くそう。。またこんな時間だ。今深夜2時上司に昼過ぎ、『明日の朝までに、パワポにしといてね。ワード思ったから。朝寝ていていいよ』て連絡あった!え!嘘ぅワードか…
こんばんは。 今日はバタバタして時間がないので、ごはんのみです。 今日のごはんはこちら。 豚しゃぶサラダあとは、残り物のさつま芋のサラダとぬか漬けです。…
Greather's PastillesATOJET フィルター シャワーヘッド宿泊するときには絶対に持って行く!というシャワーヘッド。95%のホテルで使えるとのこと。引用:購入はこちらから。めぐリズム 蒸気でアイマスク引用:ジェ...
年に一度の必須イベント!加齢とともに”ただでは終わらない率”が上昇しまくる人間ドック
今年もやってきた人間ドックの季節。昔は大好き?だったこのイベントも、今では憂鬱の種以外の何物でもなく・・・。検査当日はもちろんのこと、その日を迎えるまでも、翌日以降も、いろいろな災難に見舞われました。
雨☔ 2度から7度 冷たい雨が降っているのに、次女と一歳の孫と実家へ行ってきました。 久しぶりに実家を訪れた娘が実家の部屋の様子を見て、「きれいにしているね」ですって。 一人暮らしの弟は、片付けは全く出来ない男で掃除もしない。 それなのにキレイに見えたのは、物が少ない家になった...
在宅勤務で欺の多さを実感、これは詐欺電話の話です。詐欺電話で多いのが無料点検の電話です。先週2件、無料点検の電話がありました。そのうち1件は悪質な感じ。メーカーを装い、地域限定で一斉無料点検を行なっているとの連絡です。〇〇さんと、私の苗字を言ってきたので、名前と電話番号の入手しての電話です。個人保護法が出来る以前はNTTの電話帳などで名前と住所、電話番号が公開されていました。そのデータは今も残っている...
昨日ご紹介した楽天市場でのお買い物。 ECナビというサイトを経由してからお買い物しました。 こうすることで、ECナビと楽天市場のポイント、 両方をダブルで貯めることができます。 最近流行りのポイ活、私がしているポイ活なんてしれているけれど、 できることから少しずつです。 ECナビへの登録、よろしければ以下からどうぞ。 ecnavi.jp 【紹介コード】9xswf 年間1600万ポイント貯める達人が教える ポイ活で月5万円得する! (扶桑社ムック) [ しんぽい ]価格: 1430 円楽天で詳細を見る
もことんです。2025年4月の積み立て投資は以下の通りです。リスク資産先進国株eMAXIS Slim先進国株式インデックス 20,000円/月(iDeCo) 全世界株eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) 100,000円/月(NISA口座クレカ) eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) 0円/月(NISA口座) ...
