20年以上前の話だ。その頃働いていた店のBGMで、聴いたことのある歌が流れていた。歌っているのは女性だった。そこにいたパートさんに、「この歌、『亜麻色の髪の乙女』やろ?」と聞いた。するとパートさんは、「そうです。今すごく流行ってますよ。しんたさん、こんな新しい歌、知ってるんですか?」と意外そうな顔をして言った。知っているもの何も、その歌は数あるGSの歌の中で、ぼくが一番好きな歌だった。「小学4年生の頃に流行っとったんよ」「えっ、この歌、そんなに古い歌なんですか」確かに古い歌だ。島谷ひとみ版のこの歌が発売されたのは2002年。GSのヴィレッジ・シンガーズがカバー(元歌は青山ミチ『風吹く丘で』)したのが1968年だから、34年前の歌ということになる。34年前。ぼくが生まれた年が1957年、その34年前は192...亜麻色の髪の乙女