むかしは考えてもいなかった生活保護、いわゆるナマポ生活だ。 新型コロナやオミクロン株も出てきて殆んど外出していない。 だから曜日の感覚はないし、時間の概念もな…
母子家庭の中でも、生活保護や児童扶養手当を受けている場合は、交通機関の割引を受けることができます。 例えば、3割引で通勤定期乗車券の購入が可能です。 母子…
インターネットの普及で誰でも簡単にオークションに参加できるようになりました。メルカリはその代表的なのもので、母子家庭でもよく利用している、という方は多いの…
母子家庭と父子家庭では経済力に違いがあることが多いことから、医療費助成制度を受けることのできる所得制限の範囲は、自治体によって異なるのが一般的です。 母子家…
というのを昨日持病の喘息でお世話になってるかかりつけ医に認定してもらいましたのでご安心下さい。という結論から書いておきますが、一昨日から微熱が続いており現在も状態は変わらずの私です。正直微熱は大した事ないけど咳と喘息が辛い、私の場合風邪とセットで喘息を引
こんにちわさて、今日は朝から曇り空、その後、晴れたけど。↓↓また、朝から、やや不調ぎみの私、先生に会えるということで元気を出し。まあ。むりやりだけど、クリニックに向かいます。9時25分頃、自宅を出ます。9時50分頃、駅前に到着まずは当面の生活費を銀行ATMでおろします。公園のトイレによります。この段階で10時頃、予約は10時半、少々、時間調整をします。10時15分頃、いつもの場所に到着クリニックまで徒歩...
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)