日曜日。昨日の雨が上がり、気温も上昇するもこないだがバカ暖かだったのでまだ肌寒い感じ。東京は今日満開らしいですが、こちらもぼちぼち。桜吹雪での入学式かな。いつもの日曜ルーチンですが、やっぱ休み一日だと物足りない。連休よりは日曜晩の鬱感はないんですけど。オヤジが腱盤断裂手術で来週入院。入院、翌日手術なので入院日だけ休み貰えりゃいいかなでしたが、手術日も結果聞くのに家族が必要とのことで。うーん。平日連...
[2025年4月] 育児・介護休業法の改正で仕事と育児を両立しやすく
こんにちは、FP理系パパ「エフリパ」です!2025年4月、2025年4月、育児・介護休業法が改正されて子育てや
5人家族の母リリアンです 中学生・小学生・園児の男の子3人次男は発達障害旦那はアスペルガー症候群 2馬力で教育資金、老後資金のため、年間貯蓄20…
街コンで心折れたアラサー女子が婚活を諦めた理由を綴ったブログです。結婚を焦る気持ちや、婚活イベントで感じた辛さを赤裸々に語り、心の中でどう向き合ったかを紹介。…
『ディア・ファミリー』をみました。2024年公開の日本映画です。心臓病の娘をもつ父親(大泉洋さん)が娘の命を救うために人工心臓の開発に挑み、人工心臓は作れなかったけれど心臓病の治療に使用する新しいバルーンカテーテルを作り出した実話をもとにしたお話です。残念ながら娘を救うことはできなかったけれど心臓病に苦しむ多くの人たちを救う娘との約束を守るために開発を続けのちに17万人もの人を救ったそうです。娘を助けた...
キャッシュレス時代の家計管理もスッキリ!エクセルを使った複式簿記の《スッキリ家計簿》をご紹介
何年も家計簿をつけ続けているのに、家計が把握できない… キャッシュレス決済が増えるにつれて、家計簿が混乱してしまう… もっと簡単な家計簿はないの? そんなあ…
お越しいただきありがとうございますぴん子です 株式投資 配当金&株主優待生活 年少児お勉強 日常を公開しています 娘ちゃんのワーク事情について…
こんばんは今日はお天気回復して良かったです三越劇場にニッキ演出&出演のお芝居を観に行って来ました『毒薬と老嬢』のお昼公演です3年前の新橋演舞場でのお芝居も観に…
こんにちは、リーズンです。 両極端なわたしです。 会社の人間関係に辟易してセミリタイアを考えています。 今は仕事をダウンシフトして働いています。 わたしは心配性な性格であり 石橋を叩いて・・渡らない感じです。 でも本当に心配性ならば 体が動く限り働き続けよう! と思うはずですし ただ単に心配性なのとは・・違うのかもしれません。 つまり 早期退職したい、と思う時点で大胆な行動を選択しようとしているとも見えます。 それでも心配なのは変わらないので リタイア資金を多く貯めていきたいという気持ちが強くなってしまいます。 ただ 最終的に石橋を渡ることがなければ 今の環境を変えることはないのでしょうが。 …
パートの掟とググったらパートを辞める時は2週間前までに申し出ると出てきてママ友の掟とググったらダ・ヴィンチに載ってる「ママ友のオキテ」というマンガが出てき...
【当選IPO】トヨコ-の結果!お小遣い程度の儲けでした。あぁ─(´・д・`)─ぁ…
3月28日、「トヨコ-」が上場しました。建設関連の地味業種ですが、この会社は独自技術をもっているのが魅力!インフラ老朽化のメンテナンスを行っており、長期的な需要が期待できます。IPO抽選結果は、SMBC日興証券で当選!今回もやっぱり日興さん
閲覧ありがとうございます40代前半夫30代後半妻高校生長男中学生長女0歳児次女の5人家族毎月の収支オススメアイテム初心者投資等々赤裸々につづったブログです年…
【カワイ音楽教室・ピアノ】グレードテスト14級受験!次の教材「サウンドツリー3A」教材頂きました!!【次女・3年目】
こんにちは〜☆ トラ猫です(ΦωΦ) え〜と、、最近更新が滞っておりますが、 ただ億劫なだけで、私は元気ですw さて、今回は 次女ちゃんのカワイピアノ教室の話題です♪ 我が家の次女ちゃんは満3歳でカワイ音楽教室の「3歳ソルフェージュ」入会 ➡満4歳で「個人ピアノコース」に移行し、現在「個人ピアノコース3年目」です♪...