こんばんは 昨日今日と寒すぎませんか…?今日なんて今年で1番寒く感じた そういえばこの冬エアコンに頼らずに生活できています! なのでここまで頑張ったのにも…
乾物の高野豆腐が、数か月、賞味期限を超えた。乾燥してるし、大丈夫だろうと調理した。結果、食べてはいけない。作ってはいけない。調味料のムダ使い。沿って、萎縮して、変形。所々、オレンジ色・黄色の濃縮物で、変色。これは、食べれない。煮ればいいだろうと、
今日のランチは地元の町中華。注文したのは担々麺と半チャーハンのセット1100円です。出てきてビックリ!写真では分からないですが、半チャーハンがフルサイズありま…
山崎の低価格帯スイーツ。台湾カステラ。山崎の喫茶気分ブランド。口コミ・レビュー。ふんわりとした食感の台湾カステラに粉糖をかけました。粉糖、かかってます。原材料表示のトップが液卵。材料に、こだわりを感じる。外装との大きさ比較。大きい。横から。クリーム
「毎月の支出が多すぎる…」「節約したいけど、何から始めればいいかわからない」そんな悩みを抱えている方に朗報です!ポイ活を賢く活用することで、家計管理を一新し、なんと支出を40%も削減することが可能なんです。 今回は、ポイ活で…
こんにちは、ころです。「スーパートレーダーKORO」としても有名です。嫁に内緒の借金400万円超を、FX・空き缶拾い・空き缶屋での手伝いバイトの3本立てで返済していくため、日々奮闘しています。メインはもちろんFXです!借金を完済し、そしていつか私は億トレ
9歳: 小学4年生5歳: 幼稚園年長姉妹の母会社員の父 長女はHSCの特性あり、ASDグレー、不登校4年目の娘との日常を書いてます お疲れ様です〜前回の記事で…
楽天経済圏のお得な始め方を紹介します。この記事で説明する順番で始めるとポイントを取り逃がさずに各サービスを開始できます。
火曜日。新年度スタートですが、寒。朝から雨だし、風吹くし。ただいましたオッサンルームは室温11.8度。一日寒いな。新年度で、辞令や異動が結構出てましたがうちのとこはなし。誰も動かないし誰も来ないし昇格も降格もなくの凪。お仕事順調。請求書もやっつけ明日お客さんにメール。支払い処理はこれから。年度末なんで慎重に。今日の数字マイPF-0.60%ウエイト71.8kg寒さのせいか、帯状疱疹痛かったです。すかいらーくホー...
【憧れの頭皮へ】美容家電の進化系!MYTREX EMS Head Spa Proが頭皮と美肌に革命を起こす
頭皮の悩み、美肌の悩み、両方解決!MYTREX EMS Head Spa Proは、独自技術で開発されたEMSと赤色LED光で、頭皮と顔の両方へアプローチ。自宅で手軽にサロン級のケアが可能です。
初めましての方も、いつも来てくださる方も来てくださってありがとうございます。育児・購入品・100均など色々綴っています♪ひまわり自己紹介Xはこちら インスタは…
はじめまして、エースケです。これまで多くの方を見てきて、ようやく気づいたことがあります。それは「どうして、同じようにSNSをがんばっているのに成果が『出る人』と『出ない人』がいるのか?」今回は、そのポ
はじめまして、エースケです。これまで多くの方を見てきて、ようやく気づいたことがあります。それは「どうして、同じようにSNSをがんばっているのに成果が『出る人』と『出ない人』がいるのか?」今回は、そのポ
値上げラッシュの春。
物価高が家計を直撃!食費が5万円超え・電気代の引落し3万円を超える
トイレットペーパー、ビール、電気料金…、度重なる値上げで涙がチョチョ切れる
auでんきの申込が断られた理由
電気代(7)【2025年1月の電気代は…!?】
3万円を超えた電気代🔥あったかグッズ&ヘアエッセンス
2024年の消費電力量と発電電力量
【最新】従量電灯Aとは?大手電力会社別料金単価一覧も紹介
寒波がやってくるのに、灯油の価格がリッター6円上がる💦
太陽光発電の電力利用拡大①
エアコンつけっぱなしで電気代は? リタイア生活40ヶ月目 2024年7月の電気代 新旧比較
小さな暮らしにぴったりな冷蔵庫・冷たくて美味しいもの
リタイア生活39ヶ月目 2024年6月の電気代 新旧比較
貯金ゼロから脱出!○○をやめて貯め活
