2024年も半分終わりましたので、振り返りたいと思います。まずは手っ取り早く分かる数字まわりから 健康①歩数:2023年の3,774歩→5,724歩となりまし…
2021年3月末に30年間勤めた会社を早期退職した元サラリーマンの楽太です。 明治安田生命は、2027年度から現在65歳としている定年を70歳に延長するそうです。 『明治安田生命、定年70歳に 27年度から、金融大手で初』(Yahoo!ニュース) 記事によると、「労働人口が減少する中、経験のある…
金融資産額の月次分析です。 リタイアから25か月目、 資産は104%(対リタイア時点)と 最高値更新です。 預貯金を取り崩す生活を 送りながら「資産」が減らない 理由は明確で、 円安の加速と株式等の評価増によるものです。 但し、最高値といっても僅か4%の上振れでしかなく「ほぼ横ば...
今日から無職になって3ヶ月目、この2ヶ月の生活に基づいて一日の時間割(予定なしの日)を修正しました。 会社員時代は、ずっと朝5時に起床だったけど、目覚まし時計…
【資産公開】総資産(2024年6月末) 上半期はフィリピン・ベトナム・タイと東南アジアを旅しまくった
もるとです。6月が終わり、2024年も半分終わりです。改めてこう書くと信じられない気持ちです。楽しい時間はあっという間ということなのでしょうか。こういった言葉を書けるだけでも自分は幸せだと感じます。しかしそれもこれも運用がある程度上手くいっているからですね。というわけで6月末時点での資産の記録を公開したいと思います。
KLセントラルから歩いて「マレーシア・イスラム美術館」に向かう。 一つ手前のクアラルンプール駅で降りたほうが近かった💧 クアラルンプール駅 マレーシア・イスラム美術館 マスジッド・ネガラ ムルデカ広場 スリ マハ マリアマン寺院 Jalan Alor(アロー通り) クアラルンプール駅 一昨日、わざわざホテルからクアラルンプール駅まで歩いたけど、見ていたのは駅の裏側だったということを初めて知った。 道理で改札しかなくてショボかったはずだ😓 1886年開業のクアラルンプール市内最古の駅である。現在の駅舎は海峡植民地時代の1910年に建設されたインド・イスラム様式の優雅な建物で、観光名所の1つとなっ…
そして、それも仕方のないことかもしれない、とも思った。 この美咲の部屋で何も手掛かりが見つからなかったら、自分一人の力でその手掛かりを探さなくてはならなくなる。広大なインターネットの海の中で、美咲が見つけたはずのその手掛かりが簡単に見つかるとも思えなかったし、何よりも有希に残された時間はあまりに少なすぎた。自分はあと二日後に、見知らぬ男にナイフで刺されて殺されてしまうのだ。焦りと絶望で、有希の心は壊れかけていた。 有希は小さく溜息を吐く。 そして、フォトフレームの中の美咲の笑顔から視線を引き剥がして、夢遊病者のような緩慢な動きで、再びドアの方に体を向ける。右手を差し出しドアノブを握る。だけどそ…
【資産推移】一生一緒にエヌビディアは持ってないけど、快進撃は終わってなかったようです
PAPAZAMEです 今回は先に謝っておきます、前回記事を完全撤回する結果となりました 前回記事↓ papazame.com そして、2024年7月1日時点の資産推移はこちら↓ 一気に反転しました、いつかきっと、痛い目を見るでしょう なんと2023年10月からの観測史上、そして私史上、最高の資産額になっていました。全く予期せぬ結果に、ただただ驚きです。前月ブログで、観測してから初めて前月比でダウンしたと書いたばかりでしたが、こんなすぐに反転するとは 7月の前月比は、なんと驚異の+8.8% 年間ではないですよ?月間です。・・震える まず大きいのは、自社株の株価が今月反発したことです。加えて、NI…
1歳児向けのシンプルでスタイリッシュな髪ゴム、どこで買える?
