お越しいただきありがとうございますぴん子です 株式投資 配当金&株主優待生活 年少児お勉強 日常を公開しています 日経すごい下げでしたねー…
今日は月末ということで、3月末の資産状況を確認しようと思ったのですが、先週金曜日(3/28)に米国株が大きく下落しました。証券口座にまだこの下落後の資産評価額が反映されていないので、明日資産状況を確認したいと思います。 ...
安く仕込むチャンスは5月末で終了?私が日本株に注目する理由。
今年の日経平均株価は、3月27日時点で年初来-5%です。お世辞にも良いとは言えないですね。日経平均は半導体関連株の影響が大きいので、米国のナスダック市場が低迷すると連動することが多いです。ただし、日経平均は上場銘柄のうちとも言えます。日本株
こんなところまで節約ってどうなの?って感じですが…なんと亡き愛犬と愛猫の仏壇のロウソクを誕生日に使ったロウソクにしましたこんな事をする人もいないでしょうが…ま…
桜の便りが届いているのに最近暖かくなってきたのでここ2週間ほど服を春物にしていたのだけど信じられるかい?車のフロントガラスに、雪 が張り付いている...
少し前の私は、『感謝』という言葉はもちろん知ってたけど、本当の意味での『感謝』をしていなかったなぁって気づいたの。それは、長い間、取り入れる情報がテレビばかりだったっていうのもあってどこか、心がカサついていて口では『ありがとう』ってもちろん...
40歳時短ワーママの檀(まゆみ)です 夫婦共働きで2年半で1000万円の貯金に成功‼︎6年半で3000万円の資産形成に成功‼︎8年半で5000万円の資産形成に…
子どもの推し活に付き合いK-popアイドルグッズを買いに大阪のコリアンタウンへ日帰りで行ってきました。子どもは今まで貯めてたお年玉を使って爆買いしていまし...
長男の高校受験が無事に終わって、(終わる全然前に予約してたけどねw)家族旅行に行ってきました!思えば、去年はハワイにちょうど旅行してた時期。最近は、春休みに旅…
こんにちは今月の家計簿公開ブログです(ㅎ.ㅎ )↑いただきものの美味しいチョコレートの写真と共に^^◎固定費◎住 居 62165電 気 3545ガ ス 3529水 道 0(支払いは二か月ごと)通 信 2000共 済 1000交通費 2000(積み立て)ヨ ガ 5000(積み立て)合 計 7
クレジットカードの「サイン決済」終了に、重い腰を上げて暗証番号を確認しました
クレジットカードの「サイン決済」が、明日2025年4月1日から使えなくなってしまいますね。私のイオンカードは、ずいぶん前に必要性に迫られ、あわてて暗証番号を確…
あっという間に年度末。 明日からは新年度です。 我が家のスキー重点生活も シーズンを終えました。 大人の体力は 衰える一方ですが‥子供たちはめきめき上達して 誰もケガもなく シーズンを終えられて満足です。 さて、今月末の投資資産残高ですが まだマイナス傾向にあります。 今月の投資資産残高は 7698万円。 前月比 マイナス19万円。 毎月、約60万投資しているので 切ないところではありますが今、安値で買っている分、 今後の上がりが楽しみです。 日本株は、今月 売買を2件したのみで 投資額としては減っているのですが それでも先月より+43万でした。 今後も長い目で 積立を継続していきたいと思いま…
迷惑電話を自動判別で撃退できるスマホアプリ「電話帳ナビ」がおすすめ
携帯電話を利用していると、知らない番号からの着信に戸惑うことはありませんか? 知らない番号だから一度切れるのを待って、ネットで番号を調べてみてから不信なものでなければ掛けなおす。そんな手間を掛けている人も多いのではないでしょうか。 そんな状
