毎日片付けか掃除しかしてないから書くことないのぉ笑 最近2人でダイアンにハマってて 片付けの合間に2人のYouTube見るのがここのところ日課になってる。 津田さんいちいち挙動が面白いし、ユースケさんは
毎日高値更新する銘柄を保有すべし。高値更新銘柄一覧の紹介:じっちゃまからの学び
本日のテーマは、「毎日高値更新する銘柄を保有すべし」です。米国株の高値更新銘柄一覧についても紹介します。
【第32週】楽天証券が改悪したけど引っ越しすべき?取り敢えず慌てないで考えよう。
sideFIREドキュメンタリー第32週です。今回は楽天証券の改悪について考えてみました。楽天証券から離れた方が良い人とそうでもない人について、個人的見解ですが考察しています。どうしたら良いのか迷っている人の参考になれば嬉しいです。
自己肯定感を高めるな!そのままの自分で成功できる、たった1つの方法
こんにちは。好きなことでゆるく起業し、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。最近「自己肯定感を高めよう!」という風潮がありますが、私は少し疑問を持っています。自己肯定感が高くても低くても、生きやすく、働きやすくなる方法はたくさんあると思う
皆さんこんにちは、今回は「投資」についてお話をしていきたいと思っています。 今から投資を始める方、始めようとする方もいると思いますので、今後どうなるのか?と言う予測をしていきたいと思っています。 僕は去年から言っていまし ...
皆さんこんにちは!たくです。オミクロン皆さん大丈夫ですか〜私はまだ遭遇していませんが、本当に注意ですよね。病気で寝込んではもったいない。そろそろ業界は春・夏物に切り替わってきて、テンンションが上がってるし😁そんな中フェランテ別注のお知らせが
私がサイドFIREしたい理由自分がHSPなのでは?と感じたからです。最近、よく聞きますよね関連書籍もたくさん!Highly Sensitive Personの…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 収録されている『けがれなき酒のへど』が彼のデビュー作 皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 僕の一番愛した作家、西村賢太氏が亡くなった。 その報が届いたのは昨日の夕方。 西村氏が亡くなったと言う報を聞いてから、頭が真っ白になり何も手に付かぬ有様になってしまった。 一晩明けて少し気持ちが落ち着いて来たので記事を書いている。 彼を知ったのは2011年に「苦役列車」で芥川賞を受賞した時で記者から「受賞した瞬間はどこにいらっしゃったのか?」という質問に「家に居たのですが、そろそろ風〇行こうかと…
読書感想「会社に頼らないで一生働き続ける技術 「生涯現役」四〇歳定年のススメ」
item.rakuten.co.jp 「四〇歳定年のススメ」という副タイトルが自分の今の境遇と重なっていたことから、何か得られるものがあるかもしれないと思い、手に取ってみました。 著者の井上久男氏は、九州大学を卒業後、NECを経て朝日新聞社に入社。その後、40歳で同社を退職し、以後はフリーランスのジャーナリストとして10年以上活躍し続けている方だそうです。 40歳定年制のススメ 自分が目指すFIRE生活には、ちょっと参考にならないかも… 40歳定年制のススメ 本書の冒頭では、「40歳定年制」が取り上げられています。 40歳でリストラ!…という話ではなく、高齢化社会で社会保障制度の存続が危ぶまれ…
【調査中】テンバガー候補[BROS]ダッチ・ブロス: 独自飲料提供メーカー・サービス
本記事では「テンバガー候補銘柄まとめ」シリーズとして、テンバガー候補 [BROS]ダッチ・ブロス:Dutch Bros Inc の将来性を調査しました。
皆さんこんにちは、今回は近未来の働き方を予測していこうと思います。 と言うのも、「絶対にこうなる」とかでは無いのでご注意下さい。 これは僕の空想上のお話ですが、もしかしたら本当になるかもしれません。 昔から流行っています ...
