると定型発達の人はレベル0からスタートするけど 発達障害を抱えてる人はレベルがマイナスの状態でスタートするんですよ!だからこそ最低限の筋トレ、特に下半身を鍛えると嫌な上司に…
一刻も早くビールが飲みたい夜に。 サラダとか、切るだけ、とかのレシピはあまり好きじゃなくて、”アツアツハフハフ”系のレシピばかりですが、どれもカンタンでビールに合います! ぜひ作ってみてください☺ 初級編 チーズカレー風 ...
こんばんは! 最近ぐんぐんと暑くなってきましたね! そこで気になるのが生ごみのにおいや、コバエ。 一人暮らしだと、自治体で指定されたごみ袋をいっぱいにするのは時間がかかります。 かといって、まだ使える袋を捨てるのはお財布にも環境にもよくない...。 なので、きちんと結べる範囲である程度の量になってからごみを出したいと思っています。 以前から悩みで、職場の先輩に聞いたてから ずっと続けている方法があります。 これをはじめてから、においも気にならないし 虫もでなくなりました(^v^) 冷凍庫にごみ箱を設置することで快適に それは、ごみを捨てるそのタイミングまで、生ごみを冷凍庫に入れておく という方…
大量のフックを使って調理器具をキッチンの壁面に収納しました!!
今回はちょっと閑話的な記事になります。 先日行われたAmazon Primedayでおよそ17,000円ほどの散財をしました。 鉄フライパンやら電動歯ブラシなどを買ったんですが、一部の商品でキッチンの壁面収納の差し替えとグレードアップを図りました!! 差し替えする前のキッチンがこちら↓↓ で、新品へ入れ替え+足した結果がこちら 一面調理器具だらけ!! ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ 補足しておくと、キッチンの下にはちゃんとした収納スペースがあります。 にも関わらず壁面にした理由は2つ ヘルニア持ちで、腰が痛いときもあるんでしゃがむ頻度を抑えたい通路幅が80cm無いんでキ
こんにちは。マンションを買いたい株初心者のめめです。 リングフィットとフィットボクシングを再開したら、身体の裏側がすべて筋肉痛で息を吐くのもつらいです。身体よ早く慣れろ〜〜〜。 スマートウォッチを買いました! Xiaomi Mi スマートバンド5 管理は専用アプリ「Mi Fit」で スマートウォッチの電池のもちは? スマートウォッチのデザインは? 体組成計を買い換えました! スマートウォッチを買いました! 先日買ったAmazonタブと同じくらいずっと欲しいな〜と何年か眺めていたApple Watch。 遊び道具としてはとてつもなくお高いので買うか迷っていたのですが、よく考えてみると私の欲しい機…
今日で6月も終わりです!なんと今月は(ほぼ)毎日投稿ができました〜! ここのところ不調だったブログ 3月から2ヶ月ほど、
NISAや投資信託についてど素人だったわたしが、手探りながらNISAで毎月投資信託の積立をするようになって4年と2ヶ月経ちました。2017年はひと月3万円ずつ積み立て。2018年〜2020年は年間NISA枠MAXの120万円を積み立て。2021年はNISA枠以外に特定口座も利用して、現在ひと
電力会社を乗り換えよう!【毎月の光熱費を安くする方法】 電力会社の乗り換えをすると安くなると聞いたことあるけど、手続きするのって結構めんどくさそうと思っている人は多いのではないでしょうか? 実は電力会社の乗り換えは工事も […]
こんばんは。彼が転職活動してます。最初めちゃくちゃ不安に駆られて泣いたりしましたが、今はしっかりむきっと応援してます💪ムキッ何が不安かわからなかったのですがおそらく①彼氏の辞めるテンションが上がりすぎて不安だった(明日にでも辞めると言いたいっ♪) ②私に経済力がないのでうまく行かなかったら一馬力で戦えるのか(子どもとかいらなければギリ…) ③彼氏は仕事が嫌だと常々いっていてここまで仕事嫌がる男性を初めて見たから(っていうか仕事好きって人しか出会ったことなかったかも)転職して万が一激務になったり、残業したりってなった場合辛くないかな…。とかなのかなぁ🤔 GWに体調不良で入院とかもしてて、不安なん…
こんばんは。下の記事は指輪を見に行った時に書いてたものです。あれから時は流れ、もう買ってます!(どんっ!)あとは取りに行くだけ〜なんですが、なかなか彼氏も忙しくて(私はとてもひまだが)ちゃんと取りに行けるかなぁ。もう万が一彼氏が無理になったら私が1人で取りに行かなきゃいけないなという心持ちです。しかし、ブライダルジュエリーショップって2人組しかいないから若干の悲しさを感じそうですな。ま、いいか。指輪はすごくシンプルなものにしました。私は派手なものが好きじゃないのでちょうどいい感じです。店員さんによると、最近はペアのデザインじゃないものをお選びの方も多いですよ〜とのことでしたが、お揃いがいいっ!…
こんばんは。指輪のおはなし。先日、指輪を見に行きました。今までピンキーリングくらいしかつけたことがないし、更に昔はネックレスもつけてたけど最近はめんどうになってつけていないので装飾品がゼロな人間です。時計とかもお揃いなら頑張って付けられますが、基本面倒な人です。結婚指輪は一生つけるものって考えるとなんだかすごいですね。なくさずにつけられるかなあ。 大切にしないとなあ。
どうもさだはるですよ 僕が実家暮らしで両親が旅行に行ってて2日以上留守にしてる時にありがちだったことを書いていきます。 意外と食が細い 両親が家にいる時は結構 野菜料理や味噌汁、肉、魚、ハンバーグなど色々多く作って出してくれていたのですが、実際に旅行に行った時に自分は何を食べればいいのか? っていうのが分からなくなりましたよあとキッチン周りにうるさかったので筋トレユーチューバーみたいに実家で堂々と自炊するのが難しかったです。 そのため必然的に外食でお金がかかるので量が減って行きました。 それか今までもしかしてたら身体を大きくしたいと思って無理矢理食べて見たものの身体が思ったより受け付けて無かっ…
新潟おでかけ情報|果汁たっぷりフルーツパフェ「中条たまご直売店」
新潟って、なにがあるの? 佐渡・清津峡・美人林・長岡花火・笹川流れ・酒蔵めぐり・日本海の夕日・・・ 確かにたくさんいいところはある。そうなんだけれど、 「丸一日かけて出かけて翌日の仕事に響くほどの壮大なデー ...
