スピ系の本断捨離です何故だかと突然スピリチュアルもういいかなと思ってしまった私神様もイエス・キリストも信じているけどスピリチュアル系も好き昔から超常現象とかも…
一昨日、 娘たちに誘われて―― 「ミュージカル刀剣乱舞 江おんすていじ ぜっぷつあー」へ 行ってきました😊 まさか自分が行くことになるとは 思っていなかった、 「ミュージカル刀剣乱舞 江おん
終活を意識し始めたとき、多くの人が気になるのが「身辺整理」です。 しかし、終活と身辺整理の違いを正しく理解していないまま進めてしまうと、何から手をつけるべきか迷ってしまうこともあります。 身辺整理は物
私の妖精のお話あるところに一人の女の人がいました彼女は小さい頃母親に怒られてばかりいました上のお姉さんに比べられてのろまとか頭が悪いとか器量が悪いとか言われて…
正式な呼び名は会津西街道、だがその雰囲気は裏街道と呼ぶ方が相応しく感じる、会津若松市と日光市を結んでいるこの街道はほぼ山の中を走る、この道中にある人気の観光地大内宿だ、友人とその友人の所有するトヨタの7人乗りワゴン車で朝5時に出発した、わが町から足尾経由で行く日光市までも同じように山の中に延びた田舎道である、日光までが全行程の凡そ中間点100キロ、休憩を入れても約2時間、普段は外人観光客で賑わう市内の通りも朝の7時では閑散として走りやすい、会津街道に入れば道はほぼ一直線で迷うこともないが日光市内の道はわからないのでナビを入れた、日光を過ぎたころ同乗者の一人がトイレの騒ぎを始めた、ここまで2回のトイレ休憩を入れたがそれでも予測がつかなかったようだ、幸い運動公園が通りの端にあり助かった、日光市を過ぎるとやがて...会津裏街道
昨日まで天気がよかったのに、側溝の土砂を上げる日になって強風注意報 が出された。 隣組に回覧板がだされているのですが、天気が急変したことで今日の側溝 掃除は中止になるのか、えんきになるのかと・・迷っていた・・? こんな天候では予定日の今日は作業はしないだろうと思いながら、作...
発見!!あたり前ってあたり前じゃない!まさかのハンバーグハンバーグにパン粉ってあたり前だと何十年も思ってましたところがこのハンバーグパン粉の変わりに片栗粉!ウ…
一人暮らしの高齢者にとって、便利グッズの導入は生活の質(QOL)を高める大きな手段です。より自立した生活を送ることができます。
認知症母、家を出る 緊急ショートステイの道
認知症母、要介護3へ区分変更になる
認知症母のショートステイ拒否 父のメンタル奈落の底へ
母への違和感は20年以上前から?認知症と向き合うまでの道のり
認知症行方不明の予防と、アイロンプリントシート
認知症母の記憶が3日もつ
認知症母の2度目の徘徊 ディサービスの職員さんに偶然保護される
12月の遠距離介護の帰省 認知症母、服を着ずに脱衣所から出てきてしまう
認知症歴6年目の母は今日も元気に買い物に行きます。
10月の遠距離介護の帰省 認知症母と孫娘、秋祭りでテレビのインタビューを受ける
10月の遠距離介護の帰省 認知症母の機嫌を回復させる方法
認知症母80歳になる
認知症母 百恵ちゃんの曲で号泣
9月の遠距離介護の帰省 認知症母の不定愁訴 内科に連れて行く
9月の遠距離介護の帰省 認知症母の不定愁訴の内科受診と当てにできない父
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)