3月の不労所得が入りました。合計 187,000円(税引後)主に配当金と社債利息も入りましたワタシのパート給料より高い💰️✨その他に娘の入学祝金 『貰いすぎ…
ご訪問ありがとうございますフルタイムワーママのさやかです。 40代前半共働き夫婦。 数年前に富裕層に到達したものの、マネーリテラシーは低め資産運用につい…
皆さん、こんにちは~(*´∀`)今週の食材まとめ買いでーす!^^今週は3月第5週目ということですが明日からは4月ということで4月第1週目にするか3月最終週にするか悩みましたが何とか残金でイケそうだったので3月に組み入れましたー!\(^o^)/買ったものはこれだけ!食費
お立ち寄りいただき、ありがとうございます。我が家は、40代会社員夫と小4、小2姉妹、アラフォーパート主婦4人家族です。暮らしや家計を整え中です⭐︎マックの株…
2025年3月31日 日経平均株価 35,617.56 前日比 -1502.77 権利落ちの追い打ちが激し過ぎてぶっ倒れそうです 今日はマイナス48万円です 皆様はどんな結果になりましたか? まるまりんは売らず?売れずにもどかしい思いでチャートを眺めております TOBされて売却済の内外トランスラインより最初で最後の優待の案内が届きました 年末前に下がった時に100株買い増しして200株保有の2,500円相当コースです カゴメのフルーツジュース、日清オイリオの食用油、鎌田の醤油セット 何を選ぼうかと散々迷いましたが「手羽元の入ったカレー」にしました やはり主婦の手抜き料理を助ける優待品が一番です…
食べるガラムマサラ日曜日にカルディをうろうろ。小さな子どもがいる我が家のカレーは甘口カレーなので買ってみました。↑食べるガラムマサラ税込459円 キャメル珈琲…
2025年いっぱつめのお買い物(服)は、虎Tシャツ年末に赤いセーターを買って以来、久しぶりにオニュウのお洋服をゲットですウキウキだよー 胸元に虎のワッペンが…
ちょっとこれはブログに書かせてくれ…夫に幻滅経腟分娩なので5日間入院なんですが私は経産婦なので医師の診察で問題なければ4日目の午後に退院できます夫がはやく帰っ…
東京都内で夫、娘、息子と4人暮らし シンプルな暮らしと家計管理資産運用について綴っています 自己紹介はこちらから フォローありがとうございます! …
Netflixでの配信が4月1日までということで、慌ててコチラのドラマを見ました。「十八の瞬間」です。ジュヌ(オン・ソンウ扮)は、親友を庇って濡れ衣を着せられ…
マルチバースとは何か?科学が解き明かす「無限の宇宙」の可能性
はじめに:一つだけじゃない?宇宙は無限に存在するかもしれない私たちが暮らすこの宇宙は、果たして「唯一の世界」なのでしょうか?最近の物理学や量子力学では、「宇宙は一つではない」という可能性が本気で議論されています。それが「マルチバース理論(多...
家計簿をデコってみた
Home Management Plannerの2月(その2)〜昨年の同じ時期と比べながら〜
Home Management Plannerの1月〜高額な出費を月毎にばらけさせる工夫を!〜
今年こそは続けたいこと
家計の見張り番 『Home Management Planner2025 @ Manjue 』 始動!
【紙の家計簿の12ヶ月目】1年間でいろんなことが見えてきた!
「1000万円貯めた人」…♡12月からの新習慣
ついに決済 資産ポートフォリオ刷新
自分の人生にシャープペンが戻ってきました!
ノートで家計簿。10月分締め
ふたたび、家計管理を見直しています
消えた「ライフプランニングノート」
2025年の手帳準備(その6)まんじゅう顔の手帳選び(3)〜Home Management Planner( Manjue@)〜
【紙の家計簿の9ヶ月目】黒字システムが出来上がった!