お子様の髪が伸びてくると、一般的なヘアゴムではすぐに取れてしまったり、使いづらさが出てきますね。では、1歳の子供に適した保育園用ヘアゴムはどこで手に入るのでしょうか? 特に保育園で使うためのシンプルなヘアゴムを選ぶのは一苦労ですが、「ぎざ子
+8860〜楽天証券旧NISAの保有資産2024/07/01
これは自分のためのメモです。 保有銘柄の公開はしません。 読み飛ばしてくださいね。 旧NISA口座なのであんまり変化はありません。 保有資産が最高または最低になった時 株を売買した時など に メモがわりに更新します。 初めて楽天証券で株を買った時はこちら 早期退職者 初めて楽天証券で株を買う - ひねもすのたり リタイア生活〜衝動的早期退職ひとり 今回は 最高値更新 入金額 入 金 200000円 ポイント加算分 91325ポイント 合 計 291325円 実現損益 42331円 配当・分配金 19250円 2024年の旧NISA配当金累計 6700円 2024/07/01 日経平均株価 39…
先日のブログで、今月から応援要員が来るとちょこっと書いた。 zhizuchangle.hatenablog.com 仕事ができる方の若手👩が産休に入るタイミングで来るので、彼女の不在期間の応援と思っていたが、実はベテラン社員の後任だとわかった。 ベテラン社員は、私より年上で、すでに再雇用になっているが、責任感があって仕事ができる。 私が辞めるとき、当時の部長に推薦して来てもらった。 zhizuchangle.hatenablog.com 仕事が好きと言っていたので、再雇用の5年フルに働くものと思い込んでいたら、どうやらあと1年しか延長せず、プロジェクトが終わったら退職するつもりらしい😱 再雇用…
こんにちはタキオンです。 月初は朝から結構忙しいんですよ。 早めに会社に行き準備をしてました。 普通に後輩と話をしていたんです。 そう言えばウインチケット後輩に紹介してたので1000ポイント分遊べたでしょ? 回収できた?って聞くと 外れました〜と(笑)。 こちらの記事で書いた後輩です。 ↓ takion0622.hateblo.jp 結構は鬼嫁なんですよね。 小遣い制なんでメルカリとか駆使しながら頑張ってるみたいなんですよ。 やっぱり円に縁がないね〜って笑いながら話をしてたんです。 そう言えばウインチケットって期間いつまでだっけ? 紹介クジ。 あと3日です。 そうなんや。 確かウインチケットは…
【FIRE】投資資産ポートフォリオ(2024年7月時点)(1) サマリー|日本株|円建て債券
投資資産ポートフォリオ(2024年7月時点) 保有割合 不労収入 日本株 円建て債券 つい先日、米国債の償還対応も終了し、投資資産ポートフォリオも整備されてきた。 2024年3月時点のものから、私が目指している形にだいぶ近づいてきている。 投資資産ポートフォリオ(2024年3月時点) higeyarou79.hatenablog.com 投資資産ポートフォリオ(2024年7月時点) (米ドル/円:160.92で換算) 大きな変更点は次の3点 日本株ポートフォリオ調整(日本株の自主積立) 円建て社債追加(ソフトバンクグループ社債) 米国債償還対応 保有割合 保有割合(カテゴリー) 保有割合(銘柄…
【普通リーマンの資産形成の歴史公開~前編~】30代で準富裕層に到達する方法
平凡な「普通」のサラリーマンがFIREするなんて無理と思っていませんか?私はごく普通の家庭で育ち、ごく一般的な
どん底は48歳!老後はチョロさ次第?贅沢系リーンFIREの日常2024/7/1
人生のどん底は「48.3歳」らしい。ということは50代のろんはもう今後の人生右肩上がりでしかないってこと?何それ、控えめに考えて最高過ぎん⁈朝からチョロくいい気分。こんなんで幸せになれるなら老後安泰だよねぇ
1気圧といえば1013ヘクトパスカル。 ヘクトは100。 パスカルは偉い人にちなんでつけられた圧力の単位で、 1パスカル(1Pa)は1平方メートルに1ニュートンがかかっている状態。 ニュートンもご存知偉い人。 りんごをか ...