派遣だからとiDeCoをやるかどうか迷っていませんか? 夫婦合わせて年収650万。 派遣社員ですがiDeCoに加入して節税に励んでいます。
ご訪問ありがとうございます。40代女子のゆうかです。絵を書くのが好き。このブログは、子育て中・田舎住み・転勤族家庭のやりくりや日常の日記です。フルタイムワー…
50代・夫と買い物に行ったときのファッション!今日もお気に入りに包まれて
50代のファッション夫と買い物に行ったときのお洋服 ■Gジャン:ヤヌーク■カットソー:H&M■パンツ:バーニーズニューヨーク■パンプス:H&M■バッグ:…
松井証券の口座開設、ハピタス1500pt早くも付きました 先週の成果です。 3/26 FX3日目確定損益合計 +460円この日は指値をするつもりが間違った所…
初めてオイコスのドライクランベリーを見つけました。食べるのが今から楽しみです✨ 子供たちが春休みなので、食品を買っても買っても無くなります。近所のスーパーやネットスーパーばかり活用していると、食費がかかり過ぎるし何となくワンパターンに。 そのため、昨日はハナマサと近所のスーパー、今日はコストコに。土日でスーパー3箇所巡って、ネットスーパーも2箇所。これだけ買っても葉物野菜やお菓子なんかが足りなくなって、平日にも買い出しが必要。。コストコでパンを大量に買って、おやつに食べてもらう作戦です✨ 早く春休みが終わってほしい🥲
【ふるさと納税レポ】赤肉メロン北紅クイーン2玉|北海道壮瞥町
我が家が実際にもらったふるさと納税の返礼品についてレビューしています。 今回は、2022年分で申し込んだ北海道壮瞥町の「赤肉メロン北紅クイーン2玉」をご紹介! 選んだ理由や感想などを記載していますので、返礼品選びの参考にしていただければ幸い
お立ち寄りいただき、ありがとうございます。我が家は、40代会社員夫と小4、小2姉妹、アラフォーパート主婦4人家族です。暮らしや家計を整え中です⭐︎5月11日…
40代・専業主婦です 自己紹介は、こちらから セミリタイアの経緯は、こちらから 資産の増減 3ヶ月に1回、総資産額を計算しています前回は、…
Hello everyone, it's Kaeru.I can't wait for the Nintendo Switch 2.As an Animal …
前回の記事です『体外受精編 6周期目④』前回の記事です『体外受精編 6周期目③』関連記事です『体外受精編 6周期目①』関連記事です『不妊治療開始に至るまで①』…
愛媛県宇和島市より、冷凍魚団子1kgをいただきました。寄付額10,000円。申し込みから3日で到着小魚のすり身に豆乳を混ぜて柔らかくしてあります。小さなまんま…
まるまりんの夫はこの春、定年を迎えます 紆余曲折ありながらも60歳まで真面目に働いてくれました 良いも悪いも昭和の働き方だったと思います 40歳になる頃、独立も考えたようです 一番自分に自信があった頃だと思います 私も正社員で働いていたので支える事は可能でしたから 独立するならこの時だったと思います しかし独立せずに夫は会社員で働く事を選びました 数年後にこの選択は正解だったと思う事が起こりました それはリーマンショックです 夫が会社に所属していたからこそ生活が出来ました また、徹夜続きや休日出勤で過労死するのではないかと思うような時期もありました あの頃はユンケルを常備して体力をなんとか保と…
個別株投資を始めた時に最初に買った株「タマホーム」を指値で売却しました。 タマホームは赤字が続いていて株価も下落していたので権利落ち直前の株価急上昇時に指値で売却することに。配当金や優待はもらえませんが、損切りすることなく手放せたのでよかっ
この前、オラクルカードを引いたら、「New Life(新しい人生)」が出たよ。眠りから目覚める女の人が描かれてて、春の朝みたいな、やさしい光に包まれてるの。それを見たとき、「あ、今の私にぴったりだなぁ」って思ったよ。ちゃんとしなきゃとか、明...