9月は、金銭面から生活の見直しをしました & 『やせスープ100』15/100
無印良品+tower+フェリシモで作業台をもっと使いやすく。
アパートにいるときは私が1人暮らしをしていたときに使っていた無印良品の机に無印良品 デスク用パーティション・幅86cm/黒(システムタイプ)と大きい天板をくっつけて作業台としてキッチンで使っていました。この中古平屋に引っ越してきてからもそれは変わらないんで
ヒューリック(3003) 株主優待商品 到着 (2024/12分) #1
ヒューリック(3003)の株主優待で申し込んでいた商品が到着しました。 2名義あるうちの、こちらは1名義目の1点目です。 ※当記事の元になった優待案内の到着から順に読みたいかたは、先に下の記事をどうぞ。 佐藤家が選択した株主優待商品はこれ!
このブログは家計簿ブログなんだよ!というわけで、2025年3月の家計簿です。 固定出費 生命保険 2000円自動車損害保険 4860円光通信費 6273円ス…
シンプルな暮らしは節約につながる 1週間9,000円の袋分け管理で、風通しが良く持ちすぎないミニマムな暮らしを目指しています。 ▶1週間9,000円の理由…
もう何年も使っていたアイシャドウが昨年の夏に廃盤になっていることを最近知りまして。 この花王のオーブ「ブラシひと塗りシャドウ」ってのをもう多分10年以上ずっと使っていたんですよね。 ひと塗で済むしヘタでもぼかすテクニックとかいらずで簡単で発売当初からずっとこれ一択でした。 今のが残り少なくなってきたから楽天のお買い物マラソン時に買っておこうと思って調べていて 初めて知った・・・( ;∀;) マジかーーー。今、ネットにあるのは元々定価が3,000円ちょっとくらいだったのが今はどれも プレミア価格になっていて8,000~12,000円と完全に客の足元見ている価格帯(´-ω-`) 全然無理すぎる。 …
閲覧ありがとうございます40代前半夫30代後半妻高校生長男中学生長女0歳児次女の5人家族毎月の収支オススメアイテム初心者投資等々赤裸々につづったブログです年…
【科学的に証明】本当に効く!花粉症対策グッズ7選とその仕組みを徹底解説
はじめに:そのグッズ、本当に効いてる?春が近づくと、目のかゆみ、くしゃみ、鼻水……花粉症に悩まされる人が急増します。ネットやドラッグストアには「これが効く!」というグッズがあふれていますが、本当にそれらは科学的に効果があるのでしょうか?今回...
退職してやることないなーと思ってたら 大事なお仕事忘れてました 月末の支出の締めと総資産の計算です(←大好き) 暇だからかえって頭が働かないのかな 仕事してるときは月末が来るとそろそろだなーと思ってたんだけど~ というわけで 3月の支出 〆ました~ 総支出 154,353円 通常支出のみです 通常支出内訳) マンション管理費・修繕積立金・町内会 28,100円 電気 4,63...
食費は1か月 8万円 が目標!注) ほとんど目標額に収まってません 我が家の晩御飯1週間(月~日曜日)の記録です。 たいして節約もできてない、か…
お風呂に入ったあと、いつも思うことがある。 「このお湯、捨てるのもったいなくない?」 貧乏性ゆえの発想。 そのまま次の日も入るのは無理。 たった一回の入浴の…
先日ラーメン屋さんで並びました地元のお店では並んだことがありませんテレビのグルメ番組を見ると東京の人は並ぶみたいですね福岡はとんこつラーメンが有名ですよねちょっと前にテレビで見た行列のできるラーメン屋さん「ふくちゃんラーメン」というところで
家電量販店にエアコンを見に行った。夫の部屋のエアコンが壊れたので、買い換えようと思ったからだ。 その部屋はもともと寝室だったが、今は自転車乗り夫のト…
2025年3月の家計簿を〆ました 新品当時からマズすぎた炊飯器を別のメーカーに買い換えました
先月は家計簿公開を忘れていました。 自分で記録はしていますがもう今更公開はしません。 3月はもう何も買わないので昨日〆ました。 3月は2月に払うはずだった美容レーザーの料金を2回分まとめて払ったので、 家計にとても大きいダメージを受けました
こんにちはスナです。 352日目は旅行用でクリームを入れるための容器です。旅行中、美容液や乳液は容器が小さいのでそのまま持っていけますが、化粧水とクリームだけは大きいので容器に移し替えます。 シンガポール旅行が決まってからこの容器を取っていました。旅行が終わったので早速捨てます。次からの旅行は旅行が決まってから考えます! 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
いつも買ってる真空パック米。 値上がりしていて、10キロで1500円近く値上がりしています。 この秋の新米から来年度に向けてのうちでの米の消費が おそらく、…
【初心者向け】個人向け国債はいくら買うと良い?損しない買い方は?を解説【個人向け国債】
【今日の話はこんな方へ】元本保証の投資がしたい個人向け国債に興味がある投資するのは初めて銀行預金より利息が欲しい【まとめ】個人向け国債の購入額は1万円からSBI証券で買うなら『初回にまとめて』購入がお得損しない買い方は『満期まで持てる』金額...