売買損益:605,179円 分配配当額:12,677円 金利等:-297,660円 実現損益:320,196円 月末の評価損益:-380,666円 累計売買損益(年):712,888円 累計分配配当額(年):38,208円 累計金利等(年):-642,831円 実現損益(年...
売買損益:-798,391円 スワップ損益:-432,702円 実現損益:-1,231,093円 受渡前スワップ:-471,988円 月末の評価損益:‐2,110,789円 累計売買損益(年):-628,173円 累計スワップ損益(年):-469,202円 累計実現損益(年...
注:だからなんだ話今回の帰省も例によって実家には泊まらずホテル滞在でした。新しいホテルでしたが行ってみてびっくり、小学生の頃通っていた塾の隣に立っていました。…
IPOが余りにも冴えないので、FIRE資金のクッションとして保有している日本円で優待クロスに初めてチャレンジしました! 果たして上手く行ったのか!? 損益と優待品 TochiはメインバンクがSBIというこもあり、今回はSBI証券の一般信
マレーシア随一のヒンドゥー教の聖地の洞窟と言われる「バトゥ洞窟」に出かける。 昔は、ヒンズー教と習ったけど、今は、ヒンドゥー教というのか。 ドゥってローマ字入力だと「DWU」で、すぐに入力方法がわからない。 コンビニのKKマートで買ったインスタントラーメンを朝食代わりに食べた。 ド辛くなくてまあまあ美味しい。 KTMコミューターで行くことにした。 クアラルンプール駅から終点のBATU CAVES駅まで乗る。 朝は30分置きぐらいに運行している。 LRTのPasar Seni駅から陸橋で接続していることを昨日確認済み。 KTMコミューターもTouch’n Goで乗れる。 2番プラットフォームに下…
こんにちは 早くも今年の半分6月も終わりました。今月もまたFIREに向けた2024月6月末の資産残高、資産構成(ポートフォリオ)を整理してみました。 2024年6月末の資産額目標達成状況 2024年6月末の資産構成(ポートフォリオ) まとめ 2024年6月末の資産額目標達成状況 2024年6月末のFI(Financial Independence=経済的自立)の目標金額に対する資産状況は以下の様になりました。 【グラフの見方】 縦軸は目標達成率(80%はFI達成といえそうな最低限の額、100%は現時点の目標額、120%は可能であれば目指したい額) 横軸の期限(仮)は2030年を目標として仮設定…
こんにちはタキオンです。 武丸さんが1位ですね~。 あっすいません。メッチャ分かりにくいのを放り込みましたか? 特攻の拓からでしたけど。 1位マー坊さん。 特攻の拓と言えばマー坊でしょう。 武丸の髪型が好きだったんで(笑) 1位返り咲きですね〜。 ブログも内容を変更しながら新しいジャンルにもチャレンジしてますね。 超人シリーズ! キン肉マン私は詳しいようで詳しくない(笑) ラーメンの父親がソーメンマンだと言うことはわかってますがね。 おめでとうございます。 2位ハピチわさん。 さすが! お強い。常に上位ですね〜。 やっぱりあれですかね。前に靴下でも脱ごうかしらって言ってたのでその効果なんですか…
【before:元平凡サラリーマン→after:ただの無職(30代)】は早期リタイア(RE)のみならず、経済的自立(FI)も達成できるのか…その過程、備忘録的なものです。「こういう奴もいるんだな」といった感じで反面教師にしてもらえたら。笑
貸しがあることで、居直りに似た考えを持てるまず最初に「貸し」とありますが、人生や人間関係を冷淡に「貸し借り」で考えるニュアンスではないことを申し添えておきます。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffili
知識を得ることにもう少しお金を使おうと思っている。 現在考えているのは、一つは「本」。 そしてもう一つは「美術館や博物館に行くこと」。 試しに上野にある国立科学博物館と、東京国立博物館でどのような特別展が予定されているかを確認してみる。 例えば東京国立博物館では、2024年10月16日から「特別展 はにわ」が予定されている。 ホームページのその案内文には次のように書かれていた。 “埴輪とは、王の墓である古墳に立て並べられた素焼きの造形です。その始まりは、今から1750年ほど前にさかのぼります。古墳時代の350年間、時代や地域ごとに個性豊かな埴輪が作られ、王をとりまく人々や当時の生活の様子を今に…
☆トラリピ☆ 売買損益:2,220円 スワップ損益:-200円 評価損益:-2,115,536円 円安がとまらない・・・損切しておいてよかった。 レンジ内だからと残していたAUDとCADのクロス円ポジションも レンジアウトの気配を感じるほどになってしまった。 ★トライオート...