都内ひとり暮らしのガス料金 2021年6月&サウナ通い復活!
6月のガスの検針票がきました。5/28〜6/28(32日間)で使用量5㎥、料金は1,440円でした。この期間中はスーパー銭湯に一回行ったので、ガスの使用は実質31日分です。都内ひとり暮らし ガス料金表1年間のガス料金はこのようになっています。キッチンはIHヒーターなため、ガス
こんにちは。マンションを買いたい株初心者のめめです。 ものすごい久しぶりに体重計に乗ったら人生最重量をたたき出したので、半年放置していたリングフィットとフィットボクシング再開しました。 朝のルーチンは 起床 水飲む 運動(リングフィットとフィットボクシングを毎日交互に) プロテイン飲む シャワー 朝ごはん〜部屋掃除 仕事開始 朝から運動してダルダルです。 楽天モバイルの使い心地 楽天モバイルの使い心地 今年の2月にUQモバイルから楽天モバイルに以降したので、その後の使い心地を書いていきます。経緯はこんな感じ。 memeokane.hatenablog.com 23区住まいです。 もともと使って…
昨日、副業の終了日が決まったというブログを書きましたが、合わせて今までの棚卸しとともにこれからどうやって収入を得ていくの
JALマイルをお得に貯める!【節約家のマイルの使い方と貯め方】
JALマイルをお得に貯める!【節約家のマイルの使い方と貯め方】 実家への帰省や旅行などで飛行機に乗る機会がある人でマイルを貯めていないという人はいますか? 飛行機に乗る機会がある人は絶対にマイルを貯めておいた方がいいです […]
資産運用をしないのは情報弱者ではない・全ての人に資産運用は必要ないということ【資産運用】
今、資産運用がブームである。その要因のひとつはコロナウイルス関係によって、旅行や飲食といった娯楽に使うようなお金が余ってきており、そのお金が資産運用に回ってきている。もうひとつの要因として、老後の不安だろう。年金や社会保険等に対して若い世代が漠然と不安を板いてきており、それが資産運用に繋がっているのである。そういった状況の中で、資産運用をしていないことは情報弱者と捉える人が出てきている。
tita041 ニコ生公式番組でやってた頃から見てるなあ…(後ろの壁に「がっぽがっぽ」「わがままボデー」など謎の標語が貼られてて自然と引き込まれていった記憶)#岡田斗司夫ゼミ #400 400回記念&誕生日 / ニコ生視聴中 https://t.co/9bJRs1zsxg 06-28 17:24...
自分用の備忘録代わり(あときっと需要はあると信じて…!)に書いている実家売却話です。売却をスタートして三ヶ月経過・・・引き続き同じ不動産会社にて専任媒介契約を結んできました。ついでに以前から打診のあった値下げを行いました!その金額なんと 200万円・・・!どーんv( ̄Д ̄)v イエイ200万円の値下げ でございます!これで上手くいきますように。それでは今度こそ売れました報告が出来ますように(((o(*゚▽゚*)o)))参加して...
ご訪問いただきありがとうございます☺ ふるさと納税第三弾が届きました! 届いた返礼品 第三弾はブルーシールアイスクリーム18個詰め合わせ🌺 【ふるさと納税】【着日指定必須】ブルーシール詰合せギフト18個入(16種類)|沖...価格:12000円(税込、送料無料) (2021/6/28時点) たっぷり18個入りが嬉しいですね~♡ 独り占めさせていただきます🥰 沖縄には一度だけ行ったことがあるのですが、その時に食べたブルーシールアイスクリームがとっても美味しくて、また食べたいなと思ったので寄付先をこちらに選びました。 ウベ、シークヮーサーシャーベット、塩ちんすこう、サトウキビなど沖縄ならではのフレ…
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)