先日書いた記事。 雨の卒業式 - Time is life 娘Bが大学院を卒業したことを書きました。 LOLOさんからコメントいただきました。 ありがとうございましたm(_ _)m 「学費がかからなくなると、ホントに肩の荷がおりますね」 そうなのです! 学費を支払った経験の...
今週のお題「あんこ」 こんばんは!こめりです🍙 今日から4月スタート。 ほどほどに、ぼちぼちで過ごしていきましょう。 今日はお題から書いていこうと思う。 私は「粒あん」が好き。 あんこ全般好物なので、こしあんも勿論好きではあるけど どちらかの二択になったら確実に粒あん派だ。 母も粒あん派で、勝手に世間は粒あん好きが多いと思っていたけど なんと、寧ろ世間はこしあん派の方が圧倒的に多かったという衝撃。(※私調べ) こしあんも美味しいけど、なぜこんなに差がつくのかという程こしあん派の 人たちが多い。粒あんもあんなに美味しいのになんで???となる。 あんまんも、大福などの和菓子系もあれば全部粒あんのも…
宮島未奈「成瀬は天下を取りにいく」vs 小川哲「君が手にするはずだった黄金について」
今年の本屋大賞にノミネートされた本を2冊読みました。 宮島未奈さん、「成瀬は天下を取りにいく」。 成瀬は天下を取りにいく [ 宮島 未奈 ] 価格:1,705円(税込、送料無料) (2024/4/1時点) 楽天で購入 少し前から「成瀬」「成瀬」と聞きました。 話題の主人公「...
こんばんは!こめりです🍙 3月も今日で終わり。 昨年は、丁度今の職場に就職する手前で有意義だった無職期間を振り返っていた様子。 www.komeriii.net 環境変化が苦手な私は、3・4・5月は昔から特に試練の時だったりする。 見えない先の事への緊張感や不安で、体に余計な力が入っているし 精神的にもぴりぴりしがちで、なかなか気が休まらない。 昨年も、新しい環境が始まるからやっぱり今と同じような心持ちだったんだろうな。 今日は、新生活が始まるというタイミングだったので大好きな映画「マイ・インターン」を観た。何度観てるか分からない程観たけど、やっぱり好きだと毎回思う。 私も、ベンみたいな懐深く…
ご近所で一番仲良くしているママ友。 1人息子さんがうちの娘Aと同い年。 家は目と鼻の先。 むちゃくちゃしっかりしていて 何かと頼りになる隣人です。 その友から、 「報告したいことがあります」とLINEが来ました。 直接会って話したいと。 なにーっ!? すでに息子さんは結婚し...
代替肉と培養肉の違いとそれぞれのメリット・デメリットを徹底検証!
あなたが今、食の選択に迷っているなら、代替肉と培養肉の違いを知ることは大切な一歩です。これら二つの食材は、私たちの食生活に革命をもたらす可能性を秘めていますが、それぞれにユニークなメリットとデメリットがあります。 健康、環境、経済的な視点か
今日は、ポコの命日2014年3月30日に、12歳で亡くなった。いつでも、私を見て気にしていてくれた。いつも、肩に来て、お喋りしたり、羽繕いをしていた。私が泣…
こんばんは!こめりです🍙 一週間ぶりの快晴!朝から暖かいしモチベーション上がります。 モチベーションが高いまま、本日久々の精神科通院。 おそらく、7カ月ぶりとかだと。 その間、薬も服用せずかなり落ち着いて過ごせていたのだけど この年度末の大きな環境変化や不安でさすがに一度受診しておこうと思い 新年度が始まるぎりぎりのタイミングで受診へ。 早めに家を出て、病院近くにあるミスドでモーニング。 だーれもお客さんがいない中、少し優雅な気分になれた(笑) ミスドのホットコーヒーとホットカフェオレ、ロイヤルミルクティーがおかわりできて好き。 その後、病院へ行き久々に主治医の受診。 もう何か月も経っているし…
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)