今日は朝から子供たち3人と嫁さんでドラえもん映画『のび太の絵世界物語』を見に行ってました。自分は運動したり、いらないものを整理してました。昼飯後、嫁さんと子供たちはホットサンドメーカーで焼きドーナツ制作。これにチョコやホイップクリームをトッピングしたら、激ウマ!焼き立てドーナツは温かく、サクサク食感も楽しめて、おすすめです。子供の友達が家に来た時にやっても、楽しいかもしれません。ドーナツ制作後、次...
3月4週目の生活費。週としては悪くないけど月にすると大赤字予定。
40代 共働きの主婦です 夫、高校生の息子、中学生娘の4人家族 高校生の息子はなんと留年?!中学生の娘もお金がかかる〜。 お金のことを中心に書いており…
ご訪問ありがとうございます2025年1月、新築注文住宅へ引越をしました、イツモと申します ペアローンで住宅購入、経済的に安定した生活を模索中です こんにちは…
2025年3月の家計簿* 収入 *給 与 383,723-------------------------------計 383,723円* 支出 *住宅ローン 122,691管理費 20,860修繕費 24,120電 気 4,745ガ ス 2,622水 道 5,992保 険 10,663通 信 12,021小遣い 27,000 (夫)小遣い 2,000 (私)食 費 40,590日用品 3,218子供費 14,410交際費 7,0...
塾で働き続けること20数年のアラフォー2児ママです^^ 「テストの点数が悪くて心配…」「うちの子が全然勉強しなくて…」「不登校なんだけどどうしたらいいかな…
さらりーまん定年退職し、再雇用の5年も卒業、晴れて無職になりました。年金生活者。老後破綻心配いらずの我が家計を図表化し参考として公開。
買ったのではなく買えなかった物 ご近所の小さなスーパーで買ってたポン酢が無くなり、買いに行ったら品切れ。 お店の方が、発注してる~とおっしゃるので待ってみたけど入荷せず。 仕方ないな~ネットで買うかと思ったら、徳島県産すだちが大不作で製造休止だそうです(;д;) オリーブも不作と円安で、あんなに安かったカルディのオリーブオイルもすっかり高くなりました。 今年のすだちは豊作とはいかなくても平年並みに...
小さいけれど
備蓄用のお米を買いました。残留農薬検査等もクリアしているお米です。
行きたいところを後回しにしない
カカオ不足 |チョコレートの備蓄
【まとめ買い】時短&備蓄に使える便利調味料
【一人暮らしの備蓄食料品】災害・体調不良・食糧危機に備える
流されない
【ミニマリスト生活_No.24】驚きました!防災備蓄食材ってこんなに美味しいの⁉️
日本円はバングラデシュの通貨よりも弱い!
値上がり必至?米の備蓄事情と野菜の価格
令和の米騒動
”農業は国の根幹なのに、今の政権からは農家もJAも全く無視されバカにされている”
カップスター備蓄食料の消費 めぬけの大吟醸酒粕漬け
備蓄アルファ米を備えて心と身体に安心貯金を
電気代を節約したい家族が唯一やっている事
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)