電気料金がまた値上げ!?手軽に対策できる新電力3選
【 パートの面接 】そんな事あるの!?って事が起きました!笑
いいね・フォローありがとうございますブログの励みになります理系の部長の夫(30代) 浪費癖のおバカな妻(30代)手のかかる4歳息子①と愛嬌のある1歳の息子②犬…
【まさかの初月○円】QQ Englishの最新キャンペーン・クーポン徹底解説
「子どもに英語を学ばせたいけど、送り迎えが大変…」「忙しくて通わせる時間が取れない…」そんなママにぴったりなのが、オンライン英会話の「QQ English」。 現在、会員数は20万人を突破している今人気のオンライン英会話です。 「QQ En
今日の大阪は曇り最高気温14℃、最低気温8℃でした今日から4月昼休みにふと窓の外を見たら男女5人組がコンビニ袋片手ににこやかにおしゃべりしながら歩いていましたスーツ姿でいかにも新入社員という雰囲気。会社の昼休みなんですかね~私にもあんな頃が
【最新版】楽天モバイルはSHARPのスマホで使える!全対応機種と条件・使い方
結論から先に書くと楽天モバイルはSHARPのスマホに対応しておりSIMカードをさすだけで音声通話もデータ通信もテザリングもすぐに使えます。 SIMフリーまたはSIMロック解除済みのSHARPのAQUOSシリーズのスマホに対応しておりSIMカ
ちょうど1年前末っ子くんが県外就職で家を出て行きしばらく「空の巣症候群」で夫婦2人暮らしに寂しくてふとした時に末っ子くんを思い出してはメソメソしてた…楽しいこ…
ソース系メニュー連投中。 てなわけで今日も今日とて労働なり。 昨日今日と、焼肉用のお肉を買っていく人がものすんごく多い! おうちとかバーベキュー場で、おニクするんですって。 バーベキューといえば夏のイメージが強いですが、お花見バーベキューも雰囲気があって良いですよね。 途中。男性社員さんが 「俺も明日はお花見行こうかなぁ〜おにぎり持って近所の公園行って、ハトとか眺めてさ。 その公園、池もあってさ。亀泳いでるのよ。超可愛い。 マジであれ、ずーっと見てられる。」 と、呟いておられるの巻。 一瞬、この人病んでんのか?と思ってしまいましたが 気持ちはワタシもすんげぇわかります。 公園でぼーっと野生動物…
昨日から、頭痛や関節痛があり、体温を測ってみると37.4℃ 今朝になっても、変わらず37.4℃ 高熱ではないものの、頭痛や関節痛はあるので、もしかしたら、インフルエンザかもと思って、仕事を休んで病院へ。 今って、新型コロナとインフルエンザの検査がまとめて出来るんですね。 3年前は、検査結果が分かるのに3日~1週間かかっていたのも、その場で結果が分かるんですね。 検査結果は、インフルエンザじゃなくて、新型コロナでした(;^_^A 現時点では、3年前より症状は軽いかな。 5日間、外に出られない。 明後日まで、「プレミアムショートケーキ」半額キャンペーンをやっている不二家に行きたかったんだけどなぁ・…
こんばんは!かおりです4月に入りましたが、会社でいまだにヒーターつけてます… 今日は毎月恒例!共同の3月分出費をを公開 Yatsudokiの店舗初めて発見💡 …
3月は最高と思える作品になかなか出会えませんでした。 少女漫画大好きなわたしのおすすめ少女漫画をきいてほしい。 ということで、リスト追加してみました。 好き度:★★★のリスト♥ (好き度:★★★ めちゃくちゃ好き♥胸が騒ぐ。読んでほしい漫画。※リストは変更あり。) 📌追加 ・『王の除霊承ります』ピッコマで読んでいる ★★☆からの格上げ。毎週読むのが楽しみなわたしがいる。 ・『野蛮のプロポーズ』LINE漫画で読んでいる ★★☆からの格上げ。毎週読むのが楽しみなわたしがいる。 ・『枯れた花に涙を』LINE漫画で読んでいる きたきたきたってくらい期待作品。 ・『東千石さんのメイクアップドール』 Pa…
2023年7月 資金240万で株をスタート2023年損益±02024年損益+40万2025年目標+50万資金は240万から増やさず、どこまで利益をあ…
お得なことに目がないアラフィフお得探求家★トクコです 私が見つけたお得なものや節約テクニックやお金のことを中心に書いています アメトピ掲載記事はこちら→★…
ブログに来てくれてありがとうございます。関西在住、専業主婦(時々アルバイト)です。家族3人であ〜だ、こ〜だいいながら暮らしています。自身はゆる〜く中性脂肪や…
*:--☆--:*:--☆--:2025年2月時点での借金*:--☆--:*:--☆--:~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~銀行系カードローンA:972,815円 銀行系カードローンB:871,386円消費者金融その1:653,022円消費者金融その2:624,760円合計:3,121,983円~~~~~~~
3月家計簿が締まり、2024年度の支出が確定しました。 3月分の支出については、年度目標貯蓄が達成できたので、月末に余った分を大きく浪費しました。それでも、給与貯蓄率は45%程度でしたので十分と思います。 ・家賃:46,300円 ・食費:33,832円(実家に置いてきた食品含む) ・交際費:0円 ・光熱費:9,950円(水道2,409円、ガス代7,541円) ・通信費:0円(スマホはポイント払い、家ネットは家賃含み) ・生活費:11,817円(日用品,服,床屋他、実家分も含む) ・医療費:0円 ・保険費:1,800円(こくみん共済) ・車両費:9,192円(給油2回、洗車機1回、高速料金) ・…
【4月最新】エポスカードを紹介キャンペーンでお得に始める方法!
エポスカードの紹介キャンペーンの具体的な手順を解説します。紹介コードも掲載さいているのでぜひ活用してください。
【4月最新】楽天市場のお買い物マラソンはいつ?初心者でもお得に買い物できる攻略法!
楽天市場のセール「お買い物マラソン」の内容と参加方法を分かりやすく解説しています。おすすめな購入品も紹介しているので参考にしてください。
今日の晩ご飯は、野菜がちょっとだけそろいました。というのも、お勤め品をゲットできたから。珍しく、トマトやアスパラも買えました~殻付きエビをバター焼きしたりトンテキもあります♪久しぶりに、トマトを食べた気がする。冬はトマトやきゅーりは体が冷えそうなので食べ
3月最後が夫の当選品の図書カードです💛 実はサボっていたポイ活を2月ごろからまたしっかり始めました。 3月は結構がんばったんですが1万ちょいポイントぐらい。…
3月の家計簿を締めました。今月は予算を大幅に超えてしまいました。医療費も先月に続き高かったです💦3月の支出基本の予算は219,390円で組んでいました。実際の支出は現金&クレジットカード(楽天Payのチャージ分含む)分241,578円+18...
この記事では、怪我や病気のリスクに備えるために、公的医療保険、自己負担上限額、そして三大疾病対策の重要性について解説します。 これらの情報を活用し、万が一の事態に備え、安心して生活するための具体的なステップをご紹介します。 結論: 怪我や病気のリスクは誰にでも起こりうる可能性があります。 しかし、公的医療保険と高額療養費制度、そして民間の保険を適切に組み合わせ、しっかりと備えておくことで、いざという時も安心して過ごすことができます。 この記事を参考に、今からできる備えを始めてみませんか? 目次: なぜ備えが必要なの? 三大疾病ってなに? 今すぐできる!リスクに備える5つのステップ リスクに備え…
昨年の夏から半年くらい、パンやうどんなど小麦粉が入っている食品をなるべく食べないようにしていたのですが、いろいろ考えてみた結果、やっぱり小麦粉のパンとか食べる…
【210円】バイブ付きG!GD-350を自分で電池交換する方法
腕時計の電池交換を自分でやってみませんか?メーカー依頼3,850円→セルフならたった210円!時計修理のプロがわかりやすく解説し、必要な工具や手順、注意点まで徹底網羅。簡単に節約できる方法を今すぐチェック!
【健康保険】任意継続→国保に切り替えました【FIRE2年目】
はじめに 私は「2023年5月末」に25年間勤務した会社を退職後、「2023年6月以降」の健康保険については「任意継続」(協会けんぽ)としてきました。これは私の場合、退職時に試算した際、任意継続保険料の方が国民健康保険料よりも安かったことに
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)