大分市行きのフェリーの乗船が13時30分となっているため、朝の出発を7時にしました。朝から小雨、しかし傘が必要な程ではありませんでした。朝食は讃岐うどんです。早朝から開店しているお店へ。讃岐麺食堂うどん縁や。丸亀市土器町にお店があります。詳細はこちら。大きなうどん釜が、間近に見られました。お会計後のトッピングコーナーにお出汁がありますので、セルフでかけます。優しいお出汁。中サイズを頼みましたが、量が多く他のメンバーのやっと食べたとのこと。その後、金比羅さんへ。まずは、家橋を見学に。屋根のある橋を家橋と呼んでいます。この鞘橋は、刀の鞘のような形をした屋根のある珍しい浮橋で、現在のものは明治2年(1869)に建築されたものです。明治38年に現在の場所に移築され、一般の通行は禁止されていますが、例大祭などの神事...地域のお宝再発見ツアー(四国橋三昧の旅)3日目
3月31日。新上五島町所属の地域おこし協力隊として最後の日となります。今までお世話になりました。ありがとうございました。2月は忙し過ぎてこのブログは1度も投稿できませんでした…orz3月もあっという間に末日。2月逃げ月、3月さらさら・・・正にその通り!!。・゚(゚`Д)゙担
#肉寿司🍣 #焼肉だんらん #南相馬 #龍ヶ崎 #さくら🌸 #熊谷^ ^
#お肉のお寿司🍣#とちぎ和牛^ ^#龍ヶ崎測量準備#タイヤ交換#那須モータース^ ^#かっこいい^ ^さくら咲く?気温は5℃2920℃へモーニング洗車^ ^ホイールを洗って^ ^車も綺麗に^ ^年度末みそか^ ^#年度末バックアップ⤴️お掃除#残念なコトになったな?#茨城県龍ヶ崎の測量準備
今日は、鼻水、涙目、喉と最悪😨明日はもっとひどくなるのかな〜?外出ないようにしないと💦今日も館内の掃除の続き😅途中ドーナツ🍩の差し入れもらって✌️BSI高橋さ…
昨日は、午前中「強風」で「雨」の荒れた天候でしたが、午後には青空の「晴れ」の穏やかな、最低気温「11.7℃」最高気温は「22.2℃」の日となりました。この陽気…
#いい年度末 #会議 #相棒 #宮城県見積 #南相馬 #お祝い #ケーキ
#全体会議#年度末のご褒美#肉のあづまや^ ^お肉気温5℃、春の嵐🌀^ ^大雨^ ^かなり降った^ ^朝ドラ^ ^東京ブギウギ^ ^🗼嬉しいブギウギ^ ^よかったよかった^ ^雨漏りの原因 強風だった^ ^午後から予報通りの晴れ☀️こんなに一気に晴れるとは^ ^気温も一気に20℃に体がつい
長らくBlog をしたためてきましたが、4月からは「note」をベースに、より広く、深く、そして高く、関連情報(事実データ、政策、技術、専門知等)を収集し、キュレーションし、かつそれを社会にアーカイブすることを目的に「note」(メインテーマ:社会システムをデザインする) を始めることにしました。4月から、本格的にスタートします。 https://note.com/newseiten/n/n8b72e4b72adc 以下のようなサブテーマ(キーワード)を現時点では考えています。 #1:COVID-19#2:能登半島地震 #3:時代環境#4:地方創生・日本創生 #5:知・イノベーション #6:ト…
今日は、いろいろ書類提出して新年度を迎える準備💦とまでは行きませんが、まずは図書を整理し会議室として使えるようにと思い、置いてあった支援物資などの片付け頑張り…
波千鳥(なみちどり)(金単色光沢仕上げ) 波千鳥(なみちどり)は、波間を飛び交う千鳥の姿を表した文様です。 波を世間に例え、「世間の荒波を共に乗り越えていく」という意味が込められています。 そのため、夫婦円満や家内安全を意味する縁起の良い文
お気に入り!日本食研さんの「 ザ・ドレッシング 」...♪♪
サラダ🥗がすすむドレッシングを見つけました。お野菜🥬もたくさん摂れるようになります。(*^^*)
#GPS観測 #RTKドローン #茨城県龍ヶ崎 #さくらの名所 #バッテリー🔋
#だっぱラジオ #ゆめ曜日#RTKドローン#あれから7年#心のキズは深い#命は戻らない 救えたいのち気温-2℃、曇り🌥️雪が降ったので寒い^ ^朝、ゴミだし^ ^GPS観測定期点検測量RTKドローンとの単独即位と解析比較雨が降ってきたので後日検査RTKドローン準備#茨城県龍ヶ崎市さ
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)