タイトルそのままのことが起きましたTNRとは、野良猫を捕獲して不妊手術を行い、元いた場所に戻すという活動です。先日、唯一のTNRのお仲間さんから、とある公園に…
本当に5000円もらえる?疑いつつTikTok Liteに登録してみた
こんにちは お越しくださりありがとうございます。 色んな所で見かけていたTikTok Liteの紹介キャンペーン。 初めて紹介リンク経由で初めてTikTo…
光熱費がじわじわと上がり続けていつのまにか感覚がマヒしたように高いのに慣れつつある。 それでいても給料は対して上がらなくて、光熱費は家計を圧迫する一因になって…
シンプルな暮らしは節約につながる 1週間9,000円の袋分け管理で、風通しが良く持ちすぎないミニマムな暮らしを目指しています。 ▶1週間9,000円の理由▶…
こんにちは~🍀いつもいいねありがとうございます✨今日は、娘一人でイオンへ行くらしく、私が心配でドキドキしてます高校生で1人時間を楽しむなんて💦ひとりで行動して…
【食費の定点観測】2025年4月支払い(2/16~3/15) 食費79,646円・JCB支払総額139,378円 Amazonの予約商品の支払い時期がよくわからなくて混乱中
食費に使う1カ月の目安は8万円(大人2名。飲み物、外食等込)です。 2/16~3/15にJCBカードから使った食費は 79,646円 自分でも信じがたい。食料品の値上げがめちゃくちゃきつくて、食べるものにほんの少しだけですが制限を掛けているせいで、おやつの価格が上がっているのに。8万以内におさまったのか?う~む。2か月続けて信じがたい。 dottarabattara47.hatenablog.com 内訳はこんな感じ。 ここ3ヶ月ばかり2万を下回っていたコンビニでしっかり使ってしまったので今月はコンビニ貯金なし。コンビニが押し上げた分をスーパーで使わないという。当然の帰結。 週2回ペースでスー…
通勤用にバッグを購入しました。新年度が始まりますし、気持ちよくスタートさせたいなと。 通勤時、服装によってバッグを変えるということはほとんど無く、最低1シーズンは同じバッグを持ち続けます。(1年以上同じバッグを持ち続けることもあります。。) モノを探す時間がもったいないので、これはこのバックのここに入れると決めてます。2個持ちが基本の時は、常に2個持ち。どっちのどこに何を入れるかを決めているから。(お弁当が無い時でも2個持ち、、) バッグ1個持ちだと重くなりすぎるしパンパンに膨らむので、最近は2個持ちが多いです。 今回購入したのは前から気になっていた三角トート。三角トートといえばMM6を目にし…
この度 無事に退職しました! 有休を数日いただき もう会社にはいきません 仕事で付き合いのある方々から 思いがけずたくさんの物をいただきました (゚∀゚) オープン! リファのブラシは今の職場からです マイナスイオンが出て?ブラッシングするとつやつやになるらしい そしてメッセージも! 以前いち子の部署に異動になって 教えたりした人が 別の部署で偉くなってて(あるある~) そのひとが...
投資資産1億円に向けた長い道のり。2025年3月分の投資実績まとめです。保有銘柄と投資額、構成比率やこれまでの損益など、投資家の皆さまの参考にしていただければ幸いです。3月は内外トランスラインのTOBの恩恵があったものの米国株が絶不調、資産額は先月から大幅マイナスとなりました。
昨日は桜を見に行きました祖原公園より福岡の街↑「桜の名所」と検索を入れ 徒歩で行けそうな祖原公園を選びました経路で徒歩を選択、スマホナビの音声案内を頼りに歩きます荒江から西新の方へ(バス停名や道路看板の記憶)歩いてココ↓から入りやや登り道ち
ここ一ヶ月弱、かなり根を詰めて内職をしている。まるでワーママだ。 ひゃっほー!ワーママだ! ワーママは疲れる。私も疲れたので、途中、ちょっと自分用に…
先日、ママ友さんとランチ新しいパート先に勤めたと。そこは家族経営の会社で地元ではけっこう有名でテレビにも取り上げられました。大手企業に勤めていた息子が実家に戻…
夫のリストラで収入激減…通信費を節約するため楽天モバイルに乗り換えた話
固定費を減らすのに我慢不要!ストレスゼロの節約術
【PR】Appleユーザー必見!Appleギフトカードの使い方とおすすめ活用法
今回のスマホの通信費の支払費は100円でした(∩´∀`)∩
楽天ポイントが断然貯まる、楽天モバイルに乗り換えるメリット
親が余計なスマホ代を払っていた話。
日本通信SIM・ギガを使い切ったらどうなる?
【スマホ代節約】これでIIJmioを選ぶ理由が増えた!新特典がすごいワケ
ペットや家族の写真でスマホ容量が足りない 泣)の救世主!一瞬でデータ移行できる神アイテム @PR
遂に家族全員日本通信simに乗り換えます!
【2万ポイント】楽天モバイルの衝撃キャンペーン!Rakuten最強プランの節約効果が凄すぎる
家計の支出削減②
変えて良かった!楽天モバイルで家計節約。メリットや口コミ、おすすめの理由を紹介
mineo(マイネオ)契約事務手数料無料お申し込みご案内
【2万ポイント】楽天モバイルの衝撃キャンペーン!Rakuten最強プランの節約効果が凄すぎる
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)