こんにちは。好きなことでゆるく起業し、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。私は大好きな動物関連の事業を未経験で立ち上げました。事業というと「人生大勝負」「何やらすごい有能な人がするもの」というイメージがあるかもしれませんが、全然そんなこ
将来タイ移住を考えている読者さんとリーガロイヤルホテルでランチビュッフェ
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 先月1ヶ月ほど部屋探しも兼ねて大阪でホテル暮らしをした。 その間に「将来、タイ移住を考えていてお話を聞かせて欲しい」という私のブログを読んでくれている読者さんからお話を貰った。 場所は中之島のリーガロイヤルホテル。 私ごときに誠に恐縮なのだが、高級ホテルでランチビュッフェをご馳走になりました。 読者さんは40代でフルタイムで働いている会社員。 何度かタイへ旅行で訪れている内にその魅力にはまりタイ移住を考え始め、去年からインデックス投資を始めてeMA…
昨年の自分。 セミリタイアまでは考えていませんでしたが、「現状に大きな不満は無いけれど、このままでいいんだろうか…?」という漠然とした思いを抱えていました。 今の勤め先に入社して10年以上が経ち、仕事はそれなりに無難にはこなせるようになったと感じるものの、一方で、どうにも停滞している自分を感じてもいました。 「右肩上がり」を感じられない日本の若者 「右肩上がり」を感じられる機会を増やしたい 「右肩上がり」を感じられない日本の若者 日本財団が18歳に対して実施した、国や社会に対する意識調査の結果が興味深かったです。 自分の国の将来についての質問で、「自分の国の将来が良くなる」と思う日本の若者は1…
【調査中】テンバガー候補[RYAN]ライアン:Ryan 保険ソリューションプロバイダー
本記事のテンバガー候補調査対象の銘柄は[RYAN]ライアン:Ryan Specialty Group Holdings Incです。
住むことを検討中です。 決めている空き家に住めるのがまだまだ先なので、早めに福井で暮らすために別の選択をしようかなと。 移住定住促進住宅は街中にあるので、自然の中の暮らしはもう少しおあずけです。
何のスキルもない30歳すぎ女が、未経験分野で起業しました私は高学歴でもなく、自己投資もしてこなかったぐうたら女です。そんな私が今のように好きな仕事でゆるく働けるのだから、行動さえすれば本当に誰でも実現可能かと思います。もし「好きなことでゆる
今日の日経平均昼前からゆるやかに上げ〜27439.99円(+198.68円)持株は上げ下げ半々のちょい上げでした。キリンがプラ転したので昨日の宣言通り、微益だ…
こんにちは。みさむーです。投資診断士Ⓡという資格をご存じでしょうか。投資判断士Ⓡとは投資を検討している方、投資を検討しているが踏み出すのが怖い方、投資で後悔したくない方、そういった方々に投資について啓蒙をしていくための資格です。投資判断士H
皆さんこんにちは、今回は「独身」について話していこうと思います。 最初に言っておきますが、この記事は僕の独断と偏見の意見であり、考え方を押し付けている訳ではありません。 現在、日本社会は急激に独身が増えていると思うのです ...
転職失敗。長時間拘束の仕事は続かない。仕事のヤリガイか人生のヤリガイか。
仕事が続けれないと思う事はどんな時ですか?勤務時間が長く、自分の時間が持てなくなる時にふと「何の為に生きてるんだろう」と思いませんか?筆者の経験上、職場での拘束時間が長いとなかなか仕事を続ける事が難しくなってきます。今回は拘束時間について記事を書いてみました。
お高いクラブをね、前回のシミュレーションゴルフで使いまして感動したの。 軽くて打ちやすくて、ウッドもユーティリティもちゃんと打ててしまって。 ダンロップのXXIO。 欲しくなって調べましたよ。
セミリタイアを決めてからというもの、自分の心境や行動が変化してきているのを感じています。 会社に尽くすことを止めた 去年は帰宅後や休日に、仕事を持ち帰ってサービス残業をしたりしていたのですが、リタイアを決めた今は、必要最小限しかやらなくなりました。 まあ、失敗しようが怒られようが、最悪辞めれば良いしな…、と思うと気が楽です。 今までは上司の機嫌を損ねないように…と気を使いながら仕事をしていたのですが、リタイアすることを決めた今では、はっきりと意見を言うことにも、あまり物怖じしなくなりました。 「なんでこんなに気を使って仕事をしていたんだろう…?」と今では思います。 上司が自分をコントロールでき…
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)