FIREして、今日で9年目に入りました。 この8年間平穏無事に過ごしてきました。9年間、無職無所得でやってきて、FIRE生活万全です。 アベノミクスと、安倍・…
2024年6月末資産で85歳までの資産ライフプラン・リニューアル
今回のブログ内容は、FIRE3年目の資産取り崩しで2024年6月末の資産金額12,084万円から2051年(85歳まで)27年後の資産ライフプランをブログに記載・考察します。 ブログ村と人気ランキングのカテゴリ(ロードバイク)を追加しました。 資産ライフプラン 2024年6月末 図-1にFIRE資産ライフプラン(58歳から85歳まで資産減少)を添付します。 今回のライフプランから資産に年金積立金額(1,736万円)を加算し記載しました。今のところ計画では、年金受給開始65歳以降は死ぬまで約218万円が受給できますが、72歳2ヵ月まで長生きして積立した元本が回収できる年金受給を検討したいと考えて…
なんとなく分かっていたつもりだったけど、実際はよく分かってない「定年後の実態」が様々な統計データをもとに考察されている。統計データの出典は、国税庁、総務省、厚…
昨日で6月も終わり、今日から7月ですね。7月と言えば私の2番目に大事な人の誕生日月です。昨年は私が副腎炎を患いとんだ誕生日にしてしまい、予定を狂わせてしま…
久しぶりに ドラマ「すいか」を見ました。 きっかけは「団地のふたり」のドラマ化からその原作本を読んだこと。 今度ドラマ化される「団地のふたり」を演じるのは 小林聡美さんと小泉今日子さん。 そしてその二人といえば ドラマ「すいか」 もう21年前のドラマで 放送時は見逃していたのか? いや でもスイカが転がっていくエンディングは 土曜の夜に見たような気がするから 見たり見なかったりしたのか? 多分その良さを認識したのは再放送の時だったかも。 CSで再放送されたのを録画してDVDに保存していました。 それをまた見ているというわけ。 21年前のドラマだけれど 今でも古さを感じない。 携帯電話とかテレビ…
早いもので2024年も半分を過ぎました。FIRE実現に取り組み中ですが2024年上期を振り返ってみたいと思います。 資産総額の推移と増減の内訳 <<Topics>> ・夏のボーナスが昨年対比-87万円 ・支出が昨年対比+17万円 ・胸椎圧迫骨折で2w入院の臨時出費40万円(下期支払い予定) 資産運用と家計貯蓄の詳細 pin-mile.hatenablog.jp pin-mile.hatenablog.jp 2024年の目標 ①ブログ投稿を年80記事以上 ②google AdSenseから収益の引き出しを年2回 ③年間貯金額600万円以上 順調! ④年間運用益300万円以上 ⑤年間資産増加額10…
1976年だったか77年だったか、オールナイトニッポンを聴いていたら、パーソナリティが「次の曲は、ウィングスの新曲『ハートのささやき』」と言った。「ウィング、新曲出したんだ」と思い、ワクワクしながら曲がかかるのを待った。イントロが流れた。ぼくはガッカリした。「これ新曲じゃない」『ハートのささやき』、原題は『MaybeI'mAmazed』で、ポール・マッカートニーのソロデビューアルバム『McCartney』に収録されている。そのアルバムにおけるこの曲の邦題は『恋することのもどかしさ』だった。新曲じゃなくてガッカリしたものの、元来ぼくはこの歌が好きだった。メロディーラインもポールらしくていいのだが、何よりもいいのが、この歌の中でポールが当時ぼくの好きだった人の名前を絶叫してくれていることだ。もちろん名前を言っ...ハートのささやき
