梅雨入りは遅かったのに、梅雨明けはほぼ平年通りの頃だと言います。雨が少ないのは、日常生活をおくる分にはいいのですが、農作物はダメージおおきいでしょうねぇ。また真夏の水不足も心配です。例年だと20日前後だ梅雨明けだそうですから、あと10日ぐらい・・・しとしと降
きゅん地方曇り空から夕方から雨になりました☁️☁️☔️小雨が降ってきたのに散歩行くと🐾𓏸𓈒(ง ˙˘˙ )ว夕方の空夕散歩🐾୨୧🐾🤍その後GYMへ((((っ…
本日7月10日満75歳の誕生日を迎えました。バリバリの後期高齢者の仲間入りです。どうぞよろしくお願いします。75歳のスタートに相応しい行動がありました。一つ目は、6月に、75歳以上の運転免許証更新に係る諸手続きの予約をしており、①認知機能検査②高齢者講習(座学、運転適性指導、実車指導)受講しました。そして、たまたま、今日、宮古警察署で新しい「免許証」を受け取ってきました。二つ目は、成年後見人にかかる家庭裁判所への報告書提出と後見付与申立てを行いました。この年齢で現役らしく、後見人の仕事ができる事は嬉しいことです。まだ世の役にたってる感は大切な体験だと思います。「もうソロソロお辞めになったら・・・」と言われるまで頑張りたいです。その為には、健康第一、ストレスをためず、無理せず、コツコツと粘り強く続けたいです...バリバリの後期高齢者の仲間入り!
朝日新聞に載ってた記事「都知事選を振り返って」が、本当にいらつく書き方をしていたので腹が立って仕方がないということで書きます。画像どうぞ後半、惜敗した蓮舫氏に対するこれでもかという叩きよう。さらに、それはちょっとおかしいんじゃないかと思うのは、社会人、特に一般女性に対しての思い込み。例えばコレ↓「現場で汗水流して働く多くの男女が白スーツを選ばないのは、すぐに汚れてコスパが悪いから。今どきのスーツは家で洗えます。毎日汗をかくし、白であろうがなかろうが働いてる人達、洗濯機OKですか?とそれはマストな確認事項。しかも白スーツって、お婿さんじゃあるまいし。私も白いジャケットは持っている。何か変ですか?すぐに汚しますか?すぐに汚れますか?汚れたら洗えばいいじゃないですか?蓮舫さんは確かにいつも白でもそれは白のジャケ...白いスーツで何が悪いの?都知事選振り返りの記事に疑問。
月に2回の不燃ゴミの日には、ここぞとばかり家の中の不用品を探す。1つ買ったら2つ捨てる心がけでいないと、家はすぐに混沌をきたすから、かならず何か捨てると決めている。あ、そうだ アレがあった!手に取ったのは小さい置時計。いつからあるのか、好きでもなければ買った覚えもないが、ずっとご不浄の棚にのせていた。用を足すのに時刻はいらないから、かつて必要を感じたことはない。動くので処分もならず、ただ捨てないだ...
源氏物語〔3帖空蝉 うつせみ8(完)〕 「Dog photography and Essay」では、 「愛犬もも」と「源氏物語3帖空蝉の研鑽」を公開してます。 小君が姉のところへ行ったが、空蝉は待っていたようにきびしい小
梅雨ぢゃっちゅうにこの暑さ・・・帰宅すると家族が「何!?その顔焼けすぎ!」鏡を見ると印度の人位に肌の色が黒くなっちまった「わ!ぎゃっ俺は一生このままかよっ!」ご安心下され日焼けは数か月で元に戻るらしい・・・そう言ャ~子供の頃海で皮がむける迄焼いても元の色に戻っていたっけ・・・この足と腕の色は同一人物の物なのであります。つまりワシのもの・・・女性の足だと思ったでしょ!?日本男児はそげな下品なアップロードはやりましぇんこのコントラストから顔の色を推測してみて・・・この色より黒いってんだからwwww梅雨時なのにこれだけの日焼け・・・死ぬかと思いました現場で働く人達や最近女性も外で働く人を見かけます作業服にファンつけて頑張っていますが加えて濡れタオルを首に巻いた方が良いですよ・・・で、頻繁にタオルを濡らしビショビ...梅雨なのにこの灼熱地獄
小腹がすいたので、菓子パンともスイーツとも区別がつきかねるユニークなパン菓子をご紹介。PASCOの「なごにゃん」黒。文字通り、ネコの肉球をかたどったお菓子でした。黒い肉球は、ココアカステラ生地で、中には、黄味あんとチョコクリームが入っています。何処へ行くにもお
きゅん地方日中暑かったけど- ̗̀ ☺︎ ̖́-☁️夕方は梅雨に戻って雨になりました☔️朝少しだけ外遊びすぐに家の中へ写真撮ってないので先日のお出かけ📷✨今日…
ジェットコースターで何を叫ぶ?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしようジェットコースターは苦手。きゃーと叫ぶ以外には考えられない。最近はまっ…
パーソナル・リコネクション後、半年を過ぎる方からご連絡がありました。~セッション後、すごく仕事が忙しくなって、土日も出勤していました。いつものように『あっ、こ…
やあ、せつ子です。使わなくなったショルダーバッグをブックオフで売却したら、50円でした。レシートがこれなんだけど、これはおそらく・・・ブックオフとしては、50円が最高値で、これ以上の値段をつけられない最高額。50円が最大の価値であり、50円ではなく500円じゃない?とも感じましたが最高額が50円でこれ以上なにもできなくて仕方ないので50円玉を1枚受け取って取引成立です。これ、いくらでお店に並ぶのだろうか。600円と...
ルンゲラー湖(Lungern)沿いのAirbnbの宿に4泊5日、チェックアウトの日になりました。チェックインした日からチェックアウトまで、外に出かけたのはドラマのロケ地の家を見に行った、たった1回だけ。4泊という時間があって本当に良かったです。ずっと寝て過ごしていたので床擦れになるかと思ったほどです。移動日もまだ体調は万全ではなく、全身だるかったです。夫の運転でルツェルンへ。町中の駐車場に車を停めて、「瀬死のライ...
令和4年2月記事うぁ~何もかにも値上げだらけだ特に日常品食料は値上げラッシュですな原油価格も高騰して大変な事になりましたね。パンデミックで経済活動に規制がかかるとこれだからいけませんね・・・・昔から風が吹けば桶屋が儲かると言われていますが数種の業種であっても活動を停止させると大変な事になるのであります。提案なのですが政治屋に最低の所持金を持たせ一番困っている層と一緒の状態にして「研修」と称して3か月世の中に放り込みましょう・・・長い?んな事ぁ~ないでしょう大半の人は30年近く冷や飯喰って来たんだから。そして研修終了後に小テストをやり、モノの値段や生活費についてレポートを書かせるのであります。さすればちったぁ~皆の苦労がわかるでしょう。消費税だって即撤廃するでしょう。あっ!それからプライマリーバランスの黒字...値上げだらけ
家庭にあるものでできるので新しく道具を買いにホームセンターへ行く必要もありません。 「最高気温36℃か…外に出るのは危険だ…」 「そうだ!ロッドをリフレッシュしよう!」 といった具合で気が向いたらすぐにできます!
昨日の記事(→かいとり話。)で、思い出した昔話をひとつ。若いころ勤めていた会社で、お付合いのあるメーカーの女性社長がいた。社員と同じ作業着で現場にも出るし、数字が分かって経営判断も確か。わざわざ女性と前置きする必要もないほどのやり手だった。その日は何か、仕事上の区切りだったのだと思う。いつもビジネスライクで無駄口をきかない社長と、めずらしくプライベートの話になった。いいスーツ着てるね、と褒められて...
源氏物語〔3帖空蝉 うつせみ7〕 「Dog photography and Essay」では、 「愛犬もも」と「源氏物語3帖空蝉の研鑽」を公開してます。 小君(空蝉の弟・小君。空蝉に源氏からの和歌を渡したり、家へ行く手助
【2024 ゴーヤ観察日記】⑦ゴーヤの花咲き乱れ…次は実を待つ
梅雨の合間の真夏のような日差しをあびて我が家のゴーヤちゃん、見事な緑のカーテンを作ってくれました。葉っぱも青々として白壁を覆い、とても涼し気です。7月になってからは、このカーテンのあちこちで花が咲くようになり、目を楽しませてくれています。あとはゴーヤの実!
きゅん地方梅雨とは思えないほどの暑さでした☀( *¯ㅿ¯*)暑っ💦今日も夕方きゅんと一緒にGYMへ((((っ・ω・)っ受付がおねーさんやったからか今日のきゅん…
アクセサリーは好きで、デカいのや派手なの、ヘンテコなの、いろいろ持っているが、ネックレスやイヤリングばかりで、指輪はない。仕事で手先の作業をするので、嵌めるのがうっとうしいからだが、そもそも指輪が好きじゃないのは、離婚のせいもあるかもしれない。ながらく持っているのも忘れていた婚約指輪。(画像はイメージです…実物の10倍くらい)今の家に越して生活も落ち着いてから、荷物の中に発見したが、もはや何の感慨...
7月の「たかだまち親のための甘味処」のお知らせです!(アジサイ枯れちゃった…)たかだまちこども食堂会場にて『どんな所?誰がいるの?たかだまちこども食堂!』こん…
こんにちは😃たかだまちこども食堂まつだです。毎日異常に暑くて危険な日々が続いていますね🔥本当にお身体第一にお過ごしくださいね。6月のたかだまちこども食堂の福袋…
源氏物語〔3帖空蝉 うつせみ6〕 「Dog photography and Essay」では、 「愛犬もも」と「源氏物語3帖空蝉の研鑽」を公開してます。 やっと目が覚めた女性は、驚いているだけで、源氏に対する気の毒な感情
翻弄される庶民昨日の都知事選ありゃ何だ!地方ぢゃ~自公ぼろ負けなのに何を勘違いしたのか民主党の蓮舫が出てきて完全に票が割れてしまった!ま~恐らくこうなるだろうとは思っていたが狐に摘ままれたような結果になっても~た次の選挙対立色を明らかにして一丸とならんとま~た分断させられるぞ大体そもそも現職を倒すなんざ~反対派が束になってかからんと交代なんざ起きない皆~バラバラであちゃこちゃに票がばら撒けているようぢゃ~ぜ~たいに勝てっこないのであります。早々の当確が飯を不味くしましたよwwwww選挙マシーンのガッカリさん達は大勝利で酔っているのでしょうが(これの何処が仏の戦いなのか皆を貧困に導く魔物の勝利なのではwww)大体第二自民党のような立憲民主党もいかんぜ・・・大将を変えろ大将を!有権者が迷うって!政権交代が起き...分断
「愛の不時着」で、主人公二人がスイスで過ごした家に一番近い宿に来るまでは元気だったのに、宿に着く前後から少しずつ自分の体調の異変を感じ始めました。最初は発熱、そして咳が喉が辛いほど出て、次第に痰も絡むようになりました。夫と娘に体温計を買ってきてもらいました。40度前後の熱が2,3日続きました。高熱で意識が朦朧としていました。水分はできるだけ取る努力をしていたのでトイレに行くのですが、慣れない家で、階段...
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)