1件〜100件
久しぶりのほっこりカフェ午前中は大雨予報だったけど、出かける時は晴れました。紙や作品が濡れないように、雨の日はよけい気を遣う けど、午後は晴れて良かった。相変わらず暑いけどね。テーブル席でレッスンは、紙取りほか、時短も兼ね、省略することが多いのです。今日は
【2022年度】イオン・敬老の日ギフトランキング| 敬老の日のおすすめギフト・プレゼント
イオンでは2022年9月19日の敬老の日のギフト・プレゼント用に幅広く贈り物が取り扱われています。特に食べ物を中心に人気のギフトがずらりと並んでいます。イオン限定商品から、2022年度の売れ筋やおすすめをランキングとして取りまとめています。なお、敬老の日ギフトをAmazon、楽天で取り扱っている商品も。
【阪急】最新の人気コスメ|おすすめデパコス・コスメブランドをランキングで紹介
阪急百貨店「阪急ビューティー」の人気コスメをランキングで紹介。ラグジュアリーコスメからデパコス、プチプラまでおすすめのコスメブランドや人気の韓国ブランド、プレゼントで考えている人はぜひ。なお、手軽に買えるプチプラコスメや、低価格ながらデパコスにも負けない優秀なコスメはドンキホーテやドラッグストアがおすすめ。
【元百貨店社員が解説】「LIFEGIFT」が贈り物に最適な4つの理由(防災グッズカタログギフト)
防災グッズカタログギフト「LIFEGIFT」が贈り物に最適な4つの理由を元百貨店社員が解説します。デザイン性・機能性に優れ、オリジナリティのあるプレゼントを贈りたい方におすすめです!4つの理由はこちら、①防災グッズがおしゃれ、②もしものときに実用性抜群、③もらって困らない、④日本初・業界初のカタログギフト
【三越伊勢丹】meeco variety(ミーコ バラエティ)最新の人気コスメ|おすすめプチプラ紹介
三越伊勢丹のコスメ・化粧品・ビューティ専門通販サイトmeeco variety(ミーコ バラエティ)の人気コスメをランキングで紹介。トレンドを賢く取り入れて“カワイイ”を磨けるバラエティ豊富なプチプラコスメまでおすすめのコスメブランドや人気の韓国ブランド、プレゼントで考えている人はぜひ。
こんにちは西武線萩山駅徒歩1分持ち込みラッピング専門店アジトゴマちゃん こと 増田ちえみです。定年後、横浜から山形へ移住した両親。山形出身の人と縁があり結婚し…
稲も黄色くなり、穂を垂れてきた。 急に秋の気配が強くなってきた。 それも何か淋しい。 でも、久しぶりに睡眠薬も飲まずにぐっすり眠れた。 コロナ感染者は世界最多を更新している。 身近にも感染者の噂をちらほら聞く。 でも、感染者は出歩かずに自宅療養せよ。と言われても、薬も貰えず、食事もできず、ただ寝ているしかないというのも如何なものか? 風邪薬と解熱剤を買っておかなくちゃ。 県内では始業式が始まった。 いつの間にか夏休みも終わった。 今年の夏休みも子供達には淋しい夏休みだったな。 ウクライナも戦闘状態が長引き、先が見えない。 昨日と同じ今日が続くと思っていたが、実はそうではなかった。 70近く生き…
海外で仕事がしたいと考えている彼に贈りたいプレゼント|彼のステップアップをサポートするおすすめアイテムを中心にご紹介。
海外で仕事がしたいと考えている彼へのプレゼントに迷っている方は必見!この記事では海外で仕事がしたいと考えている…
人と運をつなぐラッピングコミュニケーション術 アート&クラフトラッピングmamiです。 8月7日は『ミセスオブザイヤー2022岩手大会』が開催されました。 今…
こんにちは西武線萩山駅徒歩1分持ち込みラッピング専門店アジトゴマちゃん こと 増田ちえみです。持ち込みラッピングをご紹介します。ラグジュアリープラン90サイズ…
こんにちは西武線萩山駅徒歩1分持ち込みラッピング専門店アジトゴマちゃん こと 増田ちえみです。持ち込みラッピングをご紹介します。セレブプラン90サイズ ¥3,…
色被せガラスとは?色被せガラスとは違った色の複数の層からなるガラスです。主に無色透明なガラスの外側に色ガラスを被せてるものが多いです。外側の色ガラスを切子・サ…
昨日は仏様をお送りして、その帰りに長姉の所でお昼を御馳走になって来た。 気が付くと4時間もお喋りをしていた。 大した事を話していたわけでは無いが。 流石に帰りには姉は疲れた顔をしていた。 だって86歳だものね。 帰りに大きな桃をお土産に頂いた。 しかし、私も疲れた。 なぜこんなに疲れるんだろう。 大した働きはしていないのだけれど。 何となく思うのは、歯の治療が長引いている事。 5月の連休前に痛みが出て、なかなか痛みが取れず、結局お盆間に親知らずを抜いた。 この抜歯後が痛んで、毎日鎮痛剤を飲んでいた。 鎮痛剤を飲むことに疲れた・・・。 それと暑さ。 夜が眠れない。 睡眠薬を飲む。毎日、毎日、毎日…
おぼんも終わり、ばばさまたちはあちらへお帰りになったのかしら。たいしたお供えもせず、ごめんね。お庭の、ばさまからもらったおりずるらん は元気に育ってますよ。さてもう8月も終わる?早っ後半の予定も立ち、思い切って行動したこともありで、今からまたわくわく製作も
今日は仏様をお送りする。 おみやげはお素麺。 本当は牛に積んでいくのだが、今年は牛も馬も忘れたので、ご自分で持っていっていただく。 例え仏様でも帰ってしまうと思うと淋しい。 最後までお読み頂きありがとうございました。
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)