こんにちはアルです。2024年6月末の金融資産状況についてまとめました。前回金融資産を確認したのが2024年5月末だったので、1ヶ月経過したことになります。 2024年5月末の金融資産はこちら 目次 金融資産状況 20 […]
源氏物語ゆかりの地を巡る 蘆山寺から京都御所・晴明神社・二条城 阪急ハイキング
はい今回は阪急開催です 7月8月は暑すぎるということで開催なし 一時休止前ラストのウォーキングとなります 6月29日 9時20分 スタートは八 […]
こんにちはタキオンです。 私はスポットワーク大好きなんでよく働いてます。 この前もタイミーで一緒に入ってた人から聞かれたんですよ。 ランクってなんですか? えっ? あっそう言えばそんなのあったなって思いスマホで確認しました(笑) Masterみたいですよ(笑)。 凄っ 何回くらい入ってるんですか? 多分180回位ですと答えると次元が違いすぎますって驚かれましたよ(笑)。 その方は ROOKIEって言ってました。 なんかあったな〜って思いランクを調べました。 ROOKIE・HOPE・ACE・MASTERの順でランク訳されてましたね。 MASTERって一番上じゃん(笑) 正直言います。 なんの自慢…
台北旅行二日目は、プチハイキングに出かけます。ホテル最寄りの大安駅からMRT文湖線で1本、終着駅の動物園駅からロープ―ウェイで向かいます。バスも出ているみたい…
2021年3月末に30年間勤めた会社を早期退職した元サラリーマンの楽太です。 2024年7月1日時点のiDeCoの資産状況をお知らせします。 iDeCo資産の評価損益は、先月から16万円の増加。 昨年末比では80万円の増加となり、今月も自己最高記録を更新しました。 損益
アーリーリタイアをするとその自由時間で思わぬ「お得な体験」をしたりします。 サラリーマン時間で動かないところに「お得ゾーン」があると感じます。 今日はそんな思わぬ「お得で上機嫌」な体験をしたことを綴ります。 スーパーでの買い物(通常) 僕はスーパーで買い物をするときは、商品が割引...
【before:元平凡サラリーマン→after:ただの無職(30代)】は早期リタイア(RE)のみならず、経済的自立(FI)も達成できるのか…その過程、備忘録的なものです。「こういう奴もいるんだな」といった感じで反面教師にしてもらえたら。笑
2026年末までに資産収入と資産取り崩しで死ぬまで生活できる状態を目指している40代サラリーマンです。 年間生活費の25倍以上の資産があるという意味でのFI(経済的自立)は達成しています。 RE(早期リタイア)目標は2026年末から2025年末に繰り上げています。 2024年6月末時点の金融資産:9324万円 先月末比で +353万、年初比では +2154万 となりました。 円安と米国株高により今月も資産が増えました。増えすぎて怖いです。 金融資産推移現在の資産割合 2024年6月のインカムゲイン:10.3万円 6月は株式と債券と外貨MMFから収入がありました。 ・日本株配当
有希は美咲の部屋の中に視線を戻す。 まず始めに、デスクの上に閉じられた状態で置かれているノートパソコンが目に止まった。 これが、5月29日の夜に美咲が見ていたというノートパソコンだろうか……。 有希は静かにデスクに歩み寄る。 いけないことだと分かっていながらも、ノートパソコンを開く。ノートパソコンには電源コードは接続されたままになっていたが、電源自体は入っていなかった。有希は心の中で、“美咲、勝手にパソコンの電源を入れて、ごめんなさい”と謝りながら、その電源ボタンを押した。 ディスプレイにメーカー名が大きく表示され、パソコンが立ち上がる。 やっぱり、そうか……。 メーカー名に引き続いてディスプ…
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)