私の誕生日を祝う白い煙が、大聖堂の煙突から上がりました。私もとうとうレオ60世となりました。これからは枢機卿様ではなくて、親しく「レオ様」と呼んで下さいね。 昼食に初めてハヤシライスを作りました。味はまあまあでしたが、なんだかワインカラーになってしまい、不気味な色合いです。玉葱や小麦粉の炒め方が足りなかったのでしょうか。 1,60歳になったら もうがっかりですね、60だなんて。しかし、ようやく年金の支払いが終わりました。と同時にiDeCoの積立も終わりました。iDeCoの解約も、タイミングを見てやらないといけませんが、ネットで説明を見ると、一時金でもらうのには、退職金の源泉徴収票がいるらしいの…
【家計簿歴8年】無料で使える家計簿アプリおすすめ3選|ズボラでも続く使い分け術
【家計簿】今年の収入途中経過
【中1 次男】中学入学準備追加費用。これで最後かな?総額まとめ
見直して!電気料金の節約術 物価高騰対策
【60代の週末奮闘記】豚もも肉とリンゴで作る創作料理と亀甲竜との格闘!【5月14日】
ブログ再開と近況
終末期の実母の浪費を咎めたら謎の反論が返ってきたんだが
給料日まであと6日 口座残金
食費1万円以下で乗り切る方法~節約夫婦のリアルな買い物術~
令和7年度の固定費予算
【夫婦で家計管理】夫がお小遣いの使い方を見直してくれて嬉しかった話
ついに手を出した!コストコカリフォルニア米
働いたら損した!?失業手当が8日分減額された日と、生涯収支の再計算の話【5月13日】
働いたら損した!?失業手当が8日分減額された日と、生涯収支の再計算の話【5月13日】
今から考えて!老後の節約術:年金生活を豊かにする方法
KDDI障害により、全国の一部サービスに影響が!被害状況を詳しく解説
【大丈夫か?携帯会社】各社でトラブル続出!
通信障害、まともに影響を受けています!
通信障害が起きた時の対策
KDDIから返金していただける件
KDDIの偽メール・・・既に来てますね。。。
KDDIが通信障害の補償を発表してから株価はどうなったのか
KDDIが通信障害補償内容を発表。株価への影響は?
KDDIの通信障害補償。株価への影響は?
公衆電話を効率よく探すとしたら
au通信障害で痛感!通信障害を乗り切るには別キャリアのSIM×2系統とIP電話が必要!
KDDI通信障害…データ通信は概ね回復も音声通信が未だ繋がりにくい状態☆パイド文鳥どれみの体調
KDDI通信障害
【雑記】管理人の電話は、まだ不通です!!
【au復旧してない】緊急時の連絡方法はこれ!携帯が使えないのを経験して思ったことも
【2025年度版】NTT・三菱商事が親子上場を解消!次に注目すべき銘柄とは?
「電話加入権0円|固定電話回線を格安で申込むなら」
NTTイヤホンnwm
【NTT】漸く、正式社名を「日本電信電話」から「NTT」に変更。でも電話加入権は忘れない!
NTT決算発表!配当金は微増の5.2円 → 5.3円
これからの時代は光量子コンピュータ!NTTと富士通に注目やろがい!
1962年の電話番号…
NTT・KDDI(通信株)、トランプ関税ショック時にも強さ見せる!【ディフェンシブセクター】
ブラックマンデーさん、何回目来るんですか… からの ミルボン優待到着 の巻
トランプショックでナンピン買い😆
177天気予報よ、さようなら。20250331
「177天気予報電話サービス」3月31日で終了
なぜNTTの株価は低迷を続けるのか?期待の次世代通信「IOWN」に欠けている「魅力的な物語」
NTTの引き落としでビックリ
「マイライン」とは何だったのか?概要と終了に至った経緯
任意整理の効果を確認してみよう
臨時収入と貯金
【中1 次男】中学入学準備追加費用。これで最後かな?総額まとめ
ブログ再開と近況
【関税】暴落キャッチでおすすめ!買った株主優待ベスト15【株主優待】【貯金】
終末期の実母の浪費を咎めたら謎の反論が返ってきたんだが
給料日まであと6日 口座残金
良質な情報を手に入れる方法「貯金節約するためのブログ」
ビックリ!1500万円貯めたママの貯蓄術
【2025.5】無職おばさんの総資産
【9割の人が知らない】5000万円を貯めた人が陥る資産形成の罠7選
しばらく更新できません
【情熱】意欲たっぷりでおすすめ!やる気株主優待ベスト20【株主優待】【貯金】
【老後のマンション建て替え問題】高齢者はどこまで費用を負担するのか?
奨学金の借り方・返し方を徹底解説!申請から返済までの流れと注意点
【FAQ編】エルゴスム_稼ぎ方ガイド_NFTゲームで収益化する戦略と最新情報
【FAQ編】キャッシュマートで稼げる?徹底解説!効率的な稼ぎ方と注意点、そして代替アプリも紹介
余った小銭は。
【書評】「ちゃんとしなきゃ」をやめたら二度と散らからない部屋になりました|シンプル×節約ライフの第一歩
【小さな節約】自治体指定ゴミ袋だって節約対象の1つ。リサイクルステーションを上手く活用する大切さ。
すっごく上手にできたので見て見て!
不要になったキッチンラックを再利用した【生活の雑談】
【節約】箱ティッシュ続編の空き箱利用でかわいく手作り、難易度とおすすめランキング(後編:総まとめも)
今日のおうちごはん|豚汁のどんぶりお鍋
【本編】エルゴスム_NFTゲーム徹底ガイド:始め方から育成、稼ぎ方まで
節約女子の無料ネイル術
【FAQ編】ポイ活は時間の無駄?効率的なポイ活術をマスターしよう!
【カインズ購入品2点】アウトドアチェア&日差しも紫外線も雨も遮れる長傘
【5選】わがやの節約術(被服費編)
【悲報】チンゲン菜さんまさかの終了?!
今をご機嫌で生きよう
鯉のぼり、やっぱり気分がいい!
【断捨離】自分の人生を歩むためにやることはひとつだけ
タイミングが合わない日…
【断捨離】空いてたら詰めちゃって詰まるんです
梅雨入り前に冷蔵庫をスッキリ断捨離!食品ロスを防いで食材管理もラクラク」
紙袋の断捨離~そんなにたくさん要る?使う機会ある?
食器棚の呪いを解く!違和感・圧迫感をなくして残念空間から快適空間へ
これからをより良く生きるための断捨離を!~5/6「ウチ、"断捨離"しました!」
違和感を拾ったらどうする?~詰まりを断捨離!
何気ない日常で防災チェック
【断捨離】洗濯槽のワカメちゃん退治
旅行記
「5月9日は呼吸の日」
「初めの一歩は、地元から」
新じゃが1個、切り方3種で満足ごはん
【100円ショップ】何を買う?何を買わない?狭い家の「モノを増やさない暮らし」
【ズボラ収納術】片付け嫌いでも続けられる「戻すだけ収納」5選
この頃、失敗が多い!!・・・情けないけれど・・・。
削ぎ落とすキッチン用品 暮らしの見直し第6期-12
家の中を少しずつ整えて、自分と家族を大切にする暮らしへ
「負けず嫌い」の、戦果。
好きな家事お弁当作り。残り半年ちょっと…
手放して得られるものは自己肯定感と必要なもの
買って大正解!だった「洗濯干すやつ」
処分のドライフラワーと残したドライフラワー
プリマロフトの掛け布団を洗濯してしまいました【2025年5月】
【実例BeforeAfter】片付けは自分でできる?思い込みを手放した先にあった景色
見た目で選んだら機能に驚いた日傘
SNSで見て即買いに走ったズボラ掃除アイテム
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)