8月下旬に、少し規模の大きい精神科クリニックの募集があり、医療事務に従事する方たちの人数も多かったので、そちらに応募したところ、すぐに人事部の方から連絡があり、お約束を頂いた日時にクリニックに伺いました。 そしたら、なんと!面接に行ったその日に採用を決めていただきました。 ...
スマホケース折れ曲がりで心霊写真とかではありません夫のスマホケースのカメラあたりが折れてて写真にかかっただけですブログにそんなもの載せなくても良いようなもの…
昨日今日とウルフドッグス名古屋の試合観戦でした。また冬に逆戻りしたようなそれでいて強風の吹く中頑張って行ってきたのに、昨日はフルセットで今日は1-3で負けました。勝てる試合だったと思うのですが、とにかくトスが悪過ぎたと素人目には映りました。白帯すれすれに上がったトスなど、目の前にでかい相手ブロッカーがいたら、もうどうしようもないですよ。。仮にもかつて全日本のセッターだったのに。。永露くんに戻ってきてもらいたいと切に願っています。そんな中でもウルドくんは安定の可愛さです(笑)この顔見たら癒されます。そして、ウルフドッグス名古屋の前進トレフェルサをリーグ優勝に導いた立役者のアンディッシュ前々監督がはるばる観戦に見えていました。スキンヘッドの人です。遠くからでもすぐにわかりました(^^;なので、絶対に勝ちたかっ...頂上決戦のはずが連敗で3位転落(~_~メ)
「開幕三連勝 たまらんな だけじゃなくて... 〜ジャイアンツ応援ブログ 開幕シリーズ 対ツバメさん〜」
五回まで、長かったろうな ジャイアンツでの初先発、プロ初ヒット、初打点が先になったけど 笑 四回ぐらいから ボールも高めに抜けてきてたし この勝ちが次に繋がっていって欲しいな っていうのと 徐々に慣れていって欲しいな なんて期待感ある登板だったよね キツそうだった五回を投げ...
陰ながら助けてくれた、その看護師さんが、7月末で急に辞職してしまうことになってしまったのです。ショック! 優しい看護師さんが居たから続けてこられたのに・・・どうしよう。 もう、暴君(同僚女性)のご機嫌取りにも疲れてきました。 代わりに入った新しい看護師さん(多分40代)は、...
「ん〜 中々に良い入りしたような ...〜ジャイアンツ応援ブログ 開幕シリーズ〜」
ヴェールを脱ぐ新生ジャイアンツ と、言うには早いな 早い 笑 ではあるが であるとしても 気持ちいい〜 能天気なのか? いやまぁそれはゴニョニョゴニョ 取りも取ったり12点 で、完封 そりゃーファンからしたら たまらんわ 以上終わり では物足りない? 笑 言えば 開幕戦のサ...
昨日は次男の誕生日でした何が食べたい?シャンパーニュ(お〜 お〜カッコつけて)ということでモエ・エ・シャンドンMOET&CHANDONこれを見るとクィーンを思…
初日、私は何も出来ないので、同僚の仕事の様子を見るだけで終わりました。 そして、日々を重ねるごとに先生の危惧がだんだんと分かってきました。 同僚の女性(5歳年下)の指導が、とても威圧的で感情的だったのです。 威圧的で感情的な指導というのは年下、年上という事は関係なく、その指...
「いや たまらんな ~ジャイアンツ応援ブログ 開幕戦~」\^^/
うぉー いったー の、瞬間 叫んだわ ごめんなさいご近所の皆さま 笑 まぁ年に何回かしかないことだから か、どうかは分からんけど ^^ 7回終わって G0-5S 誰がこの展開を予想したか しかも初回、二回とチャンスを 大チャンスを、か 潰して ワンチャンスで4失点 トドメの...
昨日はほぼ丸4カ月ぶりにママさんバレへの練習に参加しました。と言っても、他チームとの合同練習でしたので後半は試合形式。私はあまりにも久しぶりなこともあり、試合は半分くらい参加。動きはともかく、めっちゃへたくそになってました(;´∀`)相変わらずぐっとかがむと左膝が少し痛むこともありしっかりとした構えができない上に腕もレシーブの構えが甘く思ったようにボールコントロールができませんでした。もう我がことながらがっかりです。仕方ないですよね。何より、たぶん情熱がバレーボールより山に向いている気がします。ですが1ヶ月あとには試合がありますからね。迷惑をかけないで済む程度にはコンディションを戻さないとね。毎週の練習参加は難しいですが、少しずつ参加していきたいと思います。4カ月ぶりママさんバレー
2023年の10月にはもう、朝と夜が分からなくなってた祖母
来月から特養の面会制限が緩和される事になりました!
ブルーベリーも値上げ💦野菜は自給自足で、テグスで鳥から守る
別の特養のスタッフさんに教えてもらった事
この3ヶ月ぐらいの事を介護ノートにまとめてたら1時間半経ってた…
焦るし、驚きの連続、緊迫感だらけの介護日記
ダイエット中だけど桜味のお菓子は食べる
花が散ってしまったのが寂しい
今日はすごく元気そうでしっかりしてた祖母
以前申し込みした特養に行ってきました
ブログに色々書き残しておいて良かった
祖母が突然入院したあの日から1年が経ちました
昨日は意味不明な事を言ったり、会話が成り立ったり、差が激しかった祖母
祖母の事が気になって趣味にも集中できない
祖父母が元気だった頃に戻りたい
汚部屋からの家具救出【本気片付けシリーズ】
衣替えと断捨離、反省を少し・・
【断捨離】イベント開催♡神奈川トレーナー『かなだんズ』♡
【断捨離】痛みを伴いながらの断捨離♡
【断捨離】永遠のテーマである親子関係♡引き出し1つから始める1日1か所断捨離より
【1in1out】15年愛用したものを手放しました
逸る気持ちが溢れてたんだ!
一区切りの子育て
さようなら小学生!高校生!&自分だけの楽しみ
◇断捨離は進んでいなかった···グリーンバッグ
感謝・懺悔・下座・捧仕・愛行
【断捨離】断捨離とミニマリストと収納の決定的な違いとは
神奈川の断捨離トレーナー【かなだんズ】からイベントのご案内♪
「俯瞰力」を持てば無敵!
【断捨離】スマートスピーカー売